食費を安くするために知っておきたい買い物術、スーパーの活用法、セール・特売情報の集め方。 日用品が安くなるクレジットカードの紹介も。

食費の節約:食料品の買い物術

節約生活のススメ

第3回 食費の節約
~食費を浮かせる買い物術~

メインビジュアル

食費は、家計支出の中でも大きなウエイトを占める要素の一つです。節約する際、まずは食費を削るという方も多いのではないでしょうか?
食費は、ちょっとした心がけや買い物の仕方、調理法で、かなり節約することができます。
但し、食生活は健康を維持するための基本ですから、ただ節約すれば良いというものではありません。栄養バランスや健康のことも考えつつ、美味しく、楽しみながら、上手に節約しましょう。

CHECK!おすすめの節約方法

▼その他の節約記事もチェック!

無駄な出費を防ぐ買い物術

食品の買い出しは計画性を持って

食品の買い出しは計画性を持って 画像

食費節約の基本は、無駄な買い物をしないことです。
買い物に出かける前に、冷蔵庫の中身を確認して、必要な食料品のリストを作り、メモに書いてから行くようにすると、衝動買いを防ぐことができます。

特に、注意をしたいのが特売品。「本日限り」「○円引き」などの表示を見かけると、つい、つられて買ってしまう方も多いのでは。しかし、よく考えると、それほど必要でない食品を買っていることがあります。
本当に必要な品物かどうかを、かごに入れる前に、もう一度考えてみるのが、無駄買い防止のポイントです。

また、食料品は、空腹時に買いに行くと多めに選んでしまいがちですので、買い物の時間帯にも注意しましょう。
財布に余分なお金を入れないようにするのも、良い方法です。

スーパーのチラシをチェックしよう

買い物に出かける前には、スーパーのチラシをチェックして、買い物の計画に役立てましょう。
最近は、インターネットでも、チラシや特売の情報を手に入れることができるようになりました。近所の店舗を比較して、どこで何を買うかを事前に決めておけば、安いものを効率よく購入し、無駄な買い物を防ぐことができます。

モノによっては、100円ショップやドラッグストア、業務用スーパーなどの方が安い場合もありますので、スーパーだけでなく、色々なお店の情報を得ると良いでしょう。

スーパー特売チラシとレシピ検索の「毎日特売」

インターネットチラシサイト「Shufoo!」

商品の底値を知ろう

商品の底値を知ろう 画像

頻繁に使う食材や調味料は、底値で買いましょう。特売品などは、一見、安く見えますが、実際には、それほど安くなっていない場合もあります。底値を把握しておけば、特売の表示に惑わされることもありません。
ただし、肉や魚、野菜などの生鮮食品の価格は、季節による変動が大きいので、注意が必要です。生鮮食品の底値は、おおむね、その食品の旬の時期です。

底値は、手書きの表などで記録しておくだけでも充分ですが、最近の家計簿ソフトには、自動的に底値を記録し確認できる機能の付いた製品もありますので、利用してみると良いでしょう。

ほかにも色々、スーパーの活用法と買い物術

セールや特売日をチェック
タイムセールや均一セール、毎月の特売日などを上手に利用しましょう。ただし、セールや特売は、必ずしも安くなっているとは限りません。底値との比較が大切です。
まとめ買いで効率よく
買い物の回数が増えると、その分、衝動買いの危険が増すことも。
週に一回、「買い物の日」などを決めてまとめ買いをすると、計画性を保ちやすく、食材によっては単価が安くなる場合もあります。まとめ買いは、食材の保存法や調理法を考えつつ行なうのがポイントです。
旬の食材に注目しよう
旬の食材は、大量に市場に出まわるため、安価で手に入れることができます。しかも、おいしくて、栄養もたっぷり。ぜひ利用したいものです。

スーパー&ショッピングモールのクレジットカードを活用しよう

よく利用するスーパーのクレジットカードを持てば、割引を受けられるのはもちろん、ポイントを貯めてさまざまな特典を受けることができます。
特に、入会費・年会費無料のカードは、作っておいても損はありません。

ショッピングモールカードランキング:加盟店でのショッピングに利用すれば、値引きやポイントアップが受けられる

日用品の買い出しに大活躍のショッピングモールカード

加盟店 楽天市場、楽天グループ各社、ENEOS、サカイ引越しセンター

楽天市場加盟店で利用すると、カード利用100円につき2ポイント。貯まったポイントは1ポイント1円換算で楽天及び楽天グループ各社でのショッピングに利用できる。また、ENEOS等の楽天ポイント加盟店で利用するとポイントが倍増する。年会費永年無料

このサイトに行く

加盟店 西友、LIVIN

毎月5日、20日は5%引き(カード払いの場合) 。ポイントを貯めるとキャッシュバックなどの特典も。
年会費は10,000円(税抜)。

このサイトに行く

加盟店 ジャスコ、マックスバリュー、サティ、ビブレ

毎月20日、30日は5%引き。カード利用200円につき1ポイント、コスモ石油・イオンシネマ等の優待加盟店での利用で2倍の2ポイント。貯まったポイントは、1ポイント1円換算でカタログギフトやイオン商品券に交換可能。年会費永年無料

このサイトに行く

加盟店 ルミネ

ルミネで利用すれば、ショッピングはもちろん、食事から書籍まで毎日5%OFF。年に数回実施するキャンペーン中は、更に還元率がアップし、最大で10%OFF。更にポイントも貯まる。
初年度年会費無料、次年度以降年会費1,000円。

このサイトに行く

節約に役立つランキング

家計を助ける生活の知恵!節約術ランキング

クレジットカードを活用
ポイント還元が付いて現金払いよりも断然お得。「節約術ランキング」不動の1位
広告・キャンペーンを活用
スーパーのチラシやネット上のキャンペーンを活用して得する節約術
住宅ローンを見直す
見直し方次第で数百万単位の節約も可能。ネット銀行の利用が有効
保険を見直す
多くの家庭で見直す余地があり、大きな節約を見込めるケースも
ネットバンクを活用
大手都銀よりはるかに高金利。安全確実に資産を増やす節約術

かしこく使ってお得な暮らしを!クレジットカードランキング

ライフカード
年会費無料。誕生日月はポイント5倍。カード利用額時応じて翌年度もポイントアップ。最強のサブカードの一つ。
OricoCard THE POINT(オリコカード・ザ・ポイント)
オリコが発行するポイント還元に特化したクレジットカード。常時1%以上のポイント還元率を実現している。
イオンカード(WAON一体型)
全国のイオン、ビブレ、マックスバリュ等、イオングループ各店舗でポイントが貯まる。毎月5の倍数の日には割引やポイントUP等の特典も。
ANA・アメリカン・エキスプレス・カード
年会費7,350円ながら同伴者1名無料の空港ラウンジサービスが付帯。ANAマイルを実質無期限で貯めることができる点も大きな魅力。
ANA VISA SUICAカード
ANAと三井住友VISA、JR東日本が提携。陸でも空でも効率よくマイルが貯めることができる。

本サイトにはプロモーションが含まれます。