ガソリンカードランキング シェル スターレックスカード(昭和シェル石油)の口コミ |
 |
ハイオクユーザーで月間70リットル以上入れる人には最強です。そのために4スターは死守しなければならない。レギュラー入れてる人や4スター以下なら他のガソリンカードのほうが総合的にみるとおすすめです。ただこれだけガソリン代が高くなってくると、車に頻繁に乗るものとしては値引き率が大きいカードを選びたくなりますね。(38才・男・サービス業)
半年あれば利用額は40万円を超えます。6か月間ハイオクが10円引きとなるのが良い。毎月々の利用額を気にしないですみます。特典に年会費無料もあり。更にGSで会員扱い3円〜5円引きしてくれ結果13円引き以上です。ETCで高速代が5%割引きもあり。F1へ燃料供給しているブランド力も評価できます。(34才・男・自動車販売関係)
私は公共料金や携帯などの支払いを固めて半年間で40万を達成しています。4スターを手に入れればハイオクは10円、レギュラー5円。仕事で車を良く使うのでほんとに助かってます。(35才・男・自営業)
ボルボV70を愛車として乗り回してます。私はいつも4スターでハイオクは10円値引き。こんな割引は他に見当たりません。ハイオクをレギュラー価格で購入できます。シェルのセルフSSでは、このカードを使って給油している人いっぱいいます。仲間を見ると嬉しくなりますね。会員数も最も多いのではと思いますね。(53才・男・会社員)
4star達成!4月1日からハイオク10円引き決定。結構簡単でした。電気、ガス、出張時の旅費・交通費、車検代、インターネット料金、で40万円以上達成です。あとは携帯料金もカード引き落としにすれば、もっと簡単に達成し、リッター10円引きと年会費無料が待っています。来期も確定!ありがとさん。(42才・男・会社員)
ハイオク仕様車で月間で最低200リッターは使う私にとって最強のカードです。ガソリンとETCだけの利用で半年40万は確実に達成するのでいつもハイオク10円引きです。さらに近所のGSでは本カードで店頭割引5円も適用され実質的に15円引きとなっています。(45才・男・会社役員)
このカードを持つ意味はスタープライズコース!家族カードが無料のため、家族で持てば半年に20万円の3starクリアは可能なはずで年会費無料を確保。半年に40万円の使用なら次の半年のETC通行料が5%オフとなり、高速道路を頻繁に使う人にはさらにお得。ガソリン代がお得なだけではなく車好きにはたまらないカード。(36才・男・医師)
「スタープライズコース」では、半期のカード利用額に応じてガソリン代金が安くなります。利用代金が半期で10万円未満(1star)でもハイオク4円/L、レギュラー1円/L引き、40万円以上(4star)だとハイオク10円/L、レギュラー5円/Lが請求時に還元されます。また本来、年会費1,312円(税込)かかるところが、1年間(2期連続)(3star)以上で本人年会費無料となります(家族カードもあり、こちらは永年無料)。公共料金(電気、ガスなど)、電話代などの支払いにも利用できるので、還元額UPにもつながります!(38才・女・専業主婦)
半年で20万円以上使用すれば、ガソリンがレギュラー3円/L,ハイオク8円/L引きになります。今の時期かなりお得です!40万円以上使用すれば、さらに割引が大きくなります。(36才・会社員) |
 |
半年間の利用金額が20万円未満の場合、年会費1,312円の支払いが必要な上リッター2円引きにしかならない。ガソリンの使用金額が少ない人はメリットの少ないカードだと思います。ポイントでもつけばいいけどそれもなし。(32才・男・会社員)
ますますサービスが、悪くなっていく…盗難保険が無くなり、海外旅行保険が、カード決済が必要になり、ガソリン値引き金額が、悪くなり…他のカードに乗り換えようかと検討中…(40才・男・自営)
2ヶ月間、最高ランク4スターの還元(ハイオク10円/L、レギュラー・軽油5円/L)が体験できますとのことを説明受けたので入会した。しかし発効日が3月末となっており、結局1ヶ月しか期間がなくなってしまった。2ヶ月という説明は誤解を受けた。(29才・男・公務員)
半年間の利用金額で割引率が決定するのですが、半年間の〆日がわかりにくい。以前、9月末に使ったものが、カード決済の関係で後半期に計上されていたため、想定していた割引率に達しなかったことがあった。(32才・男・会社員)
|
|