人気漫画、人気コミックのランキング

2023年11月現在51,188件以上の口コミが見放題!

漫画

漫画ランキング 口コミ

今人気の漫画、みんながおすすめする漫画は?2022年のおすすめ漫画&電子書籍をランキング

みなさんも漫画を読んで、落ち込んでいた気持ちが晴れ、元気になったり、もやもやした気持ちが吹き飛んだ経験がありますよね。筆者はこれまでの人生、何度も漫画に救われています。もし面白い漫画を集めたランキングがあれば、きっとみなさんにも役に立つはず!このランキングは、そう確認した筆者が企画し、作成しました。格付けは、みなさんがおすすめした口コミの数と点数をもとに行っています。2022年、みんなにおすすめしたい漫画の口コミを是非ご投稿ください!編集部がみなさんからの評判や、編集部による独自調査を基にどんどん人気漫画をご紹介していきます。みなさんからの口コミのご投稿、心からお待ちしています!

NEW REVIEW新着口コミ

新着の口コミ

新着の口コミ

ONE PIECE(ワンピース)

ONE PIECE(ワンピース) 画像

少年(青年)漫画ランキング
ONE PIECE(ワンピース)

総合

総合評価

4.8

面白さ 4.5
感動 5.0
ワクワク 5.0
おすすめ度 4.5
人気 5.0

ONE PIECE(ワンピース)ブックライブで電子書籍をチェック

ONE PIECE(ワンピース)Amazonでコミックスをチェック

作者 尾田栄一郎
連載誌 週刊少年ジャンプ
メディアミックス DVD、アニメ、映画
作者の他の作品 特になし

ここに注目!

不動の人気!少年漫画の金字塔

ONE PIECE(ワンピース)の口コミ

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

30才・男・会社員

各キャラそれぞれが信念を持ちそれを曲げない強さ、仲間を真に思い大切にする様子など尊敬できあこがれるものがあります。またそんな信念や思いから生まれる言葉に重みがあって感動します。ときどき入ってくるギャグ要素なども面白いです。様々な経験を得ることで強くなりまた人間性に深みが出ているのも成長が実感できていいです。ただ一方で、お決まりなパターンが続いていたり、日常シーンもあまり変わり映えしない、物語のスピード感がないなどからダレてきてしまっている面もあります。まだ出ていない設定などが小出しされることで話が進んできていますがこじつけ感があります。

28才・女

小学の頃から読んでいる、一番好きな漫画です。旅を楽しんでいるところ、仲間を大切にしているところ、などなど好きな所はたくさんあります。主要キャラクターのポリシーがしっかりあって、みんなそれぞれかっこいいです。船の中で過ごしている場面を見るのも好きです。

30才・女・自由業

1巻からずっと読んでいますが、本当に面白いです。ストーリー、キャラクター、感動、ギャグなどのバランスがなんとも絶妙です。ただ重く暗いわけでも、ただ明るく軽いわけでもなく、でもしっかり読み応えがあって、この先どうなるんだろうと気にならずにいられません。キャラクターが皆魅力的です。80巻以上続いていて、話のどこにも矛盾や穴がないのがすごいと思います。

22才・女

子供が見ていて、感動できるシーンがありますし、友達が欲しい学生さんには 話題にしやすいという点でよいとおもいます。が逆に言うと、少し子供には刺激の強いシーンや意味の分からないことなど出てきますから、そこは少しということでこのように評価いたしました^^

17才・女・高校生

どの世代の方でも夢中になれる作品です!まずとにかく感動できるストーリーがたくさんあります。涙なしでは読めません!それなのにギャグも抜群に面白く、シリアスになりすぎる事もありません。巻数も多いですが物語自体が面白いので苦になることもなく本当に楽しんで読めると思います!また、読み進めていくと前の物語との関連が分かったり、隠れキャラがいたりと本編以外でもたくさん楽しむことができます。今まで私が読んだ作品の中で一番好きな作品です。ぜひ読んでみて下さい!

13才・女・学生

このマンガに出会えてよかったと思えるマンガです。キャラは個性的ですが、気取っていないし、自然体で描かれていて親しみやすくて、共感できると思います。戦いのシーンなどでは少しグロテスクな絵もありますので、そういうのが苦手な方はためらってしまうかもしれません。ワンピースは涙もあってクスッと笑える内容で、さらにたくさんの大切なものを教えてくれる・・・そんなマンガだと思っています。

17才・女・高校生

確かに飽きの来ないストーリーであり、ファンが多いのも納得できますが終わりが見えません…やっぱり冒険ものはある程度のところで完結した方が漫画のクオリティが上がると思います。ということでこの評価にしました。

29才・女・専業主婦

最初の頃は楽しくて次の話が気になって仕方なかったけど、徐々に当初のようなストーリーにスピード感がなくなってきたり、後付けみたいな設定も出てきたりして、今は読むと疲れるようになったので途中で購入するのをやめました。(その頃は義務感のようなもので新刊を購入していたのもあったので)個人的には空島あたりから、ダラダラと話が進んでいって微妙になっているように感じました。

34才・女・会社員

国民的大人気漫画ということで、途中まで(空島あたりまで)読みましたが、ハマれずにリタイア。自分にとっては、感情移入できるキャラクターがいなかったという点が一番大きいと思います。

32才・男・銀行員

最近絵のタッチが乱暴になっていて、読みにくいことがあります。話の展開も遅いので、これから完結までに何年かかるのか・・・。以前と比べるとちょっとマンネリかな。

口コミをさらに読む

尾田栄一郎作、週刊少年ジャンプ連載の人気漫画。1997年の連載開始以来高い人気を誇る。現在もTVアニメの放映が続いており、オリジナルストーリーによる映画やゲームも数多く発表されている。

ストーリーは、伝説の海賊王ゴールド・ロジャー(ゴール・D・ロジャー)が死ぬ間際に遺した言葉を巡り、多くの海賊が「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を争奪する大海賊時代、1人の少年モンキー・D・ルフィーが海賊王を目指し冒険に出るところからスタートする。海賊王を目指す戦いの中で、海賊狩りのゾロやウソップとの友情、ニコ・ロビンを守る勇気等、少年漫画の王道を行くストーリーが繰り広げられる。

どこまでも真っ直ぐなルフィの姿には子供だけでなく大人も感動できる。

目次に戻る

【新規入会者限定】今すぐ使える50%OFFクーポンプレゼント!電子書籍ならブックライブ

サービス比較

電子書籍の購入方法 商品ごとに決められた単価で購入
※専用リーダー「ブックライブアプリ」(無料)をダウンロード
支払方法 クレジットカード(VISA、Master、JCB)、ケータイ決済(docomo、au、softbank)、ブックライブポイント、Tポイント、その他
ラインナップ コミック、書籍、雑誌、写真集ほか
対応端末 PC(Windows,Mac)、Android(スマートフォン、タブレット)、iPhone、iPod touch、iPad、Windows Phone
※ひとつのIDにつき、5端末まで登録可能
ここに注目!
  • ダウンロードした電子書籍は他の端末からでも閲覧可能
  • 購入額に応じてポイントプレゼント!割引クーポンも充実!
  • 総タイトル数は51万タイトル、102万冊以上と他の電子書籍サイトと比較してもトップクラス!

キャンペーン情報

今ならすぐに利用できる50%OFFクーポンプレゼント!!【新規入会者限定】オススメ!

ブックライブ画像

今なら新規会員登録すると、もれなくすぐに利用できる50%OFFクーポンプレゼント!

  • 本キャンペーンは本ページの下記リンク限定です。その他のリンクからご登録頂いた場合、対象外となりますのでご注意ください。

新規入会者限定50%OFF!キャンペーン特別ページ

キャンペーン情報

毎日もらえる!どきどきクーポンガチャ!

ブックライブ画像

最高で50%以上も値引きになるクーポンを毎日もらえる!

ブックライブの口コミ

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

39才・男・会社員

ずっと紙にこだわっていましたが、キャンペーンに惹かれて電子書籍を試してから、今は本当にどうしてもコレクションしたい漫画以外は、電子書籍に切り替えました。電子書籍は劣化しませんし、いつでもきれいな状態で読めるのと、紙より安いことが多いので漫画代も節約にもなります。以前は電子書籍化されていないものも多かったですが、今では人気ランキングで上位に来るような漫画も電子書籍化されているので、電子書籍版がなくて困るという事はもうほとんどありません。

ブックライブは印刷大手「凸版印刷」、半導体最大手「インテル」等、様々な企業が出資する電子書籍ストア。取り扱う電子書籍の数は2020年8月時点で約51万タイトル、102万冊以上と国内最大級のラインナップを誇っている。

ブックライブの魅力は豊富なラインナップに加え、電子書籍を購入する際に最大3%のTポイントが貯まる点だろう。またブックライブ以外で貯めたTポイントを電子書籍の購入時に利用することもできる。

購入した電子書籍は、クラウド上の本棚に保管され、PCはもちろんスマホやタブレット端末の専用アプリにダウンロードし、いつでも閲覧可能。

紙の本が好きという方にとって、電子書籍の利用にはハードルがあるものだが、一度そのサービスを体験すると、いつでもどこでも読めるという便利さや、場所を取らないという利便性の高さを実感し、電子書籍に切り替える人は数多い。

現在ブックライブは、新規入会者限定でほぼ全ての電子書籍が50%OFFになるクーポンをもれなくプレゼントしているので、この機会に一度試してみてはどうだろう。

目次に戻る

おおきく振りかぶって

おおきく振りかぶって 画像

少年(青年)漫画ランキング
おおきく振りかぶって

総合

総合評価

4.7

面白さ 4.5
感動 5.0
ワクワク 4.5
おすすめ度 5.0
人気 4.5

おおきく振りかぶってブックライブで電子書籍をチェック

おおきく振りかぶってAmazonでコミックスをチェック

作者 ひぐちアサ
連載誌 月刊アフタヌーン
メディアミックス DVD、アニメ、ゲーム
作者の他の作品 家族のそれから、ヤサシイワタシ他

ここに注目!

繊細なタッチで青春を描く 全く新しい野球漫画

おおきく振りかぶっての口コミ

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

14才・男・学生

野球のストーリーですが、野球をやったことない人や野球を知らない人でもこの漫画は面白いと思います。ルールを知らなくても少し説明が入ったりするので大丈夫です。野球を知っている人にはもちろん、今まで野球に興味がなかった人にも読んでほしい漫画です。

16才・女・高校生

とても面白い作品だと思います。主人公たちが自分と同じ年であり、共感できる部分も多いです。主人公(投手)の性格が、他の野球漫画にはない性格をしているのがかなりツボですね。野球をあまり知らなかったのですが、大の野球好きになってしまいました。野球を知らない人でも、楽しめる青春ストーリーだと思います。読んで損はないです!

18才・女

青春を感じれる野球漫画。他の野球漫画と違い、野球だけの漫画じゃなく、キャラクター達一人ひとりの成長が楽しい。なによりいつも正しい事しか言わないようなキャラがいなくて、人間らしくていい。野球を知らない読者をおいてけぼりにされることも無いので、本当にいろんな人に読んで楽しんでもらいたい。

14才・女・中学生

とにかく、面白い!! すごく、為になるし、読んでてワクワクするマンガです! アニメは、夏の大会編も始まり、すごい出来がいいです!! 野球漫画でも、男女問わず楽しめる漫画だと思います!!

39才・女・派遣

アニメから入りました。青い空、白球と青春を満喫する少年たち。強烈な個性の主人公。気持ちの良い仲間たち。思わずマンガを買いました。そして、すぐ失敗した!アニメの力にやられてしまった~と後悔。13巻までくるとさすがに絵は垢抜けてきましたが、いきなりマンガから入る人は根気がいるのでは?今時このレベルでデビューできるんだ?と不信に思うくらい読みにくい…セリフの拾いづらいマンガ…と個人的にはNG。ただ、ものすごく話が面白い!読めばわかる!おまけにルールもこの本で覚えられます。

17才・女・高校生

自分に自信を持てないでいた主人公が、同じチームの仲間、そして相手校の人々と触れ合うことにより成長する姿に、いつも励まされています!他のキャラの魅力ももちろんですが、試合内での細かな心理戦なんかも見所ですよww

32才・女・専業主婦

絵もスポーツ物としては優し過ぎるタッチだし、熱さが足りない感じです。学園物としては良いかもしれませんが、別のスポーツを題材にしても良かったのかもしれません。

口コミをさらに読む

月刊アフタヌーンにて連載中の、ひぐちアサ作の野球漫画。2003年の連載開始以来、幅広い世代に人気が高く、数々の漫画賞を受賞している。

ストーリーの舞台は、とある公立高校の新設硬式野球部。新入生ばかりのたった10人の無名の野球部が、成長しながら甲子園を目指していく姿を瑞々しく描いている。スポーツ漫画には珍しい弱気で卑屈な性格の主人公・三橋廉を始めとした個性的なキャラクターが魅力的。また、対戦校のキャラクター達まで繊細に描かれ、思わずライバル達にも感情移入してしまうとの声も多い。

女性漫画家らしい読みやすい絵柄や、試合以外の日常生活の場面にも多くページを割いている点などで、今までスポーツ漫画に抵抗のあった女性読者達にも人気が高い。

目次に戻る

銀魂

銀魂 画像

少年(青年)漫画ランキング
銀魂

総合

総合評価

4.6

面白さ 5.0
感動 4.0
ワクワク 4.5
おすすめ度 4.5
人気 5.0

銀魂ブックライブで電子書籍をチェック

銀魂Amazonでコミックスをチェック

作者 空知英秋
連載誌 週刊少年ジャンプ
メディアミックス アニメ(2006.4~)、DVD、ゲーム、小説
作者の他の作品 だんでらいおん、しろくろ他

ここに注目!

ハイテンションギャグが炸裂するSF時代劇!シリアスパートにもファン多し

銀魂の口コミ

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

35才・女・グラフィックデザイナー

ギャグマンガでありながら、時々ちょっと感動もさせられる稀有な作品です。江戸時代をモチーフにした舞台は、新選組や平賀源内、坂本龍馬といった歴史ではお馴染みのキャラも多くオマージュされ、現実の違いにもちょっぴりにやり。なんといっても昼行燈でありながら、いざという時にはきっちり魅せる主人公のキャラクターが素敵ですね。(2021年6月27日投稿)

33才・女・専業主婦

知り合いからの勧めでアニメの銀魂を見てみたら家族みんなハマってしまい、漫画も全巻集めました。ちょっとお下品な発言や表現がちょいちょい、というか沢山出てきますが、ノリツッコミも面白く登場人物のキャラの濃さにも笑ってしまいます。銀時も土方さんもみんな大好きです!おバカな内容ばかりかと思いきや、真面目なストーリーの部分もあり胸にグッとくるシーンも多いです。忘れかけていた、人として大事な感情や考えをサラッと突かれて納得してしまう、そんな感覚になります。面白いシーンは何回見ても笑えるし、内容がわかっていても飽きないです。自分としてはアニメから入るほうが夢中になれると思うので、まだ見たことが無い方は試しに見てほしいです!

29才・男・自営業

ギャグとシリアスの配分は賛否両論ですが自分はかなり好みです。連載当時は下品なギャグ漫画だと思ってましたが連載が進むに連れてギャグとシリアスのメリハリもついてきて楽しめる漫画になったと思います。魅力的なキャラクターも多く面白いです。

22才・男・学生

最初は単なるギャグ漫画だと思って気嫌いしていたのですが、読んでみるとそんなことなかったです。もちろん、ギャグ多めですが、バトルあり、感動ありで読んでるうちに引き込まれました!神楽ちゃん可愛い!!!

25才・女・専業主婦

すごく面白いです。短編で終る話もあれば、長編で続くものもあるのですが、笑わせてくれるものが多いです。でも、シリアスなものや、泣ける話もあるので、すごくオススメです。キャラも魅力的です。

女・学生

くだらないけど面白い!長編の時は、シリアスで、かっこ良くて、1話で終わる時は、中学生的で面白い!少年ジャンプぽくないくだらない面白さになっています。けど4点の評価なのは、年齢とか性別によって、下品と見るか、くだらないと見るか、面白いと見るか違うと思います。単行本を買う時は慎重に調べて吟味してからの方が良いかと。

19才・女・学生

自分はギャグ回がテンポもよくくすっとできてとても好きですが、シリアス回はちょっと苦手です。シリアス回が長く続くとどうしても読み飛ばしてしまいます。しかしどちらも兼ねそろえての銀魂なのでこの評価をつけました。

13才・女・中学生

初期は最高!一人一人のキャラが凄くいきてて良かったです。週刊誌で一話完結ものがよく描けるなと思っていました。しかし最近はネタ切れのせいか続きものと笑えないギャグばかり…。これ以上だらだら続けないで欲しいです。

13才・女・中学生

ギャグは確かに笑えることは笑えます。しかし、つっこみが長すぎです。てか全体的に文字数が多いです。一文字一文字小さく大変読み辛い作品です。それから全く伏線が回収されませんね。30巻程度で終わらせたいと言っていましたがもうそろそろ関係ない話はやめて終わりに向かってほしい。読者も飽きてきてしまいます。

14才・男・学生

文字数がとても多くとても読む気にはなれません。ストーリーをしっかりと理解して、読もうとするとものすごい時間がかかります。しかも内容が少し難しいためあまり小さい子供にはお勧めできません。読むときはたっぷり時間があるときにしたほうがいいと思います。

23才・女・会社員

一話で終了する話はいいのですが、数回にまたがる話になると、とたんにつまらなくなる。ダラダラとした内容で話数を伸ばす必要のないものが多い。あの手の作品は一話読みきりか、二話程度でないと鬱陶しくなるだけ。

口コミをさらに読む

週刊少年ジャンプで2004年から連載中の人気漫画。初の週刊連載となる空知英秋が、SF時代劇に挑戦した人情コメディ。

ストーリーは江戸時代末期、「天人(あまんと)」と呼ばれる異星人達が襲来したところからスタートする。天人の絶大な力を見て弱腰になった幕府は天人の侵略をあっさりと受け入れ条約を締結。侍達は廃刀令により刀を失い、世の中に天人がのさばり、幕府は天人による傀儡政権となってしまう。そんな時代、一人の銀髪の侍「坂田銀時」が、愉快な仲間達と共に奇想天外な生活を過ごしていく。

銀魂のファン層は幅広いが、特に中高生を中心に絶大な人気を誇っている。

目次に戻る

HUNTER×HUNTER(ハンターハンター)

HUNTER×HUNTER(ハンターハンター) 画像

少年(青年)漫画ランキング
HUNTER×HUNTER(ハンターハンター)

総合

総合評価

4.5

面白さ 4.0
感動 4.0
ワクワク 5.0
おすすめ度 4.5
人気 5.0

HUNTER×HUNTER(ハンターハンター)ブックライブで電子書籍をチェック

HUNTER×HUNTER(ハンターハンター)Amazonでコミックスをチェック

作者 冨樫義博
連載誌 週刊少年ジャンプ(集英社)
メディアミックス アニメ、映画、小説、ゲーム
作者の他の作品 幽☆遊☆白書、レベルE

ここに注目!

アドベンチャー&バトル漫画の大傑作!

HUNTER×HUNTER(ハンターハンター)の口コミ

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

37才・女・会社員

休載と連載のタイミングがよく話題になりますが、やはり話題になるだけの作品だと最近つくづく思います。連載当初の冒険譚的な雰囲気とはガラッと変わってしまい、もはやマンガと小説の中間ぐらいの文字数の内容ですが、じっくりと読めばその手に汗握るやり取りに夢中になること間違いなし。特に架空の世界ルールや能力、そして絶望的なシチュエーションのバリエーションが多く、作者の唯一無二な想像力に驚かされます。(2022年11月6日投稿)

31才・女・フリーランス

大スケールなキメラアント編が終わって次はどうなるんだろう?と思っていたら、次の暗黒大陸編はさらに面白い!ハイレベルな頭脳戦が繰り広げられています。凄い新キャラクターが続々登場、念能力もどんどん新しいのが出てきたり進化したりしています。これからどう広がっていくんだろう?と、とても楽しみな漫画です。

28才・女・アルバイト

何度読み返しても面白いです。絵やストーリー、セリフなど全てが完成度が高く、ぐいぐい引き込まれてしまいます。セリフやシーンが読んだ後も頭の中にずっと残ります。蟻編で終わってもよいくらい素晴らしかったのですが、続く暗黒大陸編の展開が想像以上に面白くて読みながらドキドキしてしまいます。続きが非常に気になります。

30才・女・自由業

キャラクターの個性、ストーリー、設定など、全てが面白くて引き込まれます。セリフの言葉遣いなどにもとても魅力を感じます。何回読んでも面白いです。キャラクターの背景や、いきさつ、心の動きなど、細かく繊細にしっかりと全部書かれているので、「この人は何でこうなったの?」「これってどういうこと?」という疑問が全くなく、気持ちよく読み進めて行けます。続きが楽しみすぎます!

33才・女・専業主婦

設定がおもしろいです。バトル漫画って苦手意識があったけれど、これはゴンとキルアの成長が楽しく、笑ったり泣いたりきっちりドラマがあります。戦いのシーンも飽きずに、ドキドキハラハラします。ただ、キメラアント編になってからは、グロいシーンが満載で、作者の心理状態は大丈夫かな。。なんて考えてしまいます。

31才・女・会社員

やはり冨樫先生といった作品です。他の漫画家にはない不思議な魅力と、エンターテイメント性を持っています。とくに過去作品のレベルEが好きならば、満足出来るかと思います。ただ、グロい描写がままあるので、そういったものが苦手な方には厳しいかもしれません。

23才・女・会社員

キメラアント編になってから段々作風が変わってきたように感じます。連載と休載を繰り返すようになってからは、ストーリーを忘れている読者むけなのか、進行を早めるためなのか、やたらと説明が多くなっているのも気になります。

口コミをさらに読む

少年ジャンプで連載中の大ヒット少年漫画。ワンピース、NARUTOに並ぶ少年ジャンプの看板作品として不定期で連載を続けている。

題名にもなっている「ハンター」とは、財宝や遺跡など稀少な事物を追い求める職業のこと。物語は主人公のゴンがハンターだった父親の後を追い、プロのハンターを目指す場面から始まる。

細部まで作りこまれた緻密なストーリー構成は、性別・年齢の枠を超えて評価が高い。まだ読んでいない人はぜひチェックしたい作品だろう。

目次に戻る

銀の匙

銀の匙 画像

少年(青年)漫画ランキング
銀の匙

総合

総合評価

4.4

面白さ 4.5
感動 5.0
ワクワク 4.0
おすすめ度 4.5
人気 4.0

銀の匙ブックライブで電子書籍をチェック

銀の匙Amazonでコミックスをチェック

作者 荒川弘
連載誌 少年サンデー(小学館)
メディアミックス アニメ、実写映画、小説
作者の他の作品 鋼の錬金術師、アルスラーン戦記 他

ここに注目!

「鋼の錬金術師」荒川弘の新作は農業漫画!?綿密な取材と実体験をもとに描く「農業のリアル」に注目!

銀の匙の口コミ

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

29才・男・自営業

鋼の錬金術師みたいな漫画を期待してましたが今作は高校生の学園モノ。最初は拍子抜けしてしまいましたが読んで見ると一気に惹き込まれました。荒川先生らしくキャラクターが魅力的です。農業学校という専門的な題材でも主人公は農業の素人という設定なので感情移入しやすく少しずつ成長していく様は見ていて気持ちいいです。

24才・女・会社員

まぶしい物語です。真っ直ぐで体当たりで夢があって、がむしゃらで。最初は都会でやりたいことがなく、言われるまま流されるまま勉強をしていた主人公。疲れて折れそうになっていた彼を見て担任が進めたのは北海道の農業高校。レベルが低いと踏んで入学したらレベルが違った。机上の勉強は後回し体で覚えろ的に毎日が進んでいきます。周りには家業を継ぐ為に色々な知識を持っていたり、経営に精通していたり、牛についてだけ詳しかったりと不思議な世界が広がっていました。断れない人が良い主人公は色々なことに巻き込まれ大変!だけど楽しくいきいきと成長していく話。

34才・女・主婦

農業高校が舞台なので、動物好きにはたまりません。ただ可愛がるペットとは違う動物達との関係。仲間達との関係。青春学園物ではあるけれど、同時に命の大切さも感じます。

女・学生

中学時代時間を勉強に注いできた男子が農業高校に入って命の温かさを知っていくという物語です。一見ありがちな感じのストーリーに思いますが、この漫画は、農業というものをとても忠実にリアルに再現してくれていると思います。「農業」と聞くと何となく「あぁー、野菜とかを栽培したり動物の世話したりするやつか~」なんて気軽に考えてしまいがちですが、このマンガを読んでいると医者などと違う面である意味、人間に一番身近な命を取り扱っている分野なんだと感じました。子供はもちろん、大人でも身近な命について深く温かく学べるマンガだと思います。あと、ちょいちょいギャグ要素もあり読みやすいです。おすすめですよ!

37才・女・主婦

農業について嘘がないのがいい。よく脱サラして農業という人がいますが、この漫画を読んでから決めてほしい。農業は夢や憧れだけではできません。果てしない肉体労働です。収入は低いです。でもこの漫画はそのことを真剣に考えている。一押しです。

男・学生

番組表を見ていたら銀の匙を発見!!なんとなく録画をしましたまず率直な感想は面白すぎ農業高校には興味はなかったけど銀の匙を見たら興味津々に!!漫画も揃え満足!!!八軒勇吾(主人公)と御影アキのかかわり方もまた面白いこんな高校に行きたいなと思わず思ってしまいます

口コミをさらに読む

少年サンデーで連載中の農業をテーマにした少年漫画。鋼の錬金術師を手がけた荒川弘の新作ということで、連載開始直後から注目を集め、アニメ化・実写映画化などのメディアミックスも果たした人気作。

ストーリーは主人公八軒勇吾が札幌の進学校からドロップアウトし、農業高校に進学するところから始まる。学校で落ちこぼれとなってしまった現実から逃げるために選んだ農業高校だったが、家畜との触れ合いや仲間の進路問題を通して、八軒自身も大きく成長していく。

作者の荒川弘は北海道の農業高校出身。実家も農業を家業としており、自身の体験と取材を生かしたリアルな描写を評価する声も多い。

八軒が農業高校での経験を通してどんな将来を選択するのか。最後まで目が話せない作品だ。

目次に戻る

ちはやふる

ちはやふる 画像

少女漫画ランキング
ちはやふる

総合

総合評価

4.6

面白さ 4.0
感動 4.5
ワクワク 5.0
おすすめ度 5.0
人気 4.5

ちはやふるブックライブで電子書籍をチェック

ちはやふるAmazonでコミックスをチェック

作者 末次由紀
連載誌 BE・LOVE(講談社)
メディアミックス アニメ、小説
作者の他の作品 クーベルチュール

ここに注目!

少女漫画で「競技かるた」!?読めばきっと心が熱くなる!

ちはやふるの口コミ

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

37才・女・専業主婦

古典は苦手だったのですが、この作品のお陰で日本語が持つ素敵な響きや、日本人の感性を知ることができました。生き生きとしたキャラクター達が、とても眩しくて青春って良いなと思いました。

22才・女・パート

かるたという、一見目立たないしそんな競技があったことすら知らなかった私ですが、読み始めてかるたにはまってしまいました。かなり巻数が進みましたが読んだことのない方はぜひ1巻から読んでほしいです。かるたが絶対好きになります。そして自分もかるたをやりたくなります。何より、セリフや心情がとても細かく描かれていて感動しますしもう大人になりましたが、学生時代を思い出してほろっときてしまう作品です。

33才・女・専業主婦

絵がいいですね。女性も男性もかっこよくてきれいです。部活動を頑張っていなかった私としては、スポーツに打ち込んだ人をうらやましく思ったり、気持ちが分からなかったり、自分と重ねて少し落ち込んだりする部活漫画が多い中、百人一首というマイナーな競技がテーマなことで、単純に楽しんで読めました。頑張れ~と応援したくなるような、一生けん命な主人公が大好きです。

30才・女・専業主婦

部活動に一生懸命になれなかった大人でも、若者たちの青春を見てドキドキできます。競技かるたというマイナーな競技を取り上げていますが、今まで百人一首に全く興味がなくても、押入れから取り出してみようかな、という気持ちにさせます。主人公の周りの甘酸っぱさの足りない恋愛模様も爽やかでオススメです。

36才・女・会社員

今春、実写化された映画を観に行き、その世界にすっかり引き込まれ、本も読み始めました。ひたむきにかるたに打ち込む千早と、周囲の友人。何かに懸命になれることの素晴らしさ、日本文化の素晴らしさ、そして、恋や友情の素晴らしさなど色んなことに気づかせてくれる作品だと思います。

35才・女・専業主婦

アニメ化もされていますが、コミック版の方が、作品の題材になっている百人一首の歌について、しっかりと理解する事ができます。女の子が主人公の少女漫画ですが、スポ根要素やスピード感がって大好きです。

24才・女・会社員

絵が綺麗で振り袖なども出てきたりで楽しめます。しかしカルタにあまり興味が無かったのであまり入り込めませんでした。しかし穏やかに娯楽としてやるイメージだったカルタに部活や大会があり、スポーツのように激しいということ、未知の世界を知って驚きや発見がありました。

口コミをさらに読む

ちはやふるは、「競技かるた」に青春をささげる高校生を描く少女漫画。ジャンル的には少女漫画に分類されるが、恋愛に関する描写は少なく、性別を問わず楽しめる作品となっている。

主人公の綾瀬千早は、学校一の美少女でありながら、自他共に認める「かるたバカ」。幼馴染の真島太一を巻き込んで、高校入学と同時にかるた部を設立し、古典オタク、学年2位の秀才、恋愛至上主義の女子高生など、いずれも一癖ある仲間を得ていく。

登場人物たちが競技かるたにかける思いは人一倍。読んでいるだけでこちらまで熱い気持ちにさせられる少女漫画だろう。

目次に戻る

君に届け

君に届け 画像

少女漫画ランキング
君に届け

総合

総合評価

4.5

面白さ 4.0
感動 5.0
ワクワク 4.0
おすすめ度 5.0
人気 4.5

君に届けブックライブで電子書籍をチェック

君に届けAmazonでコミックスをチェック

作者 椎名軽穂
連載誌 別冊マーガレット(集英社)
メディアミックス アニメ、実写映画、小説
作者の他の作品 CRAZY FOR YOU

ここに注目!

主人公のひたむきさに感動!王道を行くラブストーリー

君に届けの口コミ

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

30才・女・会社員

青春の全てが詰まったような漫画です。友達の大切さとか、距離感とか少しずつ主人公が成長していく様子をゆっくり一緒に感じれます。恋愛においても丁寧な描写でだんだんと恋愛を自覚する様子や、恋愛が成就したその後の前向きな成長が描かれています。青春を感じたい方におすすめです。

30才・女

とにかく初々しくキュンキュンできる漫画です!こんなのあり得ないとは分かっていながらもニヤニヤしながら読んじゃいます。恋愛だけでなく、友情もあり、時には涙でることも。今後、どうなるのか展開が楽しみな漫画です。

14才・女・中学生

私は、映画化決定の時に集めだしてはまりました!進みまゆっくりですがドキドキして先が気になります。でも、最近は少しだらだらしすぎな気がします。。。10巻すぎたあたりで終った方がよかったんじゃないかと・・・

29才・女・会社員(育児休暇中)

妹にすすめられて読み始めたのですが、もう!毎回胸キュンです☆爽子と風早の恋模様に昔の恋愛を思い出されます。恋をしている人、これから恋をしようと思っている人、両方にオススメの漫画です!読まないと損します!!

19才・女・学生

純粋な恋の気持ちを応援したくなるまさに恋愛漫画です!主人公が自分に対する周囲の誤解を解いたり、新たな友達を作ったり・・・。こんな高校生活をおくってみたいと思えた漫画。

26才・女・会社員

なんと言っても面白い!!絵もきれいで読みやすく人気がなのがわかります。特に爽子の変化に自分も考えが変わっていって、ビックリしました。ぜひ皆さんに読んで頂きたい作品です。

口コミをさらに読む

別冊マーガレットで連載中の、椎名軽穂による恋愛漫画。実写映画化もされた人気作品で、女子中学生・女子高校生以外にも幅広い層から根強い支持を受けている。

物語の舞台は、北海道のとある高校。陰気な容姿・喋り方からクラスでも孤立している爽子と、学年一の人気者の風早が惹かれあっていく姿が丁寧に描かれる。

また、恋愛要素以外に、爽子の人間関係も見所の1つ。持ち前のひたむきさ・素直さで爽子が友人関係を築いていく様子は読者もきっと心打たれることだろう。

目次に戻る

黒執事

黒執事 画像

少女漫画ランキング
黒執事

総合

総合評価

4.4

面白さ 4.0
感動 4.0
ワクワク 5.0
おすすめ度 4.5
人気 4.5

黒執事Amazonをチェック

作者 枢やな
連載誌 月刊Gファンタジー(スクウェア・エニックス)
メディアミックス アニメ、実写映画、小説、ミュージカル
作者の他の作品 特になし

ここに注目!

完全無欠な悪魔執事が活躍するサスペンスファンタジー

黒執事の口コミ

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

16才・女・学生

19世紀イギリスが舞台で、ファンタジー要素が入るのですが、絵の綺麗さが上手く合わさり、独特の世界観を醸し出しています。ストーリーにドキドキハラハラワクワクさせられ、一気に読み進めてしまうほど引き込まれます。キャラクターも個性的でそれぞれに動いていてご都合主義感が無い。最高に続きが気になる作品です。

簡単に言うと、自分の復讐のために悪魔と契約を交わした幼い男の子の話です(幼いといっても10歳は超えてます)。その主人公(?)シエルは過去につらく苦しいことがあり、それらを自分に与えた奴らに「復讐」するべく生きている感じで、それゆえか(その他の理由も色々ありますが)様々な事件に巻き込まれていきます。そのためバトルシーンも大変多く、描写がかっこいいです!絵がきれいで見やすいし、1つ1つのコマでの登場人物の表情が妙に意味深なので先が気になります。引き込まれる世界観がとてもおすすめです!!

17才・女・高校生

絵がとても上手な作者さんです。特にカラーはとても綺麗で単行本ではモノクロになってしまうのが本当に残念なくらいです!ストーリーは主人公シエルの知られざる過去がだんだん明らかになってきていて続きがとても気になります。

20才・女

どっちかというと、オタクな女子向けですが、話が濃くって面白い。絵もとっても綺麗です!昔のイギリスが舞台になっており、クラシカルで素敵。

15才・女・学生

この漫画は最初から何でもこなす執事の話ってところで好きだったんですが、話が進むにつれ、もっと好きになりました!ただ巻をそろえるために買っている時も最新刊で覆されます。それほど、いきなりの急展開が多く、続きを買うとゆうより、買わされますw面白い漫画(ギャグではなく)に出会いたい方におススメします^^

18才・女・学生

この漫画の第一印象は「暗い!」でしたが、呼んでみると単に暗いだけではなかった!英国、貴族、悪魔、死神、契約…。普段こういうオカルト的な漫画は見ないのですが、この独特の世界観にいつの間にか引き込まれていました。

口コミをさらに読む

枢やなによる大人気ファンタジー。2014年には実写映画が公開され、水嶋ヒロが主役を務めたことでも話題となった。

物語の舞台は19世紀イギリス。ファントムハイブ伯爵家の現当主シエル・ファントムハイブは、「女王の番犬」としてイギリス社会を裏から支えるという裏の顔を持っていた。そして、そんな彼に仕える完全無欠の執事セバスチャン・ミカエレスの正体は、実は現代に召還された悪魔で・・・。

社会を騒がす様々な事件・謎を解決していくサスペンスファンタジー。

目次に戻る

バガボンド

バガボンド 画像

その他のジャンル
バガボンド

総合

総合評価

4.7

面白さ 4.0
感動 5.0
ワクワク 4.5
おすすめ度 5.0
人気 5.0

バガボンドAmazonをチェック

作者 井上雄彦
連載誌 週刊モーニング
メディアミックス 原画集(カラー、モノクロ)、DVD(原稿を描く様子を収録)
作者の他の作品 SLAM DUNK、リアル他

ここに注目!

井上雄彦が圧倒的な画力で描き出す、宮本武蔵の生涯

バガボンドの口コミ

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

46才・女・会社員

井上雄彦さんの絵ヂカラがとにかく一番の魅力かな。そして男性ファンが多いというのも納得。だってカッコイイんだもん!武蔵の成長を親のように見守りながらグイグイ引き込まれていきますね。

44才・女・専業主婦

宮本武蔵のサクセスストーリーといった感じでしょうか。佐々木小次郎が聾唖者で純粋無垢な設定だったりと、脚色も漫画的に面白いものになっています。精神論など、難しい描写も多いですが、ぐっと引き込まれる内容です。大人向けの漫画かな・・・

15才・男・高校生

武蔵の精神面がどんどん成長していく姿がかっこいい。そして画力がすごい。初めて漫画の世界に惹き込まれました。

19才・男・大学生

又八が武蔵との差を感じて嘘で自分を塗り固めていたとき、母親の「強い人などいない。強くあろうとする人がいるだけ」という言葉に感動しました。

30才・男・会社員

井上雄彦さんの画力にまず圧倒されます。1コマ1コマがとても丁寧に描かれていて、1コマで絵画と呼んでもいいくらいです。また内容もすごくよく練られています。「物事を極めるとは?」、「極めた先に何があるのか?」主人公の精神の成長とともに過去の自分に対する葛藤などが、うまく表現されています。ただ内容の観点からすると、女性には理解できない部分もあるかも知れません。男性の方が共感できる作品だと思われます。ぜひ1度読んでもらいたい作品です。

19才・男・大学生

一人の人間が高みを目指して葛藤しながら成長していく姿を描いた漫画です。私は無気力に生きていたのですがこの漫画を読んでから、価値観が変わりました。とらえかたは人それぞれだと思いますが深く考えさせられるという意味ですごく面白い漫画だと思います。

25才・女・専業主婦

主人に「絶対面白いから読んでみ!」と言われて読みましたが、結構グロい場面が多くて好きにはなれませんでした。ただ、男の人が読むと凄く面白いんだろうな~とも思いました。

41才・女

漫画ランキングでは上位ですが、この漫画の面白さがわかりません。絵もグロいしお世辞にも読みやすい漫画とは言えないです。スラムダンクの出来が良かっただけにかなりがっかりさせられました。

口コミをさらに読む

吉川英治原作、井上雄彦作画、週刊モーニング連載の大人気漫画。井上氏は「バガボンド」以外にも、バスケットボールブームの火付け役となった「SLAM DUNK」、車椅子バスケをテーマにした「リアル」などで様々な漫画賞を受賞。現代を代表する人気漫画家の一人。

ストーリーは大剣豪を目指す宮本武蔵の生涯を描く。 武蔵が剣を極める旅の途中で様々な人物と出会い、心技体を成長させていく。また、武蔵のライバルとなる佐々木小次郎の成長も描かれる。人間の「陰」の部分まで、緻密に描写されたストーリーと作画にも注目。

目次に戻る

宇宙兄弟

宇宙兄弟 画像

その他のジャンル
宇宙兄弟

総合

総合評価

4.6

面白さ 4.5
感動 5.0
ワクワク 4.5
おすすめ度 4.5
人気 4.5

宇宙兄弟ブックライブで電子書籍をチェック

宇宙兄弟Amazonでコミックスをチェック

作者 小山宙哉
連載誌 モーニング(講談社)
メディアミックス アニメ、実写映画、小説
作者の他の作品 ハルジャン

ここに注目!

2025年、宇宙飛行士を目指す男の物語

宇宙兄弟の口コミ

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

53才・女・専業主婦

絵があまり好みではなかったので今まで読んでいなかったのですが、アニメで見て内容がすごく興味深く面白く、マンガも読んでみましたがとても面白かったです。子供たちに宇宙飛行士とゆう職業を知ってもらうのにも良いマンガだと思います。

20才・男・学生

人類が火星に移住する計画が進められている現実とシンクロして、宇宙へ希望をもって向かうキャラクター達に感情移入できました。宇宙空間で読み返したいです。

17才・女・高校生

一般人なら見れないような宇宙飛行士の裏側が見られて面白いです。主人公・六太は性格はすごくアホなので笑えるシーンがたくさんあります。また、時々すごくかっこいいセリフを言うので感動させられます。

40才・男・建設業

私は建設業を経営している者です、なのに毎日毎日必ずまんがを手元に置いておかないと不安で落ち着かないというほどまんが好きです、というかもうまんが病というほどですが、その私の中で常にベスト3に入っている作品です。

37才・女・主婦

大人になっても夢をあきらめない姿勢に感動! 次に来る試練とそれをどう乗り越えるかの期待。さいこーにわくわくします^^

男・学生

幼い時に兄弟で宇宙に行くと約束した南波兄弟。宇宙飛行士になった弟ヒビト、無職の兄ムッタ。ムッタは約束を思いだし、宇宙飛行士を目指すというストーリーです。ムッタがとても面白く笑えてきます。アニメも面白いですが、ぜひ漫画も見てみてください。

口コミをさらに読む

モーニングで連載中の、小山宙哉による青年漫画。アニメ化、実写映画化もされ、幅広い層からの支持を得ている。

主人公の南波六太は、宇宙飛行士になるというかつての夢をあきらめ、自動車設計会社に勤めるサラリーマン。そんな彼が夢を取り戻し目標に向かって少しずつ進んでいく姿をユーモア溢れるタッチで描く。

夢をかなえるまでの道のりはまさに試練の連続。しかし、遠回りでも、躓いても、決してあきらめない主人公の姿は、多くの人の心に響くだろう。

目次に戻る

進撃の巨人

進撃の巨人 画像

その他のジャンル
進撃の巨人

総合

総合評価

4.4

面白さ 4.0
感動 4.0
ワクワク 4.5
おすすめ度 4.5
人気 5.0

進撃の巨人ブックライブで電子書籍をチェック

進撃の巨人Amazonでコミックスをチェック

作者 諫山創
連載誌 別冊少年マガジン(講談社)
メディアミックス アニメ、実写映画、小説
作者の他の作品 特になし

ここに注目!

巨人と人類の戦いを描いた大ヒット少年漫画!

進撃の巨人の口コミ

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

32才・女・会社員

やっぱり、面白いものは面白いです。キャラに萌えます。兵長かっこいい、兵長最高!とひとりのキャラに思い入れながら、読めるような魅力のあるキャラ設定。それだけじゃなく、巨人とはなんなのか、伏線が次々に回収されていくストーリー展開。どこから見ても最高です。伏線だけ作っておいて投げ出すような漫画じゃないので安心して読めます。あとは「作者は絶対、このシーン、ツッコミ待ちでしょ!?」みたいなシュールな書き方も好きです。

33才・女・専業主婦

絵に慣れるのに時間がかかりました。顔と体とのバランスとか、どうしても気になってしまう。でも、ストーリーの壮大さはおもしろいです。考えたこともなかった世界の話で、完全に現実と離れているので設定からなにから、別の世界の話だと安心して読めます。人間を食べるシーンとか、おそろしいのに、ありえなさすぎて怖くないです。

21才・男・学生

壁に囲まれ、外敵である巨人におびえるだけの日々を送ることに疑問を持った主人公、エレンが壁の外を調査し、巨人と戦う「調査兵団」に入団し、敵と戦うアクションコミックです。本誌最大の魅力はやはり超ド迫力の戦闘シーンにあると思います。画力は高くないのですが、線の太い絵柄と荒削りな画風が上手くイノベーションを引き起こし非常に臨場感のある絵に仕上がっています。また、コミック巻末に描かれた嘘予告も一見の価値ありです。

40才・女・会社員

どうも絵がだめで、食わず嫌いでした。子どもに連れられて、イヤイヤいった映画。これにはまりましたね。この漫画はアニメなど映像でみるべき。映画をみてから、世界観に惹かれ漫画を全巻そろえました。自分も、世の中の役に立とうという勇気とやる気がでるマンガ。オススメです。

16才・女・学生

次はどんな展開が待っているのか想像の出来ない面白さ。味のある絵。今回4点にしたのは最近の内容が複雑になってきて分かりづらくなったこと。シンプルな内容が好きだったのに。

女・学生

アニメを見て、「グロ」より「巨人」より世界観に打たれました。現実離れした世界に住む主人公たちですが、心情やセリフの描写はところどころ現代人にも伝わるものがあるのではないかと思います。作中に「何も捨てることができない人には何も変えることはできないだろう」とあり、このセリフを見たとき、引っ込み思案の私は「自分から行動しなきゃ」と思いました。他にも「戦う」者だからこその、命関連の名言がたくさん飛び出しますが、それらからは世界の戦争問題について考えさせられたりしました。命を守るために戦ってるはずなのに、いつのまにか自分たちが周りの人の命を奪っている気がする・・・。現代の命に対する矛盾が詰まっていると個人的に感じました。ストーリーとしてもかなりきちんとしていてとても緊張感がある作品だと思います。とはいいましたが、気軽に入って行ける作品でもあると思うので、遠ざけずに読んでほしいマンガです。

男・学生

ストーリーはとても面白くはまるのですが絵がとてもグロテスクで小さなお子様がいるご家庭では一緒に見ない方がいいと思います。僕はとても好きですがあまりオススメは出来ないので「3」にしました。

女・主婦

評判だったので1巻だけ読みました。ストーリーは面白いと思います。絵がちょっと雑な感じがしてあまり好きではありません。2巻めはどうしようか思案中です。

27才・男・会社員

どうしてここまでの人気が出ているのか、正直わからない。個人的な好き嫌いの問題なのかもしれないが、どうしても展開にワクワクする事ができない。キャラクターにも感情移入ができない。素人が偉そうに言っているだけだが、画がヘタではないか?あれがどうしても受け付けない。5巻まで読んだ個人的な感想です。

口コミをさらに読む

作者のデビュー作にして、4,000万部のヒットを飛ばした人気漫画。2015年には三浦春馬、水原希子、石原さとみなど豪華キャストでの実写映画化を予定している。

物語の舞台は、強大な力を持つ「巨人」から、人類を守るために築かれた隔離都市。都市の外縁地区に暮らしていたエレン・イェーガーは、超大型巨人の侵攻により母を失い、巨人を駆逐するために対巨人のスペシャリスト・調査兵団を目指すこととなる。

巨人を相手取る立体的なアクションシーンと、巨人にまつわる様々な謎から目が離せない少年漫画。

目次に戻る

その他の漫画への口コミ

ソロ活女子のススメ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

50才・女・会社員

今までにない題材の内容です。おひとり様が楽しめる食事やアクティビティを紹介しているだけでなく、個々の考えや生き方を学ぶことができます。ひとりでこんなことも出来るんだ、と興味がわきました。(2021年5月21日投稿)

ドラマが面白かったので読んでみましたが、内容は同じだから面白いです。でも、絵が好みでないのでドラマの方が良い。普通みんながカップルや友達同士でやっていることを、あえて一人で何でもやるとゆうことで、一人だからこそ本質的に楽しめる。また、そうゆうサービスもあったんだ。と、ゆうのを教えてくれる。今の時代に合った提案だと思いました。(2021年4月28日投稿)

鬼滅の刃(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

38才・女・専業主婦

アニメ放送を見てから漫画に入りました。夫婦揃ってはまっています。また、一年生の娘も大好きで毎日鬼滅の刃の話題で盛り上がっています。出てくるキャラクターすべてに個性があり欠かすことができない存在、また、大正時代の難しい言葉が出てきますが、よく描かれていて素晴らしい。吾峠先生の知識と才能には脱帽です。

48才・女・専業主婦

アニメを観てはまってしましました。続きが気になってコミックを購入。大正時代を舞台にしたダークファンタジー時代劇。家族を鬼に殺害された少年が、鬼になった妹を人間に戻すために戦い続けるという少年漫画の王道。とにかく、登場人物が非常に魅力的。主人公の竈門炭治郎、兄弟子に当たる冨岡義勇、美しくも強く気高い女性たちなどなど。この時代に、こんなに熱い作品があるなんて嬉しい驚き。また、いい年齢のおばさんにも楽しめるストーリーに驚嘆です。

鋼の錬金術師(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

25才・男・児童支援

ゼロ年代の少年漫画らしい緻密さだ。伏線が回収されつつも、一つ一つのエピソードが楽しめる配慮もある。安心して最後まで読み通せた。等価交換という法則は作品の枠組みである。この法則が作品の進行に伴って解体されていく展開は鮮やかである。

16才・男・学生

動物が好きな荒川弘さんが書いた作品ですが、この作品は、友達の大切さや人が生きることについて、今の人類に必要な考え、思いが分かりやすく書かれている漫画です。僕のお勧めは、主人公とその弟が1か月無人島で生き延びる試練をしているときに、人が死ぬことは、主観的に見れば大きなことだけど、客観的に見ればちっぽけなことでしかない。この世は大きな流れによって循環しているという話が大好きです。そのほかにも、1巻1巻、細かく絵が描かれれいて、読むにつれて、主人公の書き方が少しずつ成長しているのがわかるので、1度読んでみてください!!

15才・女・学生

感動に飢えている。。。そんな人に特にオススメです!絵も安定して綺麗だし、話の構成がしっかりしていて、考えぬかれた傑作だと思います!登場人物にとても感情移入できて、大泣き確実!!!個人的に一番大好きな漫画です。

男・大学生

伏線の回収もいいし、話自体もとても面白いし、使い捨てのようなキャラがいなくて良い。キャラの心情などもとても良いので一気に読めてしまう。

19才・女・短大生

一気に読みましたが物語の筋が、芯が通っていると感じました。このような始まりも終わりも素晴らしい作品にはなかなか出会えないと思います。独自の世界観とそれに絡めたテーマで、わたしたちに訴えかけるようなものが確かにあります。

女・中学生

友達の紹介で知った作品なんですけど、アニメを見たらもう興奮だらけだったからです!エドとアルの兄弟愛や、その2人を見守る人たちの優しさが、たくさんつまった話です。この作品は、1度は読むべきだと思います!!

口コミをもっと見る

スラムダンク(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

42才・女・アルバイト

バスケット漫画の金字塔ですね。この作品を超えるバスケ漫画は出ないように思えます。それだけ作品の良さが光ります。主人公とそのチームメイトだけでなく、ライバルチームの選手の描写も丁寧に書き込まれていて感心させられますね。終盤の展開が尻切れトンボになってしまってたくさんの伏線がほったらかしになってしまったのは残念ですが、ぜひ読んでもらいたいと思います。

30才・女・自営業

スラムダンクを読むと、バスケットが楽しい!かっこいい!と思えます。絵がかっこよくて、とても迫力があり、臨場感が伝わってきます。特に最後の山王戦は感動しました!20年以上前の漫画なので時代を感じさせる部分ももちろんありますが、今読んでも、何回読み返しても、とても感動があって面白いです。子供にも読ませたいです。

30才・男・自営業

たくさんいたと思いますが、僕はこの漫画を読んでバスケットボールを始めました。作者がかなりバスケットボールにくわしくバスケのテクニックを忠実に描写しており、バスケの教科書がわりにも読んでいました。桜木と流川のライバル関係が最後の山王戦でハイタッチに変わるとか涙が止まらなくなりました。

25才・男・大学院生

不良少年がバスケと出会い成長していく物語です。バスケ漫画は成功しないという通説があったそうですがそれを見事に打ち砕いた漫画です。画力、ストーリー、キャラの魅力全てがトップクラスです。はっきり言って漫画好きなら読まないと損です。

44才・女・専業主婦

息子が部活でバスケ部に入っていたので読んでみました。それまでバスケットのことなんて、まったくわからなかったのですが、読めば読むほど面白い!!バスケットのルールなんてわからなくても、熱くなって、どんどん引き込まれていきます。そして読んでいくうち、バスケットのルールにも、かなり詳しくなりました!最終回が、これで終わりなの?という形で連載が終わったのが残念なところです。もう少し主人公の成長するさまが見てみたかったです。

16才・男・学生

自分がバスケを始めるきっかけになりました。ドリブルはチビの生きる道なんだよ!俺たちは強い!など、言葉の使いどころも他の漫画とズば抜いてうまいです!スラムダンクは人生の手本です!TVで山王戦の放送してほしいです!!!

口コミをもっと見る

NARUTO(ナルト)(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

28才・女・主婦

よく考えられた内容で、あとから色々と話が繋がってしまう面白い漫画です。あと、まさかの結末が多いので、次の展開が気になって読み始めると止まりません。感動ありの笑いありで、特に友情や血の繋がりの大切さを再認識でき、今まで読んだ漫画の中で一番好きです。

28才・女・アルバイト

ずっと気になっていて最近ようやく読みはじめました。まだ17巻までしか読んでいませんが、本当に面白いです!話にとても引き込まれます。辛い思いをしてきたナルトの優しさ、真っ直ぐさが心に響きます。ナルトの周りの人たち、特に先生や仲間もとても魅力的です。続きがとても気になります。

22才・男・学生

とうとう終わってしまった。子供の頃から読んでいて、いつの間にかナルトの歳を超えていました。続編を含め、しっかりと作り込まれていて、キャラも多く、飽きずに最後まで読めました。岸本先生お疲れ様!!!

31才・男

ナルトの誕生秘話には感動しました。母が子を想う姿がとてもうまく描写されていると思います。忍術の根底にそう言ったものをうまく取り入れていると思います。

18才・女・大学生

忍者という設定から惹かれました。実に奥深い漫画です。読めば読むほど深くなり、読むたびに味がでてきます。世界観がすごい!設定・術・動きが細かい!とってもかっこよくて面白い作品です。

29才・男

まず、伏線の置き方が上手い。忘れた頃に(絵だけの時も)繋がるので、「あれはこうなるんだろうな」と読者が予想する楽しみを作者は与えている。また、分りにくい伏線を見つけるように、読み直させるのもこの作品の特徴。なんといってもそれぞれのキャラの能力による役割分担があり、脇役が活きている。「モン○○ー○ンター」の要素や、実在したとされている忍者、歌舞伎、浄瑠璃、修験道、仏教、妖怪、神話、自衛隊などの要素と独自の世界観を融合させている。ジャンプに無くてはならないマンガの一つであると思う。

15才・男・中学生

背景設定やデザインはめちゃかっこよくて、戦闘シーンも好きです。しかし、個人的に感動系の場面はちょっと微妙な気がします。ありきたりというか、「またか…」みたいな。とくにナルトの誕生秘話がくどい。

口コミをもっと見る

BAKUMAN(バクマン)(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

36才・女・自由業

「DAETH NOTE」と同じ原作・作画の方ですが、まるっきりカラーが違う作品。とても同じ方々の作品とは思えないほどストーリーも作画も意図的に変えられている。しかし面白い。漫画家を題材にした漫画はこれまでにもたくさんありましたが、この作品は、2人組で漫画家を始める・50歳を過ぎての挑戦・ネットで原作をかき集める…というような現代の現象を飽きさせずに盛り込んでいる。だがやはり最高潮の盛り上がりはラストの主人公とヒロインとの恋愛騒動でしょう。ハラハラしました。おススメです。

28才・女・施設職員

漫画を題材にした漫画。どうやって話を続けるんだろう?という題材なのに最後まで途切れることなく面白い。原作者がずっと売れなくても書き続けてきたという体験がものすごくいかされている!ジャンプ掲載だけどあまりジャンプっぽくはない。

14才・女・学生

主人公もすごく素敵だけど、周りのキャラクターも個性豊かですごくいい!それに絵が綺麗でごちゃごちゃしてなく、読みやすいです!

年齢不明・性別不明・職業不明

アニメになっていたので見ていて、原作も読んでみたらすっごい面白かった!結構ジャンプの裏側?というか漫画の裏?が書かれてて大丈夫なのか?って思っちゃうけど(笑)。みほは可愛いし、主人公はアツイしでとっても気になります。

40才・女・派遣

作家小畑のファンは今回の絵柄について賛否があるようだけど…好き嫌いはともかく、漫画で漫画界のリアリティを少年誌で描くならコレで正解!と私は思った。その計算さえもが「漫画家」のスゴさだ!と感心してしまう。

15才・男・中学生

今までにない、斬新な漫画だと思います!苦悩や挫折なども描かれていてとてもリアル間があっていいです!少し読んだだけではまりました!!

夢に向かって頑張る若き漫画家の話。絵も綺麗だしコンセプトも面白いが飽きる。漫画家さんは大変だな~ということは分かると思う。

口コミをもっと見る

ヒカルの碁(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

アニメでやっているのを見て、逆に漫画を読んでみたくなって全巻揃えてしまいました。思春期の男の子の心情が切ないくらいよくわかり、また囲碁の楽しさも知ってしまいました。絵もとても美しいので何度見ても楽しめます。

20才・男・学生

久しぶりに読み返して、手が震えた。奇跡的な物語がここにあって、時が止まった感覚を味わった。囲碁の神秘性を繊細に切り取ってみせた名作です。

27才・男・会社員

囲碁漫画という新しいジャンルは後にも先にも「ヒカルの碁」だけなのではないだろうか。囲碁で心を熱くする主人公達に憧れて、囲碁のルールを覚えたくなること間違い無し。魅力的な主人公の成長に感動せずにはいられなかった。

31才・女・パート

話はすごく面白いし、引き込まれる。囲碁という題材でこれほど燃えられるのかという衝撃もありました。ただ、イラストが少し苦手。特に女の子がかわいくない気がする。男の子はかっこいいキャラが多い。

女・医療事務

主人公が成長していくにつれ、得ていくもの、失っていくものがリアルに書かれています。物語としてよくできていて、大人が読んでも、時が経っても感動します

13才・女・中学生

まず、碁というのが良い。他の作品と被ることもないですし、個性が大きい。それに加え、決して主人公を最強設定にするわけでなく、徐々にじわじわと碁に対する気持ちなどが強くなっていくのが好き。ラストも、決して勝たせて終わらせるわけなく、敢えて負けさせるのも゛これからも頑張って!゛と思わされました。子供のわたしでも好きになれます。

口コミをもっと見る

Death note(デスノート)(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

34才・男・会社員

アニメ、映画、ドラマ、現在も再ドラマ化されるほどの人気作です。いくつか不可解な部分ありましたが、Lもライトもキャラがたっており、後半は蛇足にも思えますがそれでも週刊連載であれだけのクオリティを保ちながらやりぬいたことがすごいと思います。

44才・女・会社員

天才たちの息のつまるようなバトルがたまらない。これでもかと仕掛けられる心理戦と頭脳戦。主人公夜神月(ライト)はデスノートに出逢わなければ、正義感の強い青年で人生を終えたのか、それとも出逢わなくても骨の髄まで犯罪者だったのか。そういった意味でも考えさせられる作品です。

23才・男・会社員

Lと月の頭脳戦が見ていてワクワクしました。また、主人公が2人いるのは珍しいので新鮮でした

20才・男・学生

主人公夜神月とライバルLのキャラクターは外見からも内面からも輝いていて作画と原作の繊細な仕事ぶりに圧倒されました。このような細部を大切に扱っている漫画は本当に珍しいと思います。

35才・女・自由業

漫画を先に見ると字が多すぎて途中で読むのをやめてしまう方もおられるので、この作品は映画から入ることをおススメします。ただ映画のラストシーンが後味悪く感じるのは、やはり原作ほど主人公の月(ライト)を完全な悪役にしきれてないからでしょう。原作を読むとやはり原作のほうが面白い!と思っちゃいます。絵も秀逸なので見応え読み応え十分です。

35才・女・自由業

とにかくすごい。絵もストーリーも。まず死神の落としたノートに名前を書くと死ぬという発想。そこから話がどんどん展開していくのだが、主人公がだんだんワルになっていくのが当時目新しかった。対抗するLのキャラクターも人気が高い。これを少年漫画で連載していたのだから驚く。

26才・女・デザイナー

非科学的なノートを中心にした複雑な推理劇だが、予想を裏切る展開と徐々に解決していく'スッキリ感'の連続、分かりやすいキャラ設定でどんどん続きが読みたくなる。2部では、その複雑になりすぎてしまったところの後付けのような説明ばかりなのが残念。

14才・女・中学生

映画のあとに漫画を見たせいかもしれませんが、私には漫画があまりおもしろく感じませんでした。確かに絵は綺麗だし、ストーリーもおもしろいとは思いますが、字も多く見てて疲れてきます。映画のほうがおもしろいって感じちゃいます。

17才・女・高校生

セリフが長すぎ…漫画の手軽さがありません。ストーリー全体としてはまぁまぁ面白いですが。私は漫画より映画でこの作品の概要を知ることをお勧めします。

口コミをもっと見る

家庭教師ヒットマン REBORN!(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

かっこいい・かわいいキャラクターがいっぱい出てきてありえないピンチを乗り越えていくのが魅力です。スタイリッシュな絵のタッチが好きな人におすすめです。

女・高校生

まずは、キャラクターの多さにびっくり!!絶対その中に自分の好きそうなキャラがいる。あと、ストーリーの内容は確かに未来辺から難しく感じることもあるけれどまたそこに深さがあるとおもう!私の1番好きな漫画(*´▽`*)

11才・女・小学生

最初らへんは、ギャグとかも入ってて面白い感じだったけど、どんどん新しいキャラが出てきてカッコイイ!と、ときめいてしまうことが多いです。絵も話も大好き。

12才・女・中学生

日常編は、ギャグ漫画のようで面白いし、今は戦いばっかだけど、日常編とはまた違った面白さがあります!キャラもかわいくて、面白いと思います!

16才・女・高校生

とにかくスト―リと設定に引き込まれます。日常編でのギャグに、未来編での予想もつかない展開。シリアスが続くなーと思っていても時々ギャグが入るので飽きのこないストーリーだと思います。主人公の葛藤や周りの個性の強すぎるキャラクターなど魅力的な所がたくさんあり、凄く好きです。男女共にオススメしたい作品です。

15才・女

あまり少年漫画に興味を持たなかったのですが、この漫画はギャグとバトルが入ってておもしろく、ハマりました!とにかくキャラが好きです。

24才・女・販売員

最初はギャグ漫画でしたが、ドラゴンボールのように本格的なバトルものにシフトチェンジして人気の出た作品です。最初の頃に比べて画力が驚くほど上がり、とても綺麗な絵です。ボンゴレリング争奪編?その辺りから面白さが過熱し、キャラの魅力も溢れ出しましたが、その後の未来編から徐々に面白さが薄れ、最後の方は何度も読んだけどあまり覚えられないくらいに面白さが下がりました。しかしながら、私の青春を費やしたほどに熱中した作品です。

14才・男

確かにバトルで人気出たし絵も良くなったけど当初のギャグ感が全く無くなりファンも分かれたと思う。

15才・男・学生

最初のほのぼのした感じがよかった漫画なのに、だんだんバトル色が強くなるにつれて面白さもどんどん下降傾向に。正直、未来編以降はついていけません・・・。

26才・女

初期のギャグの頃は面白くて一番好きです。バトル編に移項してヴァリアー編までは何とかバトル物らしい展開であったとは思いますが、未来編でのグダグダ感は漫画として有り得ない…。キャラ掘り下げ描写も無ければ伏線未回収のままほったらかした物がいくつあるのやら(次章に関連しそうな伏線除く)。その上、話の辻褄が合わない部分も多々。正直、物語ではなくキャラの顔だけで持っている作品と言われても仕方ないと思います。作画も劣化したとしか思えない…。それでも読み続けているのは、アルコバレーノの謎が知りたいからです。

14才・女・中学生

キャラクターは魅力的ですがお話が・・・。ヴァリアー編までは良かったのですが未来編から少しあれっと思って…。内容も分かりにくくなってヴァリアーまでは話の流れが自然という感じでしたが未来編は無理矢理入れたという感じ。私は当初のギャグの方好きでした

14才・女・中学生

最初のころは絵もカッコ良くてストーリーも面白くてハマっていたけど、未来編になってから設定がごちゃごちゃしてきて分かりづらくなりました。それに主人公はやっぱりカッコ良くあってほしい私からすれば主人公がダメツナと呼ばれ、頼りない感じが嫌です。私はお勧めはしません。

14才・男・中学生

まず絵柄がグチャグチャで何が何だかわからないときがあります。ストーリーはボックスとかリングとかは面白くてとてもいいと思いますが、未来なんかに行ってしまったら本当の「今」に戻ってきたときに悲しくなるだけなのに。もう少し考えたほうが良かったのではないのでしょうか。

17才・女・高校生

バトルシーンなどでは、絵柄がごちゃごちゃしていて動きがわかりにくいです。それに、前に出てきた脇キャラを無理やり主要キャラにしたりなど無理やり感が否めません。ギャグ漫画の頃が好きな私としては、バトル漫画の今はおススメできません。

口コミをもっと見る

BLEACH(ブリーチ)(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

14才・男・中学生

仲間を守る決意を立てて、たくさんの敵たちと命をかけた死戦を繰り返してどんどん強くなる一護がめっちゃかっこイイです。ぜひぜひ読んで下さい。

14才・女・中学生

とにかくオススメです(*´`*) 死神と出会った主人公のお話ですw 読んで絶対に損はないですよ!! かなりの得します(・ω・) 絵もすごく上手なので・読みやすいと思いますww

14才・女・中学生

最初はひょっとした出来事から虚の退治者、死神になってしまった高校生がいつの間にか『守ろう』と言う気持ちが自然に生まれてきて、その一生懸命な一面がカッコイイのと自分も頑張らないとって言う気持ちが沸いてきてオススメ漫画です。

14才・女・中学生

とにかくカッコイイ!!いつもはギャグを入れたりして面白くキャラ達を描いているのですが、戦闘シーンになるとみんな凄いんです!!というか、キャラと斬魄刀が合いすぎるんです。ワク②するってこういうことなんだ!って分からせてくれる作品です。

14才・女・中学生

仲間の大切さをすごく考えさせられます。戦いは仲間がいるから頑張れて、時に負ける時もあるけれどそれを乗り越えて強い者になれる…1人1人の死神がみんなかっこいいです!

34才・男・化粧品メーカー

ずっと読んでて、愛染隊長がとった行動の所で、スゴい衝撃を受けました。あと、登場人物一人一人をここまで魅力的に描けているマンガはそうはないと思います。スピンオフがいくらでもできそうですね。

28才・女

特に前半の、藍染を倒す所までは、読むのが止まりませんでした。キャラクターが敵も味方も魅力的でした。 後半は、場面があっちこっちしてよくわからなくなったり、結局戦いの結果はどうなったの?っていうところがあったり、キャラクターの強さ・力関係などがわかりづらくなってきたように思います。キャラクターの過去のストーリーについても、触れるならもっと深く触れてほしかったです。

18才・女・高校生

戦闘シーンで少しわかりにくいところが多く、「あれ?今何やったの?」と思って一番いいところで止まってしまうので面白さが半減します。絵もちょっと好きではありません。でも全体的にはそこそこ面白い方だと思います。

26才・女

ソウルソサエティ編までは良かった。その後は展開が遅すぎるし単調。ピンチになったら「実はまだ凄い技を隠してたんだぜ」の繰り返しにはもう飽きた。

17才・女・高校生

最初の頃は死神見習いのような感じで敵と戦い、とても面白いです。しかし途中から、あんなにコテンパンにやられたのにあっさり回復して次の敵と戦うところ等、私には馴染めない展開が多かったです。最近では場面の切り替えは多く、進むスピードも遅くて読むのが疲れてしまいます。

13才・女・中学生

キャラの強さがわかりません。どのキャラも作者が勝たせたいときに勝たしているだけに見えます。それにキャラが多すぎるし展開も遅い!!絵はまあまあうまい方なんでその辺なんとかしてほしいです。

13才・女・中学生

初期は死神と普通の高校生活の両方をこなすところがとても良かったです。しかし、最近は展開も遅いし同じようなストーリーばかりで飽きてしまいました。目を背けたくなるような描写が多いです。

12才・女・中学生

死神って言う設定はいいかもしれないけどギャグとかは読んでてイライラする。わたしはお勧めしません。

口コミをもっと見る

D.Gray-man(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

13才・女・学生

ストーリーが凄く良い!面白いだけじゃなく感動できたりと、深いです。キャラクターに感情移入しやすいのも、魅力だと思います。しかし絵の描き方がかなり変わったことで、読まなくなったファンも多いんじゃないでしょうか。でも私は最後まで読みきります!そしておすすめします!

女・学生

絵が美麗で、少年マンガを読んだことがなかった私も、すっかりはまってしまいました。ストーリーはシリアスな雰囲気が多いですが、こまかに笑いが散りばめられているし、引き込まれる内容です。キャラもかなり魅力的。主人公やその仲間たちは、重い過去を背負っていますが、それでも負けないように戦っています。そんな彼らに勇気をもらえます。

女・小学生

主人公の人間もアクマも助けるという意思を貫くというのは、素敵だと思います。ただどんどん絵が変わっていってしまっているのは、残念です。(どの絵もきれいなのですが)

13才・女・中学生

絵も話もとってもいいです!!!絵はジャンプの中でいってもトップクラスのうまさですし、引き込まれやすい話になっています。スクエアにうつってから少しグロい方向に移ってきたかな…って感じですが気にならない程度?って感じ。

14才・女・中学生

内容が濃く、キャラの個性がよく出ているので面白いと思います。最近はシリアスだったりしますが、感動的な場面が多いので、泣かされます。主人公が仲間と悪を倒そうとするところが、また、興味深いです。最終回まで長そうですが、それまでの過程がとても楽しみです!

21才・女・フリ ーター

週刊から月刊に移り作者の体調も回復したためか絵柄がやっと安定したように思います。当初の絵柄からだいぶ変わりましたがそれはどの漫画家にも言えることだと思うので特に気になりません。内容もこれからがおもしろくなりそうです。割と濃い内容なのでさらさらっと読むには向いていないです。

14才・女・中学生

この作品はコミックスで見ると、とてもおもしろいですが、ジャンプの方で見ると、作者さんの手抜き(線画だけ等)などがあって、とてもジャンプ読者には失礼な作品です。

14才・女・中学生

最初のお話はとても興味深くて面白かったのですが、物語が進むに連れてだんだんおかしな方向に走ってしまってると思います。キャラも増えすぎて覚えられません。

口コミをもっと見る

あひるの空(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

33才・女・専業主婦

バスケ、おもしろそう!と、スポーツに興味がなかった私に新しい世界を教えてくれた漫画です。キャラクターたちがみんなおもしろく、コート以外ではめちゃくちゃで、ただおもしろい人達なのに、ひとたびコートにたつと皆めちゃくちゃかっこいい!本気でスポーツやるって楽しそう!と、初めて思えました。

44才・女・専業主婦

息子がバスケットをしているのですが、「一番面白いバスケ漫画だ!」とおすすめの漫画です。登場人物が面白い。スポーツマンっぽくないビジュアルなのに、しっかり青春しているミスマッチ感が面白いです。そして、何といっても、絵が線が細くて綺麗なのも魅力的でした。私のお勧めのキャラクターは千秋です。アフロな髪型が気になって動向に目が離せません!

女・ 学生

試合のシーンがリアルでかっこいい!!キャラクターの心情もバスケをやってる人は共感出来るはず!!バスケをやっていない人も楽しめると思う。

15才・男・高校生

バスケやったことないしルールも全然分からないけど、とても感動してバスケが無性にやりたくなった。とりあえずなにかに努力したくなる素晴らしい漫画!

21才・女・大学生

つまずき、挫折しながらも何度でも前に進もうとする主人公たちの姿に感動します!他の漫画では「その他大勢」とされがちな端役たち、ひとりひとりの葛藤や悩みも詳細に描写されているので、読み応えのある作品だと思います。

15才・男・中学生

マガジンで人気のバスケ漫画。主人公が149cmと背が低いハンデを持ちながらも、バスケにかける思いはとっても大きいです。また、登場人物も個性的で笑えます。試合とかは本格的で、誰でも楽しめると思います。

口コミをもっと見る

のだめカンタービレ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

29才・女・主婦

大好きです!!キャラクターがみんな立っていて面白い!そして漫画を読んでいると実際この曲はどんな曲なんだろうとクラシック音楽に興味が出てきます。のだめと千秋との恋愛も二人の音楽の行方も一途な感じがしてとてもよかったです。

37才・女・自由業

絵は十人並みですが(笑)、お話はもう1巻を読んだだけでも面白いです!クラシック音楽ってこんなギャグなの?って思わせられるほど。こんな女子・男子私の周りにもいるいる!と絶対思うことでしょう。ドラマでは玉木宏が千秋の役をやりましたがハマり役過ぎです!のだめの奇怪な叫び「ぎゃぼー」は周りで蔓延してました…。

35才・女・専業主婦

音楽が好きな人には本当にお勧めです。私は悪阻で苦しんでいた時に、この漫画を読んで気を紛らわしました。とても高尚な漫画ですが、ラブストーリーもほのぼのとしてのめり込めます。主人公は美人ではないけれど、読み進めるうちにその魅力に引き込まれて、気が付いたらのだめのファンになってしまいました。久しぶりにいい漫画に出会いました。

36才・女 ・自由業

クラシック音楽をテーマにした漫画はけっこうあるが、これはまず主人公2人のキャラクターと出会いの面白さとセリフのテンポ良さで読ませると思う。普通だったら恋愛に発展しなさそうな2人を自然に関わりをもたせる導入部分と「自分にもあるかも」と思わせる私生活ぶりには思わず笑ってしまいます。

30才・女・会社員(育児休暇中)

小さい頃からピアノを習っているので読み始めました。登場人物やストーリーももちろん読み応えありますが、楽器がどれも素晴らしく細かい細部まで描かれています。漫画の域を超えているのではないでしょうか?

14才・ 女・中学生

私は、ドラマでこの作品を知り、漫画を読みました。ピアノを習っている私は、曲名などが書いてあるので、実際にその曲をききながらその場面を可愛いのだめの絵と共に満喫しています!クラシックが好きな方はもちろん、そうでない人でも、千秋とのだめの会話がおもしろくて、夢中になれる作品ですよ!!

13才・女・中学生

面白いときとついていけない時の差が大きいです。オーケストラのシーンなどはドキドキします。見せ方が巧い!!ギャグもつまらなくはない。二ノ宮先生の独特のセンスは素晴らしい!!走りすぎて痛々しいところまでいかなければ4点です。

口コミをもっと見る

桜蘭高校ホスト部(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

35才・女・会社員

マンガアプリで全話配信ということで読みました。10年以上前にドラマ化もされましたが、やはり面白い作品です。ある女の子がひょんなことからなぜかホスト部でホストをすることになって・・・という設定からハチャメチャですが、ストーリーもそのままハチャメチャです!そして爆笑!セリフが多く細かいですが笑いネタがたくさんちりばめてあって飽きません。ホスト部で私も遊びたいです(笑)(2022年1月11日投稿)

15才・男・学生

初めに、私は男です。けれどもこの漫画は男女関係なく楽しめるものだと思っています。ストーリーやキャラクターの個々が持っているキャラなどがとても豊かでのめりこんでしまうほどおもしろいです。男性の方は買うのに抵抗があるかもしれませんが騙されたと思って買ってみてくださいっ!ハマりますから

14才・女・中学2年生

一人一人のキャラがとにかく濃いっ(笑)話と共にその個性豊かなキャラたちが、恋や絆の経験を経て成長していくのがとてもいいです。私も鏡夜先輩みたいな人に出会いたいですね♡

13才・女・中学生

これは、ハマります!私が一番好きな話はアリスの話。それぞれ個性的でかわいらしいキャラクターたちは、どこへ進んで行くのかわかりません。続きが気になる、とてもおもしろい作品です! 

22才・女・大学生

私は本誌も読んでいるのですが、最近は恋愛や環、光が大きく成長したりで、面白いだけではなく、あったかい気持ちになります。特に光が人を思いやる気持ちがすっごく育っていて読んでいて嬉しいです。面白さも、変わらないです。

22才・女 ・大学生

初めの頃はただ面白いだけだったけど、最近では面白いけどそれぞれが悩んで、優しさをもっていて飽きないです。環の行動に注目です!!

26才・女・講師

絵はいいと思うが、毎回あわただしい。このあわただしさで10巻以上続くと飽きてくる。

口コミをもっと見る

花より男子(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

29才・女・主婦

主人公のつくしの芯の強さにはスッキリします!相手がどんなやつでも真っ直ぐで素敵です。そしてF4!イケメン四人組。私は花沢類とくっついてほしかったですが、やっぱりつくしの相手は道明寺だからこそいいんでしょうね。道明寺の一途さもとてもよかったです。

14才・女・中学生

ほんとに大好きです^^何回読んでも飽きなくて、しょっちゅう徹夜して一気読みしてしまいます(笑)将来自分の子供にも読ませたいですヽ(*´∀`) ノ

14才・女・中学生

とにかく道明寺がかっこよすぎです!!強くて、超お金持ちで、ルックスも完璧で、性格も男らしくて……いつも、「こんな人がいればいいのに~!」って思いながら読んでいます(笑)

14才・女・中学生

道明寺の男らしい、つくしに対する一途な思いに胸キュンです。つくしの生き方がとても尊敬できて、応援したくなります。私はこの漫画がずーーと大好きだと思います!

38才・女・専業主婦

ドラマをきっかけに読み始めました。ドラマでは実現しにくいシーンもあったりで設定が多少違うのですが、でもあのワクワク感はドラマ以上!まだ全部は読んでいないのですが、この先つくしと道明寺がどのようになるのかが、とても楽しみです!

17才・女・高校生

道明寺のつくしに対する一途な気持ちが好き。つくしの人間らしいところも好き。誰でも優しさ、人を愛する心があることを伝えてくれた話だと思う。

21才・女・大学生

【ネタバレ】全体としては面白いと思うけど、最後の終わり方が・・・つくしの捨てたボールを拾った人が大金をてにいれて、えっ??つくしは、苦労したままなの??みたいに感じたし、司とは、遠恋になってしまうし・・・もう少し最後くらいは、つくしに、幸せになってほしかった。

28才・女・パート主婦

現実には絶対に有り得ないストーリーと登場人物。・・・・でも面白いんですよね。もう少しリアリティがあると最高なんだけどな~。(日本を牛耳る財閥、しかもそれを世襲する道明寺財閥って一体・・・)

人気の作品ですが、私的には暴力的な道明寺司の性格が受け入れられずイライラしました。道明寺は最後まで過去の犯罪(レベル)の行為にも反省しているとは思えませんし、つくしにも共感できませんでした。しかし文句を言いつつご都合主義全開のラストまで読んでしまう求心力はありました。

口コミをもっと見る

NANA(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

23才・女

私の青春!NANAに影響されて沢山の方がヴィヴィアンウエストウッドにはまりましたね。わたしもそのひとりでした。NANAはまだ終わっていない永遠に受け継がれる作品だと思います。すごく深い話で難しいところもたくさんありますが、この世界にも意外と身近にこんなことが起きてるかもと思うとウズウズします!中毒性のある面白い作品だと思います。

28才・女・パート

ドキドキしたり悲しくなったり切なくなったり、矢沢あいワールド炸裂です。わたしがまだ中学生の時に連載がはじまり、学生の私にはこのマンガの重さが抱えきれず2巻まで読み終わった時に売ってしまいました。そして半年後気になりすぎてまた買いました。そして今28歳 未だに大事に持っています。そして待っています。連載が止まり何年が経ったのか、数えなくりましたがこの漫画は矢沢あい先生の魂を感じます。なので読者側も1冊1冊読むのに体力がいりますよ。大好きなマンガです。

28才・女・パート

NANAは最初から続けて読むと、本当に漫画の中の話に感情移入してしまうマンガだと思います!!物語が現実離れしているという人もいますが、現実離れした点ですら本気で切なく、悲しく、ときめかせてくれる漫画です。今は休作中ですが待ちわびているFANが本当に多いんです。少女漫画とひとくくりにせず一度は読んで見て欲しいです!

28才・女

ヒロインを取り巻く恋愛や友情のお話です。さまざまな人間関係を経て成長してゆくヒロインを応援したくなります。閲覧当時高校生でしたが、彼氏の浮気等の切ない描写には本当に振るえる程泣いてしまいました。続きのが待ち遠しいです。

16才・女・高校生

とにかくおもしろいです!映画もアニメも見ましたけど、やっぱり最終的にはマンガの方に戻りました。マンガはどんな細かい事でも書かれてますので、とっても読みやすいです。矢沢あいさんの最高作だと思います。^^

34才・男・メーカー

誰もが一度は憧れる芸能人との恋。そんな夢のような生活も単純には進まない…。憧れる話だからこそ感情移入しやすく、必ず誰かのファンになると思います。男でもハマッてます。恋多き少女奈々と、夢にかける男っぽいナナが繰り広げる先が気になるストーリーから目が離せません!

30才・女・会社員

最初はすっごくハマってましたが、途中から主人公にイラッイラしてしまいます。中だるみ感はありますが、でも新刊が出る度買ってしまう…ラストが気になるので文句を言いつつ買い続けると思います。

17才・女・フリーター

人気が高く、話題になっていたという理由でつい買ってしまったのですが、個人的にはそれほどでもないといった感じでした。ハマる人はハマると思います。

42才・女・自営業

一般女性の片方のナナが八方美人で、ストーリー上正当化されてしまっているのが残念。それでも、最初は割りと面白かったが、終盤は皆が不幸で見る気が失せている。

女・主婦

友達に「リアルな恋ならNANAだよ」と勧められて読みましたが…リアル??浮気、デキ婚、死別ってそんなに身近に起きるかーっとつっこみたい。昼ドラ感覚なら良いと思いますが、私は嫌いです。

29才・女・会社員

最初の方はとても面白くはまって読んでいましたが、奈々が修司に浮気されたくらいからなんだかドロドロだらだらで、登場人物それぞれが何をしたいのかがわからなくなりました。今は読んでいません。

26才・女・会 社員

最初のころはおもしろかったのですが、話がだらだら長く続きすぎてつまらなくなりました。いつまで引っ張るんだという感じです。

25才・女・転職活動中

人気があるので読んでいたけど、こんなことあるわけないじゃん、と冷ややかになってしまう。ダラダラと話が続いていくので、読んでいて疲れる。

21才・女・大学生

初めの頃は好きだったんですが、最近読んでてイライラ感が・・・修司が奈々のことを裏切ったらへんから、皆自分のコトだけ考えてるような気がしてきて・・・

口コミをもっと見る

ハチミツとクローバー(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

40才・女・会社員

3月のライオンから、作者の大ファンになりました。さかのぼってこちらも全巻大人買い。今までただの恋愛漫画とおもってました。読んでみると深い深い。コアなファンがいるのも納得です。まとまったストーリーというより、美大生たちのゆっくりした時間の流れを映しながらもその登場人物の心理描写がぐっとくる。そこに散りばめられたエピソードがどれも強く印象にのこる。いちばん好きなのは、犬は二種類しかいないんだよ、いうエピソード。道を歩いて犬の顔ばかりみてニヤニヤしてしまいます。ぜひ一読を!

33才・女・派遣社員

心理描写がすごい!真山のことをあきらめられないあゆに真山が「他を探した方が全然早いよ」といいながらもつきはなせないシーン。いつ読んでもキュンとします。かわいくて性格がよくてもてもてのあゆなのに。恋って理屈じゃないんだなとせつなくなりなす。

23才・女・会社員

絵がかわいく、ストーリも楽しい。恋愛と将来と自分の価値、大切なことはなんなのか、自分にとって、相手にとって最良の事とは何かを考えます。ところによっては、涙が止まらなくなる一作。

32才・女・専業主婦

恋愛メインの話だと思っていましたが、この漫画を読んで、「働く」ということがどういうことなのかを考えるようになりました。働いてお金をもらうということ、社会の中で、できることをやっていくということを初めて意識しました。就職活動前に読めばよかったと思います。

20才・女・学生

ふんわり可愛らしい絵柄と、続きが気になるストーリー。大好きな漫画です!ときどき切ないのに、恋っていいなぁって思える漫画。

33才・女・自営業

読めば読むほど哲学的だと思います。会話をしながらであったり、考え事をしながらであったり、登場人物の思いが横書きにされていますが、はっとさせられるコトがあります。人間の裏の部分とか、なかなか漫画では表現されてこなかった部分が羽海野さんは描きたいんだなと思わせられます。漫画だからってあなどれないなと思わせられます。

口コミをもっと見る

フルーツバスケット(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

31才・女・会社員

心が暖かくなる作品です。それは主人公の女の子の優しさが作品を包んでいるからだと思います。人を羨んだり憎んだり優しくしたりそうやって人は成長していくんだよって言われているようです。作品の中でしっかりと登場人物が成長していくのが分かります。設定は特殊ですが、嫌わずしっかり読んでほしい作品です。

女・学生

少女漫画で泣きそうになることは滅多にないのですが、これは久々に泣きました。干支を題材にした話で、登場人物の心情の変化が細かく描かれているので読みながら自分も感情移入しやすかったです。キュンとする場面も多く、個人的にはすごく面白かったです!!

30才・女

読み始めた頃はファンタジーなのかなと思っていましたが、とてもヒューマンドラマ的な部分や、登場人物を通して温かい言葉が沢山詰まった漫画でした。

18才・女

出会ったのは中学二年のとき、感動して感動して何度読んでも泣けてしまう心があたたかくなるお話し。現代の人にぜひみてもらいたい漫画です。

15才・女・高校生

今まで沢山漫画を読んできました。が、ここまで泣きまくった漫画はフルバが初めてです!感動&癒しを求めているならフルバをオススメします。きっと、読者一人一人の心を癒してくれるハズ☆

19才・女・大学生

感動モノです。高屋先生の作品の中での最高傑作と言っていいと思います。ホームコメディというジャンルなのですが、笑いよりは感動があり、涙が止まりません…登場人物たち1人1人のエピソードに泣ける部分があり、1人1人個性的で魅了的です。

口コミをもっと見る

PLUTO(プルートゥ)(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

41才・女・専業主婦

原案は手塚治虫の浦沢直樹版「アトム 史上最強のロボット」です。謎の連続殺人事件、未来のロボット、人間の複雑な関係、差別、戦争、、。いろいろな現実的問題を真っ向から描いている力作です。絵も迫力があり、引き込まれます。ラストまで一気に読みましたが終わりまで来ると最初から読み返したくなる作品です。ロボットたちが死んで(壊れて)いくたびに涙が出ました。やっぱり浦沢直樹はすごいです。

男・中学生

僕が今まで読んだ漫画の中で最高の漫画でした。中学生の僕もワクワクするようなストーリであるにもかかわらず、とても深い意味が込められています。読んだことがない人はものすごく損してるってマジで思います。8巻で終わってしまうのが惜しい。

27才・女・会社 員

さすが浦沢先生!と思いました。話しは少し難しく、よく読みこまないと私は分からない部分がありましたが、本当に面白いです!!

24才・女・施設職員

読んでいて汗をかいてしまうくらいドキドキする。絵もめちゃくちゃリアルだし、細かいところまで話が作られていて本当に面白い!!ちょっと引っ張りすぎな時もあるけれど、その分見せ場が決まっている!!

43才・男・会社員

手塚の原作は読んだことが無かったのですが、この本を読んで、Yahoo!動画からアニメ版を購入して観ました。手塚作品の単なるリメイクではなく(各巻巻末のあとがきにもありますが)、浦沢版"地上最大のロボット"になっており、まったく別の話として楽しめると思います。YAWARA!のころから比較しても、作品の完成度は高いのでは?なかなかコミックスが出ないのがじれったいですが…。

29才・女・専業主婦

鉄腕アトムを読んだことのない私でも、どんどん話に吸い込まれていきます。人間とロボットの関係について深く考えされられる漫画です。もしロボットに感情があったら・・・未来の話だけど、今の時代にあっていると思います。

口コミをもっと見る

リアル(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

34才・女・専業主婦

障害者バスケがテーマということでちょっと重いかな?と思いましたがストーリーや登場人物の成長が描かれていてとても引き込まれました。大人が楽しめる漫画だと思います。

25才・女・非常勤講師

とにかく絵がうまい!!!見やすい!!!内容にもどんどん引き込まれていきます。重い場面もありますが、登場人物たちの心境が少しずつ変化していくところが見所です。

28才・男・会社員

早く終わってもらいたい!全巻いっきに何度も何度も読み返したいです!健常者、障害者なんて関係ない!ただ強く熱く生きるのみ!そんな事を教えてもらった。

16才・女・高校生

設定がとても「リアル」で重いです。しかし、その分いろんな事を考えさせられるし、大きな感動を得られます。登場人物の心情などを考えながら一度読んでみてください。

29才・女

私も障害者です。入院中にこの本に出会って本当に良かった。お陰で、諦めていた絵の道をまた志す気になりました。絵といい、心理描写といい、本当にすばらしい作家さんだと思います。

18才・男 ・大学生

車椅子バスケとまではご存知ですよね。最初の方は状況の説明が無く、物語を読み進んで行く内に「ああ、そうなんだ。」とわかる展開です。だんだんと主人公が成長し、仲間も増えていくところが醍醐味です。とにかく、読んで後悔の無い作品です。巻を追うにつれて道が見えてくる感じはたまりません!!

口コミをもっと見る

よつばと!(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

26才・女・専業主婦

癒される漫画です。よつばちゃんと言うマイペースな子供の生活、周囲の人たちとの触れ合いを描いたほのぼの日常系漫画です。読んでいると心がすうっと軽くなったような気持ちになれます。完結しておらず新刊が出るペースは遅いものの、それでもずっと待っていたくなるような素敵な漫画です。

31才・女・専業主婦

『あずまんが大王』などのギャグ漫画で有名なあずまきよひこ先生の代表作。主人公よつばの破天荒で自由なキャラが大変可愛らしい、子育てギャグ漫画の火付け役ともいえる作品だ。子育て論などは一切なく、ただただ子供の日常を描いているので押しつけがましくなく好感が持てる。また、LINEスタンプやダンボー(作中のキャラ)グッズなども人気で、1巻1年以上かかるほどペースが遅いにもかかわらず累計1000万部を突破する大ベストセラーだ。漫画好きなら必ず読んでほしい、ほんわかする作品。

29才・男・会社員

本当の日常系の漫画です。よつばちゃんがいろいろな体験をしていくのが面白いです。牧場の話など、自分がまったく興味なかったイベント事を楽しく描いてくれるので行ってみたくなったりします。隣人の人たちのキャラも良く平和な町だなーっと思います。

29才・男・自営業

よつばとホントにいい作品です。日常の何気ない一日がよつばの視点から見ると、こんなに世界が広く、楽しく見えるのかと読んでてわくわくしてきます。魅力的なキャラクターも沢山登場して一層魅力的です。

32才・女・会社員

よつばと大好きです。日常的なマンガが好きな事もあったし、たまに話の中に出てくる、「よつば」の謎も気になります。ダンボーのキャラクターもかわいいし、飽きないマンガで、おすすめです。

12才・女・小学生

ちょっとシュールなギャグが笑わずにはいられない。あの時は人がまわりにいたので、がんばってこらえていましたが、1人で読んでたらゼッタイ爆笑してた。

口コミをもっと見る

20世紀少年(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

40才・男・自営業

大人になってからこんなにハマリ、次の展開が気になった漫画はありません。秘密基地は僕も子供の頃に友達と作ったり、「よげんの書」に近いような物も作ったことがあったので、とても感情移入しました。でも、それ以上に「ともだち」の正体を巡るストーリーの面白さに惹かれ、自分も一生懸命「ともだち」の正体を推理したりして、とにかく色んな楽しみ方が出来た漫画でした。色々なキャラクターが出てくる作品ですが、僕が好きなのはケンジのお姉さんのキリコでした。命懸けでワクチン作りに挑み、成功させたときの凛とした表情がとても素敵でした。

14才・男・中学生

浦澤さんの作品は全部好きですが、映画でとても人気を集めていたのでクオリティの高さが良くわかりましたとてもリアリティがあり、かっこいい作品!

28才・女・主婦

「マンガってそんなにおもしろくないなぁ・・」なんて思っていた私が、「マンガってこんなに奥が深かったっけ~」なんて思い魅了された作品です。今の世の中に人間性とか人ってとっても大切なものだと思うのでたくさんの人に読んで欲しいです。

30才・女・主婦

漫画本1冊あたり1時間はかかる私が、3日間で読んでしまいました。ずるずる引き込まれ、予想以上に広がるストーリー。原作者の浦沢直樹先生は、本当にすごい人だと、感心してしまいました。

29才・女・専業主婦

最近映画が公開されましたが、ぜったい漫画で見て欲しいです。そして、何度も読み返して欲しいです(私は一度では理解できず何度も読み返しました)。でも、全く飽きない!何度読んでも面白いです。

24才・男・SE

映画化が人気に拍車をかけた作品ですね。謎を説いていき、その過程に様々な人間模様が見えるって意味では同作家のMONSTERもオススメです。

口コミをもっと見る

さよなら絶望先生(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

35才・女・グラフィックデザイナー

時事ネタをメインとしたギャグマンガの為、時代とともに色褪せてしまうことも多いが、なんといっても書生さんルックの主人公を始めとしたキャラクターデザインが秀逸。独特のタッチで描かれた大正や昭和レトロの服装の女子高生達は、見ているだけでもとっても楽しいです。(2021年6月22日投稿)

31才・女・会社員

オマージュやパロディネタの多いギャグ漫画なので、サブカルチャーにある程度知識がないと楽しめないかもしれません。しかしキャラクター造形や画面構成には独特の美しさがあるので、イラストとして楽しむという一面もあり、画風が気に入ればお得な漫画です。特に着物が良く出てくる作品なので、着物好きも要チェックです。

17才・男・学生

一話から主人公の学校の先生が自殺をしようとする、ブラックジョーク盛りだくさんな作品。全体的にパロディネタ、時事ネタが多く、好き嫌いが出る 漫画。ハマる人にはかなりハマると思います。

19才・女・学生

1巻を読み終えました。早く次の巻が読みたいです!それくらい面白い漫画でした。キャラが個性的すぎる生徒たちと、絶望してばかりの先生・・・。ポジティブなのか絶望なのかよく分からないところがなんだか面白いと思いました。苗字が糸色(いとしき)で名前が望(のぞむ)の先生。つなげて書いたら絶望になってしまうという残念な名前の先生が、不登校ならぬ不下校児や、不法入国をしている生徒などなど、かなり個性的な面々が集まった学級で頑張る(?)漫画です。 ゆる~い感じで読めます。

23才・女・自営業

時事ネタをうまく扱っている作品だと思います。読み返すとこんなこともあったなということがよみがえってきます。あまりに現実的すぎて、悲しくなってくるときもありますが、それもこの作品の持ち味です。あと、登場人物の名前の付け方と性格が最高です。

女・施設職員

いつも絶望的なことを言ってくる教師としては最低な主人公。こんな先生絶対頼れないけれど、近くにいたらすごく楽しそう(というか先生を見て楽しめそう)。よみやすくて、絵も可愛くてお勧めです。

口コミをもっと見る

ヘタリア(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

40才・女・会社員

世界史が面白おかしく学べる良い作品。出来れば欧州のマニアックな国より、今後を生きる日本人として、東アジア関係をもっと詳しく載せて欲しかった。中国アニキのパンダアタック、笑えます。

14才・女・中学生

史実やその国の習慣などをとても面白くて笑えるギャグコメディーにしてあります すごく絵もかわいくて飽きません これを見れば地理や歴史が絶対好きになると思います

16 才・女・高校生

僕はこの漫画が一番好きです!なんとなく世界情勢が分かった気になれるのもいいし、とにかくキャラ一人一人が個性豊かで面白い、可愛い!BL向けと思われているところもあって、手が出しづらいところもあると思いますが、一度はまるとなかなかやめられません;僕もそうです;一生好きな漫画だと思います。

15才・女・学生

この漫画は、雑誌に掲載されているものではなく、作者が自らネットで連載している漫画です。元がネットという事もあり、鉛筆画で荒いと思われがちですが、本になるとネットのような荒さなく、手直しも多いので気にしている方は問題ないですよ^^それと、ストーリーは世界の国々が出てきて、とても勉強になります。なにより、キャラの名前が国名なので覚えやすいです!気になった方は一度ヘタリアが掲載されているサイトにアクセしてみて雰囲気を確かめてから購入するのをオス スメします!

14才・女・中学生

キャラが一人一人変わっていて、国ならではの食文化や、本当にあった歴史の出来事などおもしろいし、何より分かりやすいです!!私はこれのおかげで、ヨーロッパの国が分かるようになりました!!

16才・女・高校生

いろんな国の個性があふれて、世界の歴史を新しい視点で見れて、笑いあり、ほのぼのあり、わくわくありの、短編コメディです!!キャラがかわいすぎます(笑)

口コミをもっと見る

君と僕。(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

女・中学生

友達に貸してもらい、面白かったので私も集めだしました。少年漫画っぽい暑苦しさがないので女性でも読みやすいです。ギャグがおもしろい!出てくるキャラもかぶってなくていいです^^

男・中学生

特に何か大きな出来事があるわけではないのですが、ゆる~くて笑える面白いマンガです。クラスメイトがあんな人たちだったら毎日楽しいだろうなと思います

16才・女・高校生

特別わくわくしたり感動したりするわけではないのですが、絵と内容の暖かさ、登場人物それぞれの人柄に引き込まれてしまいます。私は漫画をよく読みますが、こんな暖かい漫画を読んだのは初めてです!一気に全巻そろえてしまいました。

15才・女・中学生

絵はラフな感じで見やすいところが好きです。ストーリーはとても面白くて登場人物一人一人が個性豊かで見ていて飽きません!でも、面白いだけじゃなくて真面目なお話もあるし、こういう青春に憧れたりします。笑い無しでは見れないですね。沢山言いたいことはあるのですが、一言にまとめると「一度読んでみて」しか言えません!オススメ過ぎて、これ以上の言葉が出てきません!

16才

表紙買いして大当たり!男女ともに楽しめそうな漫画だと思います。ストーリーの中には、それぞれの登場人物にそっと共感できるあたたかさがあります。そして、なんとも…!!このゆる~いキャラたちが放つセリフの数々、おバカな行動。笑っちゃいました!ありそーでなかった新感覚あふれる漫画。おもしろいですよ v

14才・女・中学生

登場人物の個性が出ていて、自然に楽しめる作品だと思います。絵の感じも物語の雰囲気にぴったりで読みやすいです。ストーリーというよりギャグに近いですが、ギャグが苦手だという人でも普通に楽しめます。 学生ならこんな青春(?)も憧れてしまうかも。さらっと笑いたい時にオススメです。

口コミをもっと見る

妻が口をきいてくれません(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

39才・女・会社員

ある日突然口をきいてくれなくなった妻。原因のわからない夫は家事を手伝い、育児を手伝い妻にやさしくします。それでも口をきかない妻。気づけば5年が経ち。夫視点・妻視点。それぞれの視点から描かれています。仲の良い夫婦にも、気まずい関係の夫婦にもどちらにも参考になる漫画だと思います。(2021年3月18日投稿)

キリマンじゃろ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

女・専業主婦

広島市朝動物園の飼育員のみなみがたのぶよしさんが書かれている漫画で、担当した動物の飼育日誌になっています。動物園で見るだけではわからない、動物の事や飼育員さんの事が色々と書かれていてとても面白いです。(2021年2月1日投稿)

血の轍(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

19才・女・学生

サイコホラー真骨頂です。人間の渦巻く感情と徐々に蝕まれていく精神が巧妙に描かれています。狂気に満ちた表情、人の狂っていく様が本当に如実に表現されていてどこまでものめり込んでいってしまうような作品でした。ヒューマンホラーやサイコホラー好きには一度読んで欲しい作品です。

冥界ホテル(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

漫画とゆうよりもイラストとゆう感じの絵が素敵で、穏やかな感じの三途の川にあるホテル。死にかかった人がそこで休み、あるものは川を渡り、またある人は帰ってゆく。心がじんわりとするストーリーとイラストです。

悪の教典(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

24才・男

生徒に大人気の英語教師・蓮見が、自身の担当するクラスの生徒達を殺していくサイコホラー漫画です。注目してほしい点は、蓮見がなぜ生徒達を殺すに至ったのかという理由や事件が起きる前の学校のいつも通りの日常風景ですかね。とても面白いのでおすすめです!

あしたのジョー(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

50才・男・自営業

死ぬ前にもう一度読みたい漫画を挙げろと言われれば、間違いなくこの漫画の名を挙げます。もはや漫画の域を超えた名作中の名作だと思います。ドヤ街へと続く、人生に敗れた者だけが渡る泪橋。その泪橋を逆に渡ろうと誓う丹下段平とジョーに何度も自分の姿を重ね合わせました。この作品は本当に名シーンや名場面が多く、それらはどれも人生哲学に通じていて、いつもたくさんの勇気をもらいました。この作品の描くハングリーさは今の飽食の時代には合わないかもしれませんが、ぜひ今の若い人たちにも読んでほしいと思います。

暗殺教室(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

16才・女・学生

週刊少年ジャンプで連載されていた、とても有名な作品です。全21巻で完結済み。暗殺という一見暗めのテーマを上手くコミカルに描かれています。話がギャグも混ぜつつ面白いのにラストが泣ける、全力でオススメできる作品です。

25才・女・専業主婦

初めて読んだとき「全然暗殺じゃないじゃん!」と思いました。微笑ましいシーンも多く、全体的に意外と柔らかい話で面白いのです。私はジャンプ連載の途中から読み始めましたが十分ついていける内容で今は毎週の楽しみです。

男・学生

まず「暗殺教室」というタイトルからして、グロテスクなものを想像すると思いますが、実際は全くグロテスクではなく、笑えてくる漫画です。今までなかった発想の漫画でこのあとどうなるのか全く読めず予想外のことに驚いてばかりでとても面白いです。

35才・女・自由業

まず主役の殺せんせーのキャラがすごい。マッハ20の超音速スピードで移動し地球をも破壊することができる超生物なのに、性格が可愛い。そして個性的な先生陣(ほんとは違うけど)と生徒たち。テーマが「暗殺」という普通なら重いテーマを、こんな切り返し視点からリアルにコメディに描いた作者はほんとにすごいと思う。

16才・女・高校生

とにかく「殺せんせー」のインパクトがすごい!!タイトルは「暗殺教室」だけど、全然残酷なシーンはなくて、むしろギャグっぽいので、面白いです。

30才・男・会社員

マンガ大賞2013にノミネートされただけあって、独特の空気感やシュールさがとても面白いです。

亜人(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

30才・女・主婦

アニメを見て面白かったので漫画も読みました。1度読み始めたら、アニメを見ていたにも関わらず(期間は空いてますが)、早く次が読みたい!となりました。暴力的、グロい描写もあるので、苦手な方は控えた方がいいと思います。ストーリもしっかりしていて、無駄に伏線を入れたりせず、きちんとまとまりがあって読みやすいです。個人的には、主人公の永井圭よりも佐藤がカリスマ性がありかっこよくて、佐藤の次の行動に一挙手一投足が気になります。

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

20才・男・大学生

アニメにもなっていて見ていて感動する。一話で感動します。映画化もするので映画を見る前に一度読んでみてください。

暁のヨナ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

女・学生

少女漫画かぁ~って楽にかまえて読み始めたら、かなりの衝撃作品でした!異国のお姫様「ヨナ」が仲間とともに闘い生き抜き、成長する物語です。恋のドキドキももちろんありますが、ストーリー中に出てくる国や人間同士の関係の変化が、歴史を習ってる感じと似ていて、わくわくできます。

あげくの果てのカノン(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

21才・女・学生

ヒロインの女の子がストーカー顔負けに好きな人に対して強烈な執着を見せる作品です。でも読んでいると不思議と嫌悪感はなく、応援してどんどん感情移入してしまっている自分がいました。多分人を好きになると誰でもストーカーの一歩手前くらいその人のことを何でも知りたくなったり、今何してるかなと気になったりちょっと普通じゃない状態になっているのだろうなと思います。それをストレートに行動に移すヒロインを見ていると心地よくさえ感じました。

青い花(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

21才・女・学生

いわゆる百合漫画と呼ばれるものを初めて読んだのですが、読んでいる間中ずっと自分の中に春風が吹いているような感覚になるさわやかな作品でした。人を好きになると辛いこともたくさんあるけれど、何より幸せなこともたくさんあるんだということを彼女たちを見ていて改めて感じました。読み返すたびにあたたかい気持ちになる大好きな漫画です。

青のフラッグ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

21才・女・学生

さわやかな高校生活の青春の中でほのかにBLとGLの雰囲気が漂う作品です。こういう漫画がジャンププラスに掲載されるなんて思い切ったなあと思いますが、ジャンプにありがちな王道バトル漫画とはまた違った面白さがあり新鮮です。「好きな人を好きになってはいけない」自制と葛藤がとても美しい作品です。

アルスラーン戦記(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

16才・女・学生

凡庸な王子が、仲間とともに多くの敵に立ち向かっていく話で、登場人物1人1人の思いが交錯しながら物語が展開していきます。非常にわくわくするもので、年関係なく見える作品です。こんなに世界にすんなり入れる作品は久々です。おすすめです!

アルテ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

29才・男・会社員

中世ヨーロッパで貴族出身の女の子が家族の反対を押し切り画家になるお話です。主人公アルテが貴族という敷かれたレールから飛び出し成長していく姿は応援したくなります。絵もきれいで世界観に惹き込まれます。

行け!稲中卓球部(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

34才・女・専業主婦

私が初めて声を出して笑ってしまった漫画です。ギャグ漫画なんですが、とにかく面白いです。稲中に影響を受けた漫画家さんはいっぱいいるだろうなと思う程の、ギャグ漫画の代表作品です。

All You Need Is Kill(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

20才・男・学生

『桜坂洋』による日本のライトノベルを『デスノート』『バクマン』で有名漫画家である『小畑健』の作画によって漫画化された作品!時のループに捕らえられた主人公の成長と凄腕兵士である少女の運命を描いた物語です。「ギタイ」と呼ばれる化け物を相手に何度も戦いに挑み、何度も死に出撃前に戻りを繰り返し成長していく主人公の姿は圧巻です!!2014年にはハリウッド俳優であるトムクルーズが主人公を演じて映画化しています。

AKIRA(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

29才・男・自営業

アニメ映画化やゲーム化されている人気作です。話もさることながら圧倒的な画力には驚かされます。読んだことのない人は是非読んで欲しい作品です。

おひとり様物語(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

34才・女・派遣社員

一人身だと誰もが味わったことのある感情(気楽さ、さみしさ、不安など)をリアルにでも明るく描かれています。1話完結できっと登場人物の中に一人は自分に近いタイプがいると思います。どんな年代でも楽しく読めると思いますが、特に大人の女性におすすめ。

おやすみプンプン(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

21才・女・学生

なぜ今までこの作者の作品を読んでこなかったんだろうと思うほどの面白さでした。主人公だけが何だかよくわからない生物の形だしどういう意図なんだ?と始めは思いましたが、最後まで読むととても自分の中で腑に落ちました。ストーリーはかなり重いのに言葉のセンスが素晴らしいので小説を読んでいるようにスラスラと読めます。個性的なので好き嫌いははっきり分かれると思いますが一度は人におすすめしたい作品です。

がっこうぐらし!(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

29才・男・会社員

可愛らしい絵で日常系と思いきや本格的なゾンビ物です。パニック系らしい緊張感や悲壮感とふんわりした絵柄のギャップがうまく融合していて読んでいて飽きないです。か弱い女の子たちが主役なので直接的なグロさを出すというより精神的に弱っていくことのほうが多いですのでグロいのが苦手な人でも読みやすいと思います。

かわいいひと(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

21才・男・学生

斎藤けん先生の作品です!!花屋の花園君は生まれ持っての「死神顔」のおかげでいつも誤解され続ける日々を送っていた。そんな彼にあるとき突然できた彼女、大学のマドンナと称される日和さん。戸惑いながらもお互いを好きあう二人の心温まる物語です!どんなに誤解されても見ている人は必ずいると分からせてくれるような作品でした。

ダンジョン飯(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

35才・男・会社員

RPGの架空の世界を舞台に、架空のモンスターを倒して料理するという変わった切り口の作品です。架空のモンスターを倒して様々な料理を作ったり、時にはダンジョンの罠を利用して料理したりと考え方が面白くてはまりました。

帝一の國(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

21才・女・学生

生徒会選挙ってこんなにも盛り上がるのかというくらい昭和の男子校で繰り広げられる策士たちの闘いが熱くて面白いです。キャラクターはいたって真面目なのに読んでいる方はお腹が痛くなるほど笑えて、ここまでシリアスな笑いを忠実に描いている作品は初めて読みました。実写映画化は大コケが多いですがキャストが漫画から出てきたかのようにぴったりなのでとても楽しみです。

テガミバチ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

15才・女・高校生

とても感動する良いお話だと思います。主人公のラグが、みんなのために一生懸命な姿に胸をうたれます。

14才・女・中学生

絵が綺麗で、とても読みやすい漫画です。ストーリーも良いお話で、感動します。何事にも一生懸命な主人公を応援したくなるような漫画です。

17才・女・高校生

ジャンプスクエアで連載中の漫画です。アニメ化もしており現在放送しています。アンバーグラウンドという世界は階級社会で3つの地域に分かれ、行き来はほとんどできないしとても危険。しかし危険であっても「こころ」のこもったテガミを届ける国家公務員がテガミバチ(通称BEE)。主人公はテガミ(郵便物)として町に届けられる間にBEEにあこがれ、テガミバチとして成長していくお話。何より絵がキレイです。世界観も独特で素敵。キャラクターもいいです。主人公ラグは感動屋でよく泣き、こっちも泣けます。さまざまな人と出会うけれどその人たちも個性的な魅力があります。感動あり笑いありで泣きっぱなしです。まだまだつづく漫画なので続きが気になります。

BEASTARS(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

女・専業主婦

浦沢直樹と手塚治虫が好きな人は好きになるストーリーだと思います。登場人物はすべて動物。動物が生活する世界の話というだけでも独特な世界観ですが、設定もさらに独特な世界観。ディズニーの映画「ズートピア」に通ずるものもあるのかな?大人向けの浅いようで深い癖の強い作品。面白いながらも、自分のなかで浦沢直樹と手塚治虫の作品が合体されたオマージュ的な作品に感じてしまって、そこが拭えたら5点満点だったかと思います。このマンガがすごいに選ばれるだけあって面白さは太鼓判!

BECK(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

15才・男・中学生

映画にもなった漫画ですが、映画より漫画で見たほうがとても面白いです。僕はこの漫画で音楽と出会いました!!

BE BLUES!~青になれ~(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

35才・男・会社員

天才だった主人公が小学校のときの怪我で歩くのもやっとな状態からリハビリを続けサッカーの日本代表選出を目標にプレーしていく作品です。少しずつ課題をクリアしていく主人公は一見地味ですが、急成長する作品と比べると現実的で共感できます。試合の描写もうまく戦略などが漫画でもわかりやすくて好きです。

BLOODY MONDAY(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

17才・男・学生

とにかくスピード感があっていい。裏切りや敵との駆け引きのシーンも面白いが、マンネリ感がなく、物語がサクサクと進むから読みやすく、読んでいて楽しい。意外にも少年漫画的なノリで読んでいけますよ。

ネコマジン(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

女・専業主婦

鳥山明さんの漫画で魔人ブーみたいな猫のネコマジンが主人公の話。超ギャグマンガで、最後にベジータも悟空も登場する。DBファン、猫好きならぜひ読んでみてください。

嗚呼!!花の応援団(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

59才・男・会社員

還暦間近の世代ですが、青春時代読んだ「嗚呼!!花の応援団」が懐かしくて、ブックオフで見つけた12巻セットを買ってしまいました。プレミアがついていてかなりちょっと高めの値段が付いていましたがそれだけの価値はあったと思います。今読んでも面白く、またいろいろ勉強になりました。

無能なナナ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

38才・男・会社員

科学では対抗できないような反則能力者達が人類に牙を向いたら困るから、架空の侵略者と戦う訓練という名目をでっちあげて孤島の学校に一まとめにして押し込め、隙を見て始末していくというのが残酷だけど説得力があると思いました。能力者は信用出来ないから、無能力者に殺しを任せるのも人類側の上層部が始末屋の裏切りに気を配っている事が用心深いなと納得しました。主人公は能力者の集団に潜入する為に、読心能力があると偽って鋭い洞察力で能力者達の信用を得ながらターゲットの能力を探るストーリーです。知略を駆使して罠にかけて殺す所などが特に楽しめました

異世界料理道(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

38才・男・会社員

(ネタバレ)巨大な蛇に全裸のヒロインが襲われるなどのサービスシーンの絵柄などが存在しなかったほうが良いと思うほど、秀逸なストーリー設定だけで勝負できるほどの面白さです。地球の動植物に似ている材料を使い、失敗しながら地球流の調理法を異世界の食材に適応させていきます。その試行錯誤も過程がじっくり書かれていますし、一番面白い所は、現地の文化風習生活習慣のせいで成功したはずの料理を、けなされる所です。食べる人に合わせて作らなければ、美味しくできたはずなのに個人個人で感想が異なってしまうなど、トントン拍子に進むようなご都合主義が無くて、深くて面白い話を心ゆくまで味わえます。

罠ガール(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

38才・男・会社員

女子高生の可愛さで人気を狙うならボーイッシュタイプの千代丸を表紙に持ってくるよりドジっ子のおっとりタイプでのんきな「昼間レモン」のほうを表紙のカラーイラストにしといたほうが萌え系で攻めるなら適切じゃないかと思いました。昼間レモンというのは主人公の千代丸の幼馴染の名前です。人の名前っぽくないですけど。約9万円から10万円超えする罠は高すぎて買えないので、それより安い部品を使って罠を作っていく様子が描かれています。 鹿と猪の顔のドアップは迫力があって良いです。めちゃ狩猟に関して詳しい作者さんだなって思う。ヌタ場なんて言葉この年になって初めて聞きましたな。

天牌(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

50才・男・自営業

麻雀に命を賭ける男たちの生き様がとにかくカッコイイです! 心から麻雀を愛する主人公の瞬を始め、裏麻雀の世界でトップを目指す様々な登場人物たちのキャラクターがとにかく魅力的に描かれています。特に今は亡き瞬の恩師・黒沢は人間的にも非常に度量が大きく、まさしく男が憧れる男の中の男です。この漫画には多くの名言がありますが、中でも僕は黒沢が言った「負け面は綺麗じゃなければいけない」という言葉が心に残っています。負けることの意義と意味。人生を生きていく上で絶対に忘れてはいけないことだと思っています。

賭ケグルイ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

24才・男

ギャンブル狂の蛇喰夢子や成績優秀の編入生早乙女メアリの他にも、個性豊かな生徒会メンバーや喰一族など魅力的なキャラクターが登場するのが当該作品の特徴です。また、作者が京都大卒の漫画家なので、ギャンブルの描写が練りに練ったものになっているので見応えが十分にあります!

29才・会社員

一見、ほわんとした清楚な黒髪美少女が、ギャンブルによる階級制度によって支配されている学園に転校してきた、という所から始ります。彼女の時折見せる、ギャンブルに対して狂ったように高揚した表情、何もかも見透かしたかのような力強く鋭い目線、ギャップにハマります。また、階級的には上級でのさばる生徒が転落する様も見もの。イカサマもありなギャンブル学園ストーリー、これからの展開も大変楽しみです。

三角的恋愛の饗宴(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

39才・男・会社員

ラブコメなどではなく、胃が痛くなるようなドロドロでギスギスし、縺れた関係になりそうなのが、忍耐力の無い私には辛かったです。不快感を生じさせないよう意図的に非現実的な性格のキャラ達が登場する話ばかり読みすぎて自分のストレス耐性が低下してしまったなと改めて感じました。だからこそ、どこかで見たような人気の出そうな性格のキャラではなく、実際にこんな人がいるんじゃないか?と思うような人物設計とキャラの書き分けが出来ていて、甘ったるいラブコメや、ある程度のパターンを踏んだ少女漫画などより素晴らしいと思います。好感を持てないキャラが大半でしたが、印象に残った憎めない肉食系キャラ「モテすぎライアン先輩」は恋愛観に対する屁理屈?と抜群のコミュ力には脱帽しました。ちょっと尊敬してもいいかな?とまで思わされました

地獄のエンラ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

29才・男・自営業

閻魔大王の息子のエンラと真面目な女子高生小町のドタバタラブコメ。話のテンポが良くギャグとシリアスのメリハリもあってサクサク読めます。ラブコメですがあまりイチャイチャするような内容ではないので、恋愛物に期待してる人にはちょっと物足りないかもです。

市長遠山京香(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

41才・女

主人公の遠山京香がめちゃくちゃかっこいい。こんな市長がいたらなと言う気持ちと、大都市だとトラブルが多くて大変だな、現実にあまり起きてほしくない気持ち半々で読めます。絵がさらっとしてるので、女性だけでなく男性が読んでも面白いと思います。

シティーハンター(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

27才・女

普段はおちゃらけてどうしようもない奴だけど、キメるときはびしっとキメる、そんな主人公のギャップに萌える漫画です。アニメで知っている人も多いかと思いますが、アニメとはまたひと味違い、漫画は後半になるにつれてシリアスで、リョウと香の関係にやきもきする展開になっています。

死刑囚042(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

29才・男・自営業

死刑囚の脳に殺意などを感じると爆発するチップを埋め込むという実験。そのチップを埋め込まれ高校で働くことになった死刑囚042号のお話です。042と学生の心理描写等ウルっとくる展開や心温まる展開など、いろいろ考えさせられる描写が多いです。キャラクターの成長をしっかりと感じさせられる作品でした。

死役所(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

36才・女・会社員

テレビドラマ化した、ちょっとヘビーなヒューマンドラマ漫画です。“死”役所という、死後の人が訪れる市役所風の施設を舞台に、さまざまな事情を抱え死んでしまった人のバックグラウンドがメインとなります。ただ、それに応対する職員もそれぞれ複雑な事情を抱えており、訪れた人達との交流で次第に物語に深みが増していきます。軽い気持ちで読むとちょっと落ち込んでしまうヘビーな話も多いですが、なかなかの傑作であるのは間違いないです。(2021年9月2日投稿)

21才・女・学生

よくあるホラー系の漫画かな?と思い読んでみたらすごく心に刺さる良い話ばかりでした。2、3話完結の話が詰まっているので毎回色んな理由で命を落とした人が登場し、人の数だけストーリーがあって感動します。「死役所」での仕事が本格的すぎて、本当に死後の世界に存在するモノのような気がしてなりません。

志乃ちゃんは自分の名前が言えない(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

29才・男・自営業

吃音症の女子高生が主人公のお話。周りからの反応など現実でもこうなのかなと考えさせられる内容でした。どうしてこんなこともできないのかという主人公の苦悩や、ちょっとからかっただけのつもりがその人にとっては大きなショックになるなど現実でもありえる心に刺さるシーンが多いです。

新テニスの王子様(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

36才・男・会社員

ギャグが最高です。幸村精市の技がいつの間にか特殊能力になってるし、それと対戦した高校生の貫禄のある戦士みたいな大げさなセリフと、そのオチに爆笑しました。日本人となり名字を変えた、リリアデント蔵兎座の放つ技の決め台詞と、失笑物の二つ名を持つ中河内外道のやり取りには爆笑しました!

背すじをピン!と~鹿高競技ダンス部へようこそ~(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

50才・男・自営業

少年漫画には珍しい社交ダンス、しかも社交ダンスをスポーツ化した「競技ダンス」を題材とした作品です。女の子と運動が苦手で冴えない主人公の男の子が「競技ダンス」に魅せられて成長をしていくという作品ですが、見た目の華やかさとは裏腹に非常に厳しくて熱い「競技ダンス」の世界がとても判りやすく描かれていて、すぐにその世界観に引き込まれていきました。主人公の周りのキャラクターもみんな個性的で面白く、コメディタッチながらもしっかりと「スポ根」や「ラブ要素」もあって、非常に楽しめる作品です。

先生!(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

22才・女・学生

自分の中の先生×生徒漫画の金字塔です。こんな先生居たらいいなあと学生時代誰もが思うような先生が、まさに出てきます。好きになった生徒のことを1人の女性として大事に扱ってくれる先生が本当に素敵で、ラストまで目が離せませんでした。

女・学生

大人気だった「高校デビュー」を描いていた河原和音先生の、一昔前の大ヒット漫画です!! 多少絵に時代を感じさせますが、「先生と生徒の恋」というテーマでの切なくて熱い恋が繊細に描かれていて、今の人が読んでもとっても面白いです!今の少女漫画とまた一味違うものが楽しめるのでとてもおすすめです。

即死チートが最強すぎて異世界のやつらがまるで相手にならないんですが (0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

男・会社員

タイトルのΑΩは、アルファオメガと読みます。高遠夜霧を地球で研究している連中が彼に付けた個体識別名称です。1クラス全員異世界召喚から話がスタートします。勝手な事情で命を狙ってくる美少女キャラに、少しは同情の余地があったとしても高遠夜霧は自分とヒロインの命を最優先にして容赦なく殺しますので、他の作品だと許して貰えて仲間になりそうなキャラが次々と死んでいきます。少し不満な点は、ラノベ版だと大変美しく描かれていた壇之浦知千佳が漫画では子供っぽさの目立つ美少女度が多少下がった絵になっています。「姉ちゃんは中二病」と「大魔王が倒せない」と世界設定を同一にしています。一連の作品世界では大量の異世界と広大な宇宙とその外があまりに広いので、残念ながら他作品のゲストキャラとの出会いは望めそうにありません。

江戸前の旬(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

40才・男・自営業

寿司に関するうんちくや歴史、情報が満載でいつも感心しながら読んでいます。地方独特の寿司や新しい創作寿司なども取り上げていて、そうした寿司の知識ネタに人情ドラマを上手く絡ませて、ホロッと泣きそうになったりもします。たまに旬の娘のみどりちゃんをメインにしたストーリーがあるのですが、こちらは結構笑えるものが多いので、楽しく読めます。

エリアの騎士(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

女・中学生

読んでいて、とても熱くなる漫画です!相手の心情や、主人公の体の秘密などすごく見所がたくさんです。サッカーをよく知らない私でも読みやすく、 ページを早くめくりたくなる本です。

斉木楠雄のΨ難(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

21才・女・学生

こんなに安心感・安定感のある漫画は今はそうないのでは?と思う。主人公が超能力者のギャグ漫画だが無駄にシリアス要素を入れてきたり話がややこしくなったりしないので、終始何も考えずにケラケラ笑いながら読める。話の最後は絶対ハッピーエンドが良いという人や、平和な漫画が読みたいという人には本当に楽しめる漫画だと思う。

16才・女・高校生

周りが奇人変人ばかりの中で、主人公が冷静なツッコミをしているのが面白いです。テンポが良くて一気に読んでしまいます。

21才・男・ 大学生

ありとあらゆる超能力を持つがゆえに苦悩する日々を送る主人公・斉木楠雄。この斉木はなぜか一切喋らなくて、彼のセリフはモノローグでのみ語られる方式。斉木の淡々としたツッコミがツボなギャグ漫画。たまに感動を与えてくれるような良い話を盛り込むのも特徴の一つ。次巻が待ち遠しい作品です。

14才・男・学生

超能力を持って生まれた主人公斉木楠雄。超能力を使って楽に生きるのかと思いきや、斉木はなるべく目立たないようにして生きていくストーリー。クラスメイトたちに超能力を持っていることをバレないように頑張っているところが、とても面白いです。

咲-saki-(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

17才・男・学生

雰囲気を味わう作品です。麻雀を知っていても知らなくても、楽しめる漫画だと思います。この漫画で麻雀を始めた人も多いのでは・・・最近は能力バトルの要素が入っているので、しっかりとした麻雀がみたいという方にはおすすめ出来ません。

酒のほそ道(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

40才・男・自営業

酒飲みにとっては絶対に外せないバイブルのような漫画です。主人公・宗達の酒やつまみに関するウンチクやこだわり、酒飲みにしか判らないような「あるあるネタ」にいつも共感しながら読んでいます。飲み屋のカウンターで一人で飲みながら、単行本を読むのが僕のお楽しみです。また、給料前の金欠のときに宗達が家飲みで作るつまみのレシピ紹介も好きで、実際に自分でも作ったりしています。

三丁目の夕日(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

31才・女・会社員

映画化で有名な本作ですが、原作の漫画も独特の絵柄に味が合って、読む価値ありです。昭和を舞台に、おおらかであけすけな人達が織りなす群像劇は、とっても暖かで優しい気持ちにさせてくれます。また個人的に、この作家さんの描く動物がとっても可愛くてお気に入り。特にタヌキは必見です。

新世紀エヴァンゲリオン(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

21才・男・大学生

アニメとして有名なエヴァだが、アニメ版とはストーリーが違った点が多く、アニメ版にハマったファンも楽しめる作品。さらに動きを感じさせる絵や文字も魅力的。もちろん、初めてエヴァを見る人も楽しめる作品。

深夜食堂(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

37才・女・会社員

新宿の路地裏にある、深夜だけ営業する強面店主の営む食堂が舞台の作品です。お話しごとに一つの料理をテーマとし、少し陰のあるお客さん達の人生ドラマが繰り広げられます。料理といっても気取ったものではなく、バターライスや赤いウインナーなどどこか懐かしいものばかり。お話は連続していますが1話完結かつページ数も少ないので、サクッと読めてじ?んとできるおすすめの作品です。(2022年8月18日投稿)

31才・女・会社員

深夜ドラマ、映画化と絶好調の本作ですが、やはり原作もかなりの良作です。素朴な画風ですが、新宿を舞台としているだけあって、登場人物はどこか影のある人ばかり。しかし巻数が進むごとに、彼らの関係がより深まっていくところが良いですね。勿論タイトルに"食堂"とつくとおり、各話ごとにテーマとなる料理が上手くお話に深みを与えています。

すくってごらん(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

21才・女・学生

まさか金魚すくいをテーマにした漫画があるとはびっくりです。そんな珍しいテーマなのにスポーツ漫画を読んでいるかのように興奮で熱くなりました。実際に金魚すくいが盛んな大和郡山を舞台にしていて、昔懐かしい町並みや水の描写がとてもきれいで夏に読みたくなる漫画だなと感じました。あと、この作品を読んだあとは誰もが金魚すくいがしたくて仕方がなくなると思います。

SKET DANCE(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

14才・男・学生

「スケット団」という部活作って人助けをする漫画です。個性的なメンバーがたくさん出てきてとても面白いです。僕はこの漫画を読んで困っている人がいたら助けようという気持ちになりました。

42才・女・会社員

人助けの部活「スケット団」を作る高校生のストーリーです。笑えるストーリーが多い中、時々語られる登場人物の過去など深い内容もあり、毎回楽しみにしています。ヒメコの関西弁のツッコミとスイッチのクールで的確な分析がたまらないです。

スパイラル ~推理の絆~(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

38才・男・会社員

最終巻まで読みましたが、説明不足で理解しにくい点がいくつかあります。主人公鳴海歩が兄の鳴海清隆に勝ったという宣言が作中でなされているのですが、これも読者に解釈の仕方が委ねられているような感じで本当に勝ったのか、勝利とは何を指しているのかが、とても分かりにくいです。なぜなら清隆はその全てにおいて歩を上回っていて完全で完璧で間違う事は絶対にありえない神の頭脳だという設定だからです。 批判めいた事を書きましたが、一番面白かった所も書きます。主人公は戦闘系キャラではなく完全な頭脳系策士系のキャラなので他のキャラ達のバトルの為に心理戦を担当したりするのですが互いの手を何手も先まで読み合いながら真剣勝負中の敵の意表を突き混乱させる為だけに1度だけ萌えを使ったりする意外性が面白いです

セトウツミ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

21才・女・学生

この漫画を初めて読んだ時はとても衝撃を受けました。話の最初から最後まで全て男子高校生の瀬戸くんと内海くんがただただ会話しているだけだったからです。にもかかわらず、作者のセンスが爆発していてとにかく笑いっぱなしでした。シュールさだけではない二人の会話から生み出される奇想天外なストーリーに見事にハマってしまいました。

走馬灯株式会社(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

男・会社員

いくら絶望して投げやりになっているからといっても1000万円をくれるとか少し都合が良すぎではないか?とありえない気がしてモヤモヤしました。他には樹海で死んだ女性が、死んだ事を忘れて走馬灯株式会社にやってきては再び樹海に帰る無限ループには胸が痛みました。走馬灯株式会社の人は事情を知っていても成仏の手助けなどは何もしてくれないんだなと思いました。

カバチタレ!(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

40才・女・会社員

読むだけで生活に密着した法律をカジれるので、とても勉強になります。困った時にどこに相談すればいいのかわかるだけでも、一読の価値あり!ナニワ金融道の作画担当の方が、こちらも作画を担当。要所にでてくる看板や会社の小粋な名前にクスリと笑わされます。

國崎出雲の事情(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

12才・女・小学生

ひらかわあやさんの1作目で、主人公(出雲)が歌舞伎の女形をやる!という漫画です。絵もかわいいし、キャグの多い漫画でとっても面白いです!

聲の形(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

29才・男・自営業

耳の聞こえないヒロインと主人公の男の子のお話です。耳が聴こえないことによるいじめの描写など問題作という触れ込みで連載されましたが、さすが映画化されただけあって心理描写やストーリーの展開などかなり惹き込まれる作品です。少しずつ関係が良くなって行くのにふとしたきっかけで壊れてしまい大きな溝が生まれてしまうなど、現実でもありそうな展開は心が揺さぶられます。

この音とまれ!(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

20才・男・学生

「漫画があってとてもよかった!」と思えるほどの作品でした。作画もとても綺麗で、琴を知らなくても楽しめます。呼んでいると本当に音が聞こえてくるような感じがします。Youtubeや公式サイトでは物語で演奏される『龍星群』が公開されています。聞いたなら再び読み返したくなります。

きみはペット(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

24才・女・会社

題名に少し近づき難いところがありますが、ピュアな感じの恋愛漫画です。自分をさらけ出せない出来る女が主人公で仕事も人に頼ったり、仲間を作ったり馴れ合ったり出来ず敵が多い。恋も頑張りすぎてしまって緊張しっぱなしで疲れてしまう。そんなある日段ボールに入った若い男の子を見つける。酔った勢いも手伝って家に入れてご飯を食べさせると家においてくれと頼み込まれ、ももという名前をつけて飼い始めます。主人公がももといることによって柔らかくなっていくところが可愛いくてきゅんです。

銀色のハーモニー(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

21才・女・学生

耳をすませばの原作者が描いているので、図書館の描写がたくさん出てきたり何処につながっているのか上ってみたくなる長い階段があったり、どことなく雰囲気が似ています。ヒロインが好きになる男の子もピアノが得意な天沢くんといった感じです。耳すまファンは必見だと思います。

金色のガッシュ!!(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

21才・男・大 学生

この漫画はほんとに泣けました。魔物の子供達がだんだんと心も体も強くなっていって、パートナーの人間との信頼を深めて…。初めは人間を見下していた魔物が最後の最後でパートナーを認めて魔界に帰って行く姿、自分の承認欲求を駆り立て、やる気をみなぎらせてくれることまちがいないでしょう。

PSYREN(サイレン)(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

21才・男・学生

主人公が荒廃した未来の世界と現代を行き来し、未来が崩壊する理由を探っていきます。未来へ行くことによって目覚めた能力「PSY」を駆使した戦闘シーンは非常に出来がよく、全巻15巻ほどで手軽に読めるおすすめの一作です。

少女終末旅行(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

29才・男・会社員

タイトル通り終末世界系の漫画です。少女二人が荒廃したどことなくSFチックな世界を放浪する物語です。可愛らしく雰囲気のある絵柄で物悲しい世界を旅する様子に惹き込まれます。

少年ラケット(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

35才・男・会社員

少年チャンピオン連載作品の卓球漫画です。主人公は記憶喪失で過去を忘れていて卓球に触れて取り戻すというシリアスな話ですが、作風も明るく、絵に躍動感があり、卓球を知らなくても楽しめるスポコン漫画です。

女子高生の無駄づかい(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

21才・女・学生

青春を放棄したような女子校生たちのお話です。中途半端でなく、思いっきり放棄しているところがとても清々しくて笑えます。こんな友達が居たら絶対楽しいだろうなあと思えるような、男性も女性も好感の持てる女の子達だと思います。頭を空っぽにして気楽に読めるところが大好きです。

東京喰種(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

30才・女・専業主婦

アニメを見て面白かったので読みました。バイオレンスやグロテスクなシーンは、アニメ以上に含みます。バトル漫画とかの主人公の成長を?というものよりも、ドロドロとした人間ドラマ(喰種含め)や感情、狡猾さとか垣間見れて読みごたえあります。ただ文字数も多めで描き込みも細かい分、読むのに時間がかかりました。個人的にはアニメよりも原作の方が何倍も面白かったです。

賭博黙示録カイジ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

40才・男・自営業

漫画に登場する色々なゲームやギャンブルが本当によく考えられているなあといつも感心しながら読んでいました。そして、絶対に勝てないだろうという圧倒的不利な状況をカイジがどうやって克服し、逆転するのか? それを毎回、楽しみにしていました。でも、それ以上に楽しみだったのは、作品中に登場する様々な名言です。この作品には人生を逆転するために必要な言葉がたくさん登場します。心を奮い立たせるものもあれば、利根川が放つ己の甘さを痛感されされるような厳しい言葉など色々あり、カイジといえば名セリフというイメージですね。中でも僕に響いたのは「一生迷ってろ…! そして失い続けるんだ… 貴重な機会(チャンス)をっ!」です。

トリコ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

17才・女・高校生

まさに王道バトルの少年漫画です。絵はあまり上手くはないけれど、全然気にならないくらい面白い、笑いあり感動ありのストーリーです。

15才・男・中学生

食べ物をめぐるストーリーで、主人公トリコの命に対するやさしさが感じ取れる作品です。キャラクターの能力で協力し合って進んでいくところがとても楽しいです。

30才・女・施設職員

冒険してグルメを追及する漫画。絵が上手ではないのでせっかくの料理が美味しそうには見えない。読者が考えたキャラや食材が登場するので子どもにとっては面白いと思う。料理人のランキングとか、つじつまが合っていないところが多くて大人が見るとつっこみどころが多い。主人公や仲間の性格がいいのでキャラに 好感はもてる。

22才・男・学生

途中から、食材の捕獲レベルのインフラが止まらなくなりましたね。それに伴って、キャラの強さも比例していきましたね・・・。じっくりと、キャラクターの成長を楽しみたい人にとってはお勧めできませんが、食がテーマのバトル漫画で面白さはありましたよ!

ダイヤのA(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

主人公が熱血馬鹿。でもとてもとても真っ直ぐで、実は素直で、かわいい所もあって好感が持てます。こんなに毎週アニメも楽しみな野球漫画はありません。といいますか、野球にあまり興味がなかったのですがこの漫画のおかげで興味が持てました!

14才・女・中学生

これは私の数少ない大好きな漫画の一つです。今まで様々なスポーツ漫画を読ませて頂きましたが、こんなにも熱くなれた漫画はこの作品が初めてです。絵も丁寧に描かれていて読みやすいし、キャラクターも個性的な人達ばかりで面白いです。…よく『野球のルールをよく知らない』って言って読まない人も多いと思います。実際私もそうでした、兄が野球していて少しの知識しかないけれど、ダイヤのAを読んでみるとルールが分からなくても夢中になって読めました(個人的な感想ですが)。私は女性でも男性でも野球好きの人(興味のある人)には一回読んでほしいと思います。

18才・女・学生

ピッチャーの沢村栄純が主人公の野球漫画なんですが、これがまためちゃくちゃ面白いです!野球のルールとか私あんまり詳しくないんですけど、それでも楽しめました。主人公以外のキャラもみんな魅力的でいいです。試合に勝ったシーンとかガチで感動できます^0^

16才・女・高校生

弱小野球部のピッチャーだった主人公・沢村栄純の暴投が名門・青道高校の目にとまり、投手として成長していく物語です。栄純の明るい性格と周りの部員や監督は個性あふれる面々で、とても面白い野球漫画です!私はこれで野球が好きになりました!男女年齢問わず楽しめると思うのでおすすめです(^o^)

タッチ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

55才・女・主婦

タッチは絶対に処分したくない漫画本のひとつです。爽やかでほのぼのとしている中にも、切なさや強さがひしひしと伝わってきて最高の漫画だと思います。男女共に楽しめる名作です。

19才・女・学生

母親が全巻持っていたので読みました。爽やかで切なくてキュンとしました。今時のマンガとちょっと違う感じで、これが青春っていうのかなぁと思いました。

34才・女・美容師

今の漫画もたくさん読みますが、1番というなら私はこれです。あだち充先生の漫画は絵がシンプルで台詞も少ない分、登場人物の心情を自分で想像する余地が大きいので切なさが倍増したり、クールにアツイ主人公とかも好きです。今読み返すと、高校時代をもう一度経験したくなる唯一の漫画です。

ドラゴンクエスト―ダイの大冒険―(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

男・フリーター

ゲーム漫画ってストーリーをそのまま書いたりだけの作品が多いので、あんまり買わないんですが、この作品は別です。ドラクエの設定をうまく活用して、オリジナルに仕上がってます。あくまで設定ですので、ドラクエを知らなくても読めます。知ってたら、ニヤッとするシーンも多いです。この作品から公式になった技はけっこうあります。

鉄楽レトラ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

31才・男・会社員

何もかも諦めてしまった少年が、家族の支えに気づいたり、頑張っている人間を見て、自分を再生していく物語です。心理描写が非常にうまく描かれているので自然に入り込めると思います。マイガールの佐原ミズさんの作品ですが、この作品も独特の世界観が詰まっています。少し疲れていたり、憂鬱なときにお勧めで す。

最遊記(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

17才・女・高校生

所謂「西遊記」を題材とした設定、キャラだけど作者の描く絵やコマ割りにぐいぐい引き込まれる作品。なんといっても絵が上手いし、とても綺麗だと思う。内容も出てくるキャラの個性がとてもイイし飽きの来ない、何度も読みたくなる、つづきが読みたくなるという3拍子の揃った漫画だと思う。

ハッピーシュガーライフ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

16才・女・学生

アニメ化もした人気作品です。表紙やキャッチコピーの「戦慄の純愛サイコホラー」からも分かるように主人公のサイコパス感がとても強い作品です。絵柄がふわふわで女の子同士の幸せなキャッキャウフフ展開から急にサイコホラー展開へ落とされる瞬間は何度見てもゾクゾクします。(怖いの意で)すごくグロくて怖いというより人間の本能的恐怖に訴えかけるところがあり、そこが魅力です。

花のち晴れ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

30才・女・専業主婦

花より男子の続編的な漫画です。英徳学園の次世代メンバー達がメインで、花男メンバーはスペシャルゲストとして出てくる程度です。でも、最近よくある続編漫画ではなく、二番煎じにはなってないです。ストーリーのテンポも良いし、絵もキレイなので読みやすいし、内容自体も面白いです。花より男子を読んでなくても楽しめます。

花より男子の続編で、F4が卒業したあとの話になってます。ヒーローが道明寺と違って、抜けていたりコンプレックス持っていたりで、前作とは雰囲気が違います。ヒロインには許嫁がいるのですが、許嫁とヒーローのライバル関係が面白い!花より男子が好きな人に間違いなくオススメできます。

花のみぞ知る(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

読んですごくびっくりした作品です。BLの作品でしたが、こんなにも心が温まるものなのだと感激しました!相手の気持ちをお互い手さぐりしながら徐々に距離が近づき、想いが通じ合った時にはお互い好きすぎて泣いてしまう・・。そんなに純粋で温かい恋愛は見たことがなくて、この作品で「愛」ってなんだろうと改めて考えることができました!

ばらかもん(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

54才・女・専業主婦

主人公の書道家はんだ君が五島列島に移住しての日常を描いた漫画ですが、野生児なるも可愛く、周りの人々とのかかわりなどアニメ同様漫画の方もほのぼのとしていて息抜きに良い作品です。五島列島にもぜひ行って見たいと思いました。

31才・女・専業主婦

長崎の五島列島に住むことになった書道家、半田先生とその島の子供たちとの交流を描いたギャグ漫画。とにかく爆笑してしまうので電車の中で読むのは危険だ。島の子供たちの遊びに付き合って、都会っ子の半田先生がビビる…というのが定番パターンだが、その遊びが実に田舎らしくノビノビしている。読んでいて子供に戻ったようなすがすがしい気持ちになれるのが特にオススメポイントだ。都会のせわしなさに疲れた時、笑いたい時、是非読んでほしい。スピンオフ作品『はんだくん』もあわせてオススメの作品だ。

35才・男・会社員

良くある日常萌え漫画的なものだと思い、今まで読んでなかったのですが田舎の日常的な暮らしを書いていて、登場人物が変人ばかりで意外と面白かったです。男が出演せず、女同士で馴れ合うありがちな日常物に飽きた人は読んでみて損はないと思います。

女・学生

一息つける漫画です。ほのぼのしていてかわいくて笑えて癒されます。心のよりどころにもなると思います。あたたかい気持ちで大爆笑できるので元気をだすのにちょうどいいです!

はんだくん(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

女・学生

「ばらかもん」という漫画のスピンオフ漫画なのですが、「ばらかもん」を読まなくても読めます!たくさん笑えて、読んだ後に気持ちが軽くなります。日常に疲れた時ちょっと読んでみるとすっきりできそうです。おすすめです!!

姫騎士さんとオーク(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

38才・男・会社員

オークやエルフやコボルトや人間などが一緒に暮らしているのですが、普通のファンタジーじゃなくて現代の先進国そのままの情景の異世界です。主人公のオークと付き合っている姫騎士の家系のヒロインが、ネットの同人ネタでじゃれあって遊んだり、高次元存在が合コンするギャグとか異世界のクリスマスが、神々のお遊びみたいになっていたりする日常系ラブコメディです。本のタイトルは同人誌界隈で、オークに犯されそうになる気丈な女騎士が、死を選ぼうとするもかなわずオークに純潔を奪われるというネタをわざと想起させるように作られていますが、そんな下品な描写は皆無で現代社会にファンタジーが混じった良質なコメディが楽しめます。  また、種族間戦争をやっていた過去の話が少しずつ語られているのですが、ギャグが全くない戦争映画とダークファンタジーの、あいのこらしき硬派な描写に引き込まれました。ついでに世界の秘密らしき物も過去編でわずかずつ種明かしされるのもわくわくします。

封神演義(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

36才・男・会社員

太公望が72歳の主人公なので、他の少年漫画の主人公と全然性格が違うところや、ストーリーは面白かったですが、スープーシャン関連の、ムーミンのパロディがしつこい上にメタ発言を何回もする所を何かの伏線と勘違いして肩透かしを喰らったので、そこだけが残念でした。

男・高校生

物語『西遊記』『三国志演義』『水滸伝』と並ぶ中国の四台怪奇小説のひとつである『封神演義』がもとになっています。しかし仙人や妖怪など少々改変もされていて。元ネタとなっている物語を読んでいない人でもたのしめます。主人公の太公望は人気で人気投票でも常に一位をとっていました。ギャグも織り交ぜられ力の差がありながらも知恵とずる賢さで戦う太公望の戦いはいつもみていてわくわくしました。

予告犯(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

28才・男・IT職

数巻なので読みやすいです。その日暮らしの人間が集まりインターネットを利用し世の中に一矢報いる話です。人間の表裏の感情や捜査をかく乱させながら犯罪に及んでいく流れも面白くお勧めです。ネットの匿名性や人の不幸を楽しむ感情にも考えさせられます。

隠の王(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

16才・女・高校生

この漫画はすごい!キャラの豊かさ、内容の深さ、何をとっても素晴らしい作品です。現代に生きる忍という世界観も好きですし、話の深さに感動します!長年多数の漫画を読んできましたが初めて泣きました。

そうしそうあい(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

30才・女・専業主婦

金髪のヤンキーと地味な優等生の日常系のほほんラブストーリーです。一話完結で、ほどよいユルさとテンポが良いので読みやすいです。ヤンキーと優等生カップルの組み合わせという設定自体はそこまで珍しくはないかもしれませんが、従来のヤンキー×優等生というのとは一味違ってどんどんハマっていきました。

ソウルイーター(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

31才・女・会社員

とにかくキャラクター造形が素晴らしいです。ありきたりなテンプレートなキャラデザを逸脱した、作者特有のデザインが際立っています。作者は"GetBackers-奪還屋-"のアシスタントをしていたのですが、その頃のオマケページから、鬼才っぷりが見え隠れしていました。

20才・男・学生

死神と魔女が対立しあう世界の中で、武器職人と武器(普段は人の姿、戦闘時は鎌や銃に変化)がタッグを組み、互いに成長していく作品です。序盤はお色気あり、ギャグありですが、中盤からは真剣に魔女に立ち向かっていくシリアスな展開となっていきます。また中だるみやテコ入れもなく、武器が進化して時などまさに心が躍る熱い展開となるので読んで損はないのでおすすめです。

14才・女・中学生

とにかく面白いです!みんな個性的で、仲間想いだったり、とても明るいキャラだったり…見てて全く飽きません!!アニメとストーリーが違うのも見所だと思います。ぜひ一度読んでみてください。

16才・女・高校生

ストーリーが3つのペアを中心に進み、主要人物が多くとても賑やか!キャラ1人1人の個性も濃いので楽しいです。そしてなによりあの絵!!!スタイリッシュなデザイン!ストーリーもぐいぐい進み、飽きることのない作品です!!!

空が灰色だから(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

37才・女・会社員

「このマンガがすごい!2015」や「文化庁メディア芸術祭 マンガ部門 新人賞」など、数多くの評価を得ている阿部共実先生の代表作の一つ。一話完結のオムニバス形式で描かれる学生時代のお話が中心ですが、日常モノや青春コメディーの中に、突如後味の悪い話が挿入されるのが特徴です。単行本などに書かれている「“心がざわつく”思春期コミック」という煽り文句通り、その描写は妙なリアリティがあり、不快感を持ちながらも感心してしまうことも多いです。(2023年1月3日投稿)

17才・男・学生

言葉で説明するのが難しい作品。不気味でもあり、可愛くもあり、陰鬱であり、面白い。1話完結のショートストーリー。好きな人にはとことんおすす め。

それでも町は廻っている(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

女・会社員

主人公の女子高生・歩鳥と、そのご近所さんや学校の仲間との日常、ときに非日常を描いたギャグ漫画です。寂れはじめつつも活気のある町内でみんなに可愛がられている歩鳥。高校に入学し、小さい頃からお世話になっていた喫茶店でアルバイトすることになりお店に顔を出すと、店はメイド喫茶に変わっていた!?こうすると儲かるという店主のおばあちゃん、しかし客層は変わらずいつもの町内メンバー。今日ものんびりバタバタ楽しい町内。時々宇宙人が襲来したりSF要素もあります。よつばと!好きな人はわかってくれると思う。おすすめです。歩鳥の高校入学~卒業までを描いているらしいのですが、途中から意図的に時系列がシャッフルされていて、最終回にどんな効果があるのか楽しみです。

LIAR GAME(ライアーゲーム)(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

17才・女・高校生

人間の心理戦、騙しあいがリアルに描かれていてとても面白いし、ハラハラドキドキさせられます。主人公が純真すぎるのがたまにイラッとしますが、そこもこの漫画の緊迫感を盛り上げていると思います。

34才・男・会社員

いわゆるバトル漫画のバトルが頭脳戦になっただけなんですが、それが新鮮でかっこいいです。ヒロインの優しさに感動しますし、これほどまでに守ってあげたくなるヒロインというのも珍しいですね。笑いはありませんが、ダークな雰囲気が好きな人にはオススメです。

27才・女・会社員

ドラマを見て面白かったので、原作も読んでみました。名前の通り騙し合いのゲームなのですが、よくこんな設定を思いつくものだと感心します。ゲームの意図をどれだけ読めるか、心理戦でどう相手を崩すか、よく考えられています。早く続きの読みたい作品です。

16才・女・高校生

頭脳戦はもちろん、相手の心の裏をかく心理戦もすごい。ドラマや映画をご覧になった方は、原作であるマンガを読んでほしいです。言ってはいけないことですが、こちらの方が格別に面白いです!

32才・女・主婦

導入部分からハラハラドキドキの展開でページをめくる手が止まりませんでした。バカ正直すぎるがゆえに何かと苦労をしょい込んでしまう主人公に歯がゆいものを感じながらも、いじけず、いろんな人を味方につけて、絶望的な状況の中から、道を切り開いていく姿に爽快感があります。高度な心理戦のオンパレードも見どころです!

LOVE理論(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

36才・男・会社員

恋愛体育教師と名乗る愛也が、読み始めてすぐにインパクト抜群の登場をします。彼が屋良畑寛二の所に来たのは屋良畑家の断絶を防ぐ為。 読者の意表を突き、興味を持たせるのが上手くて驚きました!  下品なパンチラが多い漫画ですが、既視感のある使い古しのギャグに頼らない作者さん独自のギャグセンスが光っています!  作中のラブ理論もよく出来ていて説得力があるよう思わせる事に成功しています

CLAYMORE(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

26才・男・会社員

ストーリーも登場キャラも重い内容です。ストーリー中盤で面白さが落ちますがすぐに良くなります。登場キャラの一人が邪魔になってますが後半はそうでもありません。個性ある作だと思います。

17才・男・高校生

一話から安定したリアルな描写と内容の奥深さにはまりました。戦うクレイモア達の心情がうまく描かれており、組織の思惑や妖魔がいる理由が徐々に明らかになっていく展開は「面白い」の一言です。絵は好みの分かれる所ですが、おすすめの漫画です。

からくりサーカス(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

28才・女・フリーター

ちょっとグロテスクな表現も多いので、苦手な方は徹底的に駄目だと思います…。でも、全然平気!というならぜひともオススメしたい漫画です。自動人形との数百年にわたる戦いと思いきや、壮大な愛の物語でもあり、女性にもグッとくるものがあるはずです。戦闘シーンは勢いがあり迫力満点ですが、登場人物の表情や心情にも注目して読んでほしいです。きっと悪役でさえも、嫌いになれません。

18才・男・大学生

荒々しいタッチながら動きの伝わる骨太なタッチが魅力。複雑怪奇で一見わけの解らないようなストーリーも、伏線が周到に用意してあって読めば読むほど話に引き込まれます。大胆かつスリリングな怒涛の展開は飽きが来ません。巻を進めるたびに謎が一つ解明されていく図式はドキドキします。登場人物たちも表情・個性豊かで、無駄な存在がいないんじゃないかと言うくらいそれぞれに役割が用意されています。終盤の展開はやや強引で急ぎ足気味なのが残念ではありますが、これだけ壮大な物語を最初から最後まで描き切り締めくくった点は「凄い」の一言です。

16才・女・高校生

うしおととらを描いただけある!!いや、それ以上!!特にフランシーヌ人形とラストで仲間が死にまくるのは涙するしかない伏線回収。相変わらず見事だ・・・月光条例も面白そうだけど藤田先生の作品は続きが気になりすぎるので完結するまで買わん、買わんぞおおおお

監視官 常守朱(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

女・学生

原作はアニメ「PSYCHO─PASS」です。ものすごくアニメを忠実に再現しているどころか、絵もかなりアニメのままの雰囲気を出しています。さらにストーリーはアニメ同様、グロとサスペンスが多いですが、アニメになかったような登場人物の心情が描かれていて「あの時この人はこう思ってたんだ」と知れて面白かったです!!

きのう何食べた?(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

41才・女・主婦

ドラマ化、映画化もされていたのでご存じの方も多いのでは。私もドラマから漫画を読み始めた一人です。弁護士シロさん、美容師のケンジのゲイカップルの日常と食事を描いた作品です。主にシロさんが夕食を作っていますが、節約家なので、どこの家庭でもある材料や調味料を使った料理が多いので参考になります。(時々イベントなどで豪勢なメニューもあります)また、連載を重ねるにつれ、2人とも歳をとっていくので(40代→50代)親の病気や、仕事上の立場も変わってきたり、体型や髪の悩みなど・・生きていくってそういうことだよね?と共感することが多いです。普段漫画を読まない方でも読みやすいと思います。(2022年7月10日投稿)

現在ドラマ放送中ですが、原作コミックがあるとゆうので読んでみました。ドラマのイメージそのままでBLのようですが、全然Hなのはなくてほのぼのとしたお料理レシピ漫画で面白いです。作ってみたくなるような簡単な物ばかりですし、主人公の2人の話もなごめます。

44才・女・専業主婦

「大奥」「西洋骨董洋菓子店」で有名なよしながふみの最新作です。男性二人の、日々の食卓メニューを詳細に描いた作品。めんつゆや顆粒だしを使ったお手軽な和食から本格的なお菓子やディナーまで幅広く網羅してあるところが面白いです。時折、主人公たちの職業に絡んだネタが盛り込まれますが、さらっと流してあり、独特の距離感、人間関係の機微が描かれていて秀逸です。

ギャグマンガ日和(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

16才・男・高校生

偉人ネタ、名作ネタ、現代物、歴史物など、あらゆるジャンルを盛り込んだ、一話完結型の全く新しいギャグ漫画。キャラや世界観が一話ごとに変わる為、飽きずに読み続けることが出来る作品です。

TRIBAL12(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

42才・男・会社員

一人一人のキャラが個性的で良い!!干支を元ネタにして、あそこまで面白い発想ができるのは凄いと思った。バトルマンガの中でも、画力の高さは群を抜いていると思います!!

17才・女・高校生

十二支や神話をモチーフとした、長田悠幸のファンタジー漫画です。"アクセサリ"や"VISION(ヴィジョン)"といったアイディアも、斬新で面白いし、何よりオズとコウの主人公コンビが、息がピッタリ合ってて好感が持てます。作者の画力も高くて、完成度の高い作品です!!

15才・男・高校生

キャラの個性豊かな表情、まるで動画を観ているような躍動感溢れる画、そして「夢が現実になる世界」という何が起こるか分からない未知なる世界観。マガスペでは珍しい、老若男女が楽しめる作品です。是非、一見してみてください。

黒子のバスケ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

16才・女・学生

私はあまりバスケに興味はなかったのですが、この漫画は面白いと思いました!主人公たちの成長する姿は読んでいてすごいなあと思わさせられます。続きが気になるマンガです。

ジョジョの奇妙な冒険(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

31才・女・フリーランス

ジョジョシリーズ第8部。多くの謎から始まりました。とてもハラハラドキドキとスリリングで、読んでいるうちにすごく引き込まれます。今19巻まで出ていますが、だんだんと核心に迫ってきています。早くラストが知りたいような、終わって欲しくないような、という感じです。

36才・男・会社員

第六部の感想です。神父にも妹を大切に想う気持ちがあったのに、なぜ実の弟から、どす黒い悪とよばれるような、誰でも平気で犠牲にする事を当然と考える性格になったのかと読んでいて少しイライラしました

25才・男・大学院生

今までかなりの数の漫画を読んできましたが未だにこの作品が一番好きです。現時点で8部まであるのですが、各部ごとに舞台やキャラクターが変わり、それぞれの部が異なった良さを持っているのでいつまでも飽きないです。最初は絵の濃さに戸惑うかもしれませんが少し読めば慣れてくるか、話に引き込まれて気にならなくなってくると思います。

14才・男・中学生

はじめは抵抗がありましたが、読んでみると、主人公の勇気や他の漫画にはないかっこよさにドンドン引き付けられてしまいます。荒木ワールド全開の最高の漫画です!

14才・女・中学生

すっごく面白い!苦手な感じだと思いこんでたけど読んで見たらすっごくはまりました。全巻集めたくなっちゃいます。

女・会社員

描かれ初めて約20年。1部~現在7部連載中。すべてがどこかで繋がっているのに各部ごとに読んでも完結している。潔くストーリーが展開していき、人気連載マンガにありがちな中だるみや引っぱりがない。絵、デザイン、登場人物、セリフ、すべてが面白い、芸術作品。

口コミをもっと見る

スプライト(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

メチャメチャ面白い!最初は地震とかによるサバイバル系かと思ったのですが、そうではなく時間の波により女子高生とそのおじ(引きこもり)さん、ヤクザ、夫婦、などとともに生き残った(流された)人たちによるサバイバルストーリーです。設定が新しいと思いました。読んでいて引き込まれます!(2021年11月8日投稿)

テルマエロマエ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

25才・女・会社員

古代ローマをメインとした物語ですが日本の下町情緒の溢れる銭湯に本人の意思関係なく水を介して放り出され、いつの間にかもといた場所に戻っているローマ人とお風呂が題材です。日本がちょいちょい出てくるので他の国の人から見たらこう見えるのかなとか、普通に思っていたけど確かに何でかなと気づかされることも多く色々発見があり面白いです。言葉がお互い全く分からないので、身振り手振りと憶測も面白いです。

テンカウント(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

女・学生

*BLです。まず絵がとても繊細なタッチで綺麗です。美しいです!物語としても強引な展開でなく、かといってつまらないわけではない!!絶妙な感じでドキドキハラハラする漫画です。純粋な感じなので、あまり読者を選ばないと思います。おすすめです

DRAGON JAM(ドラゴンジャム)(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

18才・男 ・大学生

バスケ好きには、たまりません!!バスケの技も実際にあるものが多く、とても面白いです!!読んでると無性にバスケがしたくなります!

逃げるは恥だが役に立つ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

30才・女・専業主婦

ドラマは見ていなかったのですが、名前は知っていたので読んでみました。ストーリーは淡々としていて、絵は丁寧だけどちょっと古い感じでどうだろう・・・と思っていたら、淡々としている感じが主人公達の描写や個性を出せていて、絵もこのテイストがしっくりくるんだろうなと思いました。恋愛面のストーリーもほどよいドキドキがあって面白いのですが、仕事の面も(転職や就職含め)なかなか面白いながらも考えさせる内容です。個人的には、沼田さんがツボでした。

ニセコイ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

16才・女・学生

物語がいっこうに進展しないのでほのぼのした作品が苦手な人にはオススメできませんが、私は普通の恋愛漫画よりも好きです。ほのぼのと過ごす感じ、そしてなにより絵がかわいい!一度見る価値はあると思います。

MAJOR(メジャー)(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

36才・女・専業主婦

子供世代が主人公の「セカンド」が連載中ですが、改めて親世代である、こちらの作品の良さを感じます。細すぎず、健康的な人物の描き方が、とても好きです。終盤のデジタルイラストは、デジタル初心者の雰囲気があります。

34才・男・会社員

主人公茂野吾郎の成長日記として読めば面白いですが、試合のシーンは大味でワンパターンです。本気で野球をやってる人間同士の会話は熱いです。

31才・女・主婦

主人公の大河ドラマなので、その年代事のエピソードや他のキャラクターの心理など、読み返す度に新しい発見があります。場所はとりますが、全巻揃えて良かったです。

39才・女・派遣

野球をテーマにした作品はアタリが多いけど、コレも大アタリ!最初の巻から泣かせてくれます。いじらしくて、逞しくて、前向きで…主人公の成長を心から応援したくなる作品です。

41才・女・主婦

テレビアニメが良くて、マンガも好きになりました。年齢を超えて入り込んでしまいます。野球っていいなってあらためて思えました。

15才・女・中学生

1人の少年の野球に対する情熱、熱心さがすごく伝わってきます!感動するので大好きです!!!

口コミをもっと見る

MAJOR 2nd(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

29才・男・会社員

サンデーで連載されていたMAJORの続編で、吾郎の息子である大吾が主人公です。寿也の息子の光がピッチャーで大吾がキャッチャーと父親と逆なポジションであるのがまた違った魅力があってこれからも楽しみです。

マジカルシェフ少女しずる(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

男・会社員

(ネタバレ)時間停止や因果律操作などの特殊能力を使って弁当の味を競います。主人公しずるの能力は魔法少女のように変身すると、数分間だけ三万三千冊の料理書の知識を全て使えます。いろいろなネタや技法を数多く詰め込んだギャグが豊富でアマゾンレビューも高評価のギャグ漫画です! 一例をあげると、人の五感を奪う能力者の仕業で審査員はしずるの弁当をまずく感じるが、能力者自身の弁当もまずく感じるというマヌケな結果になります

町田くんの世界(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

21才・女・学生

少女漫画なのに女の子がメインではなく、冴えない大人しそうな町田くんという男子高校生が主人公というちょっと変わった作品です。この町田くんが純粋という言葉を具現化したような真っ直ぐで誰にでも思いやりのある子で、毎回町田くんの言動を見ているだけで心が洗われるようです。人が好きだとこんなにも毎日がキラキラしてみえるんだなあと関心してしまいました。

魔法陣グルグル(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

30才・女・自由業

主人公や、絵の感じや内容からして子供向けかと思いきや、大人でもかなり楽しめる漫画です。ギャグ要素もあり、冒険のワクワクもあり、とても平和な感じです。とても気軽に読み進めていけますが、大人が読んでも考えさせられたり、ドキッとして自分を振り返ってしまうような部分やセリフが多いです。今でもたまに読み返しています。

魔法使いの嫁(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

20才・男・学生

ファンタジー好きにはたまらない作品です!『身寄りも生きる希望も術も持たぬ彼女』と『その少女を大金で買ったヒト為らざる魔法使い』の異類婚姻幻想譚です。余命わずか3年の少女と幾千を生きる魔法使いのやりとりに心が掴まれます!!

魔法先生ネギま!(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

17才・男・中学生

最初はただの萌え漫画として、読み始めましたが、すぐに間違いと気づきました。それぞれの登場人物の人生感に触れ、生徒たちと数々の事件を体験し、ネギ先生だけでなく、生徒達も成長していく感動の物語です。

14才・男・中学生

巷じゃ、ヲタ漫画なんて知らない人が誹謗中傷らしきことしてますが、ネギとヒロインの恋愛はどこの漫画にもない綺麗な恋愛です。またバトルシーンもあって良いです。

ハヤテのごとく!(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

16才・男・高校生

この漫画はなんといっても「キャラ」が良い!!特に途中から出てくる「サブキャラ」が、なんともいえない味を出してます~。(女キャラ中心かな?)でも、キャラの大半は年齢が若いので、それに抵抗がある人は読まない方がいいかも。

働かないふたり(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

21才・男・学生

月間120万PVを記録したニート兄妹の日々を淡々と描かれた漫画です!ただ兄妹で笑って過ごしてたら、悩みを持つ人、変わった人、優しい人が自然と集まってみんなで楽しく遊んでるだけなのに面白いです。pixivコミックでも掲載されていて気軽に読めますよ。

ハイキュー!(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

女・学生

ジャンプを買っているので読んではいましたが本格的にハマりだしたのはアニメからでした。 それからは原作も初めから読みだしましたが、とても面白いです!!バレーボールが苦手でサーブなんて打ったら後ろに飛んでいくほどヘタな私ですが、それでも、この漫画を見ていると「そんなことであきらめちゃ駄目だな」って思えました。人には個性があるのだからそれぞれ考えていることだってバラバラです。それでも、その個性をバラバラだと感じさせないプレーまで成長していく主人公たちの姿を見ていると、自然と「あきらめたくない」と思えます。

女・学生

自分が何かの壁にぶつかったとき、自然に「頑張ろう」って思えました。バレーに全力で取り組む主人公たちに飲み込まれます。走りだしたくなるスポーツ漫画です!面白いっっ

富士山さんは思春期(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

29才・男・自営業

タイトル通り思春期真っ只中の中学生がメインの漫画です。中学生にしては背の高い富士山さんと背の低い上場くんの甘酸っぱい恋愛は見てるだけで癒やされます。友達などにからかわれないように隠れて付き合うなどこの歳になると可愛らしいですが、自分が中学生の頃もやっぱり女子と一緒にいることを見られるのは恥ずかしがっていたな~なんて思い出されます。

文豪ストレイドッグス(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

48才・女・専業主婦

実在の作家がかなり美化されていますが、バトルの際の必殺技が「人間失格」「金色夜叉」等日本人なら一度は聞いたことのある名称で親しみやすい。日本の作家だけでなく、海外の作家も参戦して激しい戦いを繰り広げますが、あい間にある太宰治と中原中也の掛け合いに爆笑。最近のテレビで、東大生が「作家と代表作を覚えるのに良い漫画」と紹介していたので、これを読めば成績アップにつながるかも!?

女・学生

誰もが知っている有名作家「太宰治」「芥川龍之介」などを美男化(?)し、能力で闘う話です。この時代の作家さんたちは高校になって本格的に習い始めた分野なので、高校生の自分にとってはとても興味があり、面白かったです。キャラの個性も強く笑えます。

FAIRY TAIL(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

15才・女

とにかく面白い!バトルシーンの盛り上がりは凄い!ギャグあり!涙あり!感動あり!大人も子供もはまる漫画です!買って損はしません!オススメします!

18才・女・高校生

仲間や家族がテーマ。戦いのシーンもかっこいい!読まなきゃわからないおもしろさ!たまにボケとか入っておもしろい。初めて全巻買いたいって思って、買いました(笑)

お茶にごす(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

14才・男・中学生

昔から顔が怖くて魔族だの悪魔だのいわれ、その上喧嘩がめちゃくちゃ強いからデビルまーくんと恐れられたまーくんと親友の不良の山田が茶道部に。部長のやさしさにひかれ部長のような優しさをめざすまーくん。めっちゃおもろいです!

22才・女・会社員

不良2人組が茶道部に入るお話。茶道部の部長が仏のような女神のような人で部員の憧れ。主人公は憧れの部長に近づこうと思うけど、頑張ってみても暴力(負の連鎖)が起きてしまう・・・けど、主人公なりの優しさもすごい良くて面白いです。

名探偵コナン(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

22才・男・学生

何度見ても考えさせてくれる。5巻くらいに一度だけコナンを少年にした黒墨めのジンやウォッカが出てきて、未だに結末と黒幕が分からないので楽しみです。しっかり読んでも中々1回で理解できないところが、この漫画の面白さです。

29才・女・会社員(育児休暇中)

毎回ハラハラドキドキして読んでいます。絵柄もかわいく、30代女の私でも読める少年漫画です。初めはアニメを見ていたのですが、コミックを買うようになり、毎晩息子を寝かしつけたあとに読むのが日課です!

37才・女・会社員

毎回毎回コナン君の推理にはおいていかれますが、それでもワクワクはとまりません。犯人の動機が大人っぽいことが多く、本当に子供にこの面白さが伝わっているのか?と疑問に思いますが、大人のわたしにはツボです。黒づくめの方はおいておいて、こち亀のようにずーっとずーっと続けてほしいと願ってしまいます 。

34才・女・主婦

名探偵コナンは、推理系の作品が大好きな方にはオススメ!!この作品は、読んでいくと作品の凄さに思わず息を飲むほど・・。読んだ事のない方は、ぜひ読んで頂きたい作品です。

51才・女・会社員

最初は夢中になっアニメも漫画も集めてたのですがさすがに50巻でやめました。黒づくめの組織との闘いも進まないし毎回同じようなストーリーで飽きました。個人的に園子の彼氏の京極真がもっと出てきたら又見るかも

22才・女・大学生

私は推理物が好きだったので、コナンも大好きだったのですが、最近は黒ずくめの話もなかなか進まないし、事件も似たり寄ったりであまり面白くなくなってきてしまいました。怪盗キッドとの話もあるし…まだまだ終わらなさそうで…いい加減本題を進めていって欲しいです。

41才・女

初めのころは読みやすく面白かったと思いますが、今ではだらだら引き延ばしにかかった作品になり下がったと思います。無駄に主要人物が増えていって大風呂敷を広げたもののたためなくなってしまったように感じます。仮に最終回を描くといっても読者が納得いく終わり方ができるかどうか分からないのではないでしょうか。

28才・男・会社員

本音を言うと、もう終わらせて欲しい漫画です。15巻目ぐらいまでは買って読んでいましたが、ストーリーの展開があまりにも遅く、マンネリとトリックの多様化で、今では読みづらい漫画の1つになってしまいました。30巻以内で連載を終了した方が良かったのではないでしょうか。

24才・女

正直いつ終わりが来るんだといった感じです。最初は推理もストーリーも分かりやすくておもしろかったのですが最近は推理も無理があり、ストーリーも複雑になりすぎている気がします。でも青山先生の中では完結を予定通りに描いていると信じて結末を期待したい。

21才・女・大学生

初めの頃は、面白かったのですが、いまだに、黒ずめの人たちとの対決がなかなか進まなかったり、事件も同じような感じで飽きてきました。早く話を進めてほしい。

H2(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

34才・男・会社員

あだち充作品の野球の分野では一番野球描写がしっかりしてると思います。この作者の作品は青春漫画ですが、青春部分とスポーツ部分のバランスがよく全体的に人間味のあるキャラクターばかりなので好きです。

24才・男・会社員

特に野球大好きな人にお勧めのマンガです。派手な演出もないしとことん野球のストーリーですが、野球にかけた青春がたまらないです。経験者はまた野球がしたくなりますよ。

16才・男・高校生

この作品は「タッチ」の原作者であるあだちさんの作品です。あだちさんといえば,「恋愛」というイメージが強いかもしれませんが,これはしっかりと野球をやっていてかなり本格的だと思います!もちろん恋愛も少々入っています。男女問わずに是非読んでみてください!!

はじめの一歩(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

39才・男・自営業

一時期道を誤った形になりましたが、しっかりと修正してきてくれたので昔のファンも納得できてきているはずです。最近のはじめの一歩はなんだか昔の頃のようなフレッシュさを感じるようになりました。試合の迫力ある描写はさすがですし、登場人物に関してもこれまで積み上げてきた背景を感じ、より情が湧くような形となっています。一瞬気持ちが離れた時期があったことはたしかですが、今はしっかりとファンに戻ることができました。見る価値のある漫画です。

22才・男・無職

これはアニメ化までされたボクシングの漫画です。どの試合も接戦になっていますが、特に鷹村とブライアンホークの試合はワクワクしながらページをめくるくらい面白いです。ギャグも所々あるのでどんな人でも楽しく読めますよ。

31才・女・専業主婦

はじめの頃のお話は、何度読み返しても胸が熱くなります。ボクサーとしての試合も面白いのですが、家族や仲間を思う気持ちに泣いてしまいます。

46才・女・主婦

ボクシングなど全く知らないし興味もなかったんですけど、息子が買ってきて読んでいるうちにハマってしまいました。ただの殴り合いだと思っていましたが、すごく面白いスポーツなんだと発見。普通の主婦をボクシングファンにしてしまうこのマンガはすごい!

30才・男・薬剤師

「努力した者が全て報われるとは限らん、しかし、成功した者は皆すべからく努力しておる!!」鴨川会長の言葉には、いつも励まされます。

45才・男・会社員

単なるスポ根ものではなく、主人公の周りの多彩なキャラクターがとても楽しい。成長していく主人公に思わず声援をしたくなります。

21才・男・サラリーマン

一巻から詠み進めていってとても面白く、一気に追いつきました。ボクシングだけでない話があるのがとても面白いです。ただ、最近は少しマンネリ感が・・・

27才・女

第1巻から比べると大分絵が上手になっていて作者の進歩がうかがえます。スピード感のある絵は最高!ボクシング好きにはたまらない漫画ですが、日本チャンプになるまでに何十巻も使っていて世界チャンプになるまでには100巻到達するのでは?もう少し展開を早くして欲しい。

星屑ニーナ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

34才・男・会社員

主題はロボットの男の子が人間の女の子に恋をするという話ですが、とにかくぶっ飛んでいて内容が濃いです。過去現在未来とSF要素もあり作者に振り回されてもいいという人はお勧めです。4巻完結なのでサクッと読めます。

星野、目をつぶって。(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

22才・女・学生

クラスの人気者の女の子のために友達ゼロの根暗男子がメイクをしてあげる、という話です。発想が斬新で面白いし、至近距離でメイクをするシーンは2人のドキドキがこちらにも伝染するくらいです。何だかんだ波長の合う2人がクラスの便利屋の様になっていき、人間ドラマもあって毎話ほっこりします。

弱虫ペダル(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

29才・女・専業主婦

アニメ化、映画化、実写ドラマ化、舞台化とされている作品。アニメから入って、最初は微妙そうと思ってましたがアニメ3話目あたりからハマっていきました。それで漫画を買ってみたら、絵が雑なのか上手くない・・・。でも、ストーリーが面白すぎてそこまで気になりません。漫画の方がさらに面白いです。あらすじは、自転車競技の話で成長や挫折が描かれてます。恋愛要素はゼロです。恋愛要素もないスポーツ漫画と言えばそうなのですが、一人一人のキャラがたっていて魅力的です。おそらくここまで人気が出たのはストーリーやテンポもさることながら、キャラのみせ方が上手いんだと思います。絵は雑ですが、それ以上にストーリーが面白く魅力的な登場人物が多いのでオススメです。ちなみに普段はこの手の話に興味のない旦那に漫画を読ませてみたらハマってました。

25才・女・パート

これを読んで初めて自転車に魅力を感じました。キャラクター一人一人にスポットを当てて描いているので、好きなキャラを見つけられます。インターハイの熱さに引き込まれます。

うしおととら(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

22才・女・会社員

1人の少年と一匹の妖怪の物語。主人公のまっすぐな信念が、周りの人々や妖怪の心を動かし、かけがえのない仲間へとなっていきます。主人公の情がこっちにまで訴えかけるような作画は圧巻です。絵柄が苦手な人もいるかも…。

嘘解きレトリック(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

29才・男・自営業

嘘か見抜けるという能力がある探偵助手の女の子のお話です。レトロな雰囲気できれいな絵柄に惹かれます。嘘がわかるので難しい推理モノではなく人の描写に重きを置いたストーリ展開ですので温かい気持ちになったりぐっとくるシーンが多いです。

アライブ 最終進化的少年(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

13才・女

まず表紙の絵に見惚れます。絵がとてもきれいです。ストーリーは、「生と死」について改めて考えさせられるような内容です。能力者たちの戦いにも目がはなせません。

華麗なる食卓(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

15才・男・中学生

ヤンジャンで連載中。カレーの料理漫画だけど飽きません。毎回趣向を凝らしたものが、たくさん出てきす。料理に興味が無い人でも、そんな難い感じではないので読みやすいと思います。

北斗の拳(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

52才・男・警備員

極悪非道の悪人達が、ケンシロウに秘孔を突かれて木っ端みじんになるのが、気持ちいい。南斗聖拳や他流派の使い手が現れるたびに、北斗神拳の新しい奥義が見られて楽しい。シン、ジャキ、アミバとの闘いは、展開もセリフも良くて、特に、北斗神拳同門の兄弟対決となったケンシロウとジャキの闘いは、往生際が悪いアミバと追い詰めるケンシロウのセリフの応酬が秀逸で、後世まで語り継ぎたい程です。

40才・男・自営業

僕が子供の頃に連載が始まった漫画ですが、大人になった今でも全巻捨てずに持っていて、時々読んでいます。小学校で「お前はすでに死んでいる」という台詞が大流行し、みんな「アタタタタ!」と連呼していました。僕は三男なので、ケンシロウと同じだ!と喜んでいたのですが、その後、ジャギが三男だと判り、とてもショックを受けたのを覚えています。一般的にはバイオレンスチックなアクション系の漫画というイメージがあるかと思いますが、この作品が描いているのは絶対的な愛の物語だと僕は思っています。

北斗の拳 拳王軍ザコたちの挽歌(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

36才・女・会社員

昨今多い、往年の人気作のスピンオフ作品の中で一番好きなのが、この作品です。個性的な登場人物が多数登場する“北斗の拳”の、これまた印象的なネームレスなやられ役達の視点で物語は進んでいきます。本編を読んでいても思わず突っ込みたくなる強引な展開を、やられる方から見たストーリー展開はとっても斬新!主人公であるケンシロウがなかなかはっきり登場しないのも小憎いですが、ちょくちょくと出るおなじみのキャラとの絡みも楽しめます。正ぼんやりとした北斗の拳の知識でも、結構楽しめるギャグマンガです。(2022年3月14日投稿)

ぼくのわたしの勇者学(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

16才・男・高校生

勇者・魔王・賢者等、RPG要素が盛り沢山のギャグ漫画です。かと言ってそこまで現実離れしている訳ではなく、下品なネタや理不尽さも皆無なので、至って万人向けな作品です。

15才・男・高校生

突然赴任してきた教師・鋼野剣が、生徒全員を勇者にするために「勇者学」を教えるという学園コメディー。この作品の中では、TVゲーム(主にRPG)をネタにしたギャグが多く含まれているので、TVゲームが好きな人には、特にお薦めできる作品です。

ボボボーボ・ボーボボ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

37才・女・会社員

大人になってから読み返しても、やはり面白い不条理(?)ギャグの傑作。続編やその後の作者の作品は少しパワーダウンしてしまうが、逆にそんな絶頂期の勢いを感じさせる作品です。特徴あるキャラクターやセリフも多く、読んだ人とは話が盛り上がること間違いなし!ただ内容はセオリーから外れ、突き抜きすぎているので、人によっては全く面白くないかもしれません。(2022年10月27日投稿)

22才・男・無職

この漫画は普通の人では思いつかない無茶苦茶なギャグが敷き詰められています。私も、もう大人なのに3分近く笑い続けたこともあります。登場キャ ラも多く、それぞれ個性がありとても面白いですよ。

星を継ぐもの(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

45才・男・自営業

ビックコミック連載でした。海外のSF小説が原作です。独創的ストーリーです。面白い興味深い展開です。そしてラストは一気に終わりすぎる為、やや不満ですが、20年振りにコミックを4巻買いました。

るろうに剣心(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

19 才・女・フリーター

読み終わった後もずっと後を引く濃い内容。剣心の言葉ひとつひとつが心に響いてきます。明治維新後の話ですが、難しい歴史もうまく物語りに組み込まれていて、とても読みやすいです。読み出したら徹夜してまで読んでしまいました!人間のもつべき純粋さを思い出させてくれる作品です。本当におすすめです!

16才・女・高校生

主人公の剣心の一つ一つのセリフにに感動しました。本作品は時代設定が明治時代で実際の歴史とシンクロしている部分があり、難しそうだと思いましたが歴史嫌いの私が物凄く楽しめたのでとにかく1巻を読んでみてください。

今日から俺は!!(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

25才・男・大学院生

主人公の三橋と伊藤の2人が転校を機にヤンキーデビューする話です。ヤンキー漫画特有の喧嘩回よりも、この漫画ではギャグ回が多めです。腹を抱えて笑いたい人にオススメしたいです。

女・高校生

姉からすすめられて読んだのですが、主人公が卑怯というのが初めてのパターンで、私にとってすごく面白かったです!!絵が少し雑なところはありますが、男女どちらとも楽しめる作品だと思います。

22才・女・専業主婦

古いんですが一番好きな漫画。不良漫画ですがギャグあり、涙ありの最高の漫画。はじめは絵が汚いですが、だんだん読みやすくなります。主人公三橋の凄さにほれます。そして、相棒伊藤の友情にアツくなれる。こんな友達最高!

響~小説家になる方法~(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

21才・女・学生

小説家を扱った漫画は珍しいですが、内容を読んでいないのにその小説の確実な面白さが分かる表現力の豊かな作品です。主人公の響は文学界に革命を起こせると言われる人物なのですが、他人に媚びることなく自分の世界を生きている感じがまさに天才といった感じで引き込まれます。マンガ大賞を獲ったのでこれからのメディア化が楽しみです。

百鬼夜行抄(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

44才・女・専業主婦

今市子の漫画です。今流行の怪奇と日常を混ぜ合わせた作品の先駆け的な存在です。すでに20巻を越えているのにクオリティーが落ちないところがすごいです。とても怖い話とじんわりと来る話がありバラエティーに富んでいて面白いです。

百姓貴族(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

女・会社員

銀の匙、私はまだ読んでいないのですが、多分それより先に荒川弘先生が描かれた農業マンガ?です。こちらは荒川先生と担当のイシイさんの掛け合いでストーリーが進んでおり、荒川先生の実体験がリアルで面白いです。実家のご家族、特に父ちゃんが超人。というか北海道って凄い…。比喩でなく寝る暇の無いタイムスケジュールに、農家のご苦労が偲ばれます。個人的には農業高校の思い出がすごく良かった!実習って大変なんですね。あれはもう労働だ。ご飯は残さず食べよう、生き物は大事にしようと思えます。

ピューと吹く!ジャガー(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

男・中学生

ストレートなギャグ漫画です。天性のギャグセンスで僕は毎回笑わせてもらってます。1話が短いので暇なときに読みやすい作品です。

幽☆遊☆白書(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

16 才・女・高校生

個性豊かな登場人物、白熱のバトルシーン、主人公と幼なじみの恋の行方…などなど一口では説明できないくらいドキドキワクワクの要素がつまっています。終盤にかけてイラストやコマ割りに少し雑さが見られますが、ストーリーの面白さでカバーしていると思います。カッコイイ少年漫画が好きな方におすすめ!

16才・女・高校生

1巻から物凄く感動して、涙が溢れてきました。本作品は「ジャンプの三本柱」の1つと言われていますが、そこまで絶賛されるのかも1巻を読めば分かると思います。是非読んでみてください。

とある科学の超電磁砲 (0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

男・学生

(とある魔術の禁書目録)というライトノベルからのスピンオフ漫画なんですが、内容が濃く設定も凝っているので、かなり面白く感じます。画のほうも、少しトーンが少ない気もしますが戦闘シーンに迫力もあり、背景の描き方(特に壁など)が上手いです。ハイスペックな出来になっていると思うので、ぜひ読んでみてく ださい。

とある魔術の禁書目録(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

14才・男・学生

主人公がとにかくかっこいいです。主人公の右手は科学の力を無効にする能力を持っていて「インデックス」という名の少女を魔術師から守るストーリーです。主人公の言う言葉もかっこいいです。

青の祓魔師(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

16才・女・ 学生

初めて買った少年漫画です。絵もとても綺麗だし、話も面白いのでとても読みやすい作品だと思います。キャラも個性的で私は好きです。

魁!!男塾(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

36才・男・会社員

男塾の続編のギャグ漫画です。敵が、日本人のDNAに絶大なパワーが宿っていると言い出してコウガンを食べるなど最初からぶっ飛んでいます。闘っている最中に男のイチモツを切って一句読むなどのギャグや、リケソ、記者会見、超万能細胞など、実在の人物をもろに連想させるなど、真剣に戦っているのに笑いを誘います

31才・男・派遣社員

先日アメトーークでも取り上げられましたが、死んでもすぐに生き返る、対戦した敵が仲間になって増え過ぎるなど、だいぶブッ飛んだ内容の作品です。今振り返ると何で子供の頃は普通に読んでいたんだろうと思ってしまいますが、何だかよくわからない不思議なパワーを持っているマンガだと思います。何で?とツッコミを入れて楽しむのも良し、普通に決闘ものとして楽しむのも良し。私は前者です。塾長の江田島平八が強すぎる。大豪院邪鬼がデカすぎる。

マギ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

16才・女・高校生

それぞれのキャラクターの思いが丁寧に描かれているところがいいですね。ストーリーは中だるみがなくてテンポが良いし、よむと暖かい気持ちになれます。絵もキレイです。

12才・女・学生

素朴な笑いと、躍動感あふれる戦い、そして、仲間との絆がおこす真の強さがページをめくるごとに伝わるからです。

17才・女・学生

これぞ王道少年漫画だ!といった感じの漫画です。話の進め方もとても上手だし、絵も綺麗で全然飽きません。もし、興味があればぜひ読んでみてください。絶対に損しませんよ!

18才・女・大学生

魔法のアイテムが眠る迷宮を攻略すべく冒険に繰り出す少年アラジンとその友人アリババ。冒険の途中でだんだんと明らかになるアラジンの正体はなんと、王の選定者マギであった・・・。不思議な力を持つ主人公と彼を取り巻く人々との魔法系ファンタジーです。たっぷりのギャグ要素、作り込まれたストーリー、そして魅力的な登場人物が見所の作品です!アニメも始まる人気作なので今のうちに一度読んでみて下さい♪

武蔵くんと村山さんは付き合ってみた。(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

男・会社員

女子と話そうとすると緊張してしまう友達のいない武蔵くんと、本ばかり読んでいるせいで上手くコミュニケーションが取れず、同じく一人ぼっちの村山さん。どっちも引っ込み思案なので、あれこれ想像して不安がってはただの取り越し苦労だった事が後から分かって後悔して悶えたりを繰り返しながら交換日記やメアド交換などを進めていくのがラブコメになっていて楽しいです。2人の関係が進展したかどうか余計なおせっかいをやく、生徒会長の残堀川、真面目で残堀川をたしなめる副会長の空。(残堀川に気がある) この四人以外はほとんど登場しません。四コマ漫画なので本格的なラブストーリーなどはないですが、ゆるいラブコメが好きな人にオススメ

野生のラスボスが現れた! 黒翼の覇王(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

男・会社員

平凡な日本人が便利な異世界転生で力を得るのに感情移入するのが好きな人は後から裏切られる事を覚悟しておく必要があります。小説版よりも漫画になって面白かった所は敵幹部の七曜のマルスの道化っぷりです。恥ずかしいポエムの途中で、冷め切った表情のルファスにワンパンされるシーンはかなりウケました。ポエムの元ネタはテイルズオブディスティニーというRPGです。リオン・マグナスという美少年キャラの奥義・秘奥義台詞を一部変更して、七曜のマルスに言わせています。私が一番期待しているのは、原作でパワーインフレが最大に達した超絶バトルをどうするのかです。原作の設定通りに漫画化すると、日本国内全ての漫画より迫力があり、途方もない極限と言う言葉すら生ぬるい想像を絶する破壊描写をしなければならないので、漫画でどう表現してくれるのか興味深く注目しています!

ヤマカミ(0件)

画像なし

ヤマカミ

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

32才・男・公務員

WEB漫画ですマンガごっちゃでしか見れない特別な漫画です作画力はあまりありませんが人間の詳しい性格、関わり、友情などが細かく書かれていて私はこの漫画を見てからほかのマンガがつまらなく感じましたきっと読んでしまうと画風になれてしまい迫力がないと思ってしまったからでしょう一度読んでみてくださいきっと同じ気持ちになるはずです。

レベルE(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

女・主婦

富樫さんの漫画の中で一番おもろいです!!王子の性格の悪さ・頭の良さ、クラフトさんの可哀想さに爆笑・泣けます。

RedRaven(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

12才・女 ・中学生

マフィアと政府の殺し屋の話です。男性漫画家にしては絵がとてもきれいでせんさいです。キャラクター一人一人がいきいきとしています!

エンバーミング―THE ANOTHER TALE OF FRANKENSTEIN―(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

32才・女・主婦

作者の和月先生がジャンプSQインタビューで「(本作は)さよならの物語」と称されていたように、最終的にはに行きつく先は、死んでなお動きを止めない「人造人間」と「人」との別れの結末という、少年漫画では異色ともいえる作品です。「おれたち人造人間には未来などない」といい放つ主人公の台詞が重いです。

君のいる町(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

15才・男・中学生

何気なく見ていた作品だけどこれ以上に次が気になる漫画は初めてですw絵がとても上手くて女の子とかが特に可愛いです!話のジャンルは恋愛ストーリーですがなかなか上手くいかず見ているのがたまに嫌になりますがそこがまた何とも言えない快感となり心ひかれる漫画です☆

ヨコハマ物語(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

41才・女

大和和記作品といえばはいからさんが通るや、あさきゆめみしが有名ですけど個人的にはヨコハマ物語もおすすめです。文明開化の明治時代の横浜を舞台に繰り広げられる、大河ロマンでめちゃくちゃ面白いです。

ヨルムンガンド(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

20才・男・学生

武器商人のココと少年兵ヨナのお話。だいだい一つの巻ごとに仲間のメンバーにスポットのあたる話があり、登場人物も魅力的。武器商人として武器を売っているにもかかわらず、ターゲットは世界平和。こんな「矛盾」した事を言えるのも武器商人だから。ココの言葉はなにか心にくるものをもってます。11巻で完結しますし、個人的には終わり方も素晴らしい。最近の漫画ではトップクラス。

17才・男・高校生

この話は、序盤に主人公ヨナ少年が「武器商人と旅をした」と語っているようにいってみればその通りの漫画ですが、そんな言葉から受ける印象ほど平凡な作品ではないです。まあミリタリー物なんですが、現代軍事事情を怖いぐらい調べてあって(どれくらい本当かわからない)、なおかつキャラクターが魅力的で引き込まれていきます。僕は特にミリタリーマニアではありませんが、キャラと現実に近いリアルな世界観に引き込まれ、あっという間に全巻そろえてしまいました。ざっと話を言うと、いつも笑顔の仮面をかぶっている女武器商人ココ率いる最強かつ個性的なメンバーが世界各地で武器を売る、同時に「ヨルムンガンド計画」が徐々に進行していきます。もちろんこういう所では必ず戦闘が起きるので、ガンアクションもたくさんあります。ジャンルからすると暴力的!?で、まあ割と大人向けなのですが、絵もきれいだし、むしろスマートな印象の漫画です。アニメ化もするらしいので、読んでおくのをお勧めします。

魔王 JUVENILE REMIX(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

17才・男・高校生

いまの日本人が読むべき作品です(読めばわかる!)一見しょぼい超能力しかない主人公が「考えて」戦う姿はカッコイイの一言に尽きます。その場の雰囲気に流されることの危険、「考える」ことの大切さがテーマ(?)でしょうか…。小説家の伊坂幸太郎さんが原作で、『モダンタイムス』『グラスホッパー』『マリアビートル』『死神の精度』『オーデュボンの祈り』に関連が見られるのも楽しめます。

四月は君の嘘(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

21才・女・学生

私が嫌いになってやめてしまったピアノをもう一度弾いてみようと思えた作品です。誰かのことを思って演奏すると音に色が付いたように人の心に響くんだなあと本当に感動しました。有馬くんの人生そのものといえる演奏に一緒になって苦しんだり喜んだりできるとても素敵な作品です。

15才・男・高校生

テンポが早くてとても読みやすい。今までの音楽マンガとは違い、絵から音楽が聴こえてくるような新鮮で素晴らしい作品です。

デッドマンワンダ ーランド(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

22才・男・学生

キャラデザインがとてもよかったです。アクション漫画で、監獄の中の話です。エウレカと同じ作者だったので読んでいましたが、10巻くらいで次巻の発売が遅くなってから読まなくなってしまったのですが、思い出したら、一気に読みたくなりました!一気読みしたくなる漫画だと思います。

19才・男・大学生

絵もキャラもしっかりしていて、ストーリー構成も匠です。主人公の成長と主人公に感化される仲間(友達)の変化、セリフのひと言ひと言が次へと繋がってゆき、読み進めるにつれてより濃い内容にしてくれます。そして、何より遠回しで伝わりにくい優しさをもった不器用な主人公が好きです。あと、千地はめちゃカッコイイです。「俺の前に出ンな!俺に背を向けろ…ちっとはカッコつけさせろって言ってンだよ」心にズッパシきました。

ニコイチ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

36才・男・会社員

ストーリー重視の日常ラブコメディ漫画ですが、日常系萌えアニメ、漫画、ラノベの掛け合いとは違うので、日常系や普通のラブコメに飽きた人が読んでも面白いと思います。恋愛、人間関係、子育て、会社でのやり取りなど、様々な切り口からのコメディが笑えます。

ノラガミ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

15才・女・高校生

ある日、イジめられている女の子がトイレで泣いていました。そしてトイレのラクガキの中にふと、なんでも屋(?)の電話番号が書いてあるのを見つけます。ワラにもすがる思いでかけた相手は、黒いジャージの男としっかり者の女性。そして男は言いました。「私は神です」デンパだ!・・・・・そんな始まりです(笑)。主人公は本当に神様(でも貧乏で末端で全く売れてない)の夜トです。いろんなところに電話番号を書いて、お悩みを解決して、いつしか日本一の神になるという野望を持ってます。でもそんな簡単にはいかず・・・・・・・そのうえ、夜トを仇敵と狙う最強の武神や、大変な体質になった女子高生なんかも出てきて、ドタバタの日々。生きてる女子高生と死んだ神様と人間。決して交わらないはずの死者と生者が縁を結んで、笑って泣いて、いつのまにか絆が出来て。笑えて泣けてアクションもあって絆もあってケンカもあって。そんな神様のお話です。そして絵が半端なく綺麗です。作者が元・作画の方なので。とてもおもしろくて切ない漫画なので、子供から大人まで、いろんな人にぜひぜひ読んでほしいです!

ベイビーステップ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

18才・男・高校生

まず、現実的なテニスをしてること。そして主人公の試合分析が理にかなってて、一球一球が大切に描かれていることです。 主人公やライバルキャラのプレースタイルがその状況でどうリスクマネジメントするのか、また日々進化していく対戦相手を分析したりする描写から、必死さとリアルさが伝わってきて、少年漫画として素晴らしい作品だと思います。 テニス以外にも恋愛パートも面白く魅力的なヒロインがいて、作品に+αとして華を添えています。 また作中の戦略や練習はテニスを見るときや、プレーするときに大変参考になるないようなものなので、そういった意味でも素晴らしい作品だと思います。

To LOVEる―とらぶる―ダークネス(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

18才・男・同人サークルスクリプタ

あの手この手で、ちょっと(?)Hな描写を全力で描く作者が次はどんな予想もつかない描写をしてくるか毎回単行本が出るたびに楽しみです。新キャラやトラブル、ハプニングを経て、モモちゃんのハーレム計画の行方はどうなるのか!毎回ワクワクが止まらない作品です!

ワールドトリガー(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

16才・女・学生

異世界からの侵略者・ネイバーと防衛組織・ボーダーの戦いを描くSFアクション。アニメ化もされた人気作品です。特徴的な絵の、アクションシーンがかっこよく、ストーリーにぐいぐい引き込まれていきます!一度読むと世界観から抜け出せなくなります!

21才・男・大学生

別の世界からの侵略者「近界民」(ネイバー)との戦いを描いた作品。設定が細かく、謎の多い感じ。主役の遊真と修にも好感が持てます。「トリガー」という武器を使った戦闘は格好良くて見応えがあります。女キャラが可愛いのも良いです。セリフにもセンスを感じます。

わんテール(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

20才・男・学生

極度のコミュ障!かなりの根暗!!テンパった末の余計な一言!!!ダメダメな三拍子が揃った女子高生、小森かぐや。学校ではいつも一人で誰ともまともに話せない・・・・ そんな彼女の唯一の心の支えは偶然拾った捨て犬、激かわフェイスなポメラニアンの銀之丞。言葉の分からない彼に弱音を吐く毎日、そんなかぐやに耐えかねて・・・「しょっぺぇ女だな」と毒舌をこぼす銀之丞!?なんと彼は人間の言葉を話す犬だった!毒舌おしゃべりペット×コミュ障飼い主が繰り出す青春ペットコメディ。人気漫画家、師走ゆき先生の初の「動物キャラ」を取り入れた読み切り作品です。物語りに合った作画で個性あるキャラで愛着がわいてきます。主に銀之丞(笑)少女漫画、犬好きにはたまらない作品です!!ぜひ読んでみてください!

我妻さんは俺のヨメ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

15才・男・学生

蔵石ユウ原作、西木田景志作画、週間少年マガジンで連載されている漫画です。この漫画はジャンル的にはラブコメに入るのかもしれませんが、比率で言うとラブ2コメディ8といったところかと思います。これだけなら普通のありふれた漫画っぽいのですが、この漫画の主人公は、タイムスリッパー(10年後の未来へいける能力を持つ人)という、ラブ×コメディ×SFという一風変わった作品となっておりますので、よかったら一度目を通してみてはいかがでしょうか。

18才・男・大学生

ある時、主人公が(自分の未来にタイムスリップ)をするお話のラブコメです。もちろん『未来』なのだから『現在』とつながっており、『現在』の行動を変えると『未来』の結果ももちろんかわります。そのことを利用して主人公「青島」は『現在』で危機を勧告するなどして、『未来』を変えていきます。そして、主人公は10年後に「我妻さん(容姿端麗・才色兼備・文武両道の学年1モテモテの彼女)」と結婚しており、その『未来』に誘うべく、がんばるというストーリーで、途中で出てくるDX団(非モテ・キモオタ集団)と主人公はつるんでおり、主人公はそのなかではわりとマシなほうで、漫画の途中にさまざまなネタが仕込まれており、ギャグ漫画ないし、ラブコメとしても見れます。僕は、DX団とのつるみと、ラブコメとしての要素、双方とも高く評価しています。すこし立ち読みするとずっとよんでしまいます(笑)。

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

30才・女・主婦

アニメ化されて面白かったのですが、この手の日常系アニメの漫画は微妙なのが多いので読むのを躊躇してました。今回、読んでみたらなかなか面白い。主人公もこっちの絶妙な空回り感とか、残念感とかが心が痛くなりながらも面白い。2年生になるとお友達?も増えつつあり、1年生の時のぼっち感がなくなりテイストは多少変わって好みは別れる分岐点かもしれませんが、それでもなかなか面白いです。日常系ならではでサラッとあまり考えずに読めるので、そこもオススメです。

女・学生

題名でびっくりしました。自分はアニメから入ったんですが、主人公がかなりの変わり者で題名通りの思考回路の持ち主で、おまけに高校でぼっち!!!!共感できるかはともかくして、「そうかんがえちゃうの分かる」「こいつやばいだろ!!!」と、親身になれたり、ときには友達目線でつっこめたりできて個人的に楽しいマンガです。一人で愉快な気分になれる!

Real Clothes(リアル・クローズ)(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

29才・女・アルバイト

慣れない仕事内容に奮闘し、乗り越えていく主人公を通して「一生懸命働くってすばらしいな~」「もっともっと服装や外見に気をつけて素敵になろう!」と毎回毎回思う作品。働く女子必見です!!

アオハライド(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

年齢不明・性別不明・職業不明

青春胸キュンストーリーということは承知していたので、この年になって手を出すのをためらっていたのですが、美容室でつい手に取ってしまいはまってしまいました。共感できる点もあり、こんなことで悩んでるの?って不思議に思うこともあり、新鮮な気持ちで楽しみました。もう一度アオハルに戻りたいなと思わせる作品です。

15才 ・女・高校生

青春(アオハル)+ride(ライド)というタイトル通り、青春!っていう感じの話です。絵がキレイだし、見せ方がうまくてドキッとさせられます。

アオアシ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

21才・女・学生

こんなに本格的にサッカーをしている漫画は見たことがないです。スポーツ漫画に多い、これありえないでしょ!というプレーがなく、ちゃんと読者に分かるように説明しつつ話が進んでいくのでサッカーを全く知らなくても全然楽しめました。分かり易いのにちゃんと試合中の疾走感もあるのは単純にストーリーがめちゃくちゃ面白いからだろうなと思います。最近スポーツ漫画に冷めつつありましたが、久しぶりにドハマりしてしまった作品です。

エロイカより愛をこめて (0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

46才・女・主婦

昔から連載されている作品でかなり巻が出ていますが、どの話も面白い話ばかりです。キャラクターたちの個性が強くて、テンポが良く、笑えるシーンもたくさんあります。ストーリーでここまで面白いものが描けるのはこの人だけだと思います。

36才・女・自由業

大御所の青池保子先生の大ヒット作品で、男の人でも楽しめる漫画です。2巻からこの話のもう1人の主役といえるNATOの少佐がやっと登場するので、1巻のみ違和感がありますが、それ以外はもう文句なく面白いです!イギリスの泥棒貴族とドイツのNATOの少佐が主人公のドタバタスパイコメディーですが、軍事評論家の助言をもとに綿密な取材を重ね作品作りをしているというだけあって、ストーリーと演出は外国のアクション映画にも劣りません。

オオカミ少女と黒王子(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

21才・女・学生

最近の少女漫画はヒロインが優柔不断だしヒロインの相手キャラが子供っぽくて魅力がないしで全く入り込めなかったのですが、この作品を読んで久々に少女漫画に夢中になりました。ヒロインのエリカは真っ直ぐで一生懸命なところが応援したくなるし、ウジウジしていないので気持ちが良いです。彼氏の佐田くんはきちんと自分の考えを持っていて、普段ドSだけどいざとなると頼りになるところがかっこいいです。

女・学生

この作品はがっつり少女漫画って感じですが、皆さんが想像する「少女漫画」とは少し違うと思います。ヒロインの恋のお相手はドSの佐田くんです!!イケメンでドSな佐田くんなのですが、恋にはツンデレです。そこのギャップがすごくキュンキュンする作品です。ものすごくお勧めです!

おいピータン!!(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

女・会社員

食べ物にまつわるエピソードが必ず入った、伊藤理佐さんのオムニバス短編。舞台・登場人物に重なる部分がとても多く、読むと思わず共感することもしばしばで元気が出ます!働く20代後半~の女性はぜひ一読を。

赤髪の白雪姫(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

15才・女・中学生

生まれつき林檎のように赤い髪をもつ少女と、王国の第二王子のお話です。じわりと心にしみるような、やさしい絵と物語。そして感動せずにはいられない、台詞がオススメです。

王家の紋章(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

19才・女・学生

母親が私が生まれる前から読んでいるマンガ本だと知り、興味が湧いてちょっと読んでみたら、嘘のようにマンガの世界に入り込んでしまいました。登場する男の人たちが超イケメンでカッコ良すぎて、ドキドキします。主人公は何年古代にいるんだろう?っていう感じですが、終わって欲しくないです。読んだら絶対にハマると思います!

55才・女・主婦

随分と昔から連載されていて、今もなお続いているのは凄いと思います。それだけファンが多いのだと思います。古代エジプトに紛れ込んだ現代人の主人公キャロルが、現代の知識を持って困難に立ち向かう姿や、若き国王のメンフィスとの恋愛、他国の王子たちからも求愛される様にときめくと思います。歴史を自然に学べてしまいます。

43才・女・専業主婦

私がこの漫画にであったのは、中学一年生。友達からすすめられて読みました。正直最初の印象は、絵が古臭くてつまらなさそうでした。でもその本を読み出したら、止まらなくなり、いつの間にか主人公と同じく、王家の呪いに掛けられてしまい、30年間大好きな漫画です。

41才・女・自営業

私が子供のころから続いてるマンガで、今もまだ完結してない超ロングストーリー。内容は主人公が現在と未来のエジプトをいったりきたりする物語ですが、スケールの大きい物語です。絵も昔とずっと変わらないところも私たちの世代には魅力。登場人物もみんな魅力があっておもしろいので、若い人にもぜひ読んで貰いたいです。

イキガミ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

29才・男・自営業

命の価値を認識させるために1000人に一人の確率で死に至らしめる予防接種を行う。予防接種は子供の頃に行い死に至る年齢は18~24歳位という設定の漫画です。好みは分かれそうな設定ですがイキガミを届けられたキャラクターの心理描写は見どころです。

苺田さんの話(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

43才・女・自営業

小沢真理さんの苺田さんの話は、年代を問わずに愛される漫画だと思います。リナちゃん人形の苺田さんのなかには宇宙人が入っています。関西人の男の子と同居してそのまわりの人たちとのほのぼのしたお話です。絵がとても可愛くて細かい小物などが非常に可愛いので癒されます。小沢真理ワールドに一度はまると大好きになると思います。

いばらの王(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

29才・男・自営業

石化病という現代医療では治療できない病気が蔓延る世界。未来の医療に掛けてコールドスリープするが未来はモンスターが・・・。パニックものやサスペンス要素が散りばめられておりかなり緊張感を味わえます。伏線の回収もしっかりされており読み応えがあります。

お父さんは心配症(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

41才・女

岡田あーみん作品では一番好きです。思いっきりぶっ飛んだお父さんと、それ以上に変な人がでてきて話がいい意味でぶっ壊れています。絵がお世辞にもきれいでないので読みづらさはありますが、あーみんワールドは癖になるそんな面白さを秘めた作品です。

女・中学生

りぼんにちびまるこちゃんといっしょに連載していた作品ですが、少女マンガっぽさはまったくありません。この作品の後作者の岡田あーみん先生は二作品出していますが、私はこの作品が一番面白かったです。変なキャラクターばかりですが、だんだん慣れてきてしまうところがすごい!!

俺物語!!(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

24才・女・会社員

すごく面白いです。主人公のたけおくんがマッチョででかくてゴリラちっくで少女漫画にはあまり出てこないタイプです。一生懸命で何事にも真っ直ぐで疑うことを知らない、強くて面白いことをしているわけではないけれど思わずふふっと微笑んで肩の力が抜ける人柄と話です。嫌みじゃないところがすごい。女の子は小さくて可愛らしいくて…なんか甘酸っぱいです。

31才・女・専業主婦

『青空エール』『高校デビュー』などのヒット作をうみだした河原先生原作の大ヒット漫画。2015年映画化し、ますます人気が加速しそうだ。ラブコメディーの決定版とも言える、コメディー色の強い作品。笑ってしまうので電車では読まないほうが良いと思う。少女漫画だが、男性からも支持を得ている。自信を持って誰にでもお勧めできる面白い作品だ。

16才・女・高校生

初めて見たときは主人公の猛男のキャラががすごいな…という印象でした。話はとても面白く、ほかの漫画にない新鮮な感じがいいと思っていましたが、3,4巻になってストーリーが普通の少女漫画化しているのが残念です。

俺様ティーチャー(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

24才・女・会社員

学校で番長だった女の子がある高校に編入して真面目に大人しく過ごそうとする物語。とにかく面白くて大好きです。登場人物におバカさんが多くて吹き出しながら読んでいます。重くて難しい話ではなく、恋もあまり出てきません。うさぎのお面を被って戦ったりありえないと突っ込みどころ満載。色々なことをふっとばして明るくなれます。

かくかくしかじか(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

31才・女・主婦

作者がまだ漫画家を目指している時に通っていた絵画教室の先生との出会いのストーリーでした。絵に絶対的に自身のある少し頼りない主人公、厳しく優しい先生、読んでいてほのぼのできました。おすすめです!

32才・女・派遣社員

涙を流すほど爆笑した漫画はこれが初めてです。作者の高校、大学時代がモチーフになった作品です。ふだんは怖い日高先生の優しい一面に時に涙させられます。

吉祥寺だけが住みたい街ですか?(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

21才・女・学生

これは今までになかったとっても斬新な漫画です!へんてこ双子姉妹が吉祥寺以外の街でおすすめ物件を紹介してくれるのですが、こんなところにこんな便利で素敵な街があったんだ?!とかなり役立つ情報を教えてくれます。ひょっとしたら不動産屋に行くより良い物件が見つけられるかも?

きょうは会社休みます。 (0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

27才・女・会社員

恋愛経験がないアラサーOLの主人公と年下の男の子との恋愛が描かれています。真面目な主人公が純粋で可愛らしく、内容も今までになかった感じですごく共感できます。

結界師(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

24才・女・会社員

男の子が主人公で家業として化物を倒す物語です。子供向けの話かと思いきや、ただやみくもに消していくだけでなく化物の想いを汲んだり、土地が安全で平和にするにはどうしていくべきかという周りに目を向ける考え方は目から鱗でした。主人公が成長するにつれて戦い方も効率よく頭がよくなっていくのも楽しいです。近所に住んでいる頼りがいのあるお姉さんも家業として一緒にやっているのですが恋がはがゆいです。

恋する暴君(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

18才・女・大学生

このBLはすごい…!エロもちゃんとあるのに、とっても真面目なストーリーです。切なすぎて何度読んでも同じところで泣いてしまいます。絵は丁寧で綺麗だし、真剣なBLを求める方にはぴったりだと思います♪

月刊少女野崎くん(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

16才・女・学生

男子高校生少女漫画家が主人公のギャグ作品です。声に出して笑ってしまいます!非常に人気が高くアニメ化したことも。単行本は今現在10巻まで出ているので追いかけるのにさほど苦労しません。初期の方が個人的には面白いですが、読んで損は無いと思います。

16才・女・高校生

4コマなんですが、絵がキレイです。この作者さんは少女漫画も描いててそちらも好きなのですが、4コマでもギャグセンスがすごいです。キャラクターも個性豊かな人たちばっかりでとても面白いです。

サプリ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

23才・女・会社員

働いてる女性にはゼヒ読んでもらいたいです!!仕事、恋愛、結婚、など女性のジレンマや葛藤がリアルに描かれています。仕事に対する心構えを改めさせてくれるような名言も多数あり、男性が読んでも共感できるのではないかと思います。

青春エレジーズ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

21才・女・学生

人間ってこんなに面白い表情ができるんだなあというくらい表情筋を全力で使った顔芸が面白すぎて、次のページに進めないくらいいつも笑ってしまいます。うっかり入ってしまった部活はヒトデ部、しかも学校で浮きまくっている変人揃いで誰ひとりとして行動が読めず、いつも想像の斜め上をいく展開がやみつきになります。

生徒諸君!(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

51 才・男・自営業

男子も女子も とにかく騙されたと思って読んで見て下さい。人生の生き方を教えてくれる青春の1ページに なります。後悔はしないでしょう。

天に恋う(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

29才・男・自営業

序盤は少し退屈な内容でしたが読み進めているとどんどん面白くなっていきます。中華っぽいファンタジー系でふしぎ遊戯が好きな人は気にいると思います。超ブラコンな主人公が可愛いです。

天は赤い河のほとり(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

44才・女・専業主婦

もともとタイムスリップ系と歴史の漫画は大好きなのですが、この漫画はその中でもかなり一押しです。主人公が古代ヒッタイト帝国にタイムスリップして王族となり話が繰り広げられますが、始終、古代ヒッタイト帝国ってどんなところかしら・・・などと思いをはせ、素敵な想像を掻き立てられます。古代の生活の描写や衣装も魅力的で素敵です。

23才・女・会社員

全28巻も出ているのに2日で読み切ってしまった。古代ヒッタイト帝国が舞台で歴史背景がしっかりしている。歴史ものにありがちな、くどい説明文はなく、1度読み始めるとぐいぐいとその世界観に引き込まれてしまう。

夢みる太陽(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

30才・女・主婦

最近、読んだ少女漫画のなかでTOP5に入る面白さでした。登場人物全員が読み返すと全力で一生懸命な感じで、キュンキュンするけどスカッともします。ちょいちょい入るギャグ的要素はプッと笑えました。そして、ホッコリもします。ネタバレになりそうなので書けませんが、起承転結しっかりしててラストもあと残りすることなく気分爽快で読めました。唯一のあと残りといえば、その後のストーリーをもう少し読みたかったという欲です。絵も可愛くて丁寧で読みやすく、登場人物たちの恋や夢とか応援したくなるようなストーリーでホッコリします。

21才・女・学生

高野先生の可愛らしい絵がふんだんに盛り込まれていて絵を見ているだけで癒されます。しま奈ちゃんの私服やパンダ大好き善くんの毎回凝ったイラストは本当に細かいなあと感心します。夢見がちなヒロインに共感しつつ、女の子って本当に頭の中がメルヘンだなあと感じました(笑)

20才・女・フリーター

表紙の絵を見てビビットきました!登場人物1人1人のキャラクターが面白いから会話の掛け合いで笑ってしまします。流行の服で可愛かったりかっこよかったり!キュンとする恋愛ストーリーです!!かなりオススメです★

たいようのいえ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

15才・女・高校生

読むとあたたかい気持ちになれる作品です。絵も話もほんわかしているのですが、主人公真魚が成長していく姿もしっかりと描かれていて感動させられます!

13才・女・中学生

私は、この物語で家族の大切さを学ばせていただきました。主人公が家族と上手くいかず、幼馴染の家で暮らす事になったりと苦労しつつも、家族と仲良くなれるようにけなげに努力する主人公を見ていると自分も頑張らないとという気になります。

素敵な彼氏(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

21才・女・学生

彼氏が欲しくてたまらないヒロインと、今流行りの塩顔イケメンの彼氏候補?の組み合わせが面白くてドキドキしまくりです。河原先生の描く、達観していて何を考えているのか良く分からない男子が大好きなので、なかなか本心が見えないじれったさとたまにめちゃくちゃ直球セリフを投げてくるイケメンに翻弄されっぱなしです。

ストロボ・エッジ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

16 才・女・高校生

主人公の気持ちがとても丁寧に描かれていて、キュンっとさせられます。メインの2人以外のキャラもよくて、特に安藤はすごくかっこいいです。

15才・女

まさに青春って感じです(´∇`)/ちょっとうまくいきすぎって思うかもだけど、一途でピュアな片思いを味わいたい人は是非読むべきだと思います。

15才・ 女・中学生

仁菜子と蓮君の関係がもどかしいっっ!!次に何が起こるのか予測できなくてワクワクしてしまって、次の巻が出るまで待ちきれませんッッ!

声優かっ!(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

13才・女・中学生

南マキさんの少女マンガです。いままで全然声優のことって分からなかったけど、これを見て「声優になりたいっ」とか思っちゃったり・・。主人公の女の子はゴリラ声でガラガラ。姫系の声優がしたいと希望したけどそんなことは皆無なワケで・・・。でも学校の校内放送で王子系のかっこいい声が出てしまった。本人が望んでたのとは違うけど男装までして声優頑張ります!といった声優ラブコメです。是非是非見てください^^絵がとってもかわいいです♪

天上の虹(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

33才・女・自営業

持統天皇物語です。とても良く当時の事を調べて書かれてあり、大変読みやすい漫画で大好きです。但し、書き下ろしになってから、新刊の発行が大幅に遅れていて、次刊の発行を何年も待っています。

こどものおもちゃ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

25才・女・施設職員

漫画を読んで泣いたのはこの作品が初めて。「誰が悪い」という訳じゃないのに、皆傷ついちゃったり、思う様にいかなかったり…。沢山共感したり、考えさせられたりしました。大人が読んでも絶対面白いと思い増ます。

溺れるナイフ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

18才・女・学生

10代の女の子の不安定な心が丁寧に描かれていると思いました。暗い話なのですが、読んでいるとハラハラして、どんどん引き込まれました。

22才・女・大学生

少女マンガなのに少女マンガっぽくないところがいい!!絵も綺麗で背景なども凝っていて隅々まで楽しめます。また心情の描写が主人公のものしか描かれていないためより自分がその世界に入っていきやすく、先が気になって仕方ありません。

トーマの心臓(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

14才・女・中学生

これは傑作と言っても良い程の作品だと思います。少年達の心情がとても美しく映し出されていますね。「1999年の夏休み」と名前を変えて、作られた映画も一部には未だに熱烈なファン様がいらっしゃります。

闇のパープルアイ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

41才・女

篠原千絵作品ではこの作品が一番好きです。主人公の倫子の課せられた運命があまりにも気の毒で、やるせなさがたまりません。後半になると倫子の娘が主役になりますが、やはり倫子にはかなわないなと思います。

28才・女・事務

昔の作品で隠れた超名作。雛形あきこと浜崎あゆみなどでドラマ化されたことがある。言うまでもないがドラマは最低笑。豹に変身するエロさとグロすぎない美しいサスペンスと主人公倫子の魅力で悲しくて熱いストーリーをくりひろげ、世に残る名作となった。はまらせてくれて、ありがとうって感じです。

会長はメイド様!(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

14才・女・中学生

元男子校で未だ生徒の8割が男子の星華高校で初の女子生徒会長・美咲の秘密はメイド喫茶で働いていること!!秘密を知った碓氷につきまとわれつつも、会長とメイドの二重生活を続行中!! 様々な事件を経て、二人の関係は、今やドキドキの連続!!

ガラスの仮面(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

33才・女・会社員

もはや、口コミしなくても浸透しきっている気がしますが、あの手の絵になれない若者におすすめしたい。キラキラおめめの少女マンガ全開の絵ですが、内容はどちらかといえば、スポ根もの。ひとたびページをめくれば、寝不足必至。気が付けば、後戻りできないくらいにハマリます。受験生や、資格試験を控えた人は避けてください。勉強が手につかなくなるほど続きが気になる。

33才・女・会社員

もはや王道。読んだことはないけどタイトルは知ってる!という方も多いのでは?20年経って未だ連載中というファン泣かせな作品でも有名です。「読み出したら止まらない!」このあおりはハッタリではないことをページをめくれば悟ることでしょう。

20才・女・大学生

この漫画は何といっても読みだすと止まりません。主人公北島マヤが女優を目指してライバル姫川あゆみと対決します。そして2人はかけがえのないライバルとなります。絵も凄すぎます。この漫画は母が子供の頃から続いているらしく今だ続いています。早く次巻が読みたいです。

42才・女・会社員

面白いとは思いますが、なかなか新刊が出ないので、待ちくたびれています。気になるので、早くストーリーを完結させて欲しいです。

佐藤君の柔軟生活(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

18才・女・高校生

絵とストーリーが女性向けと思われますが、とにかく面白くてギャグ満載でした。マイナーですが、読む価値ありです!佐藤君のやる気のなさやポジティブさ、周りの個性たっぷりな登場人物等に何回読んでも笑えます。

純情ロマンチカ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

36才・女・自由業

BL苦手な人でもこれは楽しく読めるんじゃないかと思える作品。ちょっと最初は強引に口説かれてしまうのが引っ掛かりますが、それ以降は主役の2人の恋愛進行にワクワクします。同時掲載の「純情エゴイスト」は、すれ違いのもどかしい恋愛模様に胸がキュンと締めつけられますよ。

18才・女・大学生

BLに興味のある方もない方も、むしろ男性でも確実に楽しめます♪都合のいい展開だらけの他のBLとは違ってちゃんとしたストーリーなので、買う価値大です。

日々蝶々(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

18才・女・大学生

メインの男女二人はお互いに異性が苦手なのですが、それゆえにとてもピュアな雰囲気になっていると思います。恋愛慣れしていない2人がとても可愛いです。

女・学生

お互い異性を苦手に感じ、感情表現をあまりしない男女が恋をする話です。主人公の女の子はおとなしいのですが、好きな男の子に対する態度が普段とまったく違って分かりやすくて、女の私でも「かわいいなぁ~」と思ってしまいます。その子の恋の相手の男の子は恋に慣れていないのでひとつひとつの出来事にとまどったり無愛想だったりして、とにかく初々しいです。少しずつ、でも大きい関係の変化にドキドキします!ぜひ読んでみてほしいです。

14才・女・中学生

無口すぎる少女すいれんと硬派すぎる少年川澄、二人とも異性が苦手なんですが初めての感情に戸惑いながらも純粋に恋愛しようと頑張っています。今珍しい純愛ストーリーです。ぜひ、読んでみてください!!

ポーの一族(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

40才・女・非営利団体職員

心の機微の描き方が見事で、ひとつひとつのシーンが印象に残る名作だと思います。言葉の選び方も丁寧で、まるで詩を読んでいるかのような気持ちになりました。ヴァンパイアが主役のお話ですが、ホラー要素はさほど強くない感じがします。ヒューマンドラマが好きな人におすすめしたいです。

21才・女・大学生

バンパイアとして、少年のまま年をとらずに生きる運命を辿った少年エドガーが主人公の物語です。なんとこの漫画の中の時代は200年以上交錯します。途中で同じ運命を共にするアランという少年も登場しますが、とにかく妖艶で怪しい世界が繰り広げられます。少し古い作品ですが、読みごたえ抜群です!

キラキラ100%(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

29才・女・会社員(育児休暇中)

その辺にいる少しダサい(オシャレにうとい)女の子が片思いをしてオシャレに目覚めていくストーリーです。誰もが経験したことのある内容(ニキビができて悩んだり、体重が増えてしまったり)なので自分に置き換えて読める作品です。私は20代後半の既婚者ですが、数年前を思い出して胸がキュンとなりました。

14才・女・中学生

始めは正直ダサかった女の子が好きな人ができて、かわいくなっていく作品。主人公の経験も『あ~あるある!』って思えてとても共感することが多いです。この漫画を見ておしゃれしてかわいくなりたいと思いました!

キラメキ銀河町商店街(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

22才・女・大学生

商店街で育った6人の長馴染みの話なんですが、読んでいてとても温かい気持ちになれます。子どもの頃から高校生までの話で、成長するにつれて様々な悩みを通して、子どもの頃とはまた、一味違う絆が育っていて・・・。何回も読み返したくなる漫画です。

ホットロード(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

38才・女・主婦

学生の頃よく読んだ紡木たく先生の漫画。映画もとても良かったので、改めて実家に行き本棚を探しました。昔、良かった漫画は今もお気に入りです。

僕等がいた(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

24才・女・専業主婦

初々しい青春時代の恋が読んでいてドキドキします。あんな毎日が新鮮な時もあったなぁーなんて思い出しながら思い出に浸り、恋する2人に感情移入しまくりです。

12才・女・学生

今一番泣けるマンガ(恋愛)1位だと思う!大人から子供まで幅広く見れそう。映画化もするしみのがせない!

39才・女・介護士

しばらく少女漫画から離れていましたがTVアニメで知って、すぐハマリました。好き同士なのに様々な事情で、すれ違う2人!とっても切ないラブストーリーです。

32才・男・会社員

少年少女らしい恋の在り方に昔の自分が重なります。少年少女より大人が読んだ方が心に響いてくるものがありますよ!

日出処の天子(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

37才・女・会社員

飛鳥時代の歴史がなかなか入ってこない人に、おすすめの歴史漫画。主人公である聖徳太子はもちろんのこと、教科書にちょっとだけしか載ってない物部氏や蘇我氏のことがぐっと記憶に残るようになります。ストーリーは男同士の恋愛がメインですが、その耽美な表現や物語の結末に圧倒されること請け合いです。(2022年10月31日投稿)

36才・女・自由業

ララ創刊の時代に連載されていた漫画ですが、聖徳太子をエスパー・ゲイという超有り得ない視点で大胆に描いたものは、先にも後にも出ないと思われるほどの作品。しかも実らない恋に想いを募らせる主人公始め、登場人物たちの恋愛模様は、物語の壮大なスケールと同時進行して大いに共感できます。さすが大御所の作品です。

32才・男・会社員

今の歴史では聖徳太子がいなかったかも知れないと言われています。もし本当にいなかったとしても、この作品が漫画史に残る名作である事は変わりません!

インド夫婦茶碗(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

46才・ 女・主婦

インドおたくの漫画家「永水りんこ」が、インド人と結婚。結婚後は東京に住んでます。日常生活の中で見られる国民性の違いなど、笑うツボが満載。子育てについてもしっかり書かれています。家庭の秘密を切り売りしているようなこの漫画、ハマると買わずにはいられなくなります。何回も読み返してるし。

潔く柔く(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

16才・女・高校生

主人公が毎回変わっているので、短編集かと思っていたら、意外なところで登場人物たちがつながっていて、複雑な人間関係になっているのが面白いです。ちょっと切ない感じの話になっていて、話は文句なく面白いです!

27才・女・専業主婦

いくえみ綾作品はどれも面白い。一風変わった少女マンガという感じ。主人公は特別可愛いわけじゃなく、いたって普通の女の子。身近に起こりうる恋愛の微妙な距離感、すれ違い、切なさなど青春時代に誰もが抱く感情がうまく表現されています。男の子も読める作品です。

15才・女・中学生

いくえみ綾先生の漫画です。この漫画は話がいろんな所でつながっていて、「こんな恋愛いいなぁ…」と思わせるような作品。場面ごとに相手や自分の気持ちがわかり、なによりストーリー、絵、キャラが大好き(全部が好き)ほかにもいろんな漫画がでているのでぜひ読んでみてください!!男女とわず、面白い漫画ですよ☆

彼氏彼女の事情(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

20才・女・学生

友達に勧められて読んだのですが、登場するキャラクターの気持ちの揺れ動きや葛藤があって応援しいたくなりました。大好きな人の気持ちを正面から受け止めようとする主人公の姿に感動です。

20才・女・専門学校生

少し古い漫画ですが、アニメ化もしている青春と恋愛ものの漫画です。主人公2人の恋模様だけでなく、女の子同士、男の子同士の友情、家族のつながり、絆など、いろんな要素があって楽しめる漫画だと思います。キャラクターがとても個性的で、読んでいる私にも似ているようなところがあって、共感出来るところも多いです。20巻以上も巻数がありますが、すらすらと楽しく読めると思います。美男美女目白押しの漫画なのでオススメです。

14才・女・中学生

題名からして恋愛ものだということは分かりますが、普通の少女マンガにはない要素をこの作品はたくさん持っています。異常な家庭環境の青年有馬の、暗く深い闇に葛藤する主人公の描写が、本当に丁寧に訴えるように書かれており、読者をぐっと引きつけます。スピーチと同じように、マンガにも「間」というものが必要で、作者はこの間を本当に上手く利用し作品をクオリティの高いものに仕上げたと思います。笑いをとる部分はしっかり取り、真面目な部分はしっかり真面目で、読んでいて面白い作品です。

21才・女・大学生

本編やスピンオフに見られるように登場人物の設定の細かさが特徴的で読みやすいです。絵のタッチが最初の方と最終話でえらい違ってきますが、それと平行してキャラクター達の人間味が増してきます。人間が抱える心の葛藤を繊細に描き、たくさんの経験を答えを見つけることにより前に進む勇気を教えてくれます。

キスよりも早く(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

27才・女・会社員

先生と生徒が内緒で結婚してしまうという一見ありきたりなお話なんですが、諸事情によりキスよりも先に結婚をしてしまった2人の距離がだんだん近づいていく過程がすごくいいです。キスもしてないんだけどイチャイチャ度高くてニヤニヤしちゃいます。

ホリミヤ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

20才・男・学生

Webコミック「堀さんと宮村くん」のコミカライズです!学校と家、普段人には見せない姿、時間を偶然にも共有してしまった堀さんと宮村くんの日常、様々な友情関係や恋愛模様をコミカルに描いた作品です。アニメOVAで知った知人や漫画を進めた友人からは「続きを読みたい」など催促されたり、「原作を読んで見る」など聞きます。原作、漫画、アニメからでも楽しめるおすすめの作品です。

氷菓(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

20才・男・学生

小説「古典部シリーズ」、アニメ「氷菓」のコミカライズです!「やらなくてもいいことならやらない。やらなければいけないことなら手短に」をモットーにする折木奉太郎が姉の強制で古典部に入り、「好奇心の亡者」千反田えると出会い、日常の中に潜む様々な謎に(彼女の好奇心に)巻き込まれる形で解き明かしていく物語です。「なぜこんなことをしたのか?」「どうしてこうなったのか?」一緒に考えながら読むのも楽しいです。高校生ということもあり、友情や恋愛がらみの謎も多々あります。原作小説、アニメ、どれから入っても楽しめる作品です。

Hybrid Child(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

女・学生

BL漫画ですが、BLが好きでないと読めないという内容ではないです。というよりも、この漫画での登場人物たちの「人間」を描いた、透明感のある話だという印象を受けました。ただただ純水に相手を愛する者たちの暖かいお話がいくつか入っています。素敵だと感じました!

18才・女・大学生

純情ロマンチカの作者である中村春菊さんの作品です。春菊さんの作品はどれも好きですが、Hybrid Childも大好きです。思わずほろりときてしまうストーリーに春菊さんの素晴らしさを感じずにはいられません。

美少女戦士セーラームーン(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

女・会社員

私がマンガ好きになった原点の作品で、今でも1番好きな作品です。ストーリーも登場人物も素敵でファッションや髪形も良く真似しました。

みなみけ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

20才・男・学生

南家3姉妹と彼女らの周囲の友人達との平凡な日常を淡々と描いたコメディです。完璧主婦の長女「南春香」、日本代表馬鹿野郎「南夏奈」、クールドライな毒舌家「南千秋」。 個性的な3姉妹や友人達の会話は現実でもあるあると思えたりするのでとても親しみ安いです。非常にかわいらしい絵ですが、たまにくるリアルで写実的な絵とのギャップに笑うことうけあいです。

ミナミの帝王(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

40才・男・自営業

この漫画を読むと、お金の怖さや人間の底知れぬ欲望やだらしなさを痛感されられます。そして、金に溺れ、金に翻弄される人々を萬田銀次郎ならではの方法で懲らしめたり、時には救ったりする姿はとても痛快で、今でも毎週欠かさず連載を読んでいます。それに、お金にまつわる法律や知識もたくさん出てくるので、勉強になることも多く、また時代にあった話題や最新の経済事情をストーリーに盛り込んでいるのもとてもいいと思います。

ミラクルガールズ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

31才・女・会社員

もう20年程前のマンガですが、双子の友美とみかげにはテレパシーや瞬間移動ができる魔法を持っています。そのせいで危険な目に沢山あってしまうのですが、恋もあり、ワクワクドキドキしながら読めます。昔のマンガというと絵柄が古かったりしますが、こちらは全くそんなことなく、今の小さい子供にも人気が出るようなかわいい絵柄です。小学生時代からずっと大好きなマンガです。

ミル(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

29才・男・自営業

長年飼っていたネコが実は人間に変身できる化け猫だったという内容です。見た目は可愛らしい女の子です年齢は80歳以上とギャップがあり可愛らしいです。人との寿命の差などしんみりするシーンもありますが読んでいて癒される作品です。

風光る(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

21才・女・大学生

新選組に蘭医の娘・セイが入隊して、そこで活躍し、恋もするというてんこもりストーリーです。史実もしっかりと描かれていて、私はこの漫画で新選組についてとても詳しく知りました。ストーリーはおもしろいし、江戸時代の風俗なども、適切に描かれていて、漫画とは思えないほどの説得力があります。

23才・女・大学院生

前半、女子である主人公セイが、新選組に入隊して史実とともに描かれてストーリーが進んでいくのが面白かったですが、ここ最近、中だるみになっています。歴史がほとんど進まないし、ただの恋愛漫画化しています。前みたいな史実をまじえてドキドキするストーリー展開に戻るよう期待しています。

41才・女・アルバイト

前半は面白かったです。史実とフィクションを混ぜた作品として出来は良かったのですが、登場人物がやたら恋愛モードになってしまってつまらなくなりました。新選組の勉強の参考になる漫画だっただけに残念でならないです。

CRAZY FOR YOU(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

16才・男・高校生

この漫画は、「君に届け」を書いている椎名軽穂さんの作品です。主人公の幸が合コンで知り合ったユキたちと繰り広げる切なく、淡いお話です。面白いので ぜひ読んでみてください。

下弦の月(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

27 才・女

ファンタジーやミステリーの要素があり、ぐいぐい引き込まれました。巻数が少ないのですが余韻が残る、無駄のない美しくまとまった作品です。

24才・女・施設職員

りぼんに掲載されていたのに大人向け。コミック収録時にラストが追加されているけれど、その部分がとてもいい。人の消えない想いとか、死んでからも残るせつなさとか、とにかく心に響く。是非読んでもらいたい作品。

17才・女・高校生

絶対にありえない話だけど、そのありえない話の中に物凄く純粋な愛が描かれていて、女性の方にはもちろん、男性の方にも一度でいいから読んでもらいたい漫画です。

天使なんかじゃない(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

17才・女・高校生

本作品はストーリーは分かりやすいけれど、登場人物の心情はすごく複雑になっていて理想の漫画の形だと思います。また、少女マンガですが男性も楽しめる漫画だと思うので是非読んで見てください。

転生したらスライムだった件(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

原作がライトノベルのコミカライズ作品です。スライムに転生して最弱になるかと思ってたら、いきなりチートで最強スライムになって驚きました!想像してた展開を何度も裏切られて、とてもおもしろいです!コミックの後ろに別視点のライトノベルが掲載されているのですが、そちらも楽しい! 展開ストーリに気になって、原作を買いました。

paradise kiss(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

37才・女・会社員

少女漫画界の巨匠、矢沢あいの人気作「天使なんかじゃない」「ご近所物語」の世界とリンクするお話です。進学校に通っている主人公が、ひょんなことから服飾学校で真剣に服作りをしているメンバーに出会うストーリー。服飾をテーマにし、今はなきファッション誌『Zipper』で連載されていることもあり、その卓越ファッションセンスは今も色褪せません。主人公だけではなくキャラクターそれぞれの描写が秀逸で、逆に言うと感情移入し過ぎて辛いシーンも多いですが、一度は読んでおきたい作品です。(2023年4月30日投稿)

31才・男・会社員

作品のテンポ、登場人物の魅力、スートリー、全てにおいて◎「矢沢あい」の最高傑作!

ママはテンパリスト(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

33才・男・会社員

育児中の方必見です!毎日育児に疲れてボロボロでしょう?これを読んだら超笑えるし、肩の力が抜けるて楽になりますよ。ただし為にはなりません(笑)そこが良いんです!

吸血鬼すぐ死ぬ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

36才・女・会社員

吸血鬼と吸血鬼ハンターの二人を中心に、新横浜を舞台に繰り広げられるギャグマンガです。吸血鬼はマンガでは結構ある設定ですが、その吸血鬼の種類やそれを取り巻く魅力的なキャラクターに圧倒されるはずです。特に短い話数の少しだけ登場するキャラクターが、のちのち何度も出てくるシステムは脱帽。読めば読むほど好きなキャラクターが増えていってしまいます。近々アニメ化もされますので、ギャグマンガ好きには一度チェックしてほしい作品です。(2021年9月2日投稿)

21才・女・学生

ギャグ漫画ですがちょっとしたことですぐに死んでしまう吸血鬼がだんだん可愛らしく見えてきます。読んでいると日頃考えすぎたり悩んでいた事が急にバカバカしくなってくるしのでいつも元気をもらっています。使い魔のアルマジロもマスコット的な存在で癒されます。

きょうの猫村さん(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

29才・女

鉛筆書きのゆる~い絵ですが、猫村さんの考え方や行動に、現代人が忘れている大切なことが詰まっているような気がします。他人への暖かいまなざしとか。

31才・男・会社員

猫の家政婦を中心に繰り広げられるこの漫画は突っ込みどころ満載。なのに話が意外にしっかりしてますよ。続きが気になります。絵は好き嫌いあるかも。

坂本ですが?(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

20才・男・学生

絶対真似できない格好良すぎる男子学生の日常が描かれてます。挙動は全てがスタイリッシュ&クーレスト!!完全無欠の学園生活を送る「坂本くん」を中心に描かれる人情ギャグ漫画です。

22才・男・学生

めっちゃ笑いました!いちいちかっこいい坂本くんに引き込まれるようでした。なんだか、発想の勝利っていうような作品です!

リストランテ・パラディーゾ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

31才・男・会社員

「老紳士」で「眼鏡」は好きですか?これを読んで老紳士にドキドキしない女性はいるんだろうか?日本にこんなレストランがあったら、絶対メイドカフェより流行る!

チェーザレ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

31才・男・会社員

作者の勤勉さに脱帽する。勉強が多岐に渡っていて、チェーザレ本人は勿論、当時の服装から、時代を考慮した教会の壁画、「ダンテ」の神曲などなど…。作者のお陰でルネッサンス時代がわかりやすく、しかも楽しく勉強になります。

31才・女・会社員

ルネサンス期の軍人、チェーザレ・ボルジアを主役に据えた物語。緻密な描写による当時の建築物や町並みは非常にリアルです。一度は聞いた事のある有名な人物も続々登場し、皆それぞれに魅力的。徹底的な時代考証に基づいたストーリーは骨太で、作者の意気込みを感じさせる作品。

オトメン(乙男)(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

14才・ 女・中学生

まずタイトルに魅かれた!ストーリーはタイトル通り『乙女な男の子』。それに中身もタイトルを裏切らない面白さ!心温まるピュアな作品。

14才・女・中学生

めちゃくちゃ強くて男らしい!クールで美形でカッコイイ!外見とは裏腹に、内に秘めた乙女心がかわいい「オトメン」です。2007年流行語にも選ばれた「オトメン」。そんなオトメンの魅力が分かるとてもとてもおもしろく、ピュアな物語です。オススメです!

あさきゆめみし―源氏物語 (0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

36才・女・自由業

古典が苦手な学生さん達におススメの漫画です。これを読むと古典が100倍面白いと感じます。紫式部の「源氏物語」を大和和紀が忠実にコミカライズした作品。絵も細やかで美しく、和歌も取り入れられている。女性たちの髪形や顔立ちも微妙に変えられているのが面白い。

43才・女・会社員

『源氏物語』を題材にした大和和紀の長編。宇治十帖を含む源氏物語54帖が比較的忠実に描かれており、古典を学ぶ学生さんに是非読んでもらいたい。18歳で読んで、10年後・20年後と読むたびに、心情の捉え方もかわり、楽しめる作品たと思います。

なみだうさぎ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

12才・女・中学1年生

純粋な2人の恋や主人公の片思いシーンに胸が「キュン」としました。最近はあまり面白いマンガがないと思っていたけど、これはどんどん引き込まれていきます。作者の水瀬藍先生はピュア系の作品が多いです。最近完結したばかりですがぜひ実写化してほしいですね。

不思議な少年(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

31才・男・会社員

「天才!柳沢教授の生活」の作者が「人間」についてさらに深く書いた漫画。純文学を漫画にしたような作品で「天才!柳沢~」が好きなら絶対お勧め!!!

IS 男でも女でもない性(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

21才・女・学生

恥ずかしながらこの作品を読むまでIS、インターセクシャルというものに悩んでいる人がいることを知りませんでした。作中ではISの人への理解がないためにたくさん傷ついたり悩んだりしていて、無知も罪だなと感じました。こういう漫画がもっと有名になっていろんな人に読んでもらえたらいいです。「2000人に1人が声も出せずに苦しんでいます」という文章が印象的でした。

28才・女・施設職員

「男でも女でもない性(インターセクシャル=IS)」を題材にした漫画。ISという言葉自体を知らなかったけれど、読んでみたら当事者や家族の苦しみがとても伝わってきた。でも愛にあふれた作品。もっともっとこの作品が世に広まったら、理解者が増えるのになぁと思う。絵が下手なのは残念だけど内容はとてもいい!!

マイガール(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

17才・女・高校生

読みながら思わず目尻に涙がじわっと出てきました。切なくて、それでいて読み終わった後に何だか胸がほっこりと温かくなる。絵がとても綺麗なのも魅かれます。ぎこちないけど、互いを想い合う親子のホームドラマです。ぜひ読んでみてください。

執事様のお気に入り(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

15才・女・中学生

他の少女漫画とは違って、テンポの遅い純情な所に惹かれました。実はすごい家の御曹司なのに、実力を試すためにお金持ち学校の「Lクラス」(お金持ちクラス)ではなく「Bクラス」(執事養成クラス)というエリートなクラスに入る。といったただ普通のわがままなお坊ちゃまではない、というキャラ設定もよかったです。

僕の地球を守って(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

女・販売

昔のマンガですが、一番感動した作品です。前世の記憶を持った7人が、何故か今世で出逢ってしまうというSFストーリー。それぞれが過去の記憶を思い出していくにつれて、複雑な人間関係の謎が解けていき、どんどん引き込まれていきます。今世と前世が複雑に絡み合っているのに、破綻しない。巧みなストーリー展開は、マンガとは思えないほど壮大です。最後には号泣!

33才・女・会社員

連載当時、作者より「この作品はフィクションです」と異例のコメントまで出させたほど、作りこまれた世界観ある作品です。古い作品ですので絵は・ ・・ですが、3巻目以降からは一気に読ませてくれますよ。

37才・女・専業主婦

中学から大学時代にはまって読んでいた作品です。人間関係が少々複雑ですが読めばすんなり頭に入ります。SF苦手な方にも是非手にとってもらいたいです。

僕のヒーローアカデミア(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

21才・女・学生

個性と呼ばれる特殊能力を活かした様々なヒーローたちが出てきて面白いです。主人公が無個性で才能を持たないながらもヒーローに憧れて奮闘する姿が本当に熱くてこれぞ少年漫画といった感じ。ヒーローによってコードネームやコスチュームが異なり、個性豊かなキャラクターを見ているだけでもテンションが上がります。

ぼくは麻里のなか(0件)

画像なし

ぼくは麻里のなか

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

男・会社員

入れ替わったはずの小森功がストーキングするほど執着していたはずの麻里に話しかけられたのに、頭がどうかしていると思うような話を突然されたにしても反応が普通すぎる。麻里に憑依?している小森功と、もう一人の小森功が存在している事と合わせて考えると、本当に入れ替わっているのか何か読者の意表をつく展開が用意されているようで気になります!

赤ちゃんと僕(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

24才・女・アルバイト

母親を亡くした小学生の拓也と小さな弟の実の泣いたり、笑ったり心が温まるストーリーが感動的です。いろんな個性を持ったキャラクターがたくさん出てきていつまでも心に残る名作だと思います。

花ざかりの君たちへ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

22才・女・保育士

私もこんなドキドキ純粋な恋愛をしてみたいって思わせる内容でした。瑞稀がドキドキしていると自分までドキドキが伝わってきて…しかも毎日楽しそうなスクールライフで何度読んでもあきません!!!

ラブ☆コン(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

27才・女・派遣社員

関西が舞台の学園ものです。絵も見やすいし、なによりヒロインとヒーローの掛け合いが面白いです。 大人も子供も絶対楽しめる作品だと思います。

15才・女・ 中学生

大阪弁がハンパなくいいって思えるマンガです。今、片思いをしてる人とか、まぢでお勧めできます★また青春したいって思える話です!!

30才・女・派遣社員

身長が高い女子とちっさい男子のカップルの話。二人はオール阪神・巨人と呼ばれ、ケンカ友達だったが、いつしか・・・という話で、大阪が舞台なので関西弁のセリフが関西在住の私には特にツボ。ちっさい男子役を小池徹平が演じて映画化され、それも面白かった。

僕の初恋をキミに捧ぐ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

24才・女・会社員

心臓を患っていて移植しないと長く生きられない男の子と男の子の主治医の先生の娘の女の子の恋の物語です。お互い男の子が長く生きられないことを知っていて好きあっているのですが、相手を思いやることで気持ちを伝えることが出来ず切ない気持ちになります。生と死、恋、愛、友情色々な流れがあり、自分の生活や生き方を考えさせられます。綺麗な気持ちになります。みんな幸せになってほしいと優しい気持ちになります。

15才・女・中学生

私は初めてマンガで泣きました。このマンガは、すっごく考えさせられるマンガでもあり、感動を忘れていないそんなマンガです。もし自分が主人公の立場だったらなど、ほんとにたくさんのことを考えさせられました。

16才・女・高校生

この話はタイトル通り、初恋の相手を一生愛しぬいてゆく話です。心臓病で20歳までしか生きれない男のこが、女のこを愛し、そして女のこも男のこを愛し…。2人の切ない感情に感動でき、とても泣けるオススメ漫画です!!

13才・女・中学生

この話は読んだ人ほとんどが泣けます。主人公の男の子は心臓病で20歳までしか生きられません。しかしそんな中幼馴染と20歳になったら結婚しようと誓います。ソレはまだ本人が20歳までしか生きられない事を知る前の事です。おススメです。是非読んで見てください!少女コミックで連載中です!

学園アリス(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

16才・女・学生

友達に借りて読んでいる作品です。特殊な力をもった生徒たちのお話で、主人公みかんの人の良さには毎回驚かされます。そして、棗との恋のほうも気になります。シリアスシーンでは普段泣かない私も目が潤みます。ギャグシーンも満載だし、柱なども面白いのでおすすめです

14才・女・中学生

友情・恋心・親子愛、たくさんの大切なモノが詰まっています。本当に涙なしには読めないです。

19才・女・大学生

はじめは少し子供っぽいかなと思ったけど、そうでもないです。内容はけっこうシリアスな部分も多く、思わず「負けるな!」と叫びたくなります。意外に面白く、ハマってしまう本です。

15才・女・中学生

とにかくおもしろいっ(∀)あと・・主人公の蜜柑と棗の仲とかが、とても気になるっ☆!「早く次巻を読みたい…」と思ってしまうくらいです!!!!!

21才・女・大学生

コミックで買っていたのですが、続きが気になり、本誌まで買うようになりました。蜜柑と蛍の掛け合いは、絶妙で面白いし、棗の行動にはキュンとさせられます。一応、蜜柑が主人公なんですが、皆頑張れと応援したくなる漫画です。

スキップ・ビート!(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

女・主婦

アニメを見てコミックを読みました。いろんなサイトで、オススメの少女漫画と書いてあったのですが、絵がちょっと微妙かなと思ってどうかなぁ…と思っていました。登場人物の闇の部分、そこからの成長も読んでいて心くすぐられます。その部分があるから、恋愛部分がより胸がキュンキュンします。作画が乱れている箇所もありますが、そこは段々気にならなくなりました。もっと早く読んでいたら良かったと思うくらい良作です。

43才・女・パート

仲村佳樹さんの作品は少女マンガですが大人の私も夢中になってしまう作品が多く、スキップ・ビート!も絵が綺麗で、ストーリーの展開なども面白くて、この後どうなるのかと、いつもドキドキしながら読んでいます。

28才・女・事務員

少女漫画っぽくないスピード感に一見、普通っぽいのに強烈キャラのヒロインが芸能界を舞台に活躍していくのがすごく面白いです。ストーリーもしっかりしてて伏線もあって続きが早く読みたいと思わせるようになっています!

21才・女・大学生

サイコーに面白いです。ギャク漫画??と思うほど面白いけど、ストーリーもしっかりしていて、はやく続きが読みたい!!と思わせるないようになってます。

19才・女・大学生

少女漫画にあるまじき強烈キャラのヒロインが最高に面白い。笑いアリ、感動アリのストーリーは必見です!

ひつじの涙(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

18才・女・高校生

少し昔の作品ですが・・・読み返しても、とてもココロに沁みる作品です。二人の主人公が織り成す、物語。一つ一つのさりげない言葉が、とても印象的で、魅力がある。些細な事で喜んだり悲しんだり。そんな、日常が普通に描かれている。そんな中のコメディもまた楽しい。

幸福喫茶3丁目(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

22才・女・会社員

ほのぼのコメディー、時々感動ありです。主人公、潤(うる)の幸せ探しの話で、喫茶店が舞台です。登場人物全員が個性的で、幸福喫茶ワールドにぐいぐいと引き込まれます!

どうせもう逃げられない(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

24才・女・会社員

OLを目指し試験をうけまくりことごとく落ち女の子があるデザイン事務所の経理事務のバイトを受けるところから物語が始まります。社長は若くて格好良いノリの良い男性。普段はチャラチャラしているのですが過去に大きな傷をおっていて自分を許せないところが放っておけない主人公。男性の大きな傷を知って悩み、気持ちをぶつけて拒絶されるのですが一緒にいるうちに男性の気持ちにも変化が出てきて、傷に向き合っていきます。がむしゃらで答えが見つからなくてもがいていて、二人で答えを作り上げていくところが応援したくなります。

琴浦さん(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

17才・男・学生

四コマ漫画ながらストーリー性があり、複雑な人間関係やハラハラする事件が発生するタイミングが絶妙でした。この後の展開はどうなるかワクワクが止まらないくらいおもしろい作品です。人の心を読めてしまうヒロインの複雑な感情も相まって、笑えるラブコメもあり、泣けるシリアスもある作品なので一度読んでみてください。

っポイ!(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

34才・女・派遣社員

とにかく元気貰える作品です。絵も、可愛くかっこよく登場人物は魅力溢れています。内容もはっとするほど勉強になります。落ち込んだ時に前向くお薬になります。

JIHAI~磁海(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

26才・女・会社員

正統派の近未来SF世界のお話です。少女漫画誌連載ですが、しっかりした世界観とストーリー、そして一生懸命な主人公や、様々な悩みを抱えた大人達が登場し、世界にどっぷり引き込まれます。連載中でコミックス2巻まで発売中。埋もれてしまうには惜しい良作!おすすめです。

夏目友人帳(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

31才・女・会社員

読むといつも涙が止まりません。でも悲しくて流す涙とは違うような、暖かい気持ちになるんです。これは私にとって始めての気持ちで、悲しさは確かにあるんですが、どこかよかった、嬉しいっていう気持ちも溢れてきます。人と妖怪の関係だからかもしれません。ただの「妖怪物」で片付けられない物語があります。

35才・女・専業主婦

心温まるストーリー!が大人から子供まで楽しめます。ニャンコ先生はキャラクターとしても人気があります。親子で楽しめます。

13才・女・中学生

妖怪と人との出会いと別れを主としてます。主人公の夏目の昔、妖怪にいいようにされていた子供時代のことなんか泣けます!引き取った藤原ご夫妻もイイ人すぎます・・・・!!!友人帳から名前を返す姿なんかもかっこいいのでオススメします。

女・高校生

人と妖の、あたたかいお話。誰にでもお勧めできる素晴らしい作品です!主人公・夏目の成長、不思議な縁とつながりを見ていると、優しい気持ちになれました。幸せって何か、わかる気がします。

40才・女・専業主婦

妖怪が見える孤独な少年が妖怪と出会いや別れを通じて成長してゆく物語。思わず吹いてしまうギャグがあるかと思えば、涙があふれてしまう場面もあり、電車の中で読んでいた私は、涙が落ちないように寝たふりをした程です。

野ばらの森の乙女たち (0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

15才・女・高校生

女の子同士の恋や友情の話です。この作品の漫画家さんの作品は読んだことがあったけど、まったく違う雰囲気でした!この作品のほかにも女の子同士 の恋愛のような気持ちを描いた作品はありますが、この作品がいちばんテーマが分かりやすくて読後感がよかったです!!

信長協奏曲 (0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

女・会社員

高校生の頃、歴史が苦手すぎて赤点ばかりだった私。日本史覚えなおしたいなあと思っていました。これは高校生がタイムスリップして織田信長と入れ替わるお話。戦国時代の複雑な背景や愛憎劇、マンガでこんなに面白く覚えられるなんて…。徳川家康と織田信長が同じ時代で繋がっていたとか知らなかったレベルの無知さなので、読んでいてすごく理解が深まりました。登場人物ではおいっちゃん(お市の方)が好きです。女はいつの時代も強い!

3月のライオン(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

38才・女・専業主婦

高校生のプロ将棋棋士の話なんですが、とても面白いです。周りの人たちとの心温まる話やおいしそうなご飯がたくさん出てきます。将棋がわかれば尚楽しめますが、知識がなくても大丈夫。心がほっこりする癒し系な漫画です。レシピが出てくるので参考になります。(2021年4月27日投稿)

39才・女・主婦

漫画はほとんど読みませんが、3月のライオンは全巻持っています。孤独で将棋だけが生きていく術だった少年が川原家の人たちと出会い成長していく姿が描かれています。作品に出てくる食事シーンがとてもおいしそうですし、イラストも可愛いので将棋が全く分からなくても楽しめます。

女・専業主婦

将棋の世界が舞台になっているのですが、それがすごくおもしろい。あたたかい素敵な人に囲まれながらも、孤独に戦う主人公の心情が少しずつ変化していくのを見守りたくなります。今まで全く興味のなかった将棋のルールが、ところどころ紹介されていて、「へぇなるほど」と勉強にもなり、将棋に興味がでてきました。

男・会社員

昨年、マンガ大賞をとった作品です。将棋の世界を舞台としていますが、どちらかというと主人公の日常を描いていることが多いです。人の内面を上手く表現していて、話が情緒的に流れて行くので、小説を読んでいるような感覚があります。将棋を知らない人にもお勧めです。

男・フリーター

将棋の漫画ですが、将棋メインで読んではいけないです。少女マンガとしても読めなく、むしろ、少年漫画です。絵が荒く、初心者漫画家が書いたらクレームレベルなので、絵で選ぶ人にはオススメできませんが、ストーリーは◎

25才・女・アルバイト

羽海野さんはハチクロで好きになり、青年誌に変わっての将棋漫画。正直「どうだろう?」と思ってましたが、とても面白い。将棋を知らない人でもきっと楽しめると思います。

口コミをもっと見る

恋愛カタログ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

29才・女・会社員(育児休暇中)

高校生~大学生~社会人~結婚と、実際に私達のまわりでありそうな恋愛なので読んでいて「あるある」とうなずくことが多いです。実果と高田君だけでなく、まわりのキャラの恋愛もあり、本当に面白いです。恋をしている方、していない方にも読んでほしい私のバイブルです。

高校デビュー(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

25才・女・会社員

とにかく面白い!!一人ひとりのキャラがしっかりしているので見ていて入り込みやすいです。基本恋愛ですが、ちょくちょくある笑い要素やグッとくるシーンのバランスは抜群です。お気に入りの漫画の一つになりました。

15才・女・中学 生

読んでてとっても おもしろいです!! なんか笑っちゃいます(*゚ω。*) でも可愛いとことか いっぱいあって かなりおすすめです(^^)v

14才・女・中学生

学園ラブコメの王道といった感じ。晴菜とヨウの甘酸っぱい恋愛、ボケなど読んでいて全く飽きません!何回でも繰り返し読みたくなる作品です。絵がとてもかわいいのもおすすめです!

13才・女・中学生

晴奈とヨウの恋愛がおもしろい!ところどころにおもしろい晴奈のボケも入っていて楽しい!その他のキャラクターの人間模様も最高!そして何より絵がかわいくてかっこいいです!

へそで茶をわかす(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

24才・女

十数年前に少女雑誌に連載されていた江崎ぐりこという女子高生が主人公の4コマ漫画です。話は単純ですが面白く、この作者のイラストも好きです。絶対にハマると思うので、漫画喫茶等で見つけたら是非詠んでみ下さい。

BANANA FISH(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

16才・女・高校生

これほど素晴らしい漫画は他にない!誰にでも自信を持ってすすめられる作品です。BANANAFISHについての謎をめぐる攻防、愛を超えた友情。最終話は涙なしでは読めません。

31才・男・会社員

超有名な名作。ハリウッドでリバーフェニックス主演で映画化される予定でした。彼の死で中止になりました(涙)少女マンガを読んだ事のない男性や、若い方にお勧めです。

35才・男・会社員

必読漫画の一つです。ニューヨークの天才不良少年が謎の合成麻薬のBANANA FISHをめぐって様々なドラマが展開します。読み出すと一気に読まないと気になって仕方がない位のめり込みますよ。愛蔵版では坂本龍一さんの推薦のコメントも載っています。

(G)えでぃしょん(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

29才・男・自営業

いちご100%の作者河下水希先生の作品です。少女漫画家を目指す主人公のもとに未来からロボットがやってくるお話です。どことなくドラえもんチックな内容で、恋愛ものではなく日常コメディな作品です。ちょっとエッチなシーンやくすっと笑えるシーンなど飽きること無く読むことができます。

GREEN(グリーン)―農家のヨメになりたい(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

43才・男・会社員

「のだめ」の二ノ宮知子さんの作品ですが、ヒロインの「ワコちゃん」の純粋さと酒をめぐるドタバタが最高です。登場する人物も多彩な特徴を持ちながら基本は「純粋」を保っていて、生活の中で人間の嫌な部分を感じた時に読むと浄化される気分です。

GREEN WORLDZ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

29才・男・自営業

環境破壊が進んだ少し未来のお話です。人類が衰退していき次の地球の支配者として君臨したのが植物。そんな世界で生き残れることができるかという内容となります。パニック物の例に漏れずかなり緊張感があり見ていて飽きない展開が続きます。

BASARA(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

27才・女

少年漫画の冒険活劇と、少女漫画の恋愛を上手く融合したような作品。スケールの大きさと繊細な心理描写、両方見事に描き切った素晴らしい漫画です。

24才 ・女・銀行員

今まで出会った中で最高の漫画。感動・わくわく・恋愛・教訓など、すべての面においてパーフェクト。田村先生の画力もすごい。何十人と出てくるキャラクターが、どれも違う顔。壮大なスケールを感じさせる絵。深く、じっくり考えさせられる内容。ロールプレイング→人間ドラマ。私の人生のバイブルです。

19才・女・大学生

この本は命の大切さを教えてくれた。主人公の成長とともに読者もこの永遠のテーマについて考え直すきっかけにもなると思う。年齢を問わず、すべての人に是非読んでもらいたい本です。

26才・女・法律事務所職員

この漫画は本当に感動です!私の人生のバイブルです、この漫画に出会えて最高に幸せです。宝物みたいな言葉がたくさん散りばめられていて、読むだけで気持ちが変わります。

26才・女・公務員

本当に感動です。人と人との心のつながりももちろんですが、「色」「物」「想い」がぎっしりと詰まっています。日本の勉強にもなります。必ず感動します。

7SEEDS(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

27才・女・公務員

まったく未知の未来へ。日常の生活から離され、望まぬままいきなり放り込まれた者。未来で生き残るための教育のみを受け、生き残るためには行くしかなかった者。登場人物が多いですが、みな魅力的に描かれています。ぜひ、読んで欲しい作品です。

32才・女・会社員

「BASARA」で有名な田村由美が月刊flowerで連載している作品です。スケールの大きさや内容の過酷さを考えると「何故少女マンガで連載されているのだろうか」という気持ちになります。女性の方が冷酷に登場人物を殺せるという書評を読んだことがありますが、この作品はまさしくそれです。もちろんとても感動しますよ。

22才・女・看護師

あの超名大作、BASARAに次ぐ超大作!!!もうこれを読まないのは人として生まれてきて最大の損です!とにかく素晴らしい・・素晴らしすぎて泣くわ笑うわ怒るわ考えるわ満たされるわ救われるわ・・・BASARAに劣ることを知らないマンガ!もうこれは漫画とかいう次元を超越してますよ~☆

ヴァニタスの手記(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

16才・女・学生

「PandoraHearts」の望月淳先生、連載中の作品です。舞台は19世紀パリ、呪いの魔導書をめぐる人間と吸血鬼のお話。ジャンルはスチームパンクファンタジーでとても面白いです!登場人物がみんな個性的で一癖も二癖もあるw前作よりお話が分かりやすく、絵がとにかく綺麗!(※フルアナログです)魅力的な世界観、ストーリー、キャラ達に引き込まれます!!全力でオススメできる作品です!

ヴァンパイア騎士(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

16才・女・高校生

ミステリアスな感じの雰囲気を持っている漫画で、絵もきれいです。メイン3人のキャラがよく、1話1話の内容が濃くて読んでいると満足感があります。

20才・女・学生

この作品以外の吸血鬼を吸血鬼とは認めない!そう思わせるくらいに、美しく魅力的な吸血鬼達が登場する、私にとって最高の作品です。作品全体を通して、重く切ないストーリーになってはいますが、主人公たちが自らに課せられた運命や宿命に苦しみ、また立ち向かっていく姿には胸が締め付けられ、もう目が離せません。ほんと、これ程までに登場人物の幸せを祈ったことはありませんよ。作者の惚れ惚れするくらい美しい絵が、物語や登場人物の魅力を引き出しています。少女漫画らしからぬアクンションや展開もあったりと、様々な要素が詰まっていて面白いですよ。

ヴァンパイアセイヴァー 魂の迷い子(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

29才・男・自営業

格闘ゲームヴァンパイアシリーズの漫画化作品です。ゲームの漫画化作品はあまり期待してませんでしたがかなり面白く読めました。格闘ゲームらしくバトルシーンやセリフはかなり熱くなれますしキャラクターも立っていて原作ファンにもおすすめできます。

失恋ショコラティエ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

17才・女・高校生

普通の恋愛漫画だと、恋愛のいい部分だけを取り出したような作品が多いですが、この作品は恋愛のいいところも悪いところもごちゃまぜで描かれているのですごくおもしろいです。ヒロイン・サエコは好みが分かれるところだと思いますが、私はすごく好きでかわいい!と思います。

15才・女・学生

この漫画は主人公が失恋するところからはじまります。失恋した主人公はチョコが大好きだった彼女を振り向かせるためフランスに五年修行にいきます。主人公は彼女を振り向かせることができるのか!この漫画は絵がきれいで名言がいっぱいです。すごいオススメです。

神様はじめました(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

18才・女・大学生

アニメ化も決定された白泉社の人気作です♪最初は何となく買ってみた程度だったんですが、普通の女子高生が突然神様にされてしまうというよくある設定の割に、展開が独特なのにはまってしまいました。人気な少女漫画はたいてい読破している私ですが、この漫画の少し不思議な空気感はあまりないものと感じました。絵は丁寧だし、何より中世的な魅力を持ったヒーロー(妖狐)はとっても素敵です♪ストーリーも絵も期待していいと思います!!

へうげもの(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

33才・男・作業療法士

古田織部が主人公です。戦国時代の物語ですが戦ではなく、茶器等の名物に主眼をおいて物語が進んでいきます。絵や構成が特徴的で、ギャグ漫画ではないのに吹き出してしまうこともあります。加藤清正のモチーフが誰か探してみるのも面白いかもしれません。

エア・ギア(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

14才・男・中学生

アニメ化もされている人気作品です。空想上の世界でここまで引き込まれたのは初めてでした…。バトルものが好きな人には是非一度読んでもらいたいです。

サンクチュアリ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

30才・男・自営業

漫画はあまり読まない私ですが、今まで読んだ中で一番おもしろいと思います。裏社会と表の世界とを描いたストーリーです。そのストーリーの奥深さには何回読んでも感心します。話の中にいろいろな仕掛けがあり、早く先を知りたくなり一気に読破しちゃいます。

シドニアの騎士(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

この作者の漫画はセリフがない場面が多く、かと思ったら難しい用語を淡々と喋ったり…という雰囲気だったのですが、アニメ化もされたこちらは、正統派SF漫画!です。ロボットとガウナという謎の生命体との戦いなのですが、ギャグ要素、恋愛要素も含まれ、非常にハラハラドキドキ。第二期のアニメ制作もされているのでぜひオススメします。

GANTZ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

24才・男・会社員

現実離れした世界で命をかけて戦っていく結構残酷なストーリーですが、命について考えさせられます。人間はもろいけど強い生き物なんだって実感しますね。残酷なシーンが多いので、苦手な人には不向きなようですが。

24才・女・専業主婦

映画を見てから気になりマンガも読んでみたんですが、思ったよりグロくてちょっと怖かったです。でも人間の醜い本当の姿とか、命の重さみたいなが描かれていてストーリーはいいと思います。

15才・男・中学生

色々な人の本音をたくさん知ることができ、人の冷たさや、自分では考えることのできない行動、欲望のすごさ、人の愚かさなどを痛感できる作品だと思います。そこが俺にとってはとてもいいところです。

キッドアイラック!(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

21才・男・大学生

ある事件以来心に傷を負い、引き籠もってしまった幼馴染みを救うために、大喜利を始める不良高校生・やおきんの物語。私はこの作品を読むまで大喜利というものをいまいち理解していなかったのですが、この作品を読むことで深く知ることができました。もともと全3巻と決めていただけあって、余分な話はなく、かといって不足もない、という完成度の高い作品です。画力も非常に高いです。私の中では文句なしの名作です。

超訳百人一首 うた恋い (0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

女・学生

もともとアニメは中学の時少し見ていたのですが、高校で本格的に古文を習い始めたころに、図書館で見つけて読み始めました。学校で習う古文は正直そこまで好きではありませんでした。訳も言葉も文化も・・違いすぎて難しかったんです。けど、この漫画を読んで古文を好きになることができました。この本は恋の歌が中心に描かれています。文化の背景にある秘密の恋はつらいと感じました。ちなみにですが、高校の古文に出てくる人物もちょこちょこ出てくるので覚えやすいですよ!こんな恋の話から日本のちょっとした歴史を学ぶのも案外面白いものだと思います。おススメです!

めぞん一刻(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

40才・男・会社員

まず、出てくる全てのキャラクターの個性が最高です。そして、五代くんと響子さんがその個性豊かな周りのキャラクターとうまく絡みながら成長して行く姿は、感動です!!人生のバイブルです!!

嘘喰い(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

27才・男・会社員

男性なら一気に引き込まれるであろう揺るぎない「暴力」と「頭脳」の世界。後半はやや話が難しく感じるが、それでも圧倒的な画力とギャンブルを題材にした物語は健在。

今一番気になっている漫画。青年漫画なので絵柄が苦手な人もいるかも知れないです。一巻から比べると、巻を追う毎に確実に上達している作者の絵もさることながら、主人公達が毎回色んな賭博ゲームで勝利していくストーリーは快感。キャラクターも魅力的だと思います。

(0件)

岳

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

30才・女・会社員

長野の北アルプスが舞台で、山に惹かれてやってくる人たちと、山を心から愛する山岳救助ボランティアのドラマ!!山好きにはたまりません!!

神戸在住(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

21才・男・大学生

月刊アフタヌーンで連載していた全10巻の作品。一見、主人公の緩やかなキャンパスライフが描かれているように見えるが、「人生とは何か」を考えさせられた作品である。私自身、この作品に出会わなければ、ずっと人生をテキトーに謳歌していたに違いない。「人生」に疑問を抱いている人は、どうぞ手にとって見てください。

刻刻(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

16才・男・学生

続きが気になって仕方がないくらい面白いです!1.2巻までは多くの謎がありましたが3巻から色々分かり始め、繋がりが見えてきたりします。いま所持している数ある漫画の中で一番面白いです!

俺はまだ本気だしてないだけ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

25才・女・施設職員

冴えない親父がバイトしながら漫画家を目指す話。ダメダメな親父だけど、なんだか愛らしいし、生きるのがめんどくさい気分になったときに読んだらとてもほっとする作品。自分の親にこんなにのんきに夢追われたらあせるけれど、憧れもするかもしれないw

僕だけがいない街(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

アニメ化も映画化もした作品です。主人公が「時をかける少女」と同じ感じで、時間を遡れる能力?をもっています。その力を利用して過去に戻り、過去にあった事件の謎やその回避に努める話です!ありがちかなーと感じていましたが、この作品は登場人物の心情や関係性がとても重要視されていて、より人間味を増した話に感じることができます。よって、自分も巻きこまれている感覚になれます!ドキドキはらはら、感動が止まらない作品です。とってもおすすめです!!

修羅の門(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

38才・男・会社員

何を描いているかといって、ほとんど格闘しか描いていないし、千年不敗の古武術?を継ぐ主人公が日本はおろか、アメリカ・南米での世界大会に勝ち進む・・・と、ちょっときくと笑ってしまいそうな設定だが、やはり何度読み返してもまるで本当にそういう格闘家がいるかのように、重厚感をもって話が進んでいくのに圧倒される。作者の格闘技・武術への造詣の深さからだろうが、格闘シーン(ほとんど試合だが)の緻密さは他に類をみない。主人公と、なんのために出てくるのかよくわからないヒロインの恋愛とも言いがたい関係は大人 になって読むとやや失笑ものだが、格闘技・武道好きなら男女問わず必読のマンガだろう。

ベルゼバブ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

25才・女・会社員

ケンカばかりしているアクションマンガです。主人公が急に悪魔の赤ちゃんを育てるのですが人に無関心でケンカに容赦なく育児には程遠い感じでしたが、育児とケンカを通じて周りの人と繋がっていき、たまに主人公から出る教訓もいいこと言う!と思わず納得してしまったり。色恋沙汰はほとんどありません。

ヘルプマン!(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

女・パート

介護がテーマのこのマンガ、ぜひ、多くの方に読んで頂きたいです。話は、介護保険が導入されたあたりからなので少し古い情報もあるかもですが、本質は変わりありません。在宅介護の現場での家族による虐待、施設の人員不足、近所に認知症の方がいたら・・・など誰もが耳にし、またいつ自分が遭遇するかもしれないことが書かれてます。認知症の方への接し方など、役に立つ情報も満載。最近、続編も出てますので期待してます。

ガングリオン(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

33才・男・会社員

ショッカーだって給料もらってるサラリーマンっていう設定の新しいヒーローもの。日常感たっぷりの登場人物の台詞と、世界征服を企む悪の組織が株式会社という非日常さがいいバランスをとっている。読んでいると細かいツッコミ所がたくさんあり、そこをみつけるのも楽しめる。

ドロヘドロ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

20才・男・大学生

林田球先生の漫画は一見荒々しいタッチに見えますがその一冊の中には細かく描かれている背景、独特なキャラクター、謎の数々、どれをとっても申し分ない最高の漫画だと思います。少々値段が高いのですが、この漫画は家宝にすべき漫画なのです!! 騙されたと思ってみて一回買ってみてください。

お~い!竜馬(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

年齢不明・性別不明・職業不明

日本史の授業でも軽~く流される幕末。そこにこんなドラマがあったとは。藩同志が戦をしいがみ合う時代に日本人として国のために奔走する坂本竜馬の姿に憧れ、そして惚れます。絶対に。竜馬ってかっこいいんです。強い男という理想像を見ることができますよ。

荒川アンダーザブリッジ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

22才・女・会社員

橋の下に住む個性的すぎるホームレス達。主人公の「他人に借りは作らない」というポリシーを中心にしてストーリーが進むのですが、初っ端からポリシーが折れてしまい、ゆるーいグダグダ感を漂わすギャグ漫画。矛盾とかそんなの無視して感じるがままに面白い!

惡の華(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

20才・女・学生

舞台が地元に近いということもあって、めちゃくちゃ共感できました。中学、高校くらいに自分が抱いていた住んでいる土地の閉鎖感への不安や、日常に対する不満など、主人公の春日くんと自分を重ねて読んでしまいました。中学生編と高校生編がありますが、私は高校の方が希望があって好きでした。

蟻の王(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

20才・女・学生

バイオレンス漫画は苦手でしたが、主人公の亜久里くんのかっこよさに惹かれて読んでみました。絵がリアル寄りの本当に綺麗な絵で、特に作画担当の伊藤龍先生が筋肉好きなだけあって筋肉の描写が美しすぎます!女子はこれだけでも読む価値があると思います。序盤はバイオレンス色が強めでしたが徐々に笑えるシーンが増えてきてとっても面白いです。

ARIA(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

15才・男・中学生

火星に作られたネオヴェネチアという町にきた少女のお話です。人物一人一人が個性的で不思議と引きこまれます。バトル、恋愛など何も起こりませんがとてもほのぼのできます。最終話は本当に泣けました。出会えてよかった思う作品です。

22才・女・会社員

地球から火星(アクア)に来た女の子が一人前の水先案内人(ウンディーネ)を目指します。とてもゆっくりとした時間の中で育まれるストーリーは癒しです。思いやりの優しさが溢れています。どんな些細な出来事も楽しむことに変えて過ごす日常は素敵です。

デトロイト・メタル・シティ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

21才・女・大学生

下ネタなどが多いので、好き嫌いが分かれる作品だと思います。しかし、ギャグセンスは抜群です。絵は、上手いのか下手なのかという中間的な感じですが、むしろ、その絵の雰囲気が面白みを増大させている気がします。面白い漫画を読みたい方は読んでみてください(笑)

ボーイズ・オン・ザ・ラン(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

22才・男・新社会人

サラリーマンの話。金太郎みたいにかっこいいサラリーマンでないけど、なんか頑張って欲しいくなる。これから就活する学生よ、中小企業でもいいぢゃん。

海獣の子供(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

25才・女・会社員

ジュゴンに育てられた少年たちのお話。美しい絵に一目惚れし、ミステリアスなストーリーにどんどん引き込まれました。キャラや魚たちや風景など、全てが美しく描かれていて、海を泳いでいるような気分になります。SF漫画好きの方にお勧めの作品。

毎日かあさん(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

39才・女・パート

綺麗ごと過ぎない日常が描かれている所が、リアルで面白いです。思わず・・ぷっ!と、吹きだしてしまいます。家族を持つと色々あるけど、色々あって、いいんだなぁ~と、思います。

40才・男・会社員

4月からテレビアニメ化も決定した作品。子育ての楽しさも大変さも西原流に明るく描かれています。母親でなくても、家族っていいなと誰もが感動できる作品です。

37才・女・専業主婦

西原理恵子さんの本が好きで昔から読んでいました。母親になってからもパワーは変わらず。つらい現実にも真っ正面から向き合って、でも暗くならないところがいいです。お子さんたちの成長もほほえましい。子持ちの友人は「あるある!」と共感しつつ読んでいるそうです。

ファンタジウム(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

29才・女・ 会社員

「"変われない自分"を誇りに思っていい。」そんな、自分らしく生きることの気高さが表現されている、勇気を与えてくれる漫画です。譲れない自分を持ち続けるのはときに辛いことも多いけれど、そんな生き方も美しくて素晴らしいのだと思えて励まされます。ぜひたくさんの人に読んで欲しい名作です。

聖☆おにいさん(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

15才・女・高校生

神の息子イエス・キリストと悟りを開いた人間ブッダが、人間界でバカンスと称して、ほのぼの暮らしてるおはなしです。主婦のごとく生活費のやりくりをキッチリ行うブッダや、人気No.1を誇るブログを運営してるイエスなんかが見れて、毎回笑っています。 天界の人や人間界の人とも関わって、二人のゆる~~い日々がおもしろいです。ゆるくて暇なときに、ぜひ読んで笑ってほしいですb

18才・女・学生

ひとことで言うとくだらない(笑)。でも最高の暇つぶし漫画です。まず視点が新しい、なんで神様が題材なんでしょう。少々絵が雑なところもありますが、笑わせてもらっているので文句は言えません。ぜひ手にとってみてください、ほんわかします。

25才・女・専業主婦

キリストとブッダをこんな視点から見るなんて!?と衝撃を受けました。宗教にそこまでこだわりのない日本だからこその作品だと思いました。キリストとブッダの生涯を少しでもかじっていれば面白さ倍増です!!

22才・ 女・会社員

「ブッダ」と「イエス」の2人の神様の日常コメディ。二人とも神様なのにゆるキャラ。ギャグも神様ならではで今までに見たことないです。

42才・女・専業主婦

 ブッダとイエスが立川でルームシェアというシュールな設定のほのぼのギャグ漫画です。宗教ネタには所々間違いがありますが、そこそこ面白いです。特に5巻以降はキャラクターが増え、立ってきていて○です。

神の雫(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

34才・男・メーカ ー

09年1月からTVドラマにもなりました。ソムリエの話なんだけど、すごくわかりやすくて、グイグイ引き込まれます。1巻から絵もキレイで、ワインの事をまったく知らなくても、詳しくなれるのも嬉しい!知っておいて絶対損はないので~。でも舌までは鍛えられないので利きワインは無理です…。

ナニワ金融道(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

30才・女・会社員

サラ金の実態やお金を借りるときに注意しないといけないことが学べるので、ためになる漫画です。主役の灰原はもちろん、まわりのキャラクターのクセが強いので、ついつい読み進めてしまいます。

37才・女・専業主婦

絵が汚いので(笑)とっつきにくいのですが、とても面白かったです。勉強になりました。何があっても絶対に借金だけはしない!と思える作品。主人公の彼女がたくましくて好きです。

闇金ウシジマくん(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

37才・男・会社員

【少年院ウシジマくん】人気マンガ『闇金ウシジマくん』のスピンオフ作品はすでにいくつか出ていますが、こちらは満を持して主人公にウシジマくんを据えた、本編と繋がるサイドストーリーです。作画は原作者である真鍋昌平先生本人ではありませんが、過去スピンオフ作品『闇金ウシジマくん外伝 らーめん滑皮さん』の作画経験もあり違和感は全くありません。ウシジマくんの人格形成以外にも、入念な取材で描かれる少年院の中の暮らしも必見です。(2023年2月6日投稿)

27才・女・専業主婦

裏社会のブラックな面がリアルに出てくる。読んだ後、若干テンションが下がるけど、毎回続きが気になる!!現実には絶対関わりたくない人達が、たくさん出てくる。

28才・男・会社員

これを読むと、簡単に借金はできません…。お金を借りる前にこれを読んでみましょ~

26才・男・運用会社

サラ金(実際には更に高利な闇金ですが…)、ニート、ワーキングプアなど現代が抱える問題にスポットをあてる作品です。オムニバス形式でスポットの当たる人が変わってゆくことが特徴かな。

ソムリエール(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

21才・女・大学生

"女性のソムリエ"を差すタイトルは、文字通り女性のソムリエが主人公。少しおせっかいだけどワインに対する愛情と知識、負けん気の強さは人一倍です。彼女が抱える過去もポイントとなってきます。回を重ねる毎に味わいを深めるマンガです。

あたしンち(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

21才・女・専業主婦

読み始めたのは3巻から。その時はまだ小学生でしたが最終巻が出た今はもう20歳を過ぎていました。新しい巻が出る度に本屋さんに行って親に買ってもらって一緒に読んでいたのが、いつの間にか自分で買うようになっていました。それでも今でも家族みんなで読んでいます。どこにでもありそうな家族なのに、でもだからこそホッとできてくすっと笑える。本当に大好きな漫画です。でも初めて買った3巻はお気に入りで読みすぎてぼろぼろになっているほどですが最近の巻は何度か読んで本棚にそのまま、ということがあります。あくまでも個人的な意見ですが″お母さん″がお母さんじゃなくなってる気がします。やっぱりこういう漫画は初心忘れずでいてほしいものです。(最近のも面白いですが前に比べると、ということです。)

15才・男・中学生

「あるある!」と「なにそれ!」の連発です。何気ない日常生活なのに笑い死にしそうなくらい笑えます。くだらない(?)知識も学べます。ただ注意点は思い出し笑いがハンパないので、読むときは覚悟してください(笑)

34才・男・メーカー

サザエさんの現代版?でしょうか。アニメも人気ですが、マンガも最高です。特にお母さんが何かやらかしてとても人間とは思えない顔面状態になったりすると爆笑してしまうので公共交通機関利用中はオススメできません。

自虐の詩(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

32才・男・会社員

映画化されましたね。映画は観ていませんが、泣ける四コマであることは事実です。酷い旦那にガッカリし、馬鹿な妻にもガッカリする。でも心が温まり涙が出るんです!でもこんな夫婦嫌だけどね。

ドラゴン桜(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

24才・男

偏差値30台の高校に通う生徒が1年で東大受験を目指す話です。元暴走族の弁護士桜木が自身のキャリアアップのため、勉強など全くしたことのない生徒に東大に特化した勉強マニュアルを教示し、12時間勉強や卓球を用いた数学学習などをさせます。最後、どういった結末を迎えるのか、ぜひ自身で拝読していただきたいです。

28才・男・会社員

とても勉強になります。自分の勉強にもなりますし、子供への教育の仕方も身に付きます。それに読みやすいし、内容もとても面白いです。まさに一石三鳥です。

風の谷のナウシカ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

20才・女・大学生

漫画を読まずしてナウシカを語るべからず。アニメも良いですが、漫画ではその何十倍も深く、壮大なストーリーが楽しめますよ!改めて「駿すげぇ」と感じること請け合いです!!

25才・女・会社員

映画の先の話の中には、後のジブリ作品につながる要素が所々に見受けらる。宮崎駿監督が描いてきたテーマ・世界観を感じられる作品。人間がいかに勝手か、自然がどんなに偉大かを訴えている。

32才・男・会社員

この映画が漫画全7巻の2巻までの話って知ってる?映画を観た事が無い人はまず居ないでしょう。でも漫画まで読んだことがある人は少ないんじゃない?名作中の名作ですよ!読まなきゃ大損です!

ハイスコアガール(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

男・学生

ゲームがめちゃくちゃうまい男子高校生がゲームを通していろんな人物に出会うというストーリーです。ある女子高校生がその男子高校生の事を好きになるのですが、男子高校生はゲームの事ばかり考えていて鈍感過ぎて全然気づかないというところがとても面白いです。絵もとても好きになれる絵で僕はとてもはまりました。

ひぐらしのなく頃に(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

20才・男・学生

ループするホラー的な日常を仲間とともにクリアしていくという王道パターンから逸脱しているのはキャラクターの過剰性であり、この過剰性の根底にある因果は人間とは何かを問うている。もちろん答えは物語に没入した者でなければ得られない。傑作。

21才・男・学生

非常に完成度の高い物語であると思います。インターネット上の口コミでは、物語後半のなぞ解きに不満を持った意見が多くみられますが、それは飽くまで原作をリアルタイムでプレイし、時間をかけてなぞ解きをした人の意見であり、漫画で一気読みする分には多少ファンタジー色がつよいですが、ストンと落ちてくるような良い落ちだと感じました。

20才・男・学生

ゼロ年代と言えば本作。新しいホラーの形を平凡で陳腐で退屈な日常に挿入することによって不気味な驚愕の念を齎す。その余韻は今後の文学の形にも影響を与えるだろう。

女・中学生

最初は謎だらけだけど、主人公たちの絆、そして奇跡に感動!!運命を撃ち破ろうとする、彼らをこっちも応援したくなります。

13才・女・中学生

謎が謎をよぶ物語です。でも全然難しくないし、友情などが描かれていてとても面白い物語です。

13才・男・中学生

この作品は絵がその巻によって書いてる違うので個性的で凄くいいです。それに内容も解答編などもあり、とても充実しているのでこれは是非おすすめしたいです。

15才・男・中学生

漫画ごとに出版社も変わったり、何部かに別れていて、どれから読んでいいかわからない。絵も毎回違う人が書いていて、違和感が出てきます。できれば一つにまとめてちゃんと完結してほしい作品です。

サナギさん(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

40才・女・家庭教師

週間チャンピオンに連載中の4コマ漫画で、とてもほのぼのします。生徒にも熱心に読んでいる子がいて、作者の施川さんにはがき出したこともあります(^^)

サザエさん(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

51才・男

「そんなの日曜日にテレビで見ればいいんだよ!」なんて言うなかれ。戦後間もない時期から始まった連載漫画には、今では考えられない風習も盛り込まれ、ちょっと新鮮。配給って・・・50歳のオッサンも想像できませんよ。ギャグも効いてます。

ザリガニ課長(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

女・会社員

タイトルでまず笑う。あだ名じゃなく本当にザリガニの課長。妻子あり。ゆるい絵と社会人(大手商社の設定?)あるあるでハマります。ザリガニ雑学が無駄に詳しい。ちなみにザリガニ課長のあだ名は「エビちゃん」。でもザリガニはエビじゃなくてカニの仲間らしい。笑って知識をつけられます。仕事で疲れたサラリーマンに是非読んでほしいです!

しろくまカフェ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

21才・女・パート

初めて書店で見たとき、表紙のインパクトに引き付けられました。可愛い動物の話?何のマンガ?と気になり読んでみると思わず吹き出してしまう内容でした。動物たちのイラストがとってもかわいくて見ているだけで癒されます。そしてゆる?いギャグにほんわかすること間違いなしです。こんなカフェ、行ってみたい。

女・学生

なぜか動物たちが普通に人語を喋りながら人間たちと生活しています。というか、カフェで働いちゃってます!しろくまくん、パンダくん、ペンギンくんが主として出てきますが、他にも色んな動物が出てきてかわいいです(笑)また、彼らがぼけまくる日常風景は、おもわず吹き出してしまう面白さで、ついはまってしまいます。

鬼灯の冷徹(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

女・学生

地獄が舞台のゆったりしたギャグ漫画で、登場するキャラの強い個性たちがいい感じに調和して笑いになります。マニアックな感じの笑いも多いので、変な笑いのつぼを持っている人には特におすすめです!

20才・女・フリーター

アニメ化される前からも読んでいましたがアニメ化されてもっと見たい!!と思った作品です掲載しているのがお父さん向け漫画誌なのでネタが若い人には伝わらないという面白いところもあるので老若男女楽しめる作品だと思います。

17才・男・学生

ほのぼのギャグ漫画でありながら、時に主人公、鬼灯の怒りが飛びます。1話の中で伏線が貼られていて最後に分かったり、色々楽しいです。今持っているギャグ漫画の中で一番好きです。

ぼくらの(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

31才・男・会社員

自分の命が他人より軽いと思ったことはありませんか?逆に自分は何かをやる選ばれた人間だと思ったことはありませんか?この漫画の子供たちにもいろいろな苦悩や夢があります。でも必ず死ななければなりません。そんな子供たちの出した答えに、自分の答えが見つかるんじゃないかな?

僕の小規模な生活(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

32才・女・専業主婦

かけだしの漫画家本人の日々をゆる~く描いています。万事において妻に頼りっぱなしで、そのふがいなさにイライラしてくるんですが、何だかはまっちゃうという不思議な漫画です。

働きマン(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

25才・女。・会社員

「恋愛より仕事」な働く女性編集者が主人公。働く女性の心情に共感でき、ファッションも良い。女性のキャリアや働き方について考えさせられる作品です。仕事が忙しいとき、辛いときに元気をもらえます。

27才・女・会社員

仕事で落ち込んだ時、読むとカンフル剤になるのがドラマ化もした「働きマン」!バリバリ働くキャリアウーマンに、そして、仕事に悩むローキャリアの方々に是非読んで欲しい1冊だと思います。是非映画化して欲しい漫画です。

16才・女・高校生

まず、安野モヨコさんの動きのある絵が目を引きます。それぞれの登場人物からみた「働く」ことの意味。主人公・松方弘子の力強い言葉にも元気をもらえます。

29才・女・事務員

社会人のバイブルともいえるマンガだと思います。名言が多い!主人公はもとより、脇役のおっさん連中の吐く言葉までぐっとくる名言があったりして、そこが凄いです。

マンホール(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

31才・男・情報処理系会社員

「世に蔓延るクズどもを浄化する」そう語った男が行った行為は善なのか悪なのか「本格社会派サスペンス」マンガです。なぜ男がそのような考えに至ったのか、そして浄化の方法…現代社会に通じる問題を考えさせられます。

無限の住人(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

34才・女・専業主婦

1994年から連載開始、現在(2012/10月)29巻まで発売されている息の長い漫画です。とにかく個性的なデザイン、しっかりした画力、ニヒリズムと熱さを併せ持ったストーリーに毎巻ため息が出ます。そろそろラストに向けてストーリーが進んでいるので、ぜひ戦いの結末を見届けたいです!

土竜の唄(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

31才・男・会 社員

潜入捜査官の話ですが、なんせ馬鹿げてるんだけどワクワクしてしまう、次は何をしでかすんだっとどんどんのめり込まれる最高です。

皇国の守護者(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

31才・男・会社員

凄くリアルな戦場がここにあります。サーベルタイガーを率いる猛獣部隊の中尉が主人公ですが、彼には英雄といわれる様な覇気はありません。だからこそ彼を通して戦場の厳しさ、恐ろしさ、悲しさ、残酷さが見えてきます。等身大の人間の戦争を是非読んでください。

ピアノの森(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

48才・女・主婦

ある天才少年のストーリーです。この天才少年は不遇な境遇を枷にせず、誰よりも努力し、苦悩し、明るく挑戦し続けます。彼の周りは光に溢れている。そして画面からピアノの躍動が胸に響きます。笑って泣いて、何度読んでも感動しています。

31才・男・情報処理産業系会社員

題名の通り「音楽(ピアノ)」を題材にしたマンガです。秀逸なストーリーは当然ながら、ピアノの音の表現がすばらしく、実際に聞いてみたいと思わされます。なお、かつてアッパーズという雑誌で連載されていましたが、アッパーズの休刊にともないモーニングに移籍したため、コミックは新版と旧版があります。

ローゼンメイデン(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

16才・女・高校生

絵が非常にきれいで出てくるドールたちが華やかです。表紙などのカラーページは本当に見る価値があると思います!話はよくわからないところが時々ありますが、面白いと思います。

12才・女・中学生

PEACH-PITの作品はほとんど好きですが、中でもこの作品はずば抜けてキャラクターの描き分け、話のセンスが良いです。なのでとても面白いと思います。

ヴィンランド・サガ(VINLAND SAGA)(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

31才・男・会社員

話は「海賊」でも、「ワンピース」や「パイレーツオブカリビアン」とは大違い!うかつに手を出すと火傷します。文化、宗教、人種などの問題でかなり深いストーリーになってます。ここ近年の明るい海賊ブームをぶち壊しますが、歴史が好きならお勧めします。

バーテンダー(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

40才・女・主婦

私はお酒を飲みませんが、これを読むとバーに行きたくなります。バーに訪れる人々の人間模様と、主人公が作るカクテルの意味を絡めたストーリーに毎回感動させられ、奥が深い漫画です。我が家では、夫婦でハマっています。

あかいいと(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

30才・女・主婦

※ネタバレ多少含みます。宮坂香帆の漫画で、恋愛メインの王道的な少女漫画です。部活動として剣道のことが出てきますがそれはオマケ程度な感じです。最初は嫌いな相手だったのに徐々に惹かれていくという王道漫画です。片思い期間の話数はそこまで長くないのですが、両想い期間のストーリーもたっぷりとあってニタニタできました。かなり王道なので大してハラハラドキドキもないし、伏線かな?と思うようなシーンも結局伏線でなかったか…というシーンが多いです。このシーンとかいたのかな?とか、におわせてはいるけど、まとめれてないところが多かったのが残念でした。でも、ところどころに面白いシーンもあるし、絵もキレイだし、王道なストーリーなので読んでてあまり疲れません。ニタニタしたい時に読んでます!内容的に高校生向けかな?と思います。

あずみ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

36才・女・自由業

とにかくあずみが強すぎます。上戸彩ちゃん主演で映画にもなりました。あずみを狙って次々と不気味な刺客が送られてきて最初はもちろんハラハラしたのですが、物語のあとのほうになると「どうやって切り抜けるのか?」に変わりました。主人公だから仕方ないですが、仲間があれだけあっさりとやられてしまったので、あずみがあれだけやられないのは強すぎるというか…皆が女だと思って油断するのか…。でも百人斬りのシーンはすごいです。

31才・女・会社員

切なくて苦しい物語ですが、あずみの恋や怒りや悲しみが、読んでいる自分をこの世界に引き込みます。誰よりも美しく強いあずみが魅力的で、あずみを守り死んで逝く仲間に自分が重なり、泣かずにはいられません…。

おたんこナース(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

24才・女・会社員

一人の新米ナースが毎日患者さんに先輩に仕事に奮闘する話。ちょっとどんくさい女の子が主人公でちょくちょく問題を起こしたり、患者さんの要望を叶えようとしてやり過ぎて先輩に怒られたり、難しい患者さんの心を開こうとプライベートに踏み込んで事を大きくしたりと周りを巻き込んでしょっちゅう怒られているのですが、なんだか憎めないキャラクターが面白くて好きです。一生懸命でまっすぐでずるさがない所にひかれます。

恋はつづくよどこまでも(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

32才・女・専業主婦

明るく元気な新米ナースの勇者と、見た目も態度も冷たいイケメン魔王との恋愛マンガです。最近はドラマ化されたのがきっかけで急上昇で人気が出たようです。とにかく勇者と魔王のハラハラしてしまうやりとりにキュンキュンですね。普段はクールで怖いイメージなのに、急に優しくされたりドキッとしてしまうような扱いをされるシーンでは興奮してしまいます!病院系の話が好きな方、とにかくキュンキュンしたい方にはおすすめです。

蒼天航路(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

31才・男・会社員

中身は三国志ですが、皆さんご存じの三国志じゃないんです!主人公はなんと曹操!!視点が違うとこんなにも世界が違うのか!って驚きます。それだけじゃなく、劉備も関羽もみーんな超魅力的!!横山三国志読んだ人!絶対読んで欲しい!

ベルセルク(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

36才・女・専業主婦

グロいシーンが無い訳ではなく、ストーリーの中で必要なグロさなので、私は抵抗がありませんでした。絶望や悲しみに向き合う事や、困難に立ち向かう様など、とにかく深い内容で、定期的に読み返しています。

22才・男・学生

序盤こそやや見づらいように感じる画だが慣れてくるとむしろ圧倒的迫力を感じる。アクションシーンや怪物の描写は非常に完成度が高い。序盤から中盤にかけて絶望的に進むが、最近は旅の仲間も増え明るい雰囲気である。ダークファンタジーが好き人ならだれでも楽しめる。

36才・女・専業主婦

物語が濃厚なだけでなく、丁寧に描かれた絵で、読み始めてすぐに夢中になりました。大人が夢中になれるファンタジーで、今後がどのように展開されて行くのか気になります。あまりに壮大な物語なので、無事に完結するのか心配になるほどです。

29才・男・会社員

内容が濃い!ッッッ 怒り、憎悪、悲しみ、切なさ、この世のすべての感情が入り交じった内容だと思う。ファンタジー最高峰の漫画だッッッ。グリフィスが転生したときは世界一愛している女性に振られたときの感情に似てると感じました

31才・男・会社員

基本的にグロイ。そして子供には見せられない絶望が世界いっぱい。しかし中世ヨーロッパのような世界観、魅力的な登場人物、ど迫力の戦闘、ストーリーが素晴らしい!!次の展開や謎、絶望的な敵との遭遇、不器用な主人公に少しずつ集まる仲間たちにワクワクする!!

28才・男・会社員

掲載されているのがヤングアニマルでなかなか知る機会がなかったが、友人に勧められて読んでみると面白くてすぐに全巻大人買いしてしまいました。

口コミをもっと見る

かんがえるカエルくん(0件)

画像なし

かんがえるカエルくん

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

女・専業主婦

基本的に4コマのストーリですが、出てくるのが主人公のカエルくんと友達のねずみくん。ふたりの会話でほのぼのとしているのに、考えさせられたりする、ちょっと哲学的だったりするお話。子供向けの様ですが大人には別の感じ方をすることができる良い漫画だと思います。プレゼントにも素敵ですね。

寄生獣(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

31才・女

主人公シンイチの右手に誤って寄生したミギーと、人間を食べ物とする他の寄生獣との戦いがすごい。人間社会の中に紛れ込んでいる寄生獣が怖いのですが、それがどう見つかり、どう人間と関わっていくのかが見どころです。

女・学生

アニメや映画で大盛り上がりの「寄生獣」。確かにストーリーはものすごく面白いですがそれだけではありません。 「人間」という1つの生物の生き方について深く考えさせられる作品だと思います。物語に関してもかなりのおススメ作品なので、1度は読んでほしいです。

15才・男・高校生

個人的にとても好きな作品です。人の脳に寄生する生物達が人間を「喰い殺す」作品です。主人公はその生物がたまたま右手に寄生してしまったのですが、自分が敵の正体を知る唯一の人物であるかもしれないのに、何もできないことに苦悩します。また、大切な人を殺されてそこから成長していく姿もえがかれています。グロいですが、ただ残酷描写ばかりのありがちな惨劇ものと違い、人間の生きる意味、それによるほかの生物達の被害など、とても考えさせられる内容です。一度読んでみて損は無いと思います。

32才・男・会社員

人間とは?生物とは?命とは?親とは?子とは?幾つもの問いがこの漫画にはあります。テーマは難しいのですが、普通に面白く読める漫画でもあります。大人になってから読んだら新しい漫画のように思いますよ。

29才・女・デザイナー

宇宙からきた未知なる生命体が人間の体を乗っ取り人間を少しずつ食べていく。乗っ取りに失敗し少年の右手に寄生するようになったミギーと少年の物語。15年以上前の作品とは思えない展開で10巻なんてあっというま!!少年が心身ともに成長していく様子や最初は怖く見えるミギーがかわいく見えてくるのが不思議とイイ。

ぐらんぶる(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

21才・男・学生

久しぶりに漫画でお腹が痛くなるほど笑いました。「バカとテストと召喚獣」で有名なライトノベル作家の井上堅二先生と、スピンオフ漫画・コミカライズを多く手がける作画の吉岡公威先生のタッグがスキューバダイビングを題材として描く漫画です。日常での笑いやシリアスな場面からの笑いのとり方など、ハマると抜けだせません!

ヒストリエ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

34才・女・法律関係

「寄生獣」作者の岩明均の連載中作品。一貫して人間の生態とその中に潜む残虐性、あるべき姿を見出していく独特の作風。舞台は紀元前ローマ帝国を中心としたヨーロッパ。

神童(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

31才・男・会社員

最近映画化されました。クラッシックものですが「のだめ~」のような難しいワードもなく、クラッシック初心者でも楽しめます。漫画の最後にはこの漫画をより楽しむためのBGМが紹介されています。これが素晴らしい!最終話のBGMショパンの舟歌はいまだに一番好きなピアノ曲です。

愛人(アイレン)(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

20才・男・大学生

とにかく泣けます。マイナーな漫画ですが、胸を突き刺すような衝撃を覚えました。繊細なタッチの絵、深いストーリー、そして心を打つキャラクターのセリフの数々。この漫画を読み終えたときにあなたの命についての考え方が変わるのではないでしょうか。

もやしもん(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

28才・男・フリーター

菌が見える少年のお話です。農業大学でのお話です。菌も可愛いキャラクターになっているので、楽しむ事ができます。ドラマやアニメにもなりました。

紺碧の艦隊(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

45才・男・会社員

第二次世界大戦時に転生した人々が、胸のすくような活躍をします。新兵器や奇想屁兵器がてんこ盛りで、まるで映画のようなイメージでストーリーが展開していきます。原作付なので話の筋がしっかりしていて読みやすいです。兵器マニアや歴史好きにお勧めです。

GIANT KILLING(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

23才・男・医療系

サッカー漫画で監督にスポットを当てて描かれた漫画。選手、監督などの心理状態などもうまく表現できているしそれだけではなくプレーの描き方もワクワクさせてくれる。とにかくおもしろい!

xxxHOLIC(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

14才・女・中学生

CLAMP作品はどれもおもしろいです!HOLICは「ツバサ」とリンクしていて、片方読むだけよりも 2つ一緒に読んだ方がおもしろさはずーっと増すと思います!少し昔の「カードキャプターさくら」ともリンクしているんです。一回読むだけよりも何回も読んだ方がどんどん味が出てくる、そんなおもしろさがあるのですっかり虜です♪「偶然はない、あるのは必然だけ」ってゆう侑子さんの言葉がすっごーく心に残りますよー!

16才・男・高校生

このマンガは、とにかく深いです。一度読んだだけでは、理解することはまず不可能です。一人ひとりの言動に全て意味があり、またそれは自分の人生を左右してしまうような…「ツバサ」などのCLAMP作品とのリンク部分を探すという楽しみ方もできます。

16才・女・高校生

やはり、CLAMPの作品には味がありますね。本作品は絶対にありえない非現実的な話ですが、その非現実的な所がなんか逆に現実に繋がっている様な気がします。ただ、なぜ評価が4なのかというと、ちょっと怖いシーンが多い気がします。そういう系がOKの方にはお勧めできますが、NGの方はご注意を…

18才・女・高校生

CLAMPの漫画は世界観が広いです。同じ形の魂がある世界で、リンクしながらも成長や葛藤、様々な出来事が起こります。ツバサには戦闘シーンが多く、少し暗いトーンです。こちらは明るくは無いけれど、温かいと私は思います。

ナニワトモアレ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

35才・男・会社員

80年代のバブル絶頂期、大阪環状線を舞台にした暴走・暴力をリアルに描いた作品。笑いあり、涙あり、衝撃あり、の躍動感あふれる漫画。40~50歳代の関西人には共感できる部分が多いかもしれません。

凪のお暇(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

30才・女・主婦

素朴な感じなのに結構的を得てつくとこついててかなり面白い!会社からドロップアウトする経緯、その後の変わりたい自分との葛藤とかも素朴なりにきちんと描写できてて良い。そして、主人公の凪ちゃんの元恋人の存在の立ち位置や彼の葛藤も少しのページ数なのに表現されててそれもいい!スカッともするし、切なくもなるし、かと言って絵がゴチャゴチャしていなくて比較的素朴なのでヘビーになり過ぎず。これからの凪ちゃんの変化も気になるし、元彼や隣人の人との展開も気になります。早く次が読みたくなる一作です。

ケイリン野郎―周と和美のラブストーリー (0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

31才・女・専業主婦

レアな漫画かもしれませんが、60巻以上出版されている漫画で、とっても面白いですよ!競輪選手を題材にその家族愛と生き様が描かれています。ぜひ読んでもらいたいです。

彼岸島(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

19才・女・大学生

「吸血鬼に支配された島」がテーマの漫画で、実際ありえない話だけど、でも本当に彼岸島があるんじゃないかと思えてくるぐらいしっかりしたストーリー。また登場するキャラも魅力的で、残忍な展開だったりするけど今一番続きが気になる漫画です!!

サムライカアサン(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

35才・女・会社員

ドラマ化されることになりました。お話は関西の親子の笑って泣ける話です。毎日のやりとりを描きながらも、親子の関係って素晴らしいなぁなんてしみじみしたり‥自分の親を思い出してみたり。なんかただの親子の話であり、でも人間としての根本、素晴らしさを伝えるような、そんな素敵な作品です。基本は吉本新喜劇みたいなノリなので気軽に読んで下さい。(2021年10月1日投稿)

24才・女・大学院生

大阪のおばちゃんってかんじのカアサンがホントいい味出してます。ふっと笑うときもあれば、考えるときもあり。そして、泣いてしまう。色んな顔を見せることができる そんな本です。 中学生以上の男性、女性には一度でもいいんで読んでみてほしいですね。

独身OLのすべて(まずりん)(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

40才・女・会社員

ネット(オモコロ)の漫画で、女性が読めばまず大爆笑すると思います。女の幸せを願いつつ現実は上手く行かずひねくれる主人公たちはアラサー設定なのですが80年代~90年代の割と古いネタが多く、アラフォーでも充分笑えます。女同士で旅行に行っても現地で見つけた不倫カップル詮索に興味津々だったり、下世話ですが憎めないです。

動物のお医者さん(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

41才・女

動物を描いた漫画の金字塔といっても過言ではありません。少女漫画特有のベタベタな恋愛描写がないので、男女問わず楽しめると思います。一話完結なので、どの巻から読んでもかまいませんが、絵の上達がはっきりわかるので、やはり1巻から読むのがおすすめです。

30才・女・自由業

1987年から1993年の漫画で、獣医学部の学生や教授、動物を中心に繰り広げられるお話です。少し古い漫画ですが、今読んでも面白いです。登場人物がみんないいキャラし過ぎです。大学の時にこんな感じだったらもっと楽しかったろうな~と思います。動物の絵が本当にうまいし、読んでいると動物がさらに好きになります。主人公の愛犬のチョビが可愛いです。何度読み返しても飽きずに楽しめます。

ブラック・ラグーン(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

25才・男・大学院生

THE B級映画といった感じのストーリーの漫画です。登場人物にも魅力があり、絵も綺麗で迫力があります。なかなか新巻が出ないのがたまにキズですがオススメです。

20才・女・フリーター

キャラクターの個性が強いです。アクションシーンはとてもcoolで、主人公のレヴィは強くてカッコいいです。

女帝(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

33才・女・主婦

夜の銀座が舞台となるホステスの大河ドラマ。以前映画化され今回はドラマ化されましたが、原作のようなスケールと登場人物の深みは実写では表現できない面白さです。何度も読み返していますが、話の面白さだけではなく生きる姿勢や感情などでとても考えさせられる漫画です。水商売の世界ではバイブルらしいです(笑)

夜王(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

35才・男・会社員

「女帝」の作家が描くいわば「女帝」の男性版のような内容。TOKIOの」松岡クン主演でドラマ化されました。地方から出てきた青年が歌舞伎町でホストになり、一本木な誠実さでのし上がっていくストーリー。愛とは何か?友とはなにか?考えさせられる作品です。

女帝花舞(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

35才・男・会社員

ドラマ化された「女帝」の続編。「女帝」の娘が母親に反発し、自分は自分で「女帝」にのし上がろうとする内容です。舞台が京都で、舞妓として活躍する主人公の視点がストーリーとあいまって楽しめる作品ですよ。

JIN―仁(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

32才・女・パート

最近はまっている、いわゆる「医者もの」です。医者である主人公が、過去へタイムスリップしてしまい、生活や文化がまだ進まぬ日本での診療。歴史に名を残した人物との出会いなど、見所もりだくさん。果たして、主人公「仁」は、元いた現代にもどれるのか・・・!

MONSTER(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

21才・男・大学生

浦沢直樹作品の中でも、一番おススメです。話が長すぎず、内容も濃くてとても面白い!!

31才・女・専業主婦

ストーリーは複雑で説明は難しいのですが、幼児期の教育がこうもモンスターを産み出してしまうのか・・・と考えさせられる作品です。後を引く怖さがあります。また、人間の恐怖というものはさらなる恐怖をもたらすのか??という心理的なサスペンスだと思います。最後がほわんとする終わり方なので、いろいろ疑問は残りますが・・・とってもおもしろい作品だと思います!!

22才・女・大学生

浦沢直樹さんの作品です。ストーリーの構想・流れ・展開が神技的です。特にこの作品の主軸である美少年ヨハン・リーベルトの怪物ぶりには心底ぞっとするとともに、魅せられもします。ミステリー系ですが、その中でも異色の作品ではないでしょうか。

25才・女・施設職員

心臓の音が聞こえそうなほどドキドキした作品。終わり間際は、簡単に人が死にすぎだと思いました。それでも、ぜひ一度読んでみて欲しいです。読み始めたら辞められなくなるはず…

16才・女・高校生

浦沢直樹、というと「20世紀少年」が連想されがちですが、私はこの「MONSTER」がお気に入りです。「平等なのは死だけ」という"怪物"の言葉が印象的。ラストにも注目です!

37才・女・専業主婦

数ある浦沢直樹作品の中でも最もはまった作品。最終回までハラハラしながら読みました。アニメ化もされましたが是非、原作を読んで欲しいです。

MASTERキートン(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

41才・女

浦沢直樹作品はいろいろありますが個人的に良かった作品は、MASTERキートンでした。全18巻と長すぎない話の構成はとても読みやすかったです、主人公がイギリス人と日本人のハーフに見えない、SASの教官にしては鍛えられた体じゃないと結構突っ込みどころ満載ですがなんとなく許せてしまうそんな魅力のある作品です。

30才・女・専業主婦

考古学をベースに博識なキートン先生が様々な事件を解決していきます。犬を無力化する方法や砂漠を乗り切る方法など、日常で活用することはありませんが、夢中にさせる豆知識がいっぱいです。

32才・女・専業主婦

浦澤直樹はMONSTER、20世紀少年、PLUTOなど知られてますが、MASTER KEATONは最高です。実在する場所、イギリスの話やナチスなどの話や戦争の事も書かれており、非常に興味深いです。人生について考えさせられる物語もあります。歴史の話だけではなく、 元SASのエリートという肩書きでいろんな事件を解決します。

エマ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

30才・女・会社員

作者のメイドへのこだわりが光る作品。身分違いの恋がとてもリアルに展開します。最近の少女マンガにありがちな性描写もほとんどなく、とても上品な作品でお勧めいたします。

31才・男・会社員

「メイド」「眼鏡」の萌作品だと思っていたら、意外と「萌~」なノリは無い。貴族とメイドの純愛と、19世紀のロマン溢れる作品です。敬遠しないで読んでください。アニメより漫画の方が良いですよ。

33才・女・パート

作画は少しクラシックな感じだけど、それが内容とマッチしていて良い。歯痒さもあるけれどそれすら良しとするテンポなので、今時のハイスピード漫画とは一味違った面白さがある。

アイアムアヒーロー(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

34才・女・専業主婦

最近はやりのゾンビものの漫画です。主人公がさえない漫画家というところが面白いですし、内向的で妄想癖があったり変に真面目だったりするところが共感を生みます。絵のタッチもさることながら、舞台となる場所も御殿場のアウトレットモールだったり箱根の温泉だったりと、実在する場所を描いているので余計にリアルさが伝わってきます。大泉洋さん主演で映画も決まりましたし、これからの展開がますます楽しみです。

25才・男・大学院生

連載当時ものすごい話題になった作品です。主人公がどんどん窮地に立たされる不安感や街の不気味な感じもうまく描けています。バイオハザードなど、その手の作品が好きな人におすすめです。

14才・男・中学生

とにかく絵がうまいです。リアルな背景がいいですね。漫画を通して人間のリアルな心がわかります。少しグロテスクな部分がありますがお勧めです。

16才・男・学生

ゾンビみたいのと戦うストーリーなんですが主人公の性格や、町の状況などがリアルでとっても面白いです

けいおん!(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

16才・女・高校生

高校生活はこんなほのぼのとして楽しいことばかりじゃないけれど、この作品を見ると面白い。顧問の先生とも仲良し。

31才・女・主婦

なんというか、ふつうのゆるーーーい漫画なんだけど、不思議とはまる。はまりすぎて、けいおんの聖地の小学校に行ったくらい(笑)。ほんわかしたい時におすすめかも。

キューティクル探偵因幡(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

18才・女・短大生

元警察犬の狼男探偵がイタリアンマフィアのボス・首領ヴァレンティーノ(どう見てもヤギ)を割とぐだぐだと追いかけるギャグ漫画です。それぞれのキャラが個性的で読んでて楽しいです。一回一回のギャグのクオリティも最高なので飽きずに読めると思います!

神のみぞ知るセカイ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

16才・男・学生

僕はさまざまな漫画を持っていますが一番面白い漫画だと思います。主人公とさまざまなヒロインとの関係がとてもしっかりしており一つ一つのストーリーがしっかりしていてとても面白いです。

男・学生

物凄く節操の無いラブコメ漫画ですが、僕は物凄くこの漫画が好きです。キャラが豊富で画も無駄の無いきれいな画になっています(少しトーンが多いですが)そしてなにより、女の子が恋に落ちていく過程で、自分の不安を主人公がうまく解決していくので見たあとスッキリします。その女の子達の不安やそれを解決していくのを見て「よくこんなの思いついたな」と読むたび思います。そして巻が増えるごとに、主人公自身も成長していくところも見所です。あんまり一般向けの内容ではありませんが、面白いです。

ストレンジプラス (0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

31才・女

ちょっとオタク女子向けかもしれませんが、思いっきり笑えます!超つぼ。たまに笑いすぎておなか痛いです。べるの先生の絵がちょっとずつ綺麗になっていってるのがわかります。

ぼのぼの(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

54才・女・専業主婦

いがらしみきおさんの絵本のような漫画でアニメにもなっていて、ほんわりまったりしていながらたまにシュールなかわいい話です。私はシマリス君のファンです。ずいぶん昔の漫画なので今なら古本屋などでお安く手に入ります。

15才・男・中学生

「ぼのぼの」の題名からイメージできるように、極端にのほほーんとしているラッコと動物たちの物語です。4コマの集まりですが、話はきちんとつながっているという形式です。癒しあり、笑いありの日常や、素朴なラッコの世界観に魅かれます。

ひだまりが聴こえる(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

20才・女・学生

難聴の主人公が心を開くキッカケになった太一くんの言動に自分の心が洗われていくようで、読んでいると彼がまぶしくて仕方なかったです。障害者と健常者の心の壁は壊すのがどちらにとっても難しいけれど、それを軽々乗り越えていく太一くんはまさに「ひだまり」だなあと感じ入りました。

ひらひら 国芳一門浮世譚 (0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

33才・女・専業主婦

江戸の風俗がお好きな方に。作者はストーリー性のあるボーイズラブ等を手掛ける新進気鋭の作家だそうですが、この漫画はボーイズラブではありません。浮世絵画家・歌川国芳とその一門が、川に身投げをした伝八郎というお侍を助け、その後、伝八の生き方が変わっていく様子を生き生きと描いています。ストーリーも魅力的ですが、作者の江戸時代に関する知識と、それを現代の漫画で表現するセンスに驚かされます。また、出てくる登場人物も皆魅力的!一巻で完結ですが、是非続きを読みたいなどと、野暮なことを考えてしまうくらい、魅力にあふれた一冊です。

ソラニン(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

19才・学生

共感できるような場面が多く、色んなことを考えるきっかけになりました。夢を追うか、現実を見て生きるのか、ギャグも織り交ぜてあるので、多くの人に知ってほしい作品です。全2巻で完結するので読みやすいです。

私の夫は理系クン(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

25才・女・会社員

文字がほとんどで四こま漫画が7ページに一つくらいの割合で入っています。理系の旦那様との不思議なやり取りがすごく楽しいです。機械を人間のように扱い、ルーターくんと呼んだり時には家電の中で止まってしまうと人間が困る冷蔵庫や電子レンジは人間より偉いと言い切ったり。自分には思いもよらない考え方ですごく楽しくなってきます。漫画の絵は少し昭和チックな感じはしますがそこもよくわからない一生懸命さが現れていて吹き出してしまいました。漫画というよりエッセイのジャンルかも知れないですが読みやすくおすすめです。

パンドラハーツ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

16才・女・学生

完結済で、ジャンルはダークファンタジー・ゴシックアクション。私が今まで読んだ漫画の中では一番好きな作品です!幻想的でちょっと暗い雰囲気がします。でも、ちょこちょことギャグシーンも入ってくるので読み疲れることがないです。伏線回収が素晴らしく、完結に近づくにつれ、号泣してしまいます。お話自体、5巻くらいまで複雑なのですがストーリーがだれることなく、すっきりとした終わり方が見られます。登場人物も魅力的で個性的なキャラクターばかり。絵がものすごく綺麗です。

男・学生

友情や一人一人の心情がよくわかる奥が深い漫画。絵がうまく細かいとこまで書かれている。毎巻謎が解けていきドキドキが止まらない。特に、オズ(主人公)ジャックの関係が分かったときは衝撃だった。男女問わず楽しめる漫画だと思う!!

16才・女・高校生

とても深い話で絵もとてもきれいです!感動と仲間のすばらしさなど伝わってきて私的には大好きな漫画です!17巻中で3~4回ほど号泣しました。

15才・女・中学生

この漫画はとても絵が奇麗だと思います。表紙に惹かれて買ってみたら話は本格ファンタジーって感じですごく面白く、一気に読み終えてしまいました。複雑なストーリーですが、読んでみたら絶対ハマると思います!

ラストイニング(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

28才・男・IT職

完結している作品です。監督中心で動くので采配絶対主義な感じは否めませんが、それでも試合の駆け引きは面白く引き込まれます。難点はほとんど坊主頭なので自チームのキャラの個性がわかりずらいことと絵柄のせいか全体的にモブキャラっぽいところがあります。

23才・男・IT

野球漫画。ポッポ(監督)の指導と采配によってチームを勝利に持ち込む。ありきたりの野球漫画とは違い、リアリティあふれる采配とお互いの心理戦が細かく描写されていて、最高に面白いです。野球経験者なら絶対しびれる面白さ!野球未経験者でも、野球の面白さがわかる作品だと思います!!

ラララ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

30才・女

金田一蓮十郎先生の作品。会社をクビになり彼女にも振られた主人公がやけ酒していたら、美人女医に雇用(主夫)され、次の日から夫婦になってしまいます。最初は上手くいかない2人で、美人女医からは離婚宣告されたりしますが、なんだかんだで理想の仲睦まじい夫婦になっていきます。この過程がすごく面白い!主人公の主夫っぷりが理想の主婦像です!チョイキャラも良い性格していて、ひっかきまわしてくれます。美人女医のモデルは、アイドルの吉川友ちゃんです!

リンちゃんなう!(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

16才・女・学生

「リンちゃんなう!」というタイトルの有名なボーカロイド楽曲のコミカライズです。とにかく「リンちゃんかわいい!かわいいよリンちゃん!」といったテンションの短編数本が本にまとまった感じです(笑)ただ、事前知識が少し無いと楽しめないかもしれません。

ONE OUTS ワンナウツ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

28才・男・IT職

ライアーゲームの作者の作品で、主人公渡久地が投手として、打者の心理を読みながらストレートだけで回転数を変え勝負します。チームを優勝させるためオーナーとの駆け引き、強豪チームとの駆け引きなど心理戦が面白く、ライバルチームも明らかにルール違反していたりとむちゃくちゃですがかなり面白いです。

ピーナッツコミック(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

63才・女・専業主婦

私が小学生や中学生だった頃は、ピーナッツコミック(シュルツさんのスヌーピー達の漫画です。)で英語を勉強しました。月刊スヌーピーと言う雑誌があり、ピーナッツコミックが掲載されていました。知らない単語(ほとんどです。)を一つ一つ辞書で引きながら読みました。当時はハロウィーンが日本で知られていなかったので、ライナスとかぼちゃ大王の話は興味深かったです。スヌーピーの映画が日本で公開されたときはうれしかったです。月刊スヌーピーは、親に捨てられてしまったため、メルカリで買いなおしました。(2023年11月21日投稿)

53才・女・主婦

小学生の頃に出会ったスヌーピーたちの世界を理解したくて、辞書を引きながら漫画を読みました。後に大学で語学を専攻するきっかけとなりました。今はスカパーでスヌーピーと再会できて嬉しいです。

53才・女・主婦

チャールズシュルツさんの描いたスヌーピーが出てくる漫画です。中学生の時、辞書を引きながら漫画を読みました。外国語学部に進むきっかけになったのは、スヌーピーで英語を勉強したことも一因です。アメリカ文化を知るのに役にたちました。スカパーでスヌーピーとチャーリーブラウンが放送されているので、とても嬉しいです。

エースをねらえ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

42才・女・アルバイト

高校テニス部に入部した泣き虫で未熟な岡ひろみが、一流プレイヤーとして上り詰める姿を劇画タッチで描かれるスポ根傑作漫画です。実在のプロテニスプレイヤーの名前も出るところが新鮮でいいです。主人公以外のお蝶夫人や宗形コーチ、藤堂先輩などに見守られながら頑張る主人公がうらやましくてしょうがなかったです。それぐらい登場人物の個性が際立っていた作品だと思います。

おいしいロシア(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

55才・女・専業主婦

シベリカ子さんの漫画で、ロシア人と結婚してサンクトペテルブルクに住んでいるときの話が描かれています。題の通り食べ物に関する話で、ロシアの代表的な料理のレシピも乗っていて作ることが出来て便利でもあります。この漫画は笑える話では無くて、どちらかとゆうとへ?と感心する話です。

有閑倶楽部(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

42才・女・アルバイト

少女漫画の大御所一条ゆかりの傑作漫画。聖プレジデント学園の生徒会男女6人が繰り広げるゴージャスかつ派手なアクションコメディ。普段は言いたい放題のメンバーがいざとなると、一致団結する姿はまさに痛快。オカルト話が多いので好き嫌いが分かれるかもしれないが、一度は読む価値のある作品だと思う。

29とJK(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

男・会社員

出来る限りネタバレが少なくなるよう注意しますが、作品の感想と説明を書くのにネタバレが混じってしまいます。単なる例え話の為だけに「漫画版デスノート」のクライマックスの強烈な1シーンの絵柄をほぼそのまま持って来るのはオマージュだとしても出す必然性が無いなと思ったギャグ、この作者さんの別ラノベのネタを使い回すギャグなどは、笑えたとしても意表を突かれたからであって、素直に称賛する気にはならずに読んでいましたが、他の部分で素晴らしい出来だと、うなりたくなる所をいくつも見つけて夢中になり続けました!ちなみに同作者様の別ラノベのネタというのは、「29とJK」のヒロインの1人に、「俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる」のヒロインのギャグ台詞(ネットにはこの台詞の解説記事が作られているほど代表的です)そっくりな事を言わせたのが、まず1つ目です。同作者様の別ラノベネタ2つ目は、そのラノベのヒロインがでっちあげた架空の人物と同姓同名の、村田・ミッシェル・大五郎が、29とJKでは、主人公の槍羽が勤務する会社の重要キャラとして登場します。ネットの「ウザい人あるある」の重要要素、寝ていないアピールをするし、別ラノベのネタから生まれた名前といい、単なる一発ネタみたいなキャラなのに、村田がインパクトのある事をやってくれたので私は大変興奮しました。それ以外にも面白い所が沢山あります。主人公の槍羽は、目つきの悪さなどから仕事の出来る意志の強さが感じられるかっこいい男性で、女性から好意を寄せられるだけの説得力に満ちています。保険業界の仕事内容、会議のやり取りなどが、槍羽と女子高生の恋愛パートよりも、とっても面白くてもっとコールセンターでの主人公と同僚の働きぶりが見たい、業界の事情などが知りたいという欲求が強くなりました

東大一直線(0件)

画像なし

東大一直線

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

男・会社員

ゴーマニズム宣言で一世風靡した小林よしのり氏のデビュー作。偏差値主義がまかり通る学歴社会の時代に受験サバイバルを巡る受験生たちの日々の物語。東大以外は眼中ない究極の落ちこぼれの東大通とがり勉の現役勝、漫画命の漫画狂太のドタバタはコミカルで面白い。一見ただのギャグ漫画に見えるが登場人物のセリフには受験テクニックに関するものも多く、この漫画を読んで東大に合格できた人もいるほど。作者の小林氏は高校時代に恩師から漫画家になるなら大学に進学するよう強く勧められ、学歴にこだわる社会に疑問を持ち、この作品を世に出したのこと。絵が粗削りで若さを感じるが作者の世に対する反骨精神が垣間見える作品でもある。

ヤンデレ彼女(0件)

画像なし

ヤンデレ彼女

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

17才・男・学生

ヤンデレ彼女といってもの病んでる彼女ではなく、ヤンキー、デレの略です。いろいろなネタが豊富で、クスりとくるものが多い。個人的に数年後アニメ化してもおかしくない感じかなーと思うほど面白いです。

マギクラフト・マイスター(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

38才・男・会社員

戦闘でピンチに陥ったりしない最強主人公モノの系譜に入る作品です。地球にいた頃から工作好きな主人公がモノ作りの便利ツール的な魔法で作成したゴーレムが最強無敵です。地球の科学知識と組み合わせて魔法で次々作り上げては、主人公の魔法工作の腕と進んだ知識が褒めたたえられる快感を味わうタイプの漫画です。ただ、本物の専門知識に精通したプロなどに協力を仰いだりしている他の漫画とは違うので、本書で主人公の仁が手掛ける発明品には複雑な科学理論に精通していなければ本来は作れない物が多いですが、強引に魔法で作業工程を楽してすっ飛ばしてしまうので、モノ作りの本格的で実用的な理論が解説されないので、私にとっては楽しさが半減してしまい、やや残念です。

明日私は誰かのカノジョ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

35才・女・グラフィックデザイナー

ネットの広告に惹かれつつも“よくある露悪的なマンガかなあ”と読む前は思っていました。しかし読んでみると、複数の主人公の連続性のあるオムニバスものでありながら、様々な問題を抱える女性の描写がよく描けておりグイグイと引き込まれてしまいました。問題を抱える女性達も“パパ活”や“レンタル彼女”など、一見眉を顰められそうな状況でありながら、なぜそうなってしまったのか?というストーリーが見事で、人気作品であることも頷けます。(2021年6月27日投稿)

アシガール(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

57才・女

ドラマ化もされたようですが、最近になって漫画を読みました。陸上部の高校生が戦国時代にタイムスリップして、イケメンの若殿の為に足軽になって頑張る話。メッチャ能天気とゆうかポジティブな少女が可愛いです。元気をもらえる本です。(2021年7月6日投稿)

魔入りました!入間くん(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

35才・女・グラフィックデザイナー

NHKでアニメにもされた、チャンピオン連載のファンタジー漫画です。悪魔の世界で人間ということを隠し学校に通うことになった男の子のお話ですが、なんといっても主人公である入間君が頑張り屋さんでとっても応援したくなるキャラクターです。脇を固めるキャラクターの魅力もたっぷりで、お話のテンポも良いのでグイグイと引き込まれて行ってしまいます。少年漫画らしく、入間君にさまざまな困難が待ち受けますが、基本的にエログロ表現はないので、お子様にも安心して読ませられる作品かと思います。(2021年7月11日投稿)

僕とロボコ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

35才・女・グラフィックデザイナー

ドラえもんをオマージュしたジャンプ連載のギャグマンガですが、一見子供向けかと思いきや大人でも気楽に楽しめる作品です。特に現在ではちょっと問題になってしまいそうなジャイアンの性格も、彼がモデルになったキャラクターはスタイリッシュにアレンジされており必見です。ただジャンプギャグマンガ特有の、他作品のネタ引用が多いので、マンガをあまり読まない人は分かりづらいネタが多いかもしれません。(2021年7月13日投稿)

血界戦線(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

35才・女・グラフィックデザイナー

アニメを先に見ましたが、同じ作者の過去のヒット作“トライガン”などでも顕著な、独特の世界観やキャラクターデザインが魅力たっぷりの作品でした。特にNYと異界が混じってしまった物語の舞台である“ヘルサレムズ・ロット”がとってもスタイリッシュ。キャラクターそれぞれが持つ技もカッコよく決まるので、お洒落なバトルものが見たい方にお勧めです。ただ、画面の情報量が多くたまに読みづらいコマがありますので、スイスイ読むのには適していません。(2021年7月14日投稿)

呪術廻戦(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

38才・女・専業主婦

まだまだ、連載中の大人気作品です。そんなに面白いのかと興味本位で読み始めたところ、はまってしまい止まらずに単行本を買い込んでしまいました。呪術師と呪霊との戦い、悲しい場面もありますが、目が離せなくなります。悠仁や五条、ななみん、高専の生徒たち、皆個性的なキャラクターも見応えがあります。また、敵役のキャラクターも素晴らしい作品です。(2021年7月15日投稿)

ゴールデンカムイ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

40才・女・パート

アニメ放送から入り、そのあとに漫画に行きました。日露戦争後の北海道が舞台で、アイヌの隠された金塊の争奪戦が繰り広げられます。その中で、アイヌ民族の生活や思想などが描かれているところが魅力です。また、アイヌの少女アシリパちゃんや他の登場人物が皆、個性豊かに描かれていて面白いです。アニメにない描写も見所です。(2022年9月13日投稿)

36才・女・会社員

圧倒的な画力と緻密なストーリー構成で繰り広げるられる、日露戦争後の北海道を舞台としたお話です。話が進むにつれて強固なものとなっていく、戦争帰りの不死身と称される兵士と、勇敢なアイヌ民族の少女の絆は必見。アイヌ民族の文化や、北海道という地の自然の美しさも知ることができます。ただ、バトルシーンはグロテスクな描写も少なくありません。また、ブロマンスの延長にある少し下品なギャグも多いので、そういった傾向の作品が苦手な人はおすすめできません。(2021年8月23日投稿)

36才・女・会社員

簡単にいうと財宝探しです。主人公は不死身と言われる男です。北海道が舞台になっていて、アイヌの子供と一緒に財宝を探します。残酷で暴力的な部分もありますが、コメディ要素もあって面白いです。アイヌの方の言葉や実際の生活の様子など知れるのは新鮮でした。(2023年4月4日投稿)

かけあうつきひ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

37才・女・会社員

女の子2人が激貧生活を乗り越えて漫才師を目指す漫画・・・ですが、メインは主人公・月 & 陽の『かけあい』です。食べる物が無くてもバイトで疲れ果てていても、2人の日常は笑顔で満ち溢れています。陽はボケの天才・月の面白さを世界中の皆に伝えたい。月は唯一、ありのままの自分を見てくれる陽に笑っていて欲しい。夢を追う理由はバラバラですが、何があっても2人はずっと一緒なんだろうな、そう思える ほんわかコメディです。(2021年8月19日投稿)

信長のシェフ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

36才・女・会社員

よくあるタイムスリップもので、しかもキーパーソンはよく創作物で題材にされがちな織田信長!しかし、そんな「よくある設定」ながら、主人公のフレンチシェフという設定がストーリーに上手に生かされており、ついつい読み進めてしまいます。歴史上の人物の描き方もなかなか本格的で、織田信長や豊臣秀吉といったお馴染みの面々が更に魅力的に描かれています。主人公のケンも料理の腕以外にも肝が据わっていて、応援したくなる男前主人公です。(2021年9月9日投稿)

新宿スワン(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

19才・女・学生

映画版を見てからの漫画だったが、世界観がとても引き込まれる面白いものだった。ややグロテスクな表現も見られるが、耐えられないことはない。実写版での再現度が漫画を読んだことでよく分かった。漫画を読んでから実写版の方が楽しめるかもしれない。(2021年10月21日投稿)

片喰と黄金(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

36才・女・会社員

なかなか珍しい、ジャガイモ飢饉と呼ばれる19世紀のアイルランドで起きた大飢饉をベースにしたお話です。この飢饉により没落し死にかけている主従コンビが、黄金を求めゴールラッシュに沸くアメリカ大陸を旅します。西洋人の描き分けが出来ていないのが少し気になりますが、この時代に興味のある人にはなかなかお勧めできる作品です。(2021年10月27日投稿)

女の園の星(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

36才・女・会社員

「このマンガがすごい! 2021」オンナ編第1位を受賞した話題の作品です。“動物のお医者さん”を彷彿とさせるどこか色気のある繊細なタッチに、独特の時間が流れるギャグ。ゆったりとしたテンポながら軽快に進むストーリーに、話数を進めるほど引き込まれていきます。(2021年12月15日投稿)