キャリアコーチング サービス比較
主なプラン | 自己分析、キャリアプラン設計、転職支援、入社後の活躍支援 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料金 |
|
キャリアコーチングの特徴
- 自己分析からキャリアプランの作成、転職前はもちろん、転職後の支援までフルサポート
- キャリア心理学や発達心理学に基づいたプログラム
- 45分の無料カウンセリングでキャリアコーチングの必要性を確認できる
ポジウィルキャリアの評判・口コミ
- まるコミ(0件)
- 中立(0件)
- バツコミ(0件)
29才・女・営業
決して安い料金ではありませんが、本当に自分のキャリアに悩んだら利用する価値はあると思います。少なくとも私にはありました。個人的にはキャリアデザインプランでも十分だと思いますが、実際にどのプランを利用するかは無料カウンセリング後に決めれます。無料カウンセリングを受けてみて、利用したくなければ辞めれば全然OKです。どのキャリアコーチングであったとしても悩む位なら利用すべきではありません。受けられる内容や料金、支払い方含め納得した上で利用しましょう。(2022年8月3日投稿)
45才・男・会社経営
キャリアコーチングの草分け的存在であり、今でもリーディングカンパニーとして一歩先を行っている。転職エージェントのキャリアアドバイザーはなんだかんだ言って転職ありきだが、キャリアコーチングはそういう縛りがないため、本当に中立的な立場から客観的なアドバイスがもらえる。これを大した事ないという人もいるが、個人的には人生の選択として役立つサービスだと思っている。マジキャリやきづく。転職相談といったサービスは、ポジウィルキャリアの成功を知り、スタートした後発のサービスなので、まだナレッジ(知識や経験)という意味でポジウィルキャリアには及ばない。もちろん後発だから良くないという事はないが、こういう背景がある事を知った上で、利用するサービスを選ぶべきです。(2022年7月5日投稿)
24才・男・営業
今は営業として働いていますが、本当にこれから先の長いキャリア、営業としてやっていくのか、今ならキャリアチェンジもできるので他の道を模索するのか悩んでいる中、キャリアコーチングを知りました。実際各社の無料キャリア相談も利用してみましたが、やはり無料相談では革新的な部分まではわかりません。コーチングを担当するキャリアアドバイザーの方の質は高いと思うのですが、初回のカウンセリングは途中で終わるのでもやもやするものがあります。金額的に相当高いので、この半分位でサービスを提供できるようになればもっとたくさんの人が利用できるのではないでしょうか?この金額だと20代前半では相当厳しいです。(2023年2月1日投稿)
自己分析から今後のキャリアプランの作成までフルサポート
「POSIWILL CAREER(ポジウィルキャリア)」は、理想の未来を実現するために必要な自己分析や今後のキャリアプランの立案、転職活動時に必要になる履歴書や職務経歴書の作成、入社後の活躍支援など、幅広いサポートを提供するキャリアコーチングサービス。キャリアコーチングサービス10社を対象としたアンケート調査では、20~30代の相談実績1位を獲得。また、実際にサービスを利用した人に「このサービスを友人にすすめたいか」を質問したところ、5段階評価で4.7を獲得(2020年度)する等、非常に高い評価を得ている点もぜひチェックしておきたい。
心理学の研究に基づいたコーチングプログラム
POSIWILL CAREERでは、キャリア心理学や発達心理学の研究に基づいたコーチングプログラムを提供。自分の理想と現状のギャップの分析から理想の可視化、キャリア戦略の立案、転職活動のサポート、転職・現職での活躍支援まで、サービス内容は多岐に渡っている。また、2ヶ月半のサポート期間中はオンライン面談やチャットでいつでもキャリアの悩みを相談できる点も嬉しいポイント。
45分の無料カウンセリングを活用し、気軽に相談
POSIWILL CAREER には、45分の無料カウンセリングが付帯。キャリアの悩みを相談し、キャリアコーチングの必要性を確認できる。利用料金は、入会金55,000円に加え、プラン毎に所定の料金が発生する。プランの種類は、キャリアコーチングのプランは自己分析を中心とした「キャリアデザイン」、転職活動のサポート付きの「キャリア実現」、転職後に活躍するためのサポートを受けられる「キャリア実現プラス」、経営者や中間管理職向けの「プレミアム」の4種類。分割払いや返金保証を利用できる点もぜひチェックしておきたい。
続きを読む