エン転職の評判
独自求人が人気の転職サイト、エン転職の本当の評判は?
求人数 |
|
---|---|
スカウトサービス | 有り |
求人企業 | 営業、企画・事務、販売・サービス、専門サービス、クリエイティブ、技術、施設管理、公務員・団体職員他 |
総合 | 4.2 |
---|
求人数 | 4.0 |
---|---|
求人の質 | 4.0 |
年収アップ | 4.5 |
サービス | 4.0 |
人気 | 4.5 |
エン転職のおすすめポイント
- 82%以上がマイナビ転職のみの独占求人
- 仕事の適性を判断できる適職診断
- 転職アドバイザーによる履歴書添削が受けられる転職MYコーチ
詳細
ジャスダック市場に上場するエン・ジャパンが運営する転職サイト。エンでは、自社で取材した求人情報を掲載。エンのみが取り扱う求人の割合は80%以上と他の転職サイトと比較しても高い。
またエン転職は求人検索に特徴があり、職種での検索はもちろん、勤務時、フリーキーワード、希望条件といった詳細検索に加え、誰かの役に立ちたいで探す等、エン転職独自の検索機能が充実。
その他にも転職に成功したユーザーの成功の秘訣がわかる転職体験記や、転職の悩みにQ&A形式で回答する縁ゆかりの転職Q&A等、転職活動に役立つコンテンツも豊富。
他の転職サイトにはない様々なサービスを提供しているので、上手く活用すると良いだろう。
エン転職の口コミ(21件)
- 他と比較して求人企業の情報が正確。1社1社の求人募集の原稿にボリュームがあって転職先を現実的に想像できる。リクナビNEXTやマイナビは企業によって原稿にばらつきがあり、もっと情報をよく知りたい中小・ベンチャー企業になればなるほど原稿が少なくなる。(24才・男・会社員)
- レジメッシュの記入を送り書き方とかが相談できます。リクナビとかコレがなく、凄く助かってます。気軽に相談できますし、このサービスがあると無いのでは転職サポートとは言えません。求人件数は劣るところもありますが相談できるサービス面では他より安心できます。(31才・男・会社員)
- 2017年6月に大阪の女性副市長の転職求人が出ていました。その条件は年収1400万円と、市長よりも好条件で、魅力があるものでした。エンで募集していたのはすごいと思いますが、女性に限定した求人というのはどうなのでしょうか?本来求人に性別を限定してはいけないはずで、男性が応募できないのは極めて残念でした。(32才・男・会社員)
- enのスタッフの方が取材に出向き、同僚になる予定の人の映像や、人ではなくても建物の周囲の映像などをウェブ上にアップしていました。このサイト上の情報と実際面接に行ったときの情報が違っていたことはありませんでした。他のサイトではそのようなこともありました。おかげで満足できる転職ができました。(36才・女・SE)
- 会社で人事採用担当側の立場から利用したことがあります。そのとき担当してくださった営業担当の方がとてもよい方で、広告掲載後のフォローもきっちりしていて、取材も誠実で、求人活動をする際の姿勢や知恵を学ばせてもらいました。かなり質のいい求人会社だと思いますので、転職活動をなさる方にもオススメです。(29才・女・事務員)
- ベンチャー、大手企業に関わらず、ほしい求人情報が多かった。転職活動中に抱えた悩み、疑問などをメールで相談できるサービスや、レジュメ添削など、転職をする人の気持ちになって考えられているのが心強かった。おかげで、第一希望の大手企業に決まりました。もちろん求人はここで見つけました。(26才・女・IT企業社員)
- 転職相談ができるのがいいです。他サイトは回数が限定されたりしているので、ここは重宝しています。ランキングに入っている転職サイトの中でも、求人数やエンでしか取り扱っていない求人の多さで言えばトップクラスだと思う。(39才・男・会社員)
- 大手企業の求人は他と比較して少ないと思いますが、広告内容が第三者目線で書かれているという点がありがたいです。社内の様子や社員の方々の雰囲気が分かりやすいところが良いと思います。(25才・男・会社員)
- 転職のプロにいろいろと相談できるサービスがあるのは便利です。わからないことはメールで問い合せるとすぐに回答してくれますよ。(26才・男・SE)
- 他社と比べると成長企業の求人が多い気がします。チャレンジしたい人にはいいんじゃないかな。サポートもいいみたいだし。(27才・男・食品メーカー)
- enをフル活用して転職に成功しました。特にWeb履歴書の添削は本当にありがたかったです。正直なぜ書類で落とされるのかわからなかった私に凄く親切に問題点を指摘してくれました。やはり一度はプロに添削してもらったほうが良いと思います。(29才・男・アパレル)
- テレビCMなどでよく見る印象があり、利用者の評判が良いことを売りにしていますが、このサイト含め、転職サイトランキングなどで高く評価されていることは少ないと思います。ホームページ上ではエン限定求人特集というのが掲載されていますが、エン・ジャパンの強みが80%以上が転職サイトでは、エンにしか掲載されていない求人と書いてあるので、その中でさらに厳選しているのだと思いますが、そこまで魅力的な企業を掲載していないように思ったので、もう少し良い求人を選べばよいのにと思いました。(28才・男・営業)
- 転職サイトは超大手を除き、多くの会社が1社しか使わないので、リクナビNEXT、マイナビ転職、エン転職あたりの大手はどこも登録して、求人を探したほうが良いと思う。それそれの転職サイトが独自求人が8割以上と言っていることからもそれは明らか。エン転職だけで活動するというのはナンセンスだと思うが、他にない求人があるのも確か。口コミで賛否両論があるのは、どこも同じなのであまり気にしなくても良いと思う。(30才・男・IT関連)
- 既に知っている人も多いと思いますが、エン転職もマイナビ転職もリクナビNEXTも取り扱っている求人が全く異なっていて、ジャンルごとに強いジャンル、弱いジャンルがあるのでどこが良い、どこが悪いという議論自体が極めて難しい。それでも無理に転職サイトをランキングするのであれば、求人数、スカウト数がNo.1で且つリクルートエージェントのサービスも利用できるリクナビNEXTがやはり1位。次は転職エージェント部分は弱いが、転職サイトとしてはリクナビNEXTに迫っているマイナビが2位、エン転職は中小含む独自求人に強いものの3強の一角からは抜けられないのでまだ3位になるかと思います。ただ実際のサービスに対する評判は良いようなので、ユーザーの声だけで判断するなら評価も変わるかもしれません。(26才・男・広告代理店)
- 最初は転職サイトはどこも同じだと思っていたのですが、一部の大企業を除き、多くの企業が複数の転職サイトに求人を出さないということがわかったので、ある程度メジャーどころには登録して活動したほうが幅広い求人にアクセスできますし、結果的に効率も良いのは間違いありません。エン転職は転職サイトランキングに掲載されている他のサイトと比較すると、中小やベンチャーが多いので、そういう企業も視野に入れて活動する人には良いでしょうし、大手中心なら除外しても良いかもしれません。(29才・男・出版関連)
- 登録間もない金曜日,スカウトメールが届いていた。土日二日間迷った挙句応募メールを返信したところ,月曜には「スカウトメールは誤送信でした」とさ。あり得ないだろ!ひどい転職サイトだ!(派遣)
- 採用代行事務局経由の求人に応募したが、担当のレベルが相当低かった。(面接の日程調整すらやる気がない友達口調)苦情を言ったらまともな担当に変わり企業と面接日程の調整が行われた。求職者はタダで利用できるとはいえ、それをさしひいてもサービスの質が低いと感じた。(33才・男・会社員)
- 直接応募となっている案件であっても、実際にはenの「採用事務局」が介在する場合が多い。それらへの応募は、書類選考にも一切通過しなかった。表向きは「企業自身が選考し、事務局は仲介のみ」というようなスタンスになっているが、割り切れない部分がある。(38才・男・無職、求職中)
- enで転職しました。記者のコメントが適当過ぎる!それを鵜呑みにして、技術力がある。将来性を感じたのに…。入社し2日後、担当者が、来訪し「スカウト機能を利用している人間は、自信がある人だから、そういう人の中から選ぶ事をオススメしたのに…」的な内容を言っていた。私がスカウト機能を使わなかったのは、前社(同業)がenで求人を出していたから。リクナビだと、スカウトで前社拒否などの設定できるけど、できないから、スカウト機能使えなかったのに…。事情も知らないで、偉そうに言われて腹が立った。(27才・女・会社員)
- 最近はどこも転職サイトと人材紹介サービスをセットで提供していて、エン転職に関してもエンエージェントへの登録をすすめられたので登録したところ、まさかのサービス提供範囲外で求人の紹介が難しいという回答。よく比較されるマイナビ転職とリクナビNEXTに関しては全く問題なく登録でき、サービスを受けれていることを考えると、まだエン転職にはこの点で改善の余地があると思いますし、二つのサービスを合算し、考えるとまだ転職サイトランキングで1位になるほどの力はないのかなと思います。(31才・男・ネット広告)
- 転職サイトのほうではなく、エンブランドで展開している転職エージェント「エンエージェント」に対する口コミです。エン転職が有名という事で登録しましたが、まだ人材紹介会社としての歴史が浅いらしく、コンサルタントの質で言うと他と比較してもまだまだなのかなと感じました。連絡される回数についてはすごく多かったですが、こちらも忙しいのでちょっと配慮して欲しかったです。(29才・女・営業)
- 大量の新卒がベースになっており、転職を知らない営業が仕事を取ってくる。企業理解がきわめて低い。そのうえで営業よりも社会経験の少ないライターが原稿を制作するため、机上の空論・妄想の内容になっている。それを第三者視点と呼び正当化していることが危険。
- お笑い芸人爆笑問題をイメージキャラクターに活用し、多くのメディアに販促展開しているにも関わらず、欲する求人数が少ないことが残念です。あれだけ宣伝しているのだから、求人を増やして欲しい。(26才・女・会社員)
- 若い人向けの求人が多い。高収入案件はtypeのほうが紹介件数が多かった。(34才・男・ITコンサルタント)
- 良い意味でも悪い意味でも代わり映えしない。ここを使うのは二度目だが、3年前に遣った時と全く同じ使用感で変化がない。他の転職サイトには何らかの変化やサービス強化があるのに。。。サービスが悪いとは全く思わないが、前に進んでない気がしたのでこの評価です。
その他の転職サイトの評判
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
転職サイトランキング 口コミ投票! 口コミ10回採用でAmazonギフト券1000円プレゼント!詳細・口コミ情報の取扱についてはこちら