ピックアップ
ホットペッパーを運営するリクルートが、ホットペッパーをはじめとするリクルートのサービスを利用すると、最大で5%のポイントが貯まるリクルートカードの発行を開始。例えばリクルートカードプラスに入会し、ホットペッパーを利用すると飲食代金の4%分のポイントを貯める事ができる。貯めたポイントは1ポイント1円換算で利用可能。さらに現在リクルートカードの発行を記念し、カード入会者全員に最大6,000円相当のポイントがもらえる期間限定キャンペーンを実施している。このポイントをホットペッパーを利用した飲食代金に利用する事も可能。じゃらんやポンパレ、ホットペッパー等、リクルートのサービスを利用する機会がある人は要チェック。
HotPepperグルメの口コミ・評判
- まるコミ(0件)
- 中立(0件)
- バツコミ(0件)
39才・女・専業主婦
口コミサイトというよりは店舗が出している予約サイトなので他のところより情報が正確で写真などの情報も充実している印象です。また、予約する際にはPontaポイントが使えるというのも気に入っています。ときどき期間限定ポイントが付与されることがあるので、見逃さずに予約するようにしています。(2021年9月13日投稿)
18才・女・学生
お店の探しやすさ、予約の取りやすさ全てにおいて文句なしのグルメ情報サイトです。ポイントの付与率も高く、ユーザを対象に行われる抽選で当選するとかなり多くのポイントが貰えます。予約の際にお店のほうにメッセージを送ることもできるので、席についての要望など細かいことを電話しなくてもウェブからの予約で全てが完結します。口コミに関しても正確なものが多く非常に助かっています。
20才・女・大学生
ポイントをためることによって普段はいけない高いお店も挑戦してみようと思えます。また店舗ごとのクーポンやコース料理の詳細が豊富なので店舗に行く前にいつもホットペッパーで下調べしてから行っています。
20才・女・学生
登録店舗数が多いのはもちろんなのですが、クーポンの多さに驚きました。知っている限りのサイトの中で断トツのクーポン数だと思います。CMをやっているだけあり、とてもお勧めできるサイトです。
58才・男・会社員
職場の飲み会の幹事が順繰りで回ってくるのですが、自分に幹事の順番が回って来たときにはいつもHotPepperグルメで予約しています。結構ポンタポイントが貯められますし、クーポンもたくさんありますのでお得感を実感しています。
21才・女・学生
行くお店が決まってない時は、駅名から検索、決まってる時は、お店の名前からクーポンを検索・・・とにかくいつもお世話になってます!お店に入る前はとりあえずhotpepparをチェックしてから入ってます笑
34才・女・派遣社員
ネット予約でポイントが貯まるなど嬉しい特典がありますが、居酒屋チェーンなどどこにでもある店がほとんどで、穴場的なお店は掲載されていません。ランチやカフェの情報をもっと充実させてほしいです。
49才・男・会社員
スマート幹事くんは、一からお店を探す必要がない便利なサービスだが、最終的には自分で確認するのが大事。
28才・女・ネットワークエンジニア
カードor電子マネー決済ができるお店を探せるのがイイ。ただ、クレジットカードのブランド名が統一されていない地域があったりする(略称のミスもある)。
26才・女・会社員
主要都市は半端ないくらいのお店の紹介数だが、少し離れた沿線だとあっても2件くらい。。。決して辺鄙な場所ではないのに少ないとあまり見ても参考にならない。
26才・女・無職
雑誌よりネットのホットペッパーを利用します。旅行などで、これから行く場所のお店の情報が見られるのは便利です。ただ、あくまで情報源と割り切り、クーポン利用を意識しては行かないようにしてます。また、掲載後しばらくして行ったら閉店してたことがあった時はビックリしました。
31才・男・会社員
主要な都市には情報が満載だが、少しでも外れると途端に皆無…。あっても一件か二件。掲載内容はいつもほとんど同じなら、他の街の情報も入れてよ!居酒屋なんてどこにでもあるじゃん!って思います。
37才・会社員
食べログと同じような感覚で(口コミを信じて)食べに行きましたが、まあいいお店にあたったことがありません。はずれ率高すぎます。旅行先で食べログが見れないときなどにこちらを利用することがあったのですが今後はやめます。
女
相鉄沿線のお店の情報がほとんどないため、この沿線で暮らしている者にとっては、あまり役に立ちません。
38才・女・会社員
良い口コミ評価しか掲載されないので、あまり信用度は高くないと思います。悪評も立派な評価だと思うので、この点をぜひ改善してほしいと思います。
38才・女・会社員
悪評も立派な評価なのに、ホットペッパーに口コミすると審査にひっかかり掲載されません。バカだのアホだの書いているわけではないのですから、しっかり受け止めるべきでは?同じ思いをする人を減らすべく、また、お店に改善をしてもらうためにも正直に載せるべきと思います。
36才・女・主婦
結婚して郊外に移り住んだらお店が少ないのは当然だけどクーポンもほとんど掲載されていません。これまでは外食のたびに利用していたのにがっかりです。
34才・女・会社員
大体いつも同じお店・同じような情報ばかり掲載されているので、新しいお店やメニューを探すにはあまり向かないと思う。
リクルートが運営する日本最大級のグルメサイト。ホットペッパーからFOOMOOへのリニューアルと同時にサイト構成を大幅にリニューアル。店舗の写真が増え、デザインも非常に見やすくなったこともあり、最近では「ぐるなび」以上に情報を探しやすいと利用者から評価されている。掲載店舗数はまだぐるなびに及ばないが、クーポンや口コミ情報の充実度は飲食店検索サイトの中でもトップクラス。検索システムも使いやすい。メールマガジンを購読すると毎週プレゼントが当るチャンスがあるのも嬉しい。
続きを読む