スポーツクラブ 比較
施設数 | 関東・中京・東海・関西中心に61施設 |
---|---|
体験・見学 | あり |
CHECK
今なら新・運動習慣スタートキャンペーン実施中!通常5,000円の登録料が0円!さらに11月、12月の月会費が2,000円(税込)!さらに芸能人やアスリートによる特別動画講座を毎日無料で配信中!
ティップネスの口コミ・評判
- まるコミ(0件)
- 中立(0件)
- バツコミ(0件)
32才・女・会社員
3年ほど通っていました。夜のスタジオレッスンも充実していて、仕事の後でも参加しやすかったです。パーソナルトレーナーをつけてマンツーマンでトレーニングも受けましたが、キャンペーン中だったのでお得に受けることができて最後まで頑張れました。頻繁にキャンペーンなども行っているようなので、要チェックです。
46才・女・パート
スタジオプログラムが充実していますし、スタッフの方の感じが良いです。ビジターで利用させて頂いていますが、インストラクターの説明もわかりやすいので楽しく運動できています。
41才・女・会社員事務系
ティップクロス池袋のブランコとサップヨガが良かった。ブランコは初めのバランスはキツイけど半ばからは楽しくて楽しくてしょうがなかった。サップヨガはボートがもっと細い方が良いと思った。安定感あり過ぎて醍醐味に欠ける。風呂が無く、シャワーとパウダールームがイマイチ綺麗ではないのが残念。プールエリアのジャグジーとサウナは良かった。スタッフさん全ての方が、親切でテキパキしているので凄い良かった。
39才・女・会社員
サントリー系列で都内に店舗が多く、サービスもマニュアルが行き届いていて通いやすい。ただ、プログラムは奇をてらうような名前のものが多く初心者には分かり辛い。スタッフに「Baila Bailaってダンスですかエアロビですか」と聞いたら「口では説明できない」と言われたので、現場でも混乱しているのではと思った。
32才・男・IT関連
受付フロントスタッフの態度や丁寧さにバラつきがあり、入会したての勝手がわからない時期は不安にさせられた。笑顔でやる気ある対応してくれる方と、明らかにやる気がなく笑顔が一切ないスタッフとの差が結構あるように感じる。パーソナルトレーナーの方は皆さん丁寧で安心して指導を受けることができるのでお薦めです。
42才・男・会社員
現在テップネスに通っています。自宅近くのアクトスに見学に行きましたが設備がテップネスの方が充実しています。スタッフのレベルもテップネスは良いと思います。以前ルネサンスにも通っていましたがマシンとスタッフのレベルはテップネスと同じぐらいと感じました。
39才・女・会社員
新宿・渋谷等、昔はティップネスだったものをクロスというプレミアムジムに改装、通常の全店使えるプランの対象外とした。事実上の改悪で、会費値上げと同じ意味だと思う。次は(今はボロいけど)池袋や吉祥寺あたりが危険かなと思っています。経営陣としては会員数が増えないので会員一人あたりの金額を増やすために取った策だとは思いますが、こうやってどんどん使える店を少なくしたり、また通常の店でも有料で別途料金を払わないといけないクラスを増やすのはあまりに不親切だと思う。だったら一律値上げして全店・全クラス使えるようにして欲しい!
62才・男・公務員
ティップネスに入会させて頂いて2年目に入ったところです。始めは素晴らしいクラブだと思っていましたがいえ今でも以前から頑張っていらっしゃるインストラクターの先生方は素晴らしいご指導をされていると思います。パーソナルトレーニングを受け実践してみたところ肩関節を怪我してしまい困っています。慶応病院でMRIに基づき治療を開始しましたが4か月かかっても治りません。そのトレーナーは教員採用試験に不合格で合格するまでのコシカケでやっていたそうです。まいりました。また最近リズムマスターとかVダンスとかいうプログラムが始まりましたが、わたしも他の会員も集客だけを狙ったものではとの噂でもちきりです。運動とは楽しくできることも大切ですがある面では自分との闘いですからキチンと指導してくださるインストラクターの先生のプログラムが減ることには賛成できません。ましてこれから、いえ日経の調査でもフィットネスクラブの客のかなりの部分は中高年の方々で占められているとありました。是非目先の集客ばかりではなくしっかりした指導力のあるインストラクターの先生のレッスンが減らされないよう願いたいと思います。これ以上サーカスみたいなプログラムが増えるようであれば退会もやむを得ないと考えます。
32才・女・専門職
スタッフは若い人が多いが、全体的によく教育ができている…と競合大手?のKと比べて感じました。変な営業もなく(笑)カウンセリングも普通でした。ただ、やたらとキャンペーンを行って会員数を増やすので、マシンが使いづらかったりマナーの悪いお客も増えたりで…そこだけがネックです。
36才・女・主婦
ティップネスに通い始めて6年になります。私は主にエアロビクスなのですが、最近あまりにもたくさんの流行のプログラムが増えすぎ、もともとあったエアロ等のプログラムが随分減らされてしまいました。流行に乗るのもいいけど、やっぱり昔からのものも大事にして欲しい。流行についていけない方たちも随分います。
33才・女・専業主婦
子どもがスイミングに通っています。最近新設された施設ですが、あまりにもスタッフが子ども慣れしていないことに驚かされました。徐々に改善されつつありますが、元々成人向けだったこともあり、子どもの利用はよく見学してから…がよさそうです。
39才・女・専業主婦
以前はコナミスポーツ、引っ越してからはティップネスに通っています。満足度は可もなく不可もなくといったところ。お金は高くてもいいから特別プログラムがもっと充実していると良いですね。
44才・男・会社員
蒲田店に通っていましたが、入会から1か月半位、本日退会しました。会員数が多過ぎでマシンが思うように使えないです。入会させ過ぎですね。極め付けはトイレに行っている間にスニーカーを盗まれました。店員はある程度は対応しましたが、中途半端で本気になって探すことはありませんでした。頭に来たので解約を申し出たら今月の解約の25日の締めを過ぎているので今日退会しても6月分は引き落としになってしまうとの事務的対応でした。次から次に新しい会員はやってくるので私一人辞めても痛くもかゆくもないのでしょうね。セキュリティにも疑問を感じます。
39才・女・会社員
通っていた店舗が「キッズプログラム」を開始してしまい、スタジオ・プールの使用可能時間・エリアが大幅に減った。平日午後の時間はキッズばかりで大人は出るプログラムが一切無いし、休日のプールも子供に占領されていて、子供が居ないクラブに移ろうか検討中。
41才・男・会社員
入会18年目になりますが、施設のメンテナンスの悪さが目につき始めています。スタジオプログラムも以前の方がもっと充実していました。会員(特に中年女性)のマナーの悪さは一向に改善されていません。
40才・女・専業主婦
名古屋木場店 施設は新しく清潔で良い。エクササイズ関連も良い。だが、日中のプールは常にメンバーのマナーが非常に悪い。9割年配女性で成り立ち、コース途中で立ち話し有り、急に立ち止ったり、逆に追い抜き有り。コース分けの見直しとスタッフの再研修が必要と思われる。
ティップネスは、関東・中京・東海・関西を中心に61施設を展開するスポーツクラブ。
エクササイズプログラムは、ヨガ、エアロビクス、ダンス、格闘技などのスタジオプログラムの他、水中ヨガやウォーキング など様々な種類のプールプログラムを用意している。また、一人一人の体型・目的に合わせた個別指導・プログラムも充実。個別にトレーニングの指導やストレッチなどの調整をトレーナーがしてくれるパーソナルトレーニングや、体成分測定に基づく個別のトレーニングアドバイス、医療機関での健康診断結果に基づいて進められる生活習慣病予防プログラムなどがあり利用者のニーズに答えている。
ティップネスの会員制度は、決まった店舗・時間・曜日に定期的に通える人向けの店舗会員、関東・関西・東海・中京の各エリア内にあるティップネス全店を利用したい人向けのエリア会員、出張などが多く、全国でティップネスを利用したい人向けの全国会員の3つに分かれている。多彩な会員メニューの中から自分に合ったプランを選べる点は、ティップネスの大きな魅力の1つ。
入会はWeb経由で受け付けているので、店舗で手間と時間がかかるということもない。Webで事前登録を行い、来店時に本登録すれば、その日から施設を利用できる。またWeb入会キャンペーンが充実しているので、入会前にチェックしておくと良いだろう。スポーツクラブの利用を検討するのであれば、ティップネスは間違いなく有力な選択肢の1つ。
続きを読む