オンライン英会話 サービス比較
入会金 | 無料 |
---|---|
授業料(税込) |
|
レッスン形態 | マンツーマン |
無料体験 | 有り(2回無料)オススメ! |
レッスン時間 | 平日・土日:毎朝6時~深夜1時 |
無料体験レッスン後7日以内に申し込むと初月半額で受講可能!
利用者数100万人突破!法人向けサービスの導入社数も3,100社超!
レアジョブはオンライン英会話のサービス提供事業者の中で唯一の上場企業&顧客満足度No.1!2007年のサービス開始から13年で利用者数は100万人を突破!法人での導入企業はKDDI、Yahoo!ジャパン、LINE、メルカリ、サイバーエージェント、三井物産他、3,100社以上と他のオンライン英会話を圧倒!
さらに、無料体験レッスン後、7日以内に有料会員に登録すると、初月半額で受講できる期間限定キャンペーンを実施!通常の入会キャンペーンよりも大幅にお得になっているので要チェック!
24時間オンラインで受験可能!レアジョブ・スピーキングテストスタート
オンライン英会話のレアジョブでは、24時間オンラインで受験できるレアジョブスピーキングテストをスタート!世界標準CEFRを採用し、ビジネス英語のスピーキング力に特化。スキル評価に留まらずにフィードバック重視。手ごろな価格で受験可能
Rarejob(レアジョブ)の口コミ・評判
- まるコミ(0件)
- 中立(0件)
- バツコミ(0件)
57才・女・主婦
娘が仕事で英会話が必要になるからと、こちらのオンライン英会話を受講しました。英語は学校の授業だけだった娘も半年位継続することでペラペラと綺麗な英語が話せるようになり驚いています。結局は通学型の英会話教室でもオンライン英会話でも続けられるかどうかが重要で、真剣に取り組めば力はつくのだと思います。娘は金銭的な負担も考えオンライン英会話を選んだようです。そしてその選択は間違っていなかったのでしょう。(2023年2月1日投稿)
33才・女・グラフィックデザイナー
他のオンライン英会話と比べると、やや月額料金は高く感じますが、ネイティブ講師との会話は確実に英語力アップに繋がるかと思います。また、オンライン英会話ながら、実は原宿の教室に実際に通学するコースもあり、そちらは英会話のライザップといった雰囲気。個人の生活スケジュールに合わせたスパルタ予定表を提示してくれ、宿題もガツガツでるので、本気の英会話の学習に取り組みたいという人にはおすすめ。また上場企業ということもあり、他のオンライン英会話と比べるとサポートの質が高いです。私の周りにいる外資系企業勤務の方は、ほとんどがレアジョブを選んでいるので、英語力のアップやキープに役立つことは間違いありません。
22才・男・営業
私は現在大体週に10回ずつ受講しています。時間も一回につき25分なので、受講してしまえば、すぐに時間が過ぎてしまいます。その一方でレッスンで使う英語教材が決まっているので、講師から受ける質問が基本的に皆一緒なのは気になります(まぁそれだけ教育が行き届いているという言い方もできますが)。ビジネス英語を学びたい人はコースや教材をしっかり選択し、初心者や普通に英会話を学びたい人には、フリーコンバセーションの利用をおすすめします。フィリピン人が多いことを心配される方もいるようですが、はっきりいってそれはナンセンスでフィリピン人の英語力は非常に高いですし、ここで会話できてネイティブと会話できないということはないと思います(インド訛りとか田舎訛りとかがある場合は別)。
34才・女・損害保険会社
オンライン英会話ランキングに掲載されているところは、ビジネス英会話に特化しているところを除き、大体利用した事があります。価格だけを追求して契約すると、講師の質が低かったり、講師の数が少ないところはサービス自体を辞めてしまったりするので注意が必要です。特にチケット制のところはチケットの払い戻しが効かないので。ビジネスで使いたい人はライティングが必要だと思いますが、私の場合は海外旅行をいかに楽しむかという目的なので、対応がよく価格も手ごろで、サービスに継続性があるところという事で、レアジョブをもう1年以上使っています。この期間一度も値上げになってませんし、講師のクオリティも高いので満足しています。今後もサービスが変わらない限りリピすると思います。
30才・男・外資系金融機関
英会話の力を落とさないために利用しています。他の人も口コミされていますが、オンライン英会話の中でも講師の質は高いと思います。格安でサービスを提供しているところは、フィリピンの高学歴者を採用しているところが多いですが、その中でも講師の質には差があり、レアジョブは上場企業だけあってその質が厳しいのだと思います。良く比較されるDMM英会話は国籍が多彩で講師の質はまちまちですがその国の英語を学びたい人には良いのだと思いますが、ビジネスで使うのであればレアジョブのほうが向いています。ビズメイツはこのワンランク上という感じです。最終的に自分に何が向いているかは体験レッスンで判断すると良いと思います。
31才・男・外資系企業
円安で値上がりしているオンライン英会話も多いが、レアジョブはこの価格でサービスを提供していて、且つ常にサービスの改善に取り組んでいるので、昔から利用しているユーザーの満足度が高くなっている点が評価できると思う。外資系だったり、日本企業でも英語力が求められるところは自主学習として、オンライン英会話を使っている人が多いですが、なかでもレアジョブユーザーは多く、継続している人が多いです。それはつまり、講義内容が実践に則していて、英語力アップに効果的だからでしょう。オンライン英会話は探せば山ほどありますが、実績があり講義の内容やサービスの質に定評があるという意味ではレアジョブがベストだと思います。
女・専業主婦
講師の発音が違っていることがある。高学歴者らしいが、東大生が良い教師になれるかどうかを考えてみてほしい。良識のなさで喧嘩になった講師もいたし、フリートークを続けられる幅広い知識を持つ講師かどうかがわからないので、プロフィール画面にそれぞれの講師の得意分野を明示して欲しい。(2021年8月27日投稿)
23才・男・専門商社
会社でレアジョブを導入しています。業務上英会話の習得は必須なので、新人はみんな受講していますが、毎日受講していると間違いなく、確実に英語力がアップします。フィリピン系ではなく、ネイティブが良いという口コミもありますが、結局英会話は誰と話すかではなく、どれだけの量を話すのか、またどれだけ勉強するのかという習得にかけた時間に比例するものではないでしょうか?英語を本気で身に付けたいなら実践あるのみだと思います。
27才・女・派遣
アメリカ留学から戻り、日本でも身につけた英会話力をせめて落とさない為と、できれば更に向上させたいと思って、スタッフが沢山居て必ず予約できそうなレアジョブのお試しレッスンをやってみました。スタッフの対応は良いと思います。ほぼアメリカ英語だと思います。でも、上を目指すと言う点で、上達を測る為のスピーキングテストと言うのの仕組みを見てみたら、これはヨーロッパで採用されているCEFRを基にした物なので、ブリティッシュイングリッシュです。以前、CEFRのサンプルテストを受けてみた事があるのですが、アメリカとブリティッシュではかなり表現が違うので、ブリティッシュ特有の動詞の使い方等で分からず、落とした問題がいくつかありました。例えアメリカ英語の上級者でも落とすと思います。私も一応MBAまで取ってるので、アメリカ英語はかなり分かる方だと思います。レアジョブは、フィリピン人講師でアメリカ英語なのに、上達度を測るテストはイギリス英語って、実際に英語が話せない人が作ってる会社なのかなと思ってしまいました。統一性を持つか、イギリス英語の会話も提供するかのどちらかじゃないと、良くないと思います。他社のお試しもやって、会社の在り方に統一性がある所を選びたいと思いました。
男・会社員
「毎日レッスンを受けられるコース」ですが、実際には受けられないこともあります。週末は、レッスンを取るのが非常に難しいです。数年加入しています。最近は、法人の登録も多くなったからだと思いますが、空いている講師数がゼロだったことが一度ではありません。カスタマーセンターに連絡しましたが、「努力します」とだけです。
42才・女・自営業兼主婦
海外旅行が趣味なので、どうせなら英会話が話せたらもっと旅の充実度が上がりそうというのと、仕事でも活かしたいと思うようになり、始めることにしました。初めて毎日25分のオンライン英会話を体験しようと、レアジョブのお試し期間1ヶ月を利用。その後別のオンライン英会話も体験したいと思っていたのですが、うっかり次回分も自動引落されてしまったので、とりあえず次の満期まで続けています。当初は全く話せないレベルでしたが、レッスンに慣れてくると、講師の良し悪しが見えてきます。教えることに真面目で明るい好印象の先生はやはり人気が高く、すぐに予約が埋まってしまいます。止む無く別の講師を・・・となると、格段にレベルが落ちるのも何となく損した気分になります。さすがに25分が無駄だったと思えた授業は、講師が実生活のままSkype授業をしていて、途中家族との会話や挨拶などで混乱したり、自分の相談をもちかけてくる講師の授業などです。レッスン毎に感想を提出すると、低い評価だった場合、振替レッスンがもらえます。ただ、1日25分1レッスンのため、振替レッスンが溜まる一方です。毎回レッスンを録音して聞き直していると、始めたばかりの自分のレベルから随分と上達を感じました。毎日25分の英会話は着実に身に付いているし、日々の生活に張りが持てるので、続けたいと思っています。今後はオンライン英会話スクールも試してみるつもりです。
35才・男・会社員
フィリピン人講師なので、訛りはもちろん英語の誤りについても多少は我慢すべきでしょうが、レッスン中にネットサーフィンをしたり、他の人とチャットしたりして、明らかに自分との会話に集中していないような不真面目な講師もいました。ただ、あまりに質の低いレッスンを受けたと感じたら、そのようにレッスン評価をすれば、無料レッスンがもらえるのはよいところです。(もちろん優秀な講師もいますので、講師を選んで利用すれば問題ありません。)
43才・女・自営
講師によってレベルの差が大きい。紹介ビデオのような話し方やジェスチャーの講師はほとんどいません。鶏や犬の声がとてもうるさく、自宅でレッスンをされている方も多いので、家族の声や生活音も聞こえます。料金は安いと思いますが、いつも答えて読むだけなので変化がなく流れ作業のように感じる時もあります。中には楽しい授業をしてくれる講師の方もいますが、そういう方は滅多に予約が取れません。他のオンライン英会話も試してみたいなと思いました。
49才・女・会社員
登録して1週間が経ちました。ニュースレッスンを受けています。記事を読む→下の質問に答える。以上。毎日がこれではつまらないです。先生は淡々と質問して、オッケーはい次の質問ね、みたいな流れ作業って感じです。これでは人間みたいにしゃべれるロボットから受講してる気分です。もっと、掘り下げて会話の幅が広がっていくような楽しい先生いないのでしょうか?それとも、それは人気講師で予約埋まってるのでしょうか。記事読んで質問に答えるだけなら、自分一人でできます。毎日の自己紹介も面倒です。まだ3週間あるけど、私は次のオンライン英会話を探しています。中級から上級レベルを目指して模索中で大手なら!と思いましたが残念でした。
30才・女・会社員
無料体験レッスンを申し込みました。フィリピン講師のレッスンを2回受講しました。1レッスン目は少しのノイズや途切れがありましたが、最後までレッスンを受講できました。2レッスン目は講師からコールがかかってこず、こちらから何度かコールしてやっとつながりました。開始後も途中で通話が切れ、「風が強くて通信が悪い」と謝られました。2レッスンとも講師の都合で、音声のみ画像なしのレッスンでした。規約に「講師の都合でレッスンが5分以上短くなった場合には振り替えがある」とあったので、専用フォームから連絡してみました。1週間たっても何の連絡も来ず、振り替えレッスンの対応もとられていなかったです。いろんな点から「ないな」と思いました。
男・高校生
講師のコメントと雰囲気をみて予約していたのに、講師の方が初めからスカイプ画面に本人が映らないように設定してあって不愉快だった。テキストでのレッスンもただ読ませてほめるの繰り返しであまり満足できませんでした。またレッスン予約に関しても、夜の時間は予約でいっぱいで取れないことが多いです。レアジョブはオンライン英会話の最大手ということで、レッスン面もサービス面も期待していただけに残念でした。その後、このままだと継続が難しいと思い、事務局に問い合わせましたが、こちらが希望する回答とはかなりずれた答えが届きました。先生やカウンセラーの方の対応は偶然かもしれませんが、周りの評判ほど良くないと思い、私は継続しませんでした。
レアジョブは、数あるオンライン英会話の中で、東証一部に上場する唯一の上場企業。国内シェアはもちろん、顧客満足度、信頼度共にトップクラスの実績を誇っており、オンライン英会話のリーディングカンパニーとして確固たる地位を築いている。レアジョブのサービスは、日経新聞やテレビ等でも何度も取り上げられており、利用者数は100万人を突破。法人導入社数は3,100社以上、レッスン回数は累計5,000万回以上と他のオンライン英会話と比較しても頭一つ抜けている。
講師はフィリピンの最難関大学の一つであるフィリピン大学の在校生・卒業生が中心。レッスン形態にはワンツーマンレッスンを採用。英語を話せるようになるためには「たくさん話し・聞く」というコンセプトのもと、レッスンルームを利用する事で、安価なレッスン費用を実現しており、オンライン英会社の初心者でも利用しやすい。
受講プランは1レッスン25分を基本とし、1日4レッスン最大100分まで受講可能。毎日25分のレッスンを受けられるプランは1ヶ月6,380円(税込)から、毎日100分レッスンが受けられるプランは17,600円(税込)と他のオンライン英会話と比較しても割安に設定されている。また、毎日レッスンを受けるのが難しい人のために、月8回までであれば4,620円(税込)でレッスンを受けることができる月8回プランも用意。
また、2015年の春からは、既存の教材に加え、特別な教材・カリキュラムを提供する「ビジネス英会話コース」「中学・高校生コース」、定期的なカウンセリングやレッスンの自動予約がセットになった「あんしんパッケージ」を月額+1,078円(税込)で提供しており、利用者の視点に立った様々なプランを用意している点も評価できる。
レッスン内容はレアジョブが提供している5,000を超える無料の英語教材を使った日常英会話、最新のニュースやトピックに触れるディスカッションなどがあり、英会話を楽しむレッスンから、ビジネス向けのハイレベルなレッスンまで、利用者の要望に幅広く対応。ちなみにビジネス英会話コースでは一橋大学院準教授が監修した、本格的なビジネス教材を無料で提供。特別なトレーニングを受けた認定講師によるレッスンを受けられる。また中学・高校生コースは、4技能検定や英検二次対策に対応した教材を使用。実際のレッスンも認定講師が担当する。
入会金、教材費共に無料、無料体験も25×2回利用できるので、興味がある人はまず無料体験レッスンからスタートすると良いだろう。レアジョブが実施したアンケートでは受講生の99.4%がオンライン英会話をはじめて良かったと回答するなど、利用者の評価も極めて高い。数あるオンライン英会話の中で、レアジョブがトップクラスのサービスである事に疑う余地はない。
続きを読む