ソニー銀行の評判・口コミ
個人向け資産運用に適したネット銀行
取扱い商品 | 普通預金、定期預金、外貨預金、住宅ローン、FX、株式、投資信託(NISA対応)他 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
定期預金 |
|
||||||
振込手数料 |
|
総合 | 4.5 |
---|
利便性 | 4.5 |
---|---|
サービス | 4.5 |
金利 | 4.0 |
手数料 | 4.5 |
人気 | 5.0 |
ソニー銀行のおすすめポイント
- 日経金融機関ランキングで顧客満足度8年連続1位を獲得
- 個人向け資産運用のための金融商品が充実
詳細
ソニー銀行は、ソニーフィナンシャル・グループホールディングス傘下のネット銀行。預金商品や投資商品など、個人の資産運用に適した金融商品を取りそろえている点が大きな特徴だろう。また、外貨預金の為替手数料と住宅ローンの金利の低さにも定評がある。
金利も総じて高水準に設定されており、なかでも円普通預金から預入れる外貨定期預金であれば、特別に高金利な「円から始める限定金利」が適用される。定期預金の高金利キャンペーンも不定期で実施しているため、こまめにチェックすると良いだろう。
ATMからの入金・出金の手数料はセブン銀行・イオン銀行ATMなら、何度でも0円(※その他のATMは月に4回まで無料)。また、振込手数料も他行宛は月1回まで、同行宛ては月に何回でも手数料無料で利用できる(※他行宛ては2回目以降200円+税)。
その他にも、ソニー銀行以外の銀行口座や証券口座などの残高を一括で管理し、自動的に家計簿を作成できる「人生通帳」も、利用者から評価が高い。
ソニー銀行は、有利な金利の金融商品や手数料無料など、様々な点でメリットがあるネット銀行と言えるだろう。
口コミ(30件)
- デビットカードのデザインが良い。デビットカードのポイント還元率が外貨預金優遇制度の適用ステージによって変動して、一番下のステージ(外貨預金利用なし)の場合は0.5%とクレジットカードと比較しても平均的な還元率ですが、一か月の利用分の0.5%の金額が自動的に現金で口座に振り込まれます。ポイントを交換するのが面倒、ポイントより現金が良いという方にはオススメします。(36才・男・アルバイト)
- コンビニで24時間何度でも手数料無料で出し入れできます。他行振込も月一回無料なので、とても使い勝手が良いネット銀行です。(25才・女)
- 最近昔のように円預金の金利アップキャンペーンを頻繁にやらなくなったのは残念ですが、いまだに外貨預金の金利や手数料を比較すると、他のネット銀行よりも際立ってレートが良い。人生通帳については他の人も評価しているようにアグリゲーションサービスとしては最も使いやすい。個人的にはネットバンクの中はソニー銀行が一番おすすめ。(36才・男・会社員)
- コンテンツが充実しています。ひとつの口座の中で、目的別の貯金箱をつくれるのはとても楽しく貯金でき、よいサービスだと思います。ただし、貯金箱はパソコンからしか見ることができません。スマートフォンでも見れるようになるとより良いのですが‥。投資の面で言うと、定期についてはキャンペーンで金利が高くなっていることがありますので有効に活用したいところです。投資信託なども購入しやすく操作もわかりやすい。マネックス証券への入金手数料が無料など、ネットバンクならではの節約ができるのでオススメです!(25才・女・銀行員)
- ソニー銀行が優れているのは年に数回実施する定期預金のボーナス金利キャンペーンと振込手数料の無料回数、あと個人的に一番便利だと思うのはセブン銀行でいつでも引き出せる点だと思う。ネット銀行もほとんどがコンビニでの引き出し回数に制限を設けているので、これがないというのは実は絶対的に便利。あとすごいのは人生通帳。他行やカードの明細も含め、自分の資産をこのページで簡単に管理できるのは本当に便利。一度使ってみてもらえればわかると思います。気軽に財布代わりに使える数少ないネット銀行だと思う。(36才・男・会社員)
- 定期預金の金利が年2回、ボーナス時にあがり、金利は他行より良い。特別金利の期間も3ヶ月弱と長いので、時期を逃すことも無く、計画的に利用できる。一番気に入っている点は、インタフェースの見やすさです。(29才・女・会社員)
- ネット銀行なのに、普通金利もそれほど良くない。ただ定期預金は、ボーナス時期にあがるので、必ずチェックしています。入出金は提携ATMが多く、手数料無料回数もあり使いやすいです。ネット上でポストペットの貯金箱を作り貯金するというサービスがあり、管理してくれるポストペットから時々メールが届くのが嬉しいです。貯金を頑張ろうという人には、楽しいシステムです。(33才・女・会社員)
- 口座維持手数料が無料であることや携帯からでも簡単に定期預金の契約・解約が簡単にできるのが魅力。夏と冬のボーナス時期には、特別金利が適用され、定期預金というノーリスクの資産運用ができた。(35才・男・会社員)
- 「ほしいもの貯金箱」と見張り番のペットから「見張り番日記」のメールが楽しくて なんとなく貯金がはかどります。(39才・女・会社員)
- 住宅ローンを利用するために口座開設しました。結局、ローンの利用は出来ませんでしたが、ローンセンターの方の対応が非常に親切で好感が持てました。ネット銀行だけに頻度が少ない対面のサービスが良いのは非常に良い点だと思います。今後は、外貨など他のサービスも利用していきたいと思います。(29才・男・会社員)
- ネット銀行であろうが信頼性は最重要。楽天銀行は改悪の連続で信頼を失いつつありますね、自分も嫌気がさして解約。そして代わりとなる銀行を探してソニー銀行口座開設。セブン銀行でいつでも無料で引き出せますし提携銀行でも月4回まで無料と文句ありません。パソコン上でも貯金箱が作れて楽しめます。改良はしても改悪はしないであろうソニー銀行に1票!(45才・男・会社員)
- たまにやる金利のキャンペーンがいいと思う。キャンペーン中は、他行よりも金利が高いと思います。また、現在振込手数料が月1回キャッシュバックになる点もいい。(21才・男・フリーター)
- セブンイレブン何時でも手数料無料というのがかなりお得!!あと、カスタマーセンターの方がすごく丁寧で、ネット銀行初心者の私でも安心しました。(27才・女・会社員)
- 金利も言うに及ばず、サービスがいいです。郵貯銀行ATMから入金し、携帯で振り込み。という作業が簡単に行えます。金利もお得なようですし、メインバンクにしたいくらいです。(40才・男・臨床検査技師)
- 利用しているのが外貨なので、一概には言えませんが、金利・サービスともに良いと思います。やはり携帯で諸所の手続きをできるのはいいですね。(30才・女・会社員)
- Position Gear機能で、目標額に対する割合、商品別ポートフォリオ、リスクリターンチャート等、口座情報の分析をしてくれるのがとてもうれしい。多銀行では手薄なサービスなので、それだけでもここをメインに使いたくなる。 あと、残高チャートも便利。(40才・男・エンジニア)
- 毎月、給与振込口座から生活費をこちらに入金しておきます。現金があればあるだけ使ってしまうタイプなので、ここから必要な分だけこまめにおろして使っています。ちなみにセブンイレブンは自宅から歩いて1分の場所にあります。(36才・女・講師)
- セブン銀行ならいつでも引出手数料が無料でほかのコンビニATM等も月4回までなら引出手数料無料なのは魅力です。ただ、硬貨の対応が三井住友で入出金か、三菱UFJでしか対応していないので、ちょっと田舎では面倒ですね。せめてゆうちょ銀行でも硬貨の対応が出来れば…(26才・男・無職)
- セブンイレブンでの引き出しがほぼいつでも何度でも無料なので便利です。ゆうちょ銀行でも月4回までなら手数料無料なので節約にもなります。(30才・女・会社受付) 年に何度かあるボーナス時などの特別金利が魅力。為替手数料も格安なので、合わせて利用すればかなりお得に。円の普通預金にしても、他の銀行に比べて金利が高い。(24才・女・専業主婦)
- 外貨の人気は相変わらず高いです。外貨MMFを扱っているのも魅力です。また、毎年ボーナスシーズンに円定期預金のキャンペーンを行うので、その時に預金すると金利も高くお得です。(32才・女・会社員)
- 目的貯金ができます。なんの為のお金を貯金しているか忘れて使ってしまう私にはちょうどいいネットバンクでした。たまっていく楽しみもあり花まるです。(28才・女・専業主婦) なんといっても外貨預金の手数料が安いから気軽にできるし、時々キャンペーンでさらに手数料が安くなるから断然お勧めです。(41才・女・パート)
- 外貨預金するなら絶対ソニー銀行がお得。為替手数料が他行の半分~1/4というのは驚異的。更に利率も高い。
- 住宅ローンをソニー銀行で借り替えました。ネットで24時間繰り上げ返済できるのは便利。
- MONEY-KITの、ももちゃんたちがかわいい。貯金していくと、ペットが喜ぶので楽しんで貯金できます。ときどき、ペットたちからためになるメールも届きます。(26才・女・主婦)
- 口座を開いた時期(2002年頃)にやっていた為替手数料割引キャンペーンは回数が減り、現在はやってませんね。キャンペーン自体もしょぼくなってるし、もう十分客は取り込めたから守りに入ってるのかな?今はSBIをメインにし、もう一つSBI並みのサービスや金利が提供できる銀行ができれば、預金量を減らす予定なので、もうちょっと気合入れてやって欲しいですね。(32才・男・会社員)
- メインバンクとして利用しようと思い給与口座も指定して、カード引き落し口座も変更依頼を出したところ「ソニー銀行は対応していません」。まさかと思い調べたところ提携カードはセゾン程度ですね。ネット社会が広がりカード決済も普及している世の中で、対象カード少なすぎませんか?鎖国文化なのか世間知らずなのか、正直残念ですね。(33才・男・会社員)
- 米ドルを引き出そうとしたけれど、ATMでは無理。問い合わせるのも結構面倒。ボーナス時期の金利アップキャンペーンは割と利用しているので、定期解約時期がほとんど同じになっている。潰れないだろうとは思うけど、最近のソニーの低迷ぶりもありちょっと心配。(40才・女・会社員)
- ネット銀行の走り出しの頃は、金利が高く、振込み手数料が安いとメリットがあったのですが、今、他行ではより高い金利で振り込み手数料無料など、サービスに差をあけられてしまいました。定期預金満期のタイミングで他行に預金を全額移しました。(31才・男・会社員)
- 「同行内振込手数料無料」は、ソニー銀行を振込先として指定されることが皆無のため全く意味がないサービスです。セブン銀行ATMの入出金が無料なのでサイフがわりに使うには便利ですが、他行の多くは同様のサービスをおこなっており、差別化しきれていない印象を受けます。(35才・男・会社経営)
- 大手ネットバンクと都銀の中間的位置づけ。外貨預金以外の特色はない。
その他のネットバンク・ネット銀行の評判・口コミ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ネットバンク・ネット銀行 口コミ投票! 口コミ10回採用でAmazonギフト券1000円プレゼント!詳細・口コミ情報の取扱についてはこちら