横浜中華街食べ放題比較
料金 | 2,800円 |
---|---|
時間 | 平日 11:30~22:00 土日祝日 11:00~22:00 |
制限時間 | なし |
所在地 | 神奈川県横浜市中区山下町81-3(JR線「石川町駅」より徒歩10分、みなとみらい線「元町・中華街駅」より徒歩2分 ) |
予約 | なし |
ここに注目! |
|
おすすめ情報
JTB旅物語では、横浜の高級ホテル「ホテルモントレ」の宿泊と招福門の時間無制限食べ放題(※もしくは重慶飯店の飲茶90分間食べ放題)がセットになって一人6,500円からという破格の宿泊プランを提供している。旅行する中で中華街の食べ放題を満喫したいという人は要チェック。
おすすめ情報
近畿日本ツーリストでは、有頂天ホテルの舞台にもなった横浜の老舗ホテル「ホテルニューグランド」の宿泊と招福門の時間無制限食べ放題がセットで一人12,000円からというお得な宿泊プランを提供している。人気の招福門の食べ放題を予約せずに味わいたいという人は要チェック。
招福門(ショウフクモン)の口コミ・評判
- まるコミ(0件)
- 中立(0件)
- バツコミ(0件)
57才・男・会社員
招福門の食べ放題はおいしいと思います。中華街のお店は、中国風の味付けのお店もあり、日本人向けではない感じの店などもあり当たりはずれがあるので、食べ放題に行くときには、招福門に行くことにしています。
39才・男・ITコンサル
横浜在住20年です。横浜と言えば中華街。そして中華街と言えば星の数ほどの中華料理屋があり、たくさんのお店が食べ放題(オーダーブッフェ)をやっています。私は食べ放題好きなのでこのランキングに掲載されている食べ放題には一通りいっていますが、その中でも招福門が圧倒的においしいと断言できます。本当の食通の人や何万円もする中華街に食べなれた人は別として、街の中華屋さんやチェーンの中華屋さんに行くことが多いとしたら、本当に衝撃的においしいはずです。特に休日はめちゃ込みで1時間くらい待つことがあるので、予約を取っていったほうが確実です。
32才・女・主婦
エビをつかった飲茶はおいしいかったです。思ったよりお腹いっぱいになってしまい、食べられなくて残念。できたてなのであつあつでまあまあ美味しかったです。デザートおいしかったです。
30才・女・会社員(育児休暇中)
田舎の友人が横浜旅行へ来たので連れていきました。オーダー式なので熱々を食べられて、味もおいしく満足してました。また次も来たい!と思えるお店なんですが、机の下にゴミがあったりするのでその辺も改善されたらいいのになと思います。
25才・女・会社員
オーダー式なので熱々の料理が食べられるのが魅力です。料理は、フカヒレは味が薄く、パサパサした炒飯には少し気になったのですが…ここは海老料理はとても美味しいです。海老独特の臭みがなく、どれもプリプリ感があり、大変気に入りました。しかし、週末は人気店だけあって混雑時はかなり賑やかなフロアですね。落ち着いて食べれる雰囲気ではないことは承知していた方が良いと思います。
39才・女・無職
「飲茶が食べたい!」というオーストラリア人の友人&その家族を連れて一時間半待ちで入店しました。食べ物は15種類の蒸し点心が特にお勧め。友人の両親は海外旅行が趣味でけっこう舌が肥えているのですが、「ここのギョーザやシュウマイは見た目にも綺麗で美味しい!」といたく感動していました。オーダーではない作り置きのチャーハンなどは冷めてて手抜き感が否めませんが、注文して出される料理に関してはレベルが高いと思います。
53才・女・専業主婦
結構有名なので行ってみましたが、値段のわりには普通という印象です。チャーハンがパラパラというかパサパサというか、あまりおいしく感じませんでした。他の中華料理はそこそこだと思います。店員さんも忙しいせいか愛想がなく、テーブルにも椅子にも食べこぼしがついていました。
43才・女・サービス業
一品一品は抜かりなくおいしい。だが、品数が少なすぎる。北京ダック、エビチリ、エビマヨ、麻婆豆腐はない。デザートも4種類でおいしいのはタピオカ入りココナッツぐらいであとは、あまりおいしくないかな。ドリンクバーも有料(クーポンで無料になる)で、ファミレスより種類なさすぎ(20年前ぐらいのファミレス)。アイドルタイムになると店員が激減し、オーダーするチャンスがないw
41才・女・専業主婦
お料理はだいたい美味しいです。エビ餃子など、エビを使ったお料理は特に美味しかったです。ちまきが、竹皮でなく柏の葉に包まれているタイプのもので、香りが気になりました。サラダバーはセルフで取りに行くようになっていましたが、種類が少なかったです。ドリンクバーが有料で525円は高すぎると感じました。中国茶も機械で出てくるもので、残念。有料なら、きちんとした茶葉で煎れてほしい。テーブルの下のごみなど、清潔感がいまいちでした。
女
2100円だったら良いと思います。海老が入ったものはとても美味しかったです。そのほかは普通かなぁ。店員さんもてきぱきと働いていてすぐに運んできてくれました。おもったよりも食べられないものですね。デザートは良かったです。次は他に行ってみたいです。
女
口コミ1位のわりにこんなもん?って感じ。香辛料が日本人にはどうなのって思うのがありました。肉まんとか。でもシュウマイとかはおいしかった。
48才・女・会社員
クチコミランキングを見て行ってきました。美味しくいただけたのは数品、マンゴープリンとライチゼリーはなぜあんなに硬いのでしょうか。ごめんなさい期待はずでした。
45才・男・会社員
友人と二人で2016年3月20日に訪れました。11時の開店でしたが30分前で既に10組ほど並んでいました。並んでいると女性スタッフから人数と名前を聞かれ11時開店までもう少しお待ちくださいとのこと、期待して待つことに。開店すると順番に席に案内され料理の番号で注文開始。早くも5分ほどで料理が運ばれてきました。スタッフは常に席を回っているため追加オーダーも食べた食器を下げるのもテキパキとしていて次々に食べていけます。ただ味ですが蒸し餃子はエビがぷりぷりしていますがいまひとつ風味にかける感じです。衣はもちもちしているのですが少し厚すぎな感じです。これでお腹がいっぱいになっているのかも。焼き餃子はもっさりしていてジューシーさが足りないと感じました。半分くらいの種類を食べましたがどれも味に特徴がなく、1時間ほど食べたところで箸がとまりました。評価が高かったので期待したのですが、そこまでではないと感じました。
53才・女・会社員
口コミで評価が良かったので、最近レベルの落ちた大珍楼から鞍替えしてみたのですが・・・友人と二人で「不味くはないけど・・・これが1位なの?」期待が大きかったのでちょっとがっかりしました。連休中はどの店も味が落ちるのでそのせいかもしれませんが。大好物の大根もちは化学調味料の味が強かった。炒飯は作り置きのせいもあるだろうがぱらっとしておらず日本の家庭料理のよう。炒めは中華料理の基本中の基本だそうだが・・・。この金額の価値はない、というのが友人と私の評価です。
38才・女・会社員
前日に関わらず予約でき、入店しエレベーター等エスコートは立派でしたが、店長みたいな、いかにも偉そうな人の受け答えや態度に怒りを感じました。飲み物に対しても、お茶が出るとは言わず、水も有料とのことでしたので、ウーロン茶を注文しましたが、しばらくしてお茶が出てきたのにはビックリ!!だったら初めから言え!って感じでした。料理のほうも値段の割には、フカヒレコースはおいしくありませんでした。注文したのは夏限定のフカヒレコース6点¥2800でしたが1品が少なくてこれまたビックリ!唯一おいしかったのは最後の杏仁豆腐だけでした。もういきません。
48才・女・専業主婦
一度は行ってみたかったので、飲茶バイキングに行ってみましたが、はっきり言ってがっかり。椅子は背もたれのない物なので、疲れるし、フリードリンクは種類が少なく、焼きそばとチャーハンは干からびていました。揚げ物ばかり多くこってりしていて、お料理の種類がとても少なかったです。
横浜中華街有数のフカヒレ専門店。フロアは1階~6階まであり、2階が飲茶の食べ放題になっている。メニューは点心を中心にお粥、麺類、デザートなど35種類。オーダー制を取っているため、出来たての料理を味わうことができる。特に女性からの支持率が高い点も招福門の大きな特徴。
料金は他の店舗の多くが休日料金を設けている中、招福門は平日、土日休日共に共通で2,800円で利用できる。また食事に制限時間を設けていないためゆっくり食べ放題を楽しめる点や、デザートメニューが豊富な点も招福門が人気を獲得している理由の一つだろう。
予約を受け付けていないため、平日・休日共に時間帯によっては行列ができる事も多く、開店時間より早めの来店がお勧め。
続きを読む