お得なクレジットカード比較
年会費 | 無料 |
---|---|
キャッシング | リボルビング払い(通常18%) |
カード特典 |
|
お得な使い方
月5万円利用した場合は年間13,400円以上お得!
月10万円利用した場合は年間21,800円以上お得!
1年目 ※月5万円のカード利用のうち4万円を通常のショッピングで、1万円を楽天カード感謝デー利用したと仮定 |
|
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2年目~ |
|
楽天カードの新規入会&利用キャンペーン
新規入会&入会後のカード利用でもれなく最大5,000円相当プレゼント!
キャンペーンページから楽天カードに新規入会するともれなく2,000ポイント、カードを1回以上利用し、利用明細が翌月末までに楽天カードに到着するともれなく3,000ポイント、合計で最大5,000ポイント相当をもれなくプレゼント!※楽天カードを楽天市場で利用すると常にポイントが3倍貯まる特典も無料付帯!お買い物パンダ10周年デザインを選択すると、抽選で750名にオリジナルパズルが当たるキャンペーンも!
楽天カードの口コミ・評判
- まるコミ(0件)
- 中立(0件)
- バツコミ(0件)
56才・男・警備員
楽天e-NAVIに登録すれば、楽天カードが使われると、最短2日後に利用日、利用先、利用者(本人または、家族)、利用金額が表示された「カード利用お知らせメール」が送信されます。利用日、利用者(本人または、家族)、利用金額が表示された「【速報版】カード利用お知らせメール」は、最短翌日に送信されます。使うたびに送信されて少々鬱陶しいですが、身に覚えのないカード利用や家族カードの利用が分かるので便利です。(2024年3月29日投稿)
38才・女・専業主婦
楽天カード入会時にかなりのポイントをもらいました。また、作る際にもポイントサイトから経由して作るとサイトに5000円入りました。また、楽天市場で使えば使うほどポイント倍率が上がります。また、日常の買い物の支払いを楽天カードもしくは楽天ペイにするだけで貯まります。また、毎日コツコツとサイト閲覧や検索、くじなどをしています。
女
年会費無料有料で付帯ポイント等が異なりますが、貯まったポイントをカード利用額の支払いに使う事が出来るのが金券発券より助かります。海外だけではなく国内でもJCBが使えない先が時々あるので、カードブランドはVISAがお薦め。私の場合、Rマークのあるデザインが好きではないのがネックです。
28才・女・専業主婦
入会特典が5000ポイントの時に申込みました。普段から楽天市場で買い物をよくするのと、光熱費などもこのカードで支払ってるので、ポイントがすぐ貯まるのが嬉しいです。貯まったポイントも、飲食店などですぐ使えるのも便利です。ポイントがある程度貯まったら、子供とミスドでドーナツを買うのが定番です。
27才・女・専業主婦
楽天市場でよく買い物しますが、楽天ポイントサービスを利用すればするほどポイント還元率が高くなりとてもお買い得です。また楽天市場で取り扱っている商品も豊富です。お買い物マラソンなどのキャンペーンや、会員ランクに応じたクーポン割引配布など定期的に開催しているため、お買い得に商品を購入でき大変満足しています。
38才・女・主婦
とにかくすぐ貯まります。色々カード持つより、これ一本に絞って買い物も旅行も楽天ですることで、すぐに1000ポイント(1000円分)くらいは貯められます。毎月5と0のつく日はポイント5倍サービスがあったり、買い物するときも商品によっては、ポイント10倍還元サービスがあるので、例えば8000円の物を買ったら800ポイントも貯まることもあり、かなりお得です。次回貯まった800ポイント(800円)で何買おうかなと楽しみになります。他にも色んなポイントアップサービスがあるので、知らない間に貯まっててびっくりすることも。楽天から離れられません。
41才・女・主婦
2018年2月にあった大規模な不具合の対応は不信感があります。せめてメールで不具合状況を説明すべきだった。2018年3月から楽天サイト購入の基本ポイントが下がり、ポンカンキャンペーンが無くなったのはマイナスです。ポンカンないなら使いにくいkoboや空きのあまりない楽天トラベル使う意味があまりなくなったなとは思います。まだポイント還元的には便利なのでメインですがこれ以上問題や改悪あるなら他のお得なクレジットカードに乗り変えるつもりです。
42才・女・一般事務
クレジットカードを数枚持っていたのですが、解約して、通信費や保険料の引き落としをこの楽天カードで集約しました。するとあっという間にポイントが貯まり、もっと早くに作成しておけばよかったと思ってます。ただ楽天はキャンペーン等のお知らせメールが多く、どれが自分にお得なキャンペーンなのかがわかりにくい事が難点です。
30才・女・フリーランス
審査が通りやすいという事でカードを作りました。キャンペーンで8000ポイント付与されるはずでしたが諸々手続きにミスがあり、1000ポイントしか付与されませんでした。。。しかも、そのポイントが期間限定だと分かっていなくて失効してしまい散々でした。その後、兄と弟もカードを作りたいという事で、紹介コードを利用し、紹介ポイントとして合計4000ポイントゲットする事が出来たのでまぁ良しとします。
35才・男・会社員
ポイントカードに近い利用法であれば良いと思います。保証面はあまり充実してるとはいえませんが、ポイントも貯まりますしカード発行の審査もあまり厳しくないです。
21才・男・学生
イーバンクの頃から銀行を利用していたので、楽天カードをつくりましたが、利用によって楽天ポイントが付くので、普段楽天市場を利用している方にはお得だと思います。私は学生ですが、学生カードとして発行する際、親への電話確認のみで審査が通ったので、そんなに厳しくないはずです。
32才・女・会社員
楽天市場をよく利用するので5000ポイントのキャンペーンにつられ入会しました。二か月ほどたちますが、いったいいつ5000ポイントが手に入るのか不安です。楽天市場で買い物をすればするほどメールが送られてきて、メールの多さにうっとおしさを感じます。購入時、発送時、支払時、評価のお願いなど…。それだけ買い物した、ということで自分への戒めにはなりますが、メルマガやキャンペーンなどのメールも多く、ついつい楽天で買ってしまって、なかなか節約できません。ポイントについてはあまりお得な感じはしませんが、そもそも買い物の回数自体が増えるのでポイントがついてそのポイントを使うためにまた買い物をして、と買い物の誘惑から抜け出せなくなります。
37才・女・専業主婦
某百貨店をはじめ数店で買い物をしたら、2ヵ月後に請求が来て支払いが前後するケースが多く、実際に支払う周期が遅くて嫌になります。リボ払いを頻繁にメールで催促されるのも嫌。家計簿つけて毎月毎月かっちりしたい方のメインカードには不適切なカードだと思います。
34才・女・専業主婦
楽天カードは作りやすいし、100円で1ポイント等、ポイントが付きやすいという長所はありますが、やたらとメルマガが送られてくるので、少しウザったいです(T-T)あと誘惑に弱い私にとっては「本日ポイント3倍・・」などの表示広告が多いため、ついつい買いすぎてしまいます・・・。自己管理がしっかりしている方ならばお得なカードかもしれませんが、誘惑に弱い人にとっては、不向きなカードかもしれません。
オンラインショッピングモール最大手「楽天」グループの楽天カードが発行する年会費無料のクレジットカード。高いポイント還元率に加え保障も充実、お得なクレジットカードの中でもトップクラスの実力を持つ一枚としてカードユーザーから高い評価を得ている。
楽天カードの最大の魅力は圧倒的なポイント還元率の高さ。1%という高い基本ポイント還元率に加え、楽天市場で楽天カードを利用するとポイントが常に3倍にアップ。所定の条件を満たすことでポイント還元率を最大16倍までアップすることができる。またENEOS等のポイント加盟店での利用でも最大3倍ポイントを貯めることができる。貯めたポイントは1ポイント1円換算で楽天市場でのショッピングに利用でき、楽天EdyやANAのマイル等、他社のポイントに交換することも可能。(※初年度はキャンペーン分を含めると、月5万円のカード利用で13,400円以上、月10万円利用した場合21,800円以上お得。)
また保障面も楽天市場で購入した商品が届かなかった場合に請求を取り消す「商品未着安心制度」やネットでのカードの不正利用を補償する「ネット不正あんしん制度」、海外旅行中の病気やケガを最高2,000万円まで保障する海外旅行保険が付帯する等、年会費無料カードの中ではトップクラスの充実度。楽天カードは上位カードとして楽天プレミアムカードを発行しているが、このカードも通常プラチナカード以上に付帯するプライオリティパスを無料利用できる等、お得度は特筆すべき点がある。
ETCカードの発行を希望する場合、年会費(550円 税込)がかかる点は残念だが、それ以外の弱点は特に見当たらない。クレジットカードとしての総合力を考えると、楽天の利用頻度の有無にかかわらずメインカードとして十分な活躍を期待できる1枚だろう。
続きを読む