小学生通信教育おすすめ比較
学習方法 |
|
---|---|
学習内容 |
国語・算数・理科・社会・英語 副教材(ドリル・実力診断テスト・赤ペン先生問題・体験型教材・レベル別問題集)
|
月額料金比較 |
1ヵ月あたり2,980円(税込)~
|
学習時間の目安 | 1日15分~20分 |
資料請求/無料体験教材 | あり(資料請求で進研ゼミ小学講座のパンフレット+1週間分のオリジナル・チャレンジタッチのおためし教材をプレゼント!) |
最新(2024年)の中学受験合格実績※一部抜粋 | 筑波大学附属駒場中学校 3名、早稲田実業学校中等部 6名、筑波大学附属中学校 1名、慶應義塾普通部 1名、青山学院中等部 11名、桜蔭中学校 1名、渋谷教育学園渋谷中学校 3名、慶應義塾湘南藤沢中等部 5名、中央大学附属中学校 7名他 |
進研ゼミ小学講座のメリット&キャンペーン
- 最短2か月から受講OK!前学年までさかのぼって学習可能!Web上でチャレンジタッチを無料体験
- 一人一人に合った個別学習で子どもの「わからない」を一気に解消!目的に合わせて教材を選択できる
- 紙の教材中心のチャレンジ、タブレット教材で学ぶチャレンジタッチ、子供に合った学習スタイルを自由に選択可能
- 進研ゼミならオリジナル教材が充実。レベル別問題集や体験型教材も。人気のオンラインライブ授業も要チェック!
- 赤ペン先生や実力診断テストを提出し、ポイントを集めると、人気の景品と交換できる!
進研ゼミ小学講座の口コミ・評判
- まるコミ(0件)
- 中立(0件)
- バツコミ(0件)
46才・男・ITコンサル
高学年になってからのスタートでした。タブレットが幼児用みたいに感じたのは大人だけのようで、子供は抵抗なく使っていました。問題を解くというよりもゲーム感覚でスピード感をもってどんどん進んでいきます。すぐに回答がわかるのもよかったようです。選択肢のある問題はいいのですが、タブレットで書き順問題などがあると反応が悪いのかバツになったりして、教科によって使い勝手は変るのかなという印象でした。重要なのは継続することです。それができればチャレンジタッチはもちろんですが、他の通信教育の教材でも学力レベルが上がるはずです。何より学習習慣を身に付け、親の手が空くという点で圧倒的な存在感を誇ります。(2023年4月14日投稿)
43才・女・専門職
シングルマザーで2人の子どもを育てています。仕事で遅くなることも多く、また受験塾に生かせるほどのお金はないので勉強は進研ゼミ任せ。それでもうちの子どもはコツコツと取り組み、進研ゼミ小学講座だけで中学受験に合格しました。私立に活かせるお金はないので、国立に絞り、大阪教育大学付属中に合格することができました。本当に進研ゼミしかしていません。中学生になり2年が経ちましたが、今も勉強は進研ゼミのみ。それでも成績は学年トップクラスです。進度が早い私立中だと難しいかもしれませんが、国立中なら進研ゼミで充分対応できます。先取り学習もはじまるようですし、私が子どもの頃と比較すると、通信教育(タブレット教材)の進化はすごいものがあります。(2022年2月18日投稿)
42才・女・経理
2021年1月から小学5年の息子がチャレンジタッチをスタートしたのですが、想像以上に勉強になるし、子どもも楽しみながら勉強に取り組めています。どこまで勉強しているのかが一目瞭然ですし、毎週末はオンラインライブ授業で、重要な単元や難しい内容を講師がわかりやすく解説してくれます。しかも2月にはなんとクイズ王の伊沢拓司さんが特別講師としてオンラインライブ授業をしてくれるのです。しかも追加料金は0円。他の通信教育やタブレット教材だと、さすがにここまでの取り組みはできないと思います。実際に受講してみて、進研ゼミが小学生向けの通信教育の中でNo.1をずっと守っているということの意味がわかりました。進研ゼミに限らず、ほとんどの通信教育が無料体験レッスンや1カ月無料等のキャンペーンをやっているので、悩んでいるならいろいろ使ってみて決めると良いと思います。
女
小学校2年生から進研ゼミを始めました。学校の宿題のあと自分ができる範囲でするのが今のところの日課です。学力が上がるというよりは勉強する習慣がついていいというレベルですが今のところそれでいいのではと思っています。子供の好奇心をはぐくむような面白い教材も付いてくることもありますし、しばらく続ける予定です。親が丸付けたり声かけたりすることも多いです。学年が上がればタブレットを利用したりして勉強方法を模索するようになると思います。
40才・女・専業主婦
我が家では紙を選び、進研ゼミを利用しています。タブレットで学習することも考えましたが、やはり実際に書くほうがあっている気がします。子供はタブレットでしてみたいみたいですが、ここは考え中です。親向けの情報誌もありますし情報収集も効率的にできます。兄弟がいれば割引になるのもありがたいです。現在の小学生向けの通信教育は明らかにタブレットやスマホを利用したものが中心です。実際そのほうがメリットも大きいと思うのですが、書くという事を大事できれば。小学校高学年になったらまた考えたいと思います。
46才・女・パート
タブレットで利用中です。その場で丸付けが行われるのですぐに問題解決!でやる気が出るようです。ご褒美ゲームや動画などもありタブレットを使う時間が増えるのがちょっと心配ですが、勉強にはメリハリが必要なのでそれも良いのかなと思います。特に今は外出もほとんどせず、家に引き籠っているので、上手く息抜きしつつ、勉強することができる進研ゼミのタブレット教材を選んだのは正解なのかなと思っています。
37才・女・Web関連
タブレット教材もかなり充実していますが、タブレット教材に特化した専業と比べると読み書きの精度が落ちる気がします。ベネッセは慣れ親しんだ通信教育のメーカーでもありますし、きちんとやったら絶対結果が出るのもわかりますが、スマイルゼミや学研も試してみて使い勝手が良いと思っています。どこを選ぶかは本当に難しいですし、悩みます。※進研ゼミの小学講座は2022年4月に機能を大幅に改善した新たなタブレット端末「チャレンジパッドネクスト」をリリースします
39才・女・IT関連
進研ゼミ、学研、スマイルゼミの3つを試しましたが、コンテンツの量という点では進研ゼミが一番だと思います。タブレットの使いやすさや文字の識別に関してはスマイルゼミが上なのですが、問題数の多さという点でうちでは進研ゼミを選びました。1点要望があるとしたら紙を捨てられないのもわかりますが、個人的にはタブレット学習に集中していかないと、最終的にはスマイルゼミに逆転されてしまう可能性もあると思います。
46才・女男ITコンサル
教材としてはめちゃくちゃよくできてると思います。私が子どもの頃は特集記事ばっかり読んでしまって、実際の学習部分が疎かになるということがありましたが、今は学習に重点が置かれていて子どもがどれ位勉強しているのか親にわかってしまうので、そう簡単にさぼることはできません。うちの子たちも何だかんだ文句を言いながらもしっかりやっています。難易度で言うと本当に難関校を目指すのであれば、進研ゼミだけでは率直に厳しい。難関校合格の実績やメソッドがあるところを利用しましょう。進研ゼミが万能だと思っていたら足をすくわれるでしょう。(2023年1月26日投稿)
36才・女・専業主婦
小学生向けの通信教育を使う家庭は、進研ゼミを選ぶ人とスマイルゼミを選ぶ人に分かれるのかなぁと思います。はっきりいってどちらの教材もしっかり作られていますし、小学生の勉強であれば、きちんとやれば間違いなく学校のテストで高得点を取れると思います。あとはタブレットで完結するスマイルゼミを選ぶか、赤ペン先生や全国小学生テストなど、一部を紙ベースで行う進研ゼミを選ぶかですね。ユーザー数は2019年11月時点では進研ゼミのほうが多いと思いますが、うちはどちらも利用した上で、子どものやる気と親が勉強の進捗を確認しやすいスマイルゼミを使っています。
進研ゼミ小学講座は、小学生、中学生、高校生をターゲットとした教育事業に幅広く取り組むベネッセ提供の小学生向け通信教育。2020年からスタートした新学習指導要領に完全対応しており、これまでは有料だった英語講座を高校レベルまで無料化、プログラミング学習にも対応している。さらに一部科目や検定試験は、さかのぼり学習や先取り学習に対応。学年問わず学習に取り組める。
進研ゼミ小学講座の特徴は、学習スタイルを自由に選べる点。書き込み式のテキストを中心とした「チャレンジ」に加え、ベネッセオリジナルのタブレット端末を利用する「チャレンジタッチ」から選ぶことができる点。受講開始後、合わないと思ったら学習スタイルの変更もできるので、まずは自分の好みのスタイルを選ぶ、学習をスタートすると良いだろう。
進研ゼミ小学講座では、国語・算数・理科・社会(理科・社会は小3以上)に加え、追加受講費無料で、英語、プログラミングも学習可能。チャレンジタッチであれば、タブレット教材に加え、赤ペン先生の問題など、紙での学習教材も提供。タブレット教材を中心に学びつつ、紙の教材で学ぶこともできる。さらに進研ゼミの評価を高めているのが重要な単元をリアルタイムで解説する「オンラインライブ授業」。多くの受講生と一緒に学習することで、孤独感を感じずに学習に取り組むことができる点が、受講生から高い評価を獲得している。
その他にも進研ゼミは、子どもが楽しみつつ学習できるよう赤ペン先生の問題や実力診断テストを提出すると、ポイントがもらえるサービスを実施。貯めたポイントはMP3プレーヤーやリュック、ミニトイカメラなど、子どもが喜ぶ賞品に交換できるので、学習習慣をつけるサポートとして役に立つ。
書き込み式のテキストだけではなく、タブレット教材も利用できる進研ゼミ小学講座は、小学生でも飽きずに続けることができる、おすすめの通信教育の一つと言える。
累計150万ダウンロード件突破!ベネッセが提供する教育・進路のお悩み解消アプリ「まなびの手帳」の人気が急上昇している。無料アプリをインストールすると、子どものタイプ別に適した学習方法がわかる学習タイプ診断を利用できる他、学校、塾・習い事のプリントを一括管理できるサービスも提供。また子どもの年齢や住まい、地域別に受験関連の役立つ情報が届く点も見逃せない。更に保護者同士でやり取りできる掲示板も用意する等、手厚いサービスが高く評価されている。進研ゼミ会員以外も利用できるので、子どもの学習管理アプリとして上手く活用すると良いだろう。
続きを読む