ETCカード比較
ETCカード発行方法 | クレジットカード入会時に同時申込(カード入会後の申込も可能) |
---|---|
ETCカードの形態 | クレジットカードとETCカードは別々 ※請求・ポイント付与は合算 |
年会費 | クレジットカード・ETCカードともに無料 |
主なサービス |
|
キャンペーン情報
【期間限定】新規入会&条件を満たすともれなく最大8,000ポイントプレゼント!(2019年9月30日まで)
期間中にクチコミランキングからOricoCard THE POINT(オリコカード・ザ・ポイント)に新規入会し、カード利用、電気代・携帯代の支払い登録等、所定の条件を満たすともれなく最大8,000ポイントプレゼント!
オリコETCカードへの口コミ
- まるコミ(0件)
- 中立(0件)
- バツコミ(0件)
32才・男・会社員
年会費永年無料でポイント還元率も変わらない、今となってはかなり貴重なクレジットカードの一つです。JCBや三井住友VISAなどのプロパーカードはまだ改悪がないですが、オリコはこれらのカードと比較するとポイント還元率が2倍近くあるのでお得度という観点でこのカードに軍配が上がるはずです。
40才・男・広告代理店
入会から半年間はETCカード利用分も2%還元されるのでかなりお得です。ライフカードもお得でしたが、2017年7月からETCカード利用分に関してはポイント付与を廃止するなど、かなりカード会社の対応が厳しくなっているなか、まだ改悪なくサービスを続けてくれていることを評価したいです。
36才・男・IT関連
楽天カードに続いてライフカードもETCカードのサービス変更に踏み切ったので、年会費無料カードの中でお得度が高いものはオリコカードザポイント位になりつつあるかと。そんなにカード会社にとってETCカード利用分は大きな負担になっているのでしょうか?ETCよりも普通のショッピングでカードを利用するほうが明らかに大きいので、今後オリコカードの人気が高まる気がします。
34才・男・会社員
ETCカードに関しては、車を持っていても車を持っていなくても作っておくべきだと思います。オリコカード・ザ・ポイントはポイント還元率が高いのでETCカードの中でもおすすめですが、カード入会から発行まで時間が少しかかるので、私のレンタカー旅行に間に合いませんでした。セゾンカードなら即日発行できるらしいので急ぎの方はそちらをおすすめします。結局私の旅行はETC割引が適用されなかったので高速代だけで約5,000円余計にかかりました。ホントETCカードが間に合わなくて残念です。
信販大手オリコが発行する年会費無料のクレジットカード。ETCカードの年会費も永年無料でポイントも通常利用時と変わらず貯めることができる。
OricoCard THE POINT(オリコカード・ザ・ポイント)の魅力は、ポイント還元率が他のクレジットカードと比較して高い点だろう。通常利用の場合、カード利用100円に付き1ポイント付与されるが、カード入会から半年間はポイント還元率が2倍(※2%超)にアップする他、ネットショッピングの際、オリコモールを利用することでさらにポイント還元率がアップする。またETCカード利用分も通常カード利用と変わらずポイントが貯まっていくので、入会から半年間は2%超、以降も1%以上ポイントを貯めることができる。
貯めたポイントは500オリコポイントから500円分のAmazonギフト券、WAONポイント、Tポイント、nanacoギフト、ファミリーマートお買物券など、多彩な商品にリアルタイムで交換できる。
ETCカードの改悪が続く中、発行手数料、年会費、ポイント還元率共に他のクレジットカードと比較すると優位性があるのは確か。年会費も永年無料なので、持っておいて損はないETCカードと言えるだろう。
続きを読む