神社巡りの楽しみ方は多種多様!神社好きライターが関東のおすすめ神社を紹介!

2024年4月現在51,493件以上の口コミが見放題!

神社巡りの楽しみ方を徹底解説!関東でいくならここ!おすすめの神社3選

神社巡りの楽しみ方を徹底解説! 関東でいくならここ!おすすめの神社3選

SPECIAL ARTICLE

著者

著者・おすず

おすず

読者に「読んでよかったな」と思ってもらえる記事を書くことをモットーに、ライターとして活動中。神社、仏閣などスピリチュアル関連、金融・投資、節約などの記事の執筆に取り組んでいます。読者目線に立ち、分かりやすい文章を書くことを常に意識し、執筆しています。

はじめに

あなたはどんな時に神社を訪れますか?何かお願い事をしたい時、ご利益を授かりたい時、癒されたい時、そして観光と、理由は人によって異なります。 近年の御朱印ブームをきっかけに、特に女性層から神社巡りの人気が高まっており、「御朱印ガール」という言葉が生まれました。その一方で「神社巡りに興味はあるけど、神社へ行っても楽しみ方がいまいち分からない。」という方もいらっしゃるはず。

“テーマパーク”や“カラオケボックス”など、空間や時間を楽しめるような娯楽施設と神社では楽しみ方が大きく異なります。神社巡りの楽しみは、自分で見つけるしかないのです。裏を返せば自分の考え方次第で、楽しみ方は無限に広がっています。そこで今回は、神社好きライターが、神社巡りの楽しみ方を徹底解説しました。

神社巡りにチャレンジしたいと考えている方は、本特集を参考に、気になる神社に足を運び、自分なりの楽しみ方を見つけてみてくださいね

日本には約8万もの神社が存在すると言われています。日本には「伊勢神宮」や「出雲大社」など、誰もが一度は耳にしたことがある有名な神社以外にも、素晴らしい神社がたくさんあるのです。「伊勢神宮」や「出雲大社」は魅力満載の神社ですが、関東にも勝るとも劣らない神社がたくさんあります。そこで今回は、神社好きライターが、神社巡りの楽しみ方を徹底解説。さらに数ある関東の神社の中でも、特におすすめの神社を厳選してご紹介します。

神社巡りの楽しみ方 その①:歴史に触れることができる

遥か昔から現在に至るまで、人々の心の拠り所である神社。悠久の時を経て、多くの歴史を刻んできました。神社が持つ長いストーリーを紐解くと、面白い発見や感動につながることも。神社ゆかりの物語を知り、歴史のロマンを感じてみてはいかがでしょう?

神話を知ろう

夜空を見上げると、たくさんの星座が顔をのぞかせます。この星たちが紡ぐ無数の物語のベースになっていると言われるのが、世界的にも有名なギリシャ神話です。

実は日本にも『日本神話』が存在します。『古事記』や『日本書記』という名前を、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?「何だか内容が難しそう・・・」と敷居が高く感じるかもしれませんが、難しく考えなくても大丈夫。

ヤマタノオロチ伝説や因幡の白兎などの、おとぎ話を聞いたことがありませんか?実はこれらは日本神話をベースにした物語。意外にも日本神話は、私たちに馴染みのある物語として、身近に存在しているのです。

神社には有名な神様だけではなく、多くの神様が祀られています。そんな神様たちの逸話も日本神話に書かれています。登場するのは人間味あふれる神様ばかり。たくさんの魅力に満ち溢れています。これから行こうとしている、または好きな神社の神様ついて、調べてみることから始めてみてはいかがでしょう?人間味あふれる神様の情報を知ることで、きっと親近感が湧くはずです。

日本最古の書物と言われる、古事記や日本書紀。神話を知ることは、日本の歴史を知ることにつながります。近年では、分かりやすい現代語訳も出版されており、誰でも手軽に読むことができます。神話を読んでから神社へ行けば、また違った感情を抱くでしょう

ゆかりのある人を知ろう

心に不安がある時や何かを願う時、私たちの脚は自然と神社へ向かいます。それはいつの時代も変わりません。有名な戦国武将でさえも、神社へ足しげく通ったと言われているのです

桶狭間の戦いで大勝利を収めた織田信長。約10倍の兵力差を覆し、今川義元に勝利した歴史的戦いはあまりにも有名です。織田信長はこの戦の前に、神社参拝をしていたと言われています。不安や恐怖を払拭するため、または戦勝祈願で訪れたのかもしれません。神様だけが知る信長の心の内。普段口に出せない心情も、神様にだけ伝えられるのは神社の魅力かもしれません。

二刀流の使い手として有名な宮本武蔵。かの有名な巌流島の戦いでは、佐々木小次郎と激しい戦いを繰り広げています。武蔵の最大の武器である二刀流。その剣術を開眼したのは、神社で神楽が奉納された際、太鼓の“ばち”をたたくのを見て開眼したと言われています。もしかしたら、神様が武蔵に味方してくれたのかもしれませんね。

神社は戦国の世から存在しており、武将達の心のよりどころでした。他にも武人ゆかりの神社は数多く存在しています。何が起こるか分からない時代だからこそ、神社へ足を運び、神に祈る人々が絶えなかったのではないででしょうか?歴史上の人物と同じ場所に立つ、そんなことが出来るのも神社の魅力のひとつです。当時の彼らに想いを馳せてみるのもまた一興でしょう。

目次に戻る

神社巡りの楽しみ方 その②:エネルギーをチャージできる

神社へ行くと、「不思議と元気になる」そんな経験はありませんか?元気とは“元の”“気になる”と書きます。不安やストレスが溜まると気の流れの滞りに。“気を、元に戻す”手助けをしてくれるのが神社なのです。

琴線に触れる

「鳥居をくぐると空気が変わった。」神社には、パワースポットとしての魅力もあります。パワースポットは「龍穴」と呼ばれる、大地のエネルギーが噴出している場所にあるという特徴があります。最大の龍穴に位置するのが、かの有名な伊勢神宮。強烈なパワースポットとして圧倒的な人気を誇っています。その他にも多くの神社が龍穴の上に建てられているのです。神社へ行くと、知らず知らずのうちに高いエネルギーを感じるのは、このためかもしれません。

境内に一歩踏み入れて、耳を澄ましてみましょう。いろいろな音が聞こえてきませんか?シャリシャリと玉砂利を踏みしめる音。水の流れる音、太鼓や鈴の音、さらには柏手の音までも。神社には美しい響きがたくさんあります。それはどこか心地良さを感じさせてくれるはずです。これらの音は邪気を払い、心鎮める効果も。神社は、耳からも私たちを癒やしてくれる素敵な効果が期待できます

季節ごとに顔を変える日本の四季。神社は自然に囲まれている、そんなイメージがありませんか?四季の移ろいを感じる神社に足を運び、美しい景色の中でゆったりした時間を過ごせば、心も洗われることでしょう。

神社のシンボル的存在のご神木にも注目です。ご神木は、四季折々の顔を見せてくれるだけではなく、不思議なパワーを持っています。見れば心が癒され、触れれば脈動を感じ、心が満たされるはずです。

人生が変わる!

「あなたは運がいいですか?」これはパナソニック創業者の松下幸之助が、面接のときに必ずしていた質問です。ちなみに運が悪いと答えると、どんなに優秀な人でも不採用にしたとのこと。では、“運がいい”とはどういうことなのでしょうか?

成功者と言われる多くの人は、神社に足を運んでいます。その目的は、神様の力添えを求めている側面もありますが、それだけではありません。運は運気とも言いますよね?神社にはいい気が満ち溢れています。彼らはそのエネルギーチャージし、気の流れをよくするために神社へ通っているのです。

「お礼参り」という言葉があるように、神社は神様へ成果を報告する場所でもあります。成功者は、神社へ定期的に足を運び成果を報告すると共に、次の目標の決意表明しているのかもしれませんね。

実際に神社で参拝する際は、神様に対して「~ができて幸せです。」という言葉を届けてみてください。当たり前の日常から、小さな幸せを見つける、これは物事をプラスに捉える第一歩。そして、毎日を“当然”ではなく、“ありがたい”と感じるようになり、ものの見方が変わります。きっとあなたの纏う気も、素敵なものになっていることでしょう。

目次に戻る

神社巡りの楽しみ方 その③:神様とのご縁を結べる

「すてきなご縁を見つけたい」、「気になる人とのご縁を結んでほしい」と、多くの人が悩む縁結び。神社参拝をすれば、神様ともご縁を結べることを知っていますか?

神様とのつながりとは?

神社を訪れる際に、大半の人が縁結びや金運、学業成就など多岐にわたるお願いをし、ご利益にあやかろうとするはずです。ご利益とは、神様が願いを聞き入れ、人間に与える幸運のこと。つまり神様は、私たちの願いが叶うよう、手助けしてくれているのです

ちなみにおみくじは、神様からの真意であると言われています。例えば、挑戦しようかどうか迷っている時に、おみくじを引くと今の自分に必要な言葉が書かれていることも。何か悩み事がある方は、おみくじの言葉をきっかけに、一歩踏み出してみるのも良いでしょう

神社を訪れた段階で、すでに私たちは神様とのご縁を結んでいるのです。

神社で紡ぐご縁

神社参拝で人気を得ているのが、御朱印集め。カラフルなものや、季節限定のものまで、神社毎に工夫を凝らしています。また、御朱印帳も神社にまつわる逸話をモチーフにしたものなど、デザイン性が高いのも特徴です。

御朱印とは、神社に参拝した証としていただくもの。神様とのご縁を記録することができるのが御朱印帳です。いただいた御朱印を眺めることで、当時の感動を呼び起こすことができるでしょう。

神様の分身として神聖なものが御朱印です。神様が身近にいると考えると、心強く感じますよね。神様との大切なご縁を結ぶ御朱印帳を大切な宝物として、自分だけの御朱印帳を完成させてみてくださいね。

目次に戻る

関東でいくならまずはここ!おすすめの神社3選

日本全国には有名な神社がたくさん。伊勢神宮や出雲大社は、言わずもがな有名なパワースポットですよね。伊勢神宮皇大神宮前にあるおかげ横丁やごえん横丁も、観光名所としても人気があります。
そして、関東にも有名な神社が数多くあるのを知っていますか?今回は神社好きの筆者が関東でおすすめの神社を3つ、厳選して紹介します。

関東でおすすめの神社 その1

明治神宮

明治神宮・画像

住所 東京都渋谷区代々木神園町1-1
アクセス 原宿明治神宮前徒歩1分(JR、東京メトロ)、参宮橋徒歩5分(小田急線)
  • ご祭神・・・明治天皇、昭憲皇太后
  • ご利益・・・恋愛成就、良縁祈願、商売繁盛、合格祈願

約100,000本の木々が生い茂る境内。森林浴効果が高く、非常にリフレッシュ効果が高い神社です。生前から仲睦まじかったお二方。花菖蒲で有名な「御苑」は明治天皇が昭憲皇太后のために建立したとも。もちろん御朱印もいただけます。明治神宮の「宮」の字を、よく注目して見てみてくださいね。

関東でおすすめの神社 その2

川越氷川神社

川越氷川神社・画像

住所 埼玉県川越市宮下町2-11-3
アクセス JR、東武東上線「川越駅」・西武新宿線「本川越駅」から東武バス「 川越氷川神社」下車徒歩0分
  • ご祭神・・・素戔嗚尊、脚摩乳命、手摩乳命、奇稲田姫命、大己貴命
  • ご利益・・・家族円満、夫婦円満、縁結び

日本一大きい木製の鳥居、そしてすべての縁を結ぶ神社として有名です。どこか神秘的で、憧れを抱く神前式。この神社には指輪の交換ではなく、お互いの小指に赤い「結い紐」を結ぶロマンチックな儀式があります。夏には短冊に願いを書いて、風鈴につるす催しが。風があの人へ、思いを届けてくれるのかもしれませんね。

関東でおすすめの神社 その2

赤城神社

赤城神社・画像

住所 新宿区赤城元町1-10
アクセス 神楽坂駅(東京メトロ)「出口1 神楽坂口」から徒歩1分、牛込神楽坂駅(都営地下鉄)「出口A3」から徒歩8分
  • ご祭神・・・赤城大明神
  • ご利益・・・女性のありとあらゆるお願いを叶える

女性のどんな願いをも叶えると言われていて、美しい娘を授かれるとも。神社へ向かうために渡る赤い橋。水面に映るその姿は息をのむほどの美しい景色です。また、御朱印帳は赤城姫の十二単姿を描いており、非常に人気の高いものになっています。

目次に戻る

本サイトにはプロモーションが含まれます。