人気のプログラミングスクールを利用者の口コミをもとにランキング。2024年のおすすめは?

2024年4月現在51,493件以上の口コミが見放題!

プログラミングスクール比較

プログラミングスクール 口コミ・評判ランキング

人気のプログラミングスクールを比較。2024年に本気で勉強するならどこがおすすめ?通学型とオンライン型、受講料金や受講形態、それぞれのプログラミングスクールの特徴は?利用者の評判や転職・就職の成功率もチェック!

プログラミングスクールは、教室に通い、メンター(講師)の指導を受けながらプログラミングを学ぶ「通学型(オフライン)」と、自宅のパソコンから受講し、チャットや音声通話を通してメンターに質問することができる「オンライン型」の2種類があります。また、学べる言語・スキルや受講期間等もプログラミングスクールによって異なります。新型コロナ大流行をきかっけに、これまで通学型を採用していたプログラミングスクールの中のほとんどが、オンライン受講に対応。オンライン専用のプログラミングスクールの人気も急上昇しています。
さらに、プログラミングスクールの中には、課程を修了した人に向けて、転職・就職サポートを提供しているスクールもあり、求人の紹介をはじめ、応募書類の添削、模擬面接、ポートフォリオの作成等、様々なサポートを受けることが可能です。プログラミングスクールは、プログラミングスキルを身に付けたい方だけではなく、エンジニア・プログラマーとしてIT企業への転職・就職を目指す方にとっても利用価値の高いサービスと言えるでしょう。
そこで、クチコミランキング編集部が、人気のプログラミングスクールを厳選。GEEK JOBやTechAcademy等の、人気のプログラミングスクールの料金や特徴、学べる言語やスキル、転職・就職サポート等を比較し、2024年度版のランキングを作成しました。さらに、利用者の口コミも多数掲載しています。
厳選したプログラミングスクールの情報と利用者の本音の口コミ・評判、ランキングの結果も参考に、自分に合ったプログラミングスクールを選びましょう!

NEW REVIEW新着口コミ

新着の口コミ

新着の口コミ

DMM WebCamp エンジニア転職※教育訓練給付金利用で最大56万円キャッシュバック

DMM WebCamp エンジニア転職 画像

DMM WebCamp エンジニア転職(ウェブキャンプコミット)

総合

総合評価

4.8

料金 4.5
サービス 5.0
期間 5.0
言語・スキルの種類 4.5
満足度 5.0

DMM WebCamp エンジニア転職公式サイトへ行く

プログラミングスクール 比較

受講料金と主なコース
短期集中コース 69万800円(税込)
→(月々15,500円~)※初回のみ20,843円
専門技術コース 91万800円(税込)
→(月々20,500円~)※初回のみ23,723円
就業両立コース 75万6,800円(税込)
割引制度
  • 短期集中コース、就業両立コースを選択し、指定の条件を満たしながら転職できなかった場合、受講料を全額返金する転職保証制度を利用可能!
  • 専門技術コースは経済産業省の給付金、厚生労働省指定の専門実践教育訓練給付金制度の対象講座に認定!受講料の最大70%(56万円)を教育訓練給付金として支給!
  • 初回カウンセリング後1週間以内に所定のコースに申し込むと、3年間何回でも利用できる20%OFF(※1回最大6万円)クーポンプレゼント!
受講対象者 転職保証制度の適用は原則30歳未満 ※30歳以上の場合は要相談
学べる言語・スキル
  • 学べる言語:HTML、CSS、JavaScript、jQuery、Ruby、Rails等
  • チーム開発:ECサイトの開発
  • オリジナルサービス開発
  • AI、クラウド※専門技術コース
受講形態 オンライン
質問受付時間:11:00~22:00 ※土日祝日も営業
所在地:東京都渋谷区神南1丁目19番11号パークウェースクエア24階
無料体験・説明会
  • 無料体験あり
  • 説明会は未実施だが、無料カウンセリングに対応

DMM WebCamp エンジニア転職の評判・口コミ

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

25才・男・ITコンサル

まずプログラミングスクールを選ぶ際は、転職を視野に入れるのかエンジニアのスキルアップに取り組むのかで選択が全然違ってきます。転職を視野に入れる場合はDMMWebCampCOMMITのようなサービスが有力な選択肢になる訳ですが、この際、厚生労働省や経済産業省の認定を受けている講座かどうかをチェックすると良いと思います。理由は講座受講料の大半を助成してもらえるから。ただし助成対象は雇用保険加入から1年以上経過している等の条件を満たす人に限ります。この対象ではない方や単純にスキルアップしたい方は、給付金対象かどうかを気にせず、自分が学びたいスキルを身に着けることができ、無理なく受講料を支払える講座を選ぶべきです。プログラミングスクールと一言で言っても学べる内容もコンセプトも料金も全く違うのは、どの講座を受けるにせよ勢いで申し込まず、一度は話を聞いてから決める事をおすすめします。(2022年2月9日投稿)

30才・男・SE

2021年に入り、プログラミングスクールもかなり淘汰が進みそうです。理由はプログラミングスクールによって身につく技術レベルに大きな差があるから。ITエンジニアの需要が供給を上回っているのは間違いありませんが、プログラミングスクールから質の低いエンジニアを採用しても意味がないという事に一部のテック企業が気付き始めています。またエンジニアには向き不向きがあるのもまた事実です。DMMは、全額返金保証だけではなく、教育訓練給付金の対象講座を提供している点で優位性があります。初期費用は高いですが、エンジニアとしてしっかり転職できるのであれば、費用は1年で回収できます。DMM以外を選ぶにせよ、カリキュラムがしっかり整っているところを選びましょう。

26才・男・プログラマー

2020年9月現在、全ての口座がオンライン受講に対応しています。受講料ははっきりいって他のプログラミングスクールと比較しても高いですが、教育訓練給付金の対象になっているので最大7割戻ってきます。また転職支援付きのサービスを利用した場合は、転職できなかった場合、全額返金を受けられます。結局このサービス含めて考えると、全体としてコスパが良いプログラミングスクールと言えるはずです。転職支援が必要ない場合は、他のプログラミングスクールのほうが良いと思います。

28才・男・SE

転職支援サービスが付帯するプログラミングスクールの中でも、学校への通いやすさは間違いなくトップクラスだと思います。スクールの時間も11時から22時までと長いので、働きながらでも通えますし、質問なども常にできる体制が整っています。ネックは受講料の高さですね。将来の見据えて50万円超という負担ができる人なら、転職保証もついていますし、利用する価値はあります。転職できなければお金は戻ってくる訳ですが、できる前提なので、この費用に関しては投資と考えるべきでしょう。

27才・男・プログラマー

値段が上がりすぎだと思います。私が受講した時は今とほとんど同じコース内容で30万円強。それが数年で3倍の90万円代ですからね。もちろん教育訓練給付金を受け取れば実質35万円で受講できるので当時と大して変わっていないとも言えますが、教育訓練給付金の対象ではない方だとめちゃくちゃ高い料金になります。たとえブラック企業に入社してしまったとしても、教育訓練給付金を利用するためには1年は勤めなければいけません。講座内容は良いと思いますが、自分のキャリアを変えたいと願う若い子が利用しにくくなるほど値段を上げるのはちょっと理解に苦しみます。(2022年9月13日)

28才・男・プログラミングスクール受講生

私が比較した範囲では通常のプログラミングスクールの受講料としてはトップクラスに高かった。ただ教育訓練給付金制度を使うと、トップクラスに安くなる。つまりは教育訓練給付金制度の対象になるか、対象にならないかでコスパが天と地ほども違うということです。カリキュラムには定評がありますし、転職成功率も98%と非常に高いので、無理なく受講できる人にはおすすめです。ただ他にもいろいろなスクールがあるので、費用面で厳しければ、他のサービスで良いのでは?と思いました。いずれにせよエンジニアとしてのスキルがしっかり身につくプログラミングスクールを選ぶことをおすすめします。

27才・男・ITコンサル

WebCampProは値段を上げ過ぎだと思います。プログラミングスクールとして発足した直後は転職支援による収益をベースにしていたので、スクール自体はめちゃくちゃ格安で10万円台で受講できました。ただ結局手間と時間がかかり、黒字化が難しかったのでしょう。事業自体をDMMが買収し、価格を何度か大幅値上げ。今となっては働きながらだと889,350円も受講料がかかります。教育訓練給付金が支給されると約23万円で受講できるのでそこまでは高くありませんが、この給付金を受けるには1年以上前職に留まる必要があるのはどうなんでしょうか?個人的には審査に通れば無料で受講できるGEEKJOBの方が魅力的に見えてしまいます。(2022年12月8日投稿)

25才・男・プログラマー

数あるプログラミングスクールの中でも初期からあったサービスで、教育訓練給付金制度を利用できるのは今の所唯一この講座だけだと思います。ここで注意しなければいけない点があります。それは教育訓練給付金には3年以上の就業という支給条件があるからです。未経験からプログラマーを目指す人の場合、3年以内の離職が多いはず。そうなると教育訓練給付金は利用できません。この制度を使えれば、転職保証が付いたプログラミングスクールの中でも、DMMは最安になりますが、これが使えなければ、他のプログラミングスクールのほうが安くなるケースも少なくありません。また本当に技術力を身に着けた上で転職したいのであれば、RUNTEQ等、卒業生の評判が良いプログラミングスクールを選ぶことをおすすめします。(2021年6月7日投稿)

DMM WebCamp エンジニア転職(DMMウェブキャンプ)は、プログラミングスクールやDMMグループの株式会社インフラトップが運営するオンライン型プログラミングスクール

DMM WebCamp エンジニア転職の特徴は、他のプログラミングスクールにはない3種類のコースを用意している点だろう。例えば転職・就職保証がついた短期集中型の場合、実践をメインにプログラミング技術を習得し、残りの期間でキャリアサポートを受け、就職・転職を目指すことができる。教育訓練給付金の対象講座「専門技術コース」は16週間が学習期間になっており、条件を満たすと受講料の最大70%(56万円)が戻ってくるので、上手く活用すると良いだろう。短期集中コースもしくは就業両立コースを受講し、転職サポート期間中(※3カ月以内)にエンジニアとして転職・就職できなかった場合は受講料を全額返還。受講生の転職・就職を全額返金保証という形でサポートしてくれる点は、DMM WebCampの大きな魅力と言えるだろう。
また、実際のエンジニアへの転職・就職成功率は約98%と非常に高い。未経験からITエンジニアを目指す人のであれば、DMM WebCampぜひチェックしておくべきだろう。

また、受講形態はオンライン型で、常駐メンターのサポートを受けながら自主学習で実践的なカリキュラムを進めて行く形式を採用。プログラミングスクールには、土日祝日を含め、毎日11:00~22:00までエンジニアが常駐しており、疑問があれば好きな時に質問できる。カリキュラムの質の高さと、丁寧なサポートもDMM WebCampの特徴の1つだろう。

未経験から本気でエンジニアへの転職を目指す人にとって、DMM WebCamp エンジニア転職(DMMウェブキャンプ)は、おすすめできるプログラミングスクールの一つ。

目次に戻る

RUNTEQ(ランテック)※mybestのランキング1位!内定率は驚異の98%

RUNTEQ(ランテック)画像

RUNTEQ(ランテック)

総合

総合評価

4.7

料金 4.5
サービス 5.0
期間 4.5
言語・スキルの種類 4.5
満足度 5.0

RUNTEQ公式サイトへ行く

プログラミングスクール 比較

受講料金と主なコース
Webマスターコース
  • Webマスターコース 437,800円(税込)
Railsマスターコース
  • Railsマスタープラン 382,800円(税込)
Railsエンジニアコース
  • Railsエンジニアコース 327,800円(税込)
受講対象者 特に制限なし
学べる言語・スキル
  • 学べる言語:HTML5、Ruby、Ruby on Rails
受講形態 オンライン
※就職サポートあり
無料体験・説明会 無料キャリア相談会あり

RUNTEQ(ランテック)の評判・口コミ

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

24才・男・プログラマー

プログラミングスクールは良くも悪くも2極化している印象です。安価で受講(教育訓練給付金含め)できるが、学習時間が短く、サポートは最低限というスクールと、それなりに費用はかかるが学習時間が長く手厚いサポートが受けられるところの2種類。ランテックは後者で、その中でも代表的なプログラミングスクールだと思う。受講生の視点で見ると、前者は学習は楽と言えば楽だが、IT企業に就職(転職)した後、苦労する。後者は学習が大変だが、しっかりスキルが身についているので転職後、比較的スムーズに現場に入っていける。どちらが良いかだが、長く仕事をしていくことを考えれば、スクール時代に苦労した方が良いに決まっている。(2022年6月14日投稿)

25才・男・SE

プログラミングスクールを選ぶ際、受講料で選ぶ人が多いと思いますが、どの言語を学べるのか?また将来どうなりたいのかで選ぶべきです。例えばRubyエンジニアを目指す、実力で転職先の評価を勝ち取ることを目指すのであれば、ランテックがおすすめ。逆にPythonだったりjavaだったり、他の言語を学びたいのであれば、その言語を教えてくれるプログラミングスクールがおすすめです。プログラミング初心者で何の言語を選べば良いかわからないという人は、プログラミングスクールの無料説明会などで、学習できる言語の将来性についてどう考えているのかを聞いてみると良いと思います。(2021年7月24日投稿)

28才・男・Rubyエンジニア

Rubyエンジニアを目指すのであれば、IT企業に就職して1年間研修するよりランテックでプログラミングを学び、エンジニアを目指したほうがもしかすると速いかもしれません。学習時間が800から1,000時間となっている時点で素人から初心者になれる位の学習時間ですし、就職支援・転職支援に力を入れなくても転職できるくらいのスキルが身につくはずです。最近のプログラミングスクールは50万円超えするところが多いことを考えると、30万円台という受講料もバリューがあります。Rubyに特化しているので、それ以外のプログラミング言語を学習したい方には向いてませんが、本気でRubyエンジニアを目指すならファーストチョイスになりうるプログラミングスクールだと思います。(2021年5月12日投稿)

26才・男・Webプログラマー

本気でWebプログラミングを学びたい人は、RUNTEQが良いと思います。ここは実際に実践で使えるかどうかを重視した教育をしてくれますし、卒業生のテック企業からの評判もすごく良いので。規模や実績ではDMMや最大手のテックキャンプに負けますが、本当の意味でエンジニアとしてやっていく力を身に着けるなら、個人的にはRUNTEQを推します。プログラミングスクールは過渡期で、企業からの評判の良いものと悪いものに分かれつつあります。本気でエンジニアへの転職を目指すなら、しっかりした技術が身に着けられるところを選んだ方が最終的にはお得です。(2021年4月4日投稿)

31才・男・SE

RUNTEQの卒業生は優秀ですよね。Web関連企業に入っても現場のルールさえ学べば即戦力で活躍できる素養は身につけられるはずです。ではなぜ中立評価なのか?と言えば、下手な新入社員教育よりもよっぽど厳しいカリキュラムと課題を短期間でこなす必要があるからに他なりません。学習時間は800から1,000時間ですからね。新入社員研修でもこれだけの時間を使うところは少ないでしょう。企業が給料を払いながら教えるところを、RUNTEQが代行してくれてる訳ですからね。そりゃ企業側としては卒業生を採用するでしょ。研修が終わった段階のエンジニアを採用できる訳ですからね。まぁまとめると良いプログラミングスクールだと思いますが、甘くはないということです。98%の内定率は事実なのでしょうけど、受講途中でついていけずに離脱した人はカウントされてないと思います。 (2023年1月24日投稿)

45才・男・会社経営

Rubyを習得するなら、このプログラミングスクールほどしっかり教えてくれるところはないと思います。それだけカリキュラムもしっかりしているし、サポートも手厚い。ただRubyに特化しているので、それを良しとするかどうかは受講生次第。日本ではRubyは人気があるが、世界的に見ればPythonが主流なのはもはや当たり前。他言語を学びたいなら他のプログラミングスクールを選ばざるを得ないのが現状。(2022年8月10日投稿)

30才・男・ITコンサル

プログラミングスクールが乱立し、その卒業生を採用するIT企業が増えた結果、起こったのは質の低いエンジニアの増加です。この問題が起こってから、一定の技術力を求めるIT企業はプログラミングスクール毎の評価や、応募者のスキルレベルを厳密に評価するようになりました。RUNTEQはプログラミングスクールの中でトップクラスの評価を受けていることは間違いありませんが、学習できる内容がRailsに限られるので、採用するIT企業が限られる点には注意が必要です。Railsも優れた言語ですが、javaやPythonの方が現時点では需要がある言語なので、そこはしっかり認識しておきましょう。(2021年6月25日投稿)

25才・男・プログラマー

他のプログラミングスクールと比較してもとても評判が良いみたいですが、はっきりいってRUNTEQは人を選ぶプログラミングスクールだと思います。習得できる言語に関しては他の方が口コミされているので割愛。(個人的にはRailsはわかりやすいし初心者向けだと思うのですが、日本で人気と言うだけで世界的に普及している訳ではありません。ただ日本では需要はそれなりにあります。)むしろ私が伝えたいのは800から1,000時間の学習が必要になるという点です。1日8時間勉強しても最短で100日かかります。この勉強時間をしっかり確保できるのであれば、ITエンジニアにはまず間違いなくなれます。それをやる覚悟があるかどうかですね。評判が良いからといって安易に選ぶと途中で挫折することになると思います。(2021年8月6日投稿)

RUNTEQ(ランテック)は、Webコンテンツの企画、開発、制作、運営を手掛けるスタートアップテクノロジー運営のプログラミングスクール。オンラインでの受講に対応しており、文系且つプログラミング知識がない方の受講も受け付けている。
他のプログラミングスクールと比較しても、講座の中身が圧倒的に濃く、学習時間は800時間から1,000時間に及ぶ。また安易に答えを教えない学習方針を採用しており、問題を自分で調べ解決していく必要がある。カリキュラムは技術試験を含んでおり、講座が完了するとRubyを使った実践的な開発を一通り経験できる点が大きな魅力。

プログラミングスクールを介して就職(転職)を目指す場合、ポートフォリオが重要になる。RUNTEQでは就職活動(転職活動)を支援するためのポートフォリオ作成を、サービス企画段階からフルサポート。求人企業の書類選考を突破できるだけの質の高いポートフォリオ作成が期待できる。また途中で挫折しないためのサポートにも力を入れており、受講中は現役エンジニアに質問し放題、就職活動中は専任のキャリアトレーナーが、内定を得るまでサポートしてくれる。

取り扱うプログラミング言語がRubyに限定される点には注意が必要だが、本気でWebエンジニアを目指すのであれば、RUNTEQは間違いなく有力な選択肢の1つ

目次に戻る

GEEK JOB(ギークジョブ)※受講料無料講座あり!転職成功率は97.8%!

GEEK JOB(ギークジョブ)画像

GEEK JOB(ギークジョブ)

総合

総合評価

4.6

料金 5.0
サービス 4.5
期間 4.5
言語・スキルの種類 4.5
満足度 4.5

GEEK JOB公式サイトへ行く

プログラミングスクール 比較

受講料金と主なコース
スピード転職コース
  • 無料
※ただし20代であること等、入校審査あり
プログラミング教養コース
  • 社会人 217,800円(税込)
コース期間は2カ月(祝日を除く60日間)
プレミアム転職コース
  • 437,800円(
オンラインでのプログラミング学習のサポートに加えて、成果物の作成と転職のサポートが付帯
受講対象者
  • 有料コース:年齢制限なし
  • 無料コース:原則30歳未満
学べる言語・スキル
  • 学べる言語:Java、PHP等
  • オリジナルのWebアプリ開発
受講形態 オンライン
原則、平日10:00~18:00に講師が常駐し、動画やチャットで質問に回答
※就業中の場合、祝日を除く土・日、夜間(18:00~23:00)も受講可能。要相談。
所在地:東京都千代田区九段北1-12-6 守住ビル5階
無料体験・説明会
  • 無料カウンセリングあり:毎月曜日から土曜日まで毎日開催
※祝日を除く

GEEK JOB(ギークジョブ)の評判・口コミ

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

24才・男・SE

プログラミングスクールはたくさんありますが、未経験から技術を習得し、プログラマーやSEとして転職を目指すのであれば、GEEKJOBは本当にありがたい存在だと思います。理由は、プログラミングスクールの価格が高すぎて、普通に通うと50万近く、スクールによっては70万円以上の費用がかかるから。教育訓練給付金の対象講座であれば、7割を上限に戻ってきますが、自分でお金を払ったうえで受講しないといけないので、ある程度貯金が必要ですし、カリキュラムにも一定の制限があります。そして何より雇用保険を1年以上(2回目以降は3年)納めていないと対象にならないので、利用できる人、利用できない人がいます。GEEKJOBにも年齢制限がありますが、20代で本気でエンジニアへの転職を目指している人間であれば、かなりの確率で選考を突破できるはず。20代で本気でエンジニアを目指しているという条件が付きますが、該当する方は一度話を聞いてみることをおすすめします。(2022年5月6日投稿)

25才・男・ITコンサル

一緒に仕事している協力会社のSEがGEEKJOB出身です。もともとエンジニアの適性があったのかもしれませんが、めちゃくちゃ活躍しています。自分が知らない知識も文献を調べてすぐに取り組んでくれるので、とても助かっています。彼曰く、お金がなかったのでGEEKJOB以外だったらプログラミングスクールの受講自体ができなかったと言っていました。無料でどこまでサポートしてもらえるのかはわかりませんが、他の50万円以上するプログラミングスクール出身者よりも自分が知る限りでは技術レベルも高いです。受講料が捻出できなくても諦める必要はありませんし、しっかり学ぶ意思があればどこを選んだとしてもエンジニアへの道は開けるのかもしれません。(2022年3月3日投稿)

24才・男・プログラマー

私の知る限り、無料でエンジニアとしての転職を目指せるプログラミングスクールは、2021年9月現在だとGEEKJOBを除いて他にはないと思います。また有料とはいえ、以前は10万円前後で受講できるプログラミングスクールもありましたが、今では軒並み40万、50万円代。最も高いものだと70万円代のものまで出てきていて、もうプログラミングスクールの格安バブルは終わってしまった印象です。GEEKJOBは首都圏だけしか利用できないので、他の地域でプログラミングスクールを利用するのであれば、受講期間、料金、通学かオンラインかなどを比較し、自分に合ったものを選ぶことをおすすめします。

25才・男・プログラマー

GEEKJOBが未経験OKのプログラミングスクールの中ではベストだと思います。ここ以外にも未経験OKというところは他にもありますが、無料のところは自習やオンライン学習のみだったり、40万円程度の費用を支払い、もし就職が決まらなければ返金というような仕組みのところがほとんどで、完全に授業も転職支援も無料にしているところは他にありません。通学スケジュールも自分で自由に選べるので、現在働いている方で、異業種転職を目指したいという人にもおすすめできます。

29才・男・SE

実際に通う前にいろいろとプログラミングスクールを比較しましたが、エンジニアとしての技術的な知識をゼロからしっかり身に付けるのであればテックキャンプが一番だと思います。GEEKJOBもそうですが、プログラミングスクールの中には何かを座学中心に教える訳ではなく、独学で勉強し、わからないところを講師に質問する形式をとっているところと、通学での座学授業、オンラインでの自習中心のところがあるので、どのタイプが良いかはしっかり検討し、自分に合ったものを選ぶと良いと思います。どこもいきなり入会する必要はないので、しっかりスクールで話を聞き、それぞれのメリット、デメリットを考慮した上で決めましょう。

28才・男・IT関連

相当人を選ぶと思う。確かに無料で受講できるスピード転職コースがあるのは貴重だが、学習しながら受けられる限り選考を受けと言う時点で無理がある。しかもこのコースは厳しい審査があり、20代前半から中盤を採用しており、20代後半でも厳しいと思われれば落ちる。プログラミング教養コースやプレミアム転職コースはJavaとRubyを学べるのでこっちの方が良いのではないかと思う。(2023年7月9日投稿)

26才・男・プログラマー

プログラミング未経験の人間にプログラミングを教えるのがいかに大変な事か、また就職(転職)できるレベルまで引き上げる難易度の高さはプログラミング経験者ならわかるはず。にもかかわらずGEEK JOBは転職成功率97.8%、最短で22日で転職成功という実績を上げている訳で、驚異的と言っていい。ただそこには当然理由がある。この実績を上げるためには、入学できる人間を相当絞り込む必要があるのだ。そうでなければ、これだけの実績を上げるのは難しい。つまり未経験且つ完全無料だが、他のプログラミングスクールと比較しても、入学難易度が高いと言える。(2022年7月5日投稿)

24才・男・教育関連

今ではほとんど見なくなった受講料無料で利用できるプログラミングスクールです。以前は通学型のみでしたが、新型コロナの影響でオンライン受講にも対応しています。ただ無料で受講できるかわりに、入校できる生徒の基準が他よりもはるかに高く、20代であってもキャリアチェンジ(転職)が難しいと判断されると、入校を断られることもあります。利用できる方にとっては良いと思いますが、利用できない方も多いと思うので、評価はわかれると思います。

28才・男・SE

 無料コースは確かにまだあるようですが、おすすめはできません。そもそもプログラミング初心者は腰を据えてしっかり技術を身に付けた上でエンジニアを目指すべきで、必要な勉強を進めながら受けられる限りの選考を受けて早期就業を目指すというGEEKJOBのやり方が良い訳がないのです。生成AIの導入でプログラマーの淘汰が今後行われるのは間違いないでしょう。そのリスクを考えると基礎をしっかり身に付けずにITエンジニアになるのは浅はかです。プログラミング言語もAI開発に強いPythonあたりをしっかり勉強することをおすすめします。どのプログラミングスクールでも良いので、楽をせず、しっかり勉強してから転職しましょう。それ位の覚悟がないときっと続かないです。(2024年4月5日投稿)

46才・男・ITコンサル

今や無料で受講できるプログラミングスクールは皆無と言って良いので、お財布へのやさしさと言う点ではベストだと思います。ただプログラミングスクールとしてベストかと問われれば疑問符がつきます。GEEKJOBのように完全無料にしてしまうと、受講生を転職させなければ1円も回収できない訳です。その分入学の選別が厳しく、転職指導に関しても本人たちの要望にマッチしていなかったとしてもすすめざるを得ません。ベストは転職かんけいなくプログラミング能力をつけ、転職を成功させることですが、それが難しかったとしても一定の費用がかかるものを選んだ方が不要なプレッシャーを感じることなく、転職できると思います。(2023年5月2日投稿)

31才・男・会社員

GEEKJOBは受講料無料が最大の魅力だと思いますが、30代になると30才だろうと31才だろうと無料で受講することはできません。20代であれば文系でもOKということですが、30代になるとプログラミングの素養がある程度あってもNGとのことです。ただ30代を対象にプレミアム転職コースというコースを用意しており、税込437,800円払えば、オンラインでのプログラミング学習のサポートと成果物の作成、転職のサポートを受けられますが、20代と30代では対応が違い過ぎます。また転職出来なかった場合の受講料の全額返金保障もないので、これを利用するなら他のプログラミングスクールのほうが良いと思いました。(2021年7月9日投稿)

GEEK JOB(ギークジョブ)は、学びかたの改革を理念に掲げ、プログラミング教育事業を展開するグルーヴ・ギア株式会社運営のプログラミングスクール。オンラインでの受講に対応しており、文系でプログラミング知識がない方の受講も受け付けている。
コースは30才未満を対象に人数限定で提供するスピード転職コース、全年齢対象でプログラミングの基礎がわかるプログラミング教養コース、プログラマーへの転職・就職を目指す人向けのプレミアム転職コースの③種類。このうちスマート転職コースは、受講料が無料になるかわりに、原則30歳未満の転職・就職希望者に利用を限定している点には注意したい。ちなみに学べる言語は主にJavaとPHPで、現役プログラマーがマンツーマンで指導するため、効率よくプログラミングを学ぶことができる。

GEEK JOBの特徴は、スマート転職コースを選択した場合、完全無料でプログラミングを学べる点。教材費、受講費含め、費用はすべて無料となっており、コースを修了後、GEEK JOB運営会社のグルーヴ・ギア株式会社が紹介するエンジニア求人の選考を受けることができる。受講料が無料となっているのは、受講者の転職・就職が成功した場合、企業側から報酬を得ることができるため。プログラミングスキルの習得から、転職・就職までを一貫してサポートしていることから、未経験からプログラマーへの転職成功率も97.8%と、他のプログラミングスクールと比較すると非常に高い。
コースカリキュラムにはオリジナルのwebアプリ開発も含まれており、面接の通過率がアップする「制作実績」が作れる点も魅力。

現在、GEEK JOBでは無料体験を実施しており、パソコン初心者も受け入れている。受講に20代且つ学生以外という条件がある点には注意が必要だが、条件を満たしているユーザーであれば完全無料でプログラミングスキルを習得することができ、受講終了後、転職・就職を成功させるためのサポートを受けられるGEEK JOBは、プログラミングスクールの利用を検討するうえで、有力な選択肢の一つと言えるだろう。

目次に戻る

CodeCamp(コードキャンプ)※受講生満足度97.1%!現役エンジニアからスキルを習得

CodeCamp(コードキャンプ)画像

CodeCamp(コードキャンプ)

総合

総合評価

4.5

料金 4.5
サービス 4.5
期間 4.5
言語・スキルの種類 4.5
満足度 4.5

CodeCamp公式サイトへ行く

プログラミングスクール 比較

受講料金と主なコース
オーダーメイドコース
  • 20回プラン 165,000円(税込)
  • 40回プラン 275,000円(税込)
  • 60回プラン 330,000円(税込)
エンジニア転向コース(CodeCampGATE)
  • 4か月 495,000円(税込)
マスターコース(Web、デザイン、アプリ、Java、Ruby)
  • 2カ月プラン(20レッスン)165,000円(税込)
  • 4カ月プラン(40レッスン)275,000円(税込)
  • 6カ月プラン(60レッスン)330,000円(税込)
受講対象者 特に制限なし
※エンジニア転職サービス「CodeCampGATE」は30歳未満限定
学べる言語・スキル
  • 学べる言語:HTML5、CSS3、JavaScript、Bootstrap、Swift、Android、PHP、MySQL、Ruby、Ruby on Rails、Java等
  • その他のスキル:Photoshop、Illustrator等
受講形態 オンライン
マンツーマン指導
無料体験・説明会 無料カウンセリングあり
4か月で未経験からエンジニアを目指そう

CodeCampの評判・口コミ

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

28才・男・プログラマー

オンラインで学べるプログラミングスクールの中では、間違いなくコードキャンプが1番だと思います。個人的にはプログラマーを目指す人間がリアルにこだわるのはちょっと不思議な気がします。そもそもオンラインでつながればマンツーマンレッスンしてもらえますし、オンライン英会話などで、既にスクールのオンライン化に成功しているところは多いのに、プログラミング教育がそこに遅れるというのは違和感しかありません。コードキャンプは無料体験レッスンもありますし、必ずしも転職支援を受けなければいけない訳ではないので、純粋にプログラミングの技術を磨きたいという人にもおすすめできるプログラミングスクールです。

30才・男・会社員

初心者からプログラミングを学ぶ場合でもカリキュラムが段階になっているのでわかりやすいです。とりあえずプログラミングの基礎をしっかりと固めたいと考えている人にとって、コードキャンプはちょうど良いレベルのプログラミングスクールだと思います。現在は転職支援がついたプログラミングスクールが人気ですが、必ずしも転職を目的としていない場合もあります。そういう方におすすめです。

24才・男・プログラマー

プログラミングスクールはやめとけという口コミが現役エンジニアを中心に増えていますが、私はそうは思いません。問題は能力がしっかりついていない、もしくは適性がないエンジニアを無理やり転職させるスクールがあることでしょう。私はプログラミングスクールに通ったことで未経験からプログラマーに転職できましたし、仕事にも満足しています。こういう選択をするのは難しいかもしれませんが、プログラミングスクールを選ぶ際は、転職保証がついているものよりも、しっかり技術を教えてくれるところ、受講生の評判が良いところを選ぶこと。無理にエンジニアに転職しても良いことはありません。結果的にはそれが個人にとっても、プログラミングスクールにとっても、IT企業にとっても良いと思います。(2021年9月6日投稿)

25才・男・営業

キャリアチェンジのため、以前から興味のあったプログラミングスクールを調べました。SNS含め受講生の評判を調べると、色んな情報が見えてきます。中には講師が学生だったり、カリキュラムに無理があったりとあまり評判が良くないところもあるので注意が必要です。コードキャンプはこれまでに大きな問題を起こしたこともなく、評判も良かったのですが、教育訓練給付金の対象講座がない点が気になりました。実際それが受けられるかどうかで受講料の総額が全然変わってくるので、一部の講座でも良いので給付金を使えるようにして欲しいです。それがあればコードキャンプを選んでいたと思います。(2022年4月12日投稿)

CodeCamp(コードキャンプ)は、プログラミング関連事業を中心に、様々なサービスを手掛けるコードキャンプ株式会社が運営するプログラミングスクール
受講形態はオンライン完結型を採用。プログラミング初心者が仕事や学業と両立しつつ、効率よく学習できる環境を提供しており、受講生の満足度は96.6%、受講生は30,000名以上、導入企業は300社以上と数あるプログラミング中でもトップクラスの実績を誇っている。

CodeCampの特徴は、他の多くのプログラミングスクールが、教室もしくはオンラインでの自学自習形式を採用しているのに対して、CodeCampでは、ビデオ通話を使用し現役エンジニアによる1回40分のマンツーマンレッスンを提供している点だろう。
また、レッスンは365日7時~23時まで受講可能となっており、当日予約・当日変更にも対応。パソコンとインターネット環境があれば場所・時間を問わず受講できる利便性の高さは、CodeCampの大きな魅力と言えるだろう。

またCodeCampは転職・就職サポートにも力を入れており、20代限定のエンジニア転職コース「CodeCampGATE」では、各受講生に専任のキャリアアドバイザーがつき、応募書類の添削、面接対策、推薦状の添付などの転職サポートも提供。日本全国から受講でき、エンジニア転職を実現するという目標を掲げているので、未経験から本気でエンジニアに転職・就職を目指したいと考えている20代の方はぜひチェックしておきたい。

さらに年齢等の制限がない「就職・転職サポート」も提供。無料で企業の紹介や応募書類の添削、面接対策等のサポートを、オンライン完結で受けることができる。また、CodeCampの強みである企業研修のコネクションを活かし、エンジニアだけでなく営業職・コンサルタント、PL/PM職、ディレクター、マーケター等の幅広い職種での転職を支援。こちらの就職・転職サポートも、入社後3カ月が経過すると、お祝い金として10万円を受け取ることができる

転職成功時の全額キャッシュバックや入社祝い金、オンラインで経験豊富な現役のエンジニアから、マンツーマンで丁寧な指導を受けることができる仕組みは、他の転職・就職保証付きのプログラミングスクールと比較しても珍しい。
CodeCampは仕事・学業が忙しく通学型のプログラミングスクールに通うのは難しいという方や、プログラミング初心者の方におすすめのプログラミングスクールと言えるだろう。

目次に戻る

TechAcademy(テックアカデミー)※経産省認定講座なら最大30万円キャッシュバック

TechAcademy(テックアカデミー)画像

TechAcademy(テックアカデミー)

総合

総合評価

4.4

料金 4.5
サービス 4.5
期間 4.5
言語・スキルの種類 4.0
満足度 4.5

TechAcademy公式サイトへ行く

プログラミングスクール 比較

受講料金と主なコース
受講料金例(はじめてのプログラミングコース)
  • 4週間プラン:
    社会人 174,900円(税込) 学生 163,900円(税込)
  • 8週間プラン:
    社会人 229,900円(税込) 学生 196,900円(税込)
  • 12週間プラン:
    社会人 284,900円(税込) 学生 229,900円(税込)
  • 16週間プラン:
    社会人 339,900円(税込) 学生 262,900円(税込)
コース
プログラミング
Webアプリケーションコース、PHP/Laravelコース、Javaコース、フロントエンドコース、WordPressコース、iPhoneアプリコース、Androidアプリコース、Unityコース、はじめてのプログラミングコース、ブロックチェーンコース、スマートコンストラクトコース、AIコース、Pythonコース、Scalaコース、Node.jsコース、Scratchコース
デザイン
Webデザインコース、UI/UXデザインコース
マネジメント
Webディレクションコース、Webマーケティングコース
トレーニング
HTML/CSS、Bootstrap、Github、Photoshop
その他
Excel2013コース
割引制度
  • 先割キャンペーン…期間限定で早めの申し込みがお得に
  • 2セット割、3セット割…対象のコースを組み合わせて受講すると受講料金が割引
  • トモ割…友人と一緒に受講すると受講料が10,000円割引 ※他の割引との併用不可
受講対象者 転職支援コースは20代限定
他、制限なし
学べる言語・スキル
  • 学べる言語:Bootstrap、CSS、HTML、JavaScript、jQuery、Java、PHP、Ruby、Ruby on Rails、SQL等
  • その他スキル:WordPress、Swift、Unity、Photoshop、Git / GitHub等
受講形態 オンライン
無料体験・説明会
無料体験あり ※所要時間:1時間程度
ブートキャンプ プログラミング無料体験
申し込みから1週間、自宅でオンライン教材・メンターによるサポート等の学習システムを無料で体験可能。自主学習形式での体験となる。
無料オンラインプログラミング体験会
プログラミング初心者が対象。現役エンジニアが講師を務めるオンラインプログラミング講座を無料で受講体験することができる。事前に申し込み、体験会開始時間に指定のURLにアクセスして体験会に参加。
説明会
説明会動画を公式サイトから無料で視聴可能

TechAcademyの評判・口コミ

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

25才・男・SE

プログラミングスクールの中で一番バランスが取れていて、技術が身につくのではないかと思う。それでいて転職を目指す人向けの講座であれば、最大30万円戻ってくるので受講料も抑えることができる。以前は無料や10万~30万円が主流だったプログラミングスクールの受講料が、今や安くても50万円。高いものなら90万円台のものもでてきており、いくら転職を目指すためといっても、その金額を払うのはきついと思う。テックアカデミーは転職支援がついても価格を抑えているので、受講しやすい。そこも好感が持てる。(2021年12月15日投稿)

27才・男・会社員

どういう用途でプログラミングスクールを利用するからですが、本気で勉強するならテックアカデミーかテックキャンプが良いと思います。GEEKJOBだったりWebCampPROはあくまで転職したい人向けのサービス。特に転職していないならこれらのサービスを利用する意味はありません(しかも高い!)。オンラインで学べるプログラミングスクールであれば、10万円程度の受講料で、自分の好きな時に自分が好きなプログラミングの勉強ができます。テックアカデミーは無料でブートキャンプを利用できるサービスもあるので、興味がある人はここから試してみると良いかもしれません。

24才・男・SE

これは料金比較すれば誰でも気付くと思うのですが、テックアカデミーは、他のプログラミングスクールと比較しても受講料が安い点が大きな魅力です。コースによっては10万円程度で受講できるので、コスパはかなり高いはずです。プログラミンスクールの規模としてはテックキャンプのほうが上ですが、オンラインプログラミングスクールの受講者数はテックアカデミーがNo.1とのこと。ブートキャンプも無料体験できるので、興味がある人はまず無料体験からはじめましょう。転職保証がついたプランは、20代限定でカウンセリングを突破すれば利用できます。

TechAcademy(テックアカデミー)は、プログラミング教育事業を手掛けるキラメックスが運営するオンラインプログラミングスクール。 第13回日本e-Learning大賞において、プログラミング教育特別部門賞を受賞しており、カリキュラムの質の高さに定評がある。

TechAcademyの特徴は、提供するコースの数が、他のプログラミングスクールと比較しても充実している点だろう。2021年10月現在、プログラミングコースに加え、WebデザインやUI/UXデザインのコース、ディレクションやマーケティングを学べるWebマネジメントのコース等、計12種類のコースを開講。また、12コースを1~3コース分の料金で24週間受け放題という「ウケ放題コース」も用意するなど、幅広いプログラミングの知識を一気に学びたいという方にもおすすめ。さらに、2週間で効率的に学ぶ「トレーニング」講座では、プロのエンジニアがメンターとなり、毎日8時間のチャットサポート・回数無期限の課題レビューを実施。他、2コース、もしくは3コース同時に受講することで割引になるセット割、友人同時受講での割引等、割引制度も多数用意されている。

また、現役のプロエンジニアが専属のパーソナルメンターとして学習をサポートしてくれる点もTechAcademyの大きな魅力の一つ。パーソナルメンターは、学習スケジュールの管理・調整をおこない、週2回(1回30分)のマンツーマンメンタリングでは、ビデオチャットで質問・ペアプログラミング等のサポートを提供。また、毎日15時~23時までの8時間常時オンラインで待機しているため、疑問点をすぐに解決できる。TechAcademyはオンライン専業だが、これらのサービスを活用することで、通学型のプログラミングスクールと比較しても遜色ないサポートを提供している

さらに、受講生限定で「TechAcademyキャリア」という無料の転職サポートも提供しており、受講生のプロフィールや習得したスキルをもとに企業やコンサルタントからスカウトが届く。TechAcademyキャリアでは、Webアプリケーションコースを受講し、TechAcademyキャリアで転職を決めた場合、10万円のキャッシュバックを受けられるので、Webエンジニアへの転職を考えている方はぜひチェックしておきたい。(※適用に条件あり。)
TechAcademyは、幅広いスキルを習得したい方や、未経験から実践で通用するスキルを身に付けたい方、フリーランスとして様々なスキルが必要な方は、利用を検討したいプログラミングスクールと言えるだろう。

目次に戻る

TECH::CAMP(テックキャンプ)

TECH::CAMP(テックキャンプ)画像

TECH::CAMP(テックキャンプ)

総合

総合評価

4.4

料金 4.5
サービス 4.5
期間 4.5
言語・スキルの種類 4.0
満足度 4.5

TECH::CAMP公式サイトへ行く

プログラミングスクール 比較

受講料金と主なコース
受講料金 657,800円(税込)~987,800円(税込)
月額払いの場合19,600円~49,300円(税込)※最大24回
コース Webサービス開発、VR・3Dゲーム開発、オリジナルアプリ開発、デザイン、AI(人工知能)入門、AIアプリ開発、iPhoneアプリ開発、テクノロジーに関するセミナー
割引制度
  • 紹介割…TECH::CAMPの受講生・卒業生・関係者からの紹介で5%割引。紹介者にはAmazonギフト券3,000円分をプレゼント
  • ともだち割…友人と2人以上で一緒に申し込みした場合、10%割引
受講対象者 特に制限なし
学べる言語・スキル
  • 学べる言語:HTML、CSS、Ruby、Ruby on Rails、PHP、Laravel、Python等i
  • その他スキル:アプリ開発(iPhone、Android、Unity)、AI入門、VR・3Dゲーム開発、デザイン(Photoshop、Illustrator、Sketch)
受講形態 通学・オンライン
スクール拠点:東京(6校)、大阪、名古屋 
※他、7日間の集中学習「イナズマコース」用スクールが全国に展開
無料体験・説明会 無料体験つき説明会あり
目的にあった学習プランをカウンセリングし、カリキュラムを無料体験できる

TECH::CAMP(テックキャンプ)の評判・口コミ

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

30才・男・会社員

まこなり社長で有名なプログラミングスクール。規模と実績で言えば、多分ここが一番大きいと思う。社員の規模も2020年10月時点で600人を超えているはずです。ただ規模が大きいだけに講師の質が玉石混交になりつつあり、悪い評判を聞くようになったのも確か。良くも悪くも効率を追求しており、利用する人次第で評価が変わるプログラミングスクールだと思います。上手く使い倒せる人なら、満足度は高いのでしょう。

25才・男・IT関連

プログラミングスクールの規模で言えばテックキャンプが一番だと思う。問い合わせから資料の受け取り、入学前の授業の案内含め、全てが自動化されているのはすごい。またプログラミングスクール自体がオンライン受講に対応しているので、自宅にいながらにしてしっかり学べます。ただテキストの質やサポート対応等はまだまだ改善の余地があるように思いました。それがサービスへの口コミ評価がバラバラなのだと思います。

32才・男・ITコンサル

まこなり社長の力で一時はNo.1のプログラミングスクールにのし上がりましたが、急拡大によって極端な自動化と講師の質が低下し、プログラミングスクールとしての最も重要な基盤が崩れ、評判も落ちてしまいました。今(2021年10月時点)はまこなり社長も事業立て直しのため、Youtubeの投稿も辞め、事業に集中しているようですが、一度失った信頼を取り戻すのは容易ではないと思います。この間に質の高いサービスを提供し、本当の意味でエンジニアを育てるプログラミングスクールも出てきてますしね。料金もいつの間にか値上げされ、仕事の後に通おうと思えば80万から100万近い受講料がかかるのも正直痛いです。このお金をかけるなら他のプログラミングスクールでしっかり学んだ方が効率が良い気がします。(2021年10月12日投稿)

TECH::CAMP(テックキャンプ)は、プログラミング関連事業を幅広く手掛ける株式会社divが運営するプログラミングスクール。
通学型・オンライン型両方の受講形態でサービスを提供しており、教室が近くにない場合は、オンラインでプログラミングを学ぶことができる。また、教室で受講する場合も、教室に行けない日等は自宅等で学習し、オンラインチャットを利用した質問にも対応するなど、受講生のサポートにも力を入れている。

TECH::CAMPの特徴は、平均1カ月でサービス開発ができるエンジニアを養成する、短期集中型の受講スタイル。短期間で基礎を徹底的に固める内容となっており、まったくの初心者でも安心して取り組むことができ、高い効果が見込める点は、TECH::CAMPならではの魅力と言えるだろう。また、7日間の集中コース「イナズマプラン」では、1日10時間×1週間の学習で効率よくスキルを習得することができるので、超短期間でプログラミングの基礎を身に付けたい人はチェックしておきたい。

TECH::CAMPは月額制を採用しており、受講期間中であれば、全6コースのコンテンツがすべて学び放題となっている点も魅力
さらに、TECH::CAMPでは、メンターや教材の質が高さにも定評がある。教室に常駐するメンターは技術試験とホスピタリティ試験を合格した教育のプロ。オンラインの場合も、常に講師が待機しているため、わからないことがあれば即解消できる。最新の情報を網羅したオリジナル教材は、「未経験でも一読してわかる」をコンセプトに、5,000回以上の改善を重ねており、初心者にもわかりやすい。
またTECH::CAMPでは、「VR・3Dゲーム開発」や「AI入門」といった最新テクノロジーのコースも提供。プログラミングだけでなく、VRやAIといった注目度の高い分野を学ぶことができる点は、他のプログラミングスクールと比較してもTECH::CAMPにしかない魅力と言えるだろう。

ちなみに、株式会社divは、転職・就職保証付きのサービスとして「TECH::EXPERT」も提供。TECH::CAMPでは身に付けることでのできないハイレベルな学習内容と転職・就職までのサポート体制が特徴で、未経験から最短・最速でWebエンジニアとして転職・就職を目指したい方や、フリーランスとして高いスキルを身に付けたい方におすすめ。

目次に戻る

ポテパンキャンプ

プログラミングスクール 比較

受講料金と主なコース
Railsキャリアコース
月々13,900円(税込)~
※全額返金保証あり
受講対象者 年齢制限なし
学べる言語・スキル
  • 学べる言語:HTML、CSS、Java等
  • オリジナルアプリ、サイト開発
受講形態 オンライン
毎日10:00~23:00に質問サイトで講師に質問可能。数時間ごとに講師から文章や動画で返信がある。
無料体験・説明会 無料カウンセリングあり:毎日開催

最短5ヶ月で未経験からWebエンジニアを目指せる

ポテパンキャンプは、最短5ヶ月で未経験からWebエンジニアを目指せるプログラミングスクール。第三者機関「シャッパーズアイ」の調査では、Webエンジニア輩出No.1を獲得。また、転職成功者のWeb系開発企業内定率100%を実現(2021年7月~10月時点)。Web系開発現場で通用するスキルを習得することを目標に、実践的でわかりやすいカリキュラムと学習サポートを提供している。

現場で通用するレベルのスキルを効率的に習得できる

ポテパンキャンプの教育プログラムは、基礎学習104項目、実践課題16個、レビュー平均30回。実践課題とレビューに主軸を置くことで、現場で通用するレベルのスキルを効率的に習得できる。経験豊富な現役エンジニアが148項目の基準を満たすまで細かなレビューを実施している点も魅力の1つ。また、毎日10時~23時は専用の質問サイトで講師に質問できる点もぜひチェックしておきたい。

開発企業への転職サポートあり

ポテパンキャンプのカリキュラム修了後は、ポートフォリオの作成からエントリーシートの添削、面接対策までプロのキャリアアドバイザーの転職支援を受けることができる。転職成功者の93%がポテパンキャンプの提携企業から内定を獲得。派遣企業やSESではなく、開発企業への転職をサポートしてくれる点も嬉しいポイント。転職できなかった場合は、一定の条件を満たすことで受講料金が全額返金される点も要チェック。

目次に戻る

その他のプログラミングスクールの口コミ・評判

侍エンジニア(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

24才・男・プログラマー

まず圧倒的に価格が安い。デビューコースなら12週間で30万円以下、24週間で40万円以下で受講できます。他の評価の高いプログラミングスクールと比較しても、料金はほぼ半額程度。転職保証を付けても2割位は同業他社と比べて安いです。2割と聞くと大したことないと思われるかもしれませんが、プログラミングスクールは高いので、それだけで何十万円も違ってきます。レッスン満足度や転職成功率も高く、受講生の評判も良いのもポイント。受講料が割引になるキャンペーンも充実しているので、これからプログラミングスクールを探すのであればおすすめします。(2021年11月7日投稿)

Tech boost(テックブースト)(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

24才・男・SE

プログラミングスクールを選ぶ際は、転職支援サービスが付帯するものを選ぶか、単純にスキルアップのためのスクールなのかでベストなものは変わってくると思います。転職支援がついたサービスを選ぶ際は、スキルがしっかり身につき転職できるものと、転職支援サービスが強いものがあり、できればこの2つを両立しているものを選ぶべきです。少なくとも転職支援だけ強いものを選んではいけません。tech boostは転職先のIT企業からの評価が高く、自社でエンジニア専門の転職エージェントを運営していることから、この2つを両立していると言えます。エンジニアへのキャリアチェンジのためにプログラミングスクールを利用したいと思っている方であれば、おすすめできます。

28才・男・ITエンジニア

ランキングに入るべきプログラミングスクールだと思います。最近はプログラミングスクールの数が増えすぎており、しっかり現場で使えるスキルを教えてくれるスクールはそれほど多くありません。特に大手と言われているところでも、オンライン化、自動化にこだわるあまり、質の低いサービスを提供しているケースも見受けられます。その中でもテックブーストは評判が良い。第三者機関の調査で利用者満足度、キャリアサポート満足度、エンジニアが選ぶプログラミングスクールという3部門で1位を獲得しているというのは偶然ではないと思います。プログラミングスクールを選ぶ際は、受講料だけではなく、しっかり売れる技術を学べるところを選びましょう。そのためには無料説明会などで、わからない点はどんどん質問する姿勢が大切です。自分の人生を左右する選択です。遠慮する必要はありません。しっかり質問しましょう。

Progate(プロゲート)(0件)

画像なし

公式サイトへ行く

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

35才・男・フリーランス

初心者向けのプログラミングに特化しているのでプログラミングが初めてでも上達しやすいです。月額1000円程度のプランもあるため、お試しでプログラミングスクールを体験したい方や子どもの習い事としても使えます。

TECH I.S.(テックアイエス)(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

20才・男・パート・アルバイト

ユーザーが関わるスタッフは大きく分けて3種の役割で分けられています。専用のグループチャットに質問した時に空いている人がくる教師役の方と、いくつかの人数で分けたグループ(クラス)ごとに数名ずつ配属される進捗確認役(クラス担当)、何人かのユーザーの勉強へのモチベーションなどを維持するための相談役的な人(進捗確認役と教師役以外のそのほかの仕事を持っている)です。始めは相談役の人とは良好な関係で親身に考えてくれるいい人でしたが、その方が退職し別のひとが担当になった結果、3日から2週間既読無視されるなど問題が続発。正直このプログラミングスクールを選んだことを後悔しました。三者三葉、担当が変わったら対応の仕方が変わるのは想定していましたが、ここまで酷いとは。他にも仕事があるのは知っていますが、前担当者のレスポンスは基本的に24時間以内、遅くても(休日の関係で)4日で返信がきていたのに対し、2週間返事ができないほど忙しいとは思えません。学習は、基礎勉強→応用勉強→(チームか一人か、その両方での)開発のスケジュールで学習用に用意されたサイトを使って行っていきます。分からないことはグループで空いている教師役を呼びその方に聞きます。質問は対応時間内であればすぐに対応して貰えたのでよいと思います。しかし、基礎や応用のような勉強の期間がありますが、とにかく退屈です。勉強用に用意されたサイトに書いてあるコードを真似して書くことが多く、どのような意味があるかなどはほとんど自分で調べることになりました。勉強した内容を復習するためには大した課題もだしてくれなかったので、自分で考えたテーマでコードを書くことが多かったです。親に大金を払ってもらったのに僕が過去にやっていた独学とほとんどかわらなかったです。基礎と応用はほとんど書き写しなので実際に自分で開発する期間までは退屈な上に、勉強にならないので自分でテーマを考えてコードを書く必要があると思います。他のプログラミングスクールの仕組みは知りませんが、少なくともここはおすすめしません。(2022年1月2日投稿)

目次に戻る

  • プログラミングスクールの口コミ・評判ランキングは編集部調べです。
  • 掲載情報の詳細は、プログラミングスクールを提供している各社にてご確認ください。内容に変更が生じている場合もありますのでご注意ください。
  • プログラミングスクール比較への口コミは投稿者の意見です。掲載情報はあくまでも参考とし、個人の判断の上でご活用ください。
  • 虚偽である、個人を攻撃している等、問題のある口コミは、右のリンクから報告してください。問題のある口コミを報告する

プログラミングスクール 口コミ ランキング 編集部による総評

編集部による総評

受講生の口コミ・評判をもとにプログラミングスクールを格付けした結果、1位にランクインしたのは、DMM WebCamp エンジニア転職でした。DMM WebCamp エンジニア転職の魅力は、教育訓練給付金の対象講座となっており、最大56万円もの受講料補助が受けられる点です。プログラミングスクールの受講を通じて、エンジニアへの転職を目指している方から高い評価を得ていました。2位にランクインしたRUNTEQ(ランテック)も評価の高いプログラミングスクールです。RUNTEQは教育訓練給付金の対象講座ではなく、受講料が無料と言う訳でもありませんが、質の高い講座と受講生のスキルレベルで他を圧倒。ポートフォリオコンテストでも3年連続でNo.1に輝く等、現場で活躍できる力を身に着けたい方におすすめです。3位にランクインしたのは、GEEK JOB(ギークジョブ)でした。GEEKJOBは、受講料金が完全無料という点が高い評価を獲得していました。20代でエンジニアへの転職を目指している方等、特定の条件を満たす必要がありますが、通常50万円以上かかる受講料が無料になる点は大きな魅力です。プログラミングスクールと一言で言っても、講座の内容や受講料金、受講生の評判は大きく異なります。このランキング結果も参考に、自分に合ったプログラミングスクールを選びましょう。

AIの導入でプログラミングスクールはどうなる?

Chatgptが大きな話題を呼んでいますが、AI技術の進展はSEやプログラマーの未来にも大きな影響を与えそうです。AIはプログラミングと親和性が高く、指示が的確であれば、正確なコードを書くことができます。この技術が進化していけば、プログラマーは自分でコードを書く必要がなくなるかもしれません。これはこれまでにないとてつもない変化と言えます。ただ忘れてはいけないのが、AIに的確な指示を出し、AIが出力したものをチェックするためには、プログラミングに関する深い知識が必要になるという点です。今後AIの導入が進むと、プログラミングスクールで教えるのがAIへの指示の出し方やAIが書いたコードのチェックの仕方になっていくかもしれません。いずれによせAIを使いこなすプログラマーやSEの価値は変わらないでしょう。

一部のプログラミングスクールが無料でサービスを提供する理由は?

プログラミングスクールの中には、一部講座を無料で提供しているところがあります。無料講座には大きく3パターンあります。1つ目はそのプログラミングスクールでの転職活動が前提になっているケースです。プログラミングスクールは転職が成功すると求人企業から報酬が得られるので、受講料を無料にしています。2つ目はサービスの質を確認してもらい、納得した上で講座を受講してもらうため。3つ目は基礎コースを無料開放することで、エンジニアのすそ野を拡げるためです。プログラミングスクールの無料講座を利用する際は、どのパターンに当てはまるかを考えてみるのも良いでしょう。

将来性の高いプログラミング言語は?

プログラミングスクールを選ぶ際、重要になるのは習得できるプログラミング言語です。どうせ学ぶのであれば将来性のある言語を学びたいもの。ではどの言語に将来性があるのでしょうか?技術トレンド、需要、言語の汎用性、学習差の多さから将来性を推測すると、AI・機械学習・ディープラーニング・データサイエンス分野で多く利用されているPythonはおすすめできる言語の1つです。またWebサイトのフロントエンドで使用されており、なくてはならない言語になっているJavaScriptも間違いなく需要の高いプログラミング言語と言えるでしょう。スマホアプリの開発と言う面で言えば、AndroidではKotlin、iOSではSwiftが幅広く利用されています。

プログラミングスクール比較 口コミ投票!口コミ10回採用でAmazonギフト券1000円プレゼント!詳細・口コミ情報の取扱についてはこちら

  1. 入力
  2. 確認
  3. 完了
必須どのプログラミングスクールに口コミする?
  • GEEK JOB(ギークジョブ)
  • DMM WebCamp エンジニア転職
  • TechAcademy(テックアカデミー)
  • TECH::CAMP(テックキャンプ)
  • CodeCamp(コードキャンプ)
  • Tech boost(テックブースト)
  • RUNTEQ(ランテック)
  • その他
必須評価項目と点数
  • 主にどの項目について評価するかを選択し、点数をつけてください

評価項目

点数(5点満点)

-点

任意理由
必須メールアドレス
  • PCメールアドレスを指定してください
  • 口コミ採用時のご連絡先となります

例)kuchiran@kuchiran.jp

任意年齢
任意性別
任意ご職業

例)銀行員、専業主婦など

本サイトにはプロモーションが含まれます。