介護転職サイト サービス比較
介護求人数 (※2025年1月7日時点) |
4万9,201件(うち公開求人36,445件) |
---|---|
介護求人エリア | 全国 |
就労形態 | 正社員、契約社員、派遣社員、紹介予定派遣、パート・アルバイト |
おすすめポイント
- 質の高い介護求人を豊富に用意。業界未経験者、40代・50代の転職希望者も積極サポート
- 東証プライム市場上場の企業グループ会社が運営!第三者機関の調査で求人満足度No.1を獲得!転職後の満足度も90.1%と高い満足度を獲得!
ウィルオブ介護(旧介護ワーク)の評判・口コミ
- まるコミ(0件)
- 中立(0件)
- バツコミ(0件)
35才・女・介護福祉士
介護転職サイトのランキングや、評判の良い介護転職サイトといったキーワードで検索していた際に、ここが一番上に出てきたので登録しました。正直紹介してもらえる求人数だけみれば、多分ミラクス介護やマイナビ介護職の方が多かったと思う。介護ワーク(現ウィルオブ介護)が良かったのは、担当のキャリアコンサルタントさんの人柄ですね。めちゃくちゃこちらの話を聞いてくれて、ここまで転職先を真剣に検討してくれるんだと驚いたくらいデス。もちろん私の担当の方が良かっただけかもしれませんが、個人的にとても良い転職活動ができたので、介護ワークが最上位なのも頷けました。(2023年4月3日投稿)
46才・女・人材関連
介護関連の転職サイト、転職エージェントの中でもこの1年で最も求人数が増えているサービスの1つ。運営元が上場企業ということもあり、労働環境の悪い職場をしっかり排除した上で最も求人数が多いミラクス介護の半分弱の求人を取り扱っているのだからなかなかすごい。残業なしや扶養の範囲内で働くことができる職場、土日祝日休みの職場等も依頼すれば嫌な顔一つせずに調べてくれるので、介護関連の仕事をしており、転職を考えているという人が使わない理由はないと思う。(2022年12月17日投稿)
43才・女・初任者研修
介護職員初任者研修を受けるためのサポートをしてくれる施設がたくさんあります。たとえ介護職未経験であったとしても丁寧に対応してくれますし、介護職専門の転職サイトの中には、業務未経験の場合、紹介が難しいと言われ断れるケースもあったので介護ワーク(現ウィルオブ介護)の対応が良い点は間違いありません。介護関連の資格を持っている方のほうがスムーズに転職できるとは思いますが、そうではなくても仕事へのやる気があり、前向きに取り組める人であれば登録で断られることはないはずです。(2021年12月17日投稿)
35才・男・介護福祉士
異業種、未経験からの転職組ですが、とても親身に対応してもらえました。介護職は慢性的な人手不足が続いているとはいえ、条件の良い職場への応募は殺到しますし、ましては私のような未経験者には紹介してもらえないものだと思っていたのですが、ウィルオブ介護(旧介護ワーク)の担当の方は、介護の仕事が初めてだからこそ、働きやすい職場を選んだ方が良いと、かなり求人を精査し、残業がほとんどなく、人間関係の良い職場を紹介してくれました。他の介護転職サイトにも登録しましたが、対応と言う面では結構各社差があり、ウィルオブ介護(旧介護ワーク)の対応にはとても満足しています。もし未経験から介護職に転職したいという方がいるなら、私は介護ワーク(現ウィルオブ介護)への登録をおすすめします。(2021年4月1日投稿)
36才・男・人材サービス
介護ワーク(現ウィルオブ介護)は、知らない人も多いかもしれませんが、親会社が東証一部に上場しているので信用力と言う点では介護転職サイトの中でも上位に位置しています。また経験者の転職に強いのはもちろん、40代や50代の未経験者であったとしても、やる気のある人や資格取得者に関しては、採用しているという点も好感が持てます。もともとは派遣からスタートしている会社なので、なかなか転職が決まらないという場合、派遣で働き実績を作ってから正社員転職を目指すのも良いと思います。
46才・男・ITコンサル
介護関連の転職支援サービスとしては中規模だと思うのですが、検索するとここが常に上位にランクインしていることがわかります。それだけ評判が良いサービスなのかもしれませんが、転職する際に一番重要なのは求人数であり、いかにキャリアアドバイザーに腕があったとしてもその差を埋めるのは容易ではありません。個人で求人数を増やすことはできませんからね。この基本を考えると介護ワーク(現ウィルオブ介護)が上位に来るのは違和感を感じます。(2023年5月5日投稿)
33才・女・介護施設(看護師)
上場企業が運営する介護に特化した人材紹介サービスなので、対応はしっかりしています。介護施設の求人ですが、ホームヘルパーはもちろんですが、看護師や介護支援専門員、管理栄養士や社会福祉士といった有資格の求人も豊富なので、登録して求人の紹介が受けられないという事はまずありません。課題があるとすれば、他の介護転職サイトと比較すると、派遣求人の割合が比較的多い点だと思います。これは雇用形態を問わずに職場を探している方にとってはメリットになり得ますが、正社員転職のみ検討している方にはデメリットにもなり得ます。正社員転職を目指すのであれば、介護ワーク(現ウィルオブ介護)以外にも有力なサービスがあるので、併用することをおすすめします。(2021年5月7日投稿)
40才・女・人材サービス
何を基準に置くかで最適な転職サイトは変わってきます。介護ワーク(現ウィルオブ介護)はもともとは派遣に特化した会社で、そこから正社員にシフトしているのでどちらかと言えば派遣に強い傾向があります。介護業界未経験の人間を受けて入れているのもそういうバックグランドがあるのでしょう。タダ正社員転職を目指すのであれば、マイナビ介護職やミラクス介護のように、もともと正社員転職に強みを持つところを使ったほうが効率が良いかもしれません。(2021年12月15日投稿)
東証プライム市場に上場する人材サービス企業「ウィルグループ」の子会社「ウィルオブ・ワーク」が運営する介護転職サイト。ゼネラルリサーチが人材サービス会社を対象に実施した調査(※2020年1月)では、「アフターフォロー満足度」「スタッフ満足度」「求人満足度」において第1位を獲得し、利用者からの高い満足度を誇っている。
取り扱う介護求人の数は2024年4月現在、非公開求人を含めて約4万6,099件。「残業がない」「福利厚生が充実している」「夜勤なし」などの条件を満たした優良企業・優良施設の介護求人を豊富に取り扱っている。
ウィルオブ介護(旧介護ワーク)の特徴は、質の高い転職サポートが受けられる点。ウィルオブ介護(旧介護ワーク)には、業界に精通し、豊富な経験を持つキャリアアドバイザーが多数在籍。求人紹介や面接対策、応募書類の添削、面接時の同行など、さまざまな転職サポートを受けることができる。さらに、業界内で求人企業との間に長い取引関係があり、他の介護転職サイトにはない求人を取り扱っている点もチェックしておきたい。その他にも求職者が「有資格者」か「業界未経験者」かによって担当するキャリアアドバイザーが異なり、求職者の状況に合わせて最適な転職サポートが受けられる点も大きな魅力。
ウィルオブ介護は全国に拠点を持ち、きめ細かな転職サポートを受けることができる介護転職サイト。正社員転職はもちろん、派遣求人も多数取り扱っており、求人の質も高いので、介護業界への転職を検討する際は、上手に活用すると良いだろう。
続きを読む