新卒、第2新卒、既卒の就活に役立つ就活サイトを厳選し、掲載企業数を比較。就活性の口コミ・評判も多数掲載

2024年10月現在51,855件以上の口コミが見放題!

就職活動ナビ

就活サイト 口コミ・評判ランキング 39選!特徴と掲載企業数、みんなのおすすめをチェック

新卒での就職活動は一度だけ!就職活動をサポートしてくれる就活サイトを上手く活用し、希望の企業からの内定獲得を目指そう!実際にサービスを利用した学生の口コミも要チェック!

就職活動(就活)は学生生活の締めくくりです。2025年卒の就活は、企業業績に不透明感が漂っていることから、採用を控える企業が増えそうです。特にIT業界や広告業界、コンサル業界は外資系企業を中心にリストラが進んでおり、就活生にとって厳しい就活になることが予想されます。この状況下で自分が志望する企業や業種で内定獲得を目指すのであれば、しっかり準備し、就活に取り組まなければ良い結果を出すのは難しいでしょう。学生が就活で一番後悔するのが、内定が出た時点で安易に就職を辞めてしまい、就職した後で後悔するケースです。大事なのは就活に全力で取り組む妥協しないこと。そのためには準備に手を抜かず、書類選考や面接に本気で挑む必要があります。新卒での就職活動は後にも先にも一度だけ。就職した後で頑張っておけばよかったと悔やむことがないよう精一杯頑張りましょう!就活の際に起こる様々な問題や悩みの解決をサポートしてくれる就活サイトは、就活生にとって欠かせないお役立ちツールです。みんなの口コミも参考に、自分に合った就活サイトを見つけましょう!

NEW REVIEW新着口コミ

新着の口コミ

新着の口コミ

OfferBox(オファーボックス)

OfferBox(オファーボックス)画像

OfferBox(オファーボックス)

総合

総合評価

4.8

利用者数 4.5
情報量 4.5
お役立ち度 5.0
独自サービス 5.0
満足度 5.0

公式サイトへ行く

OfferBox(オファーボックス)

掲載企業数 1万1,449社以上 オススメ!
スカウトサービス 超有名大手企業や急成長のベンチャー企業からオファーが届く
独自サービス 就活セミナーやインターンシップ対策他、会員向けのオンラインイベントやセミナーも随時開催

OfferBox(オファーボックス)のメリット

  • 21万人を超える学生が登録し、11,449社を超える企業が利用!企業からのオファー受診率94.3%!5年連続利用者数No.1の新卒オファー型就活サイト オススメ!
  • 企業が遅れるオファーの数に上限を設定。求人企業からの本気のオファーが学生に届く

OfferBox(オファーボックス)の口コミ・評判

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

23才・女・会社員

去年就活した際、オファーボックスが一番役に立ちました。最初はマイナビ等で自分が希望する就職先に応募を続けていたのですが思ったような結果が得られず、そんな時届いたのがオファーボックスからのスカウトでした。通常の就活は自身の経歴を会社に売り込む必要がありますが、オファーボックスのスカウトはこちらの経歴に興味を持ってくれた企業からのオファーなので、前提が全く異なります。後者はこちらに興味を持ってくれているので、面接でも緊張せずに力を発揮でき、最終的に内定を得る事ができました。今は働きだして4か月ちょっとで社会の大変さを感じてはいますが、とても必要としてもらえてますし、納得した上で入社したので会社に対する満足度はとても高いです。私のようにマイナビ等の就活サイトが合っていないなと思った方は特にオファーボックスの利用をおすすめします。(2021年8月4日投稿)

21才・女・大学生

リクナビやマイナビはもちろん登録していますが、オファーボックスも同じ位の大学生が登録している印象です。リクナビやマイナビは自分で調べ行動する必要がありますが、オファーボックスは自分自身がやってきたことややりたいことを登録しておけば、企業側からオファーが届きます。自分自身が思ってもいないような業界からオファーが届くので視野を広げる意味でも役立ちますし、個人的にはリクナビやマイナビよりも役立ちました。これからの就活はこのスタイルが合っている気もします。(2021年6月7日投稿)

21才・男・大学生

去年コロナ禍で就活が大変だった先輩が利用し、大手企業から内定を獲得したのがオファーボックスです。先輩曰く、企業側も新卒採用を変えてきており、魅力を感じた就活生に対してスカウトを送る事で、優秀な学生を採用しようとしている。学生からしてみれば、自分自身としては当初興味はなくても学生時代に培った経験や能力を評価してくれる企業が見つかるのは意味がある。あと自己応募よりもオファーボックスにオファーが届いた企業の選考は圧倒的に先に進みやすいとのこと。私もいくつかすでに選考が進んでいます。まだ知らない就活生もいると思うのですが、登録しない手はないと思います。2022年の就活も大変だと思いますが、皆さん一緒に頑張りましょう!(2021年4月4日投稿)

22才・男・IT関連

あの保守的な大学生協おすすめの就活サイトという点ですごい。就活は自己応募が基本だが、OfferBoxは企業からのオファーを待つ方式。つまり自分自身で就活しながら、オファーが届くのを待つことができる。2022年の卒業生も既に11万人以上登録しており、求人企業も7780社以上とかなり増えている。大手企業も多いので、自身を高く支持してくれる企業を探したいという人は、登録すべき就活サイトだと思います。

23才・男・ITコンサル

リクナビとかマイナビは、学生向け一斉送信があるので、本気度の低いオファーが届くことがありますが、オファーボックスは一斉送信機能がないので、届くスカウトの大半がこちらにきちんと興味を持ってくれている点が良いところ。課題はやはり全ての企業がオファー型就活サイトを使っている訳ではないので、求人数という意味では他のサイトに負けている点でしょう。基本的には2つのサービスを使い分け、最大限内定の獲得を目指すのが一番賢い選択だと思います。(2022年8月9日投稿)

22才・女・大学生

マイナビに登録してリクナビには登録していないという大学生は意外にいると思いますが、オファーボックスに登録していないという学生はかなり少ないと思います。マイナビは自分で就職先を探す昔ながらの就活サイトですが、オファーボックスはオファーを待つ就活サイトです。自分の経歴に興味を持ってくれた企業からオファーが届くのは使って見ればわかると思いますが嬉しいものです。利用企業の数は、マイナビと比べると全然少ないですが、使っている企業の本気度はオファーボックスのほうが上です。良い点ばかりと言う訳ではありませんが、デメリットより利用するメリットのほうが多い就活サイトだと思います。(2021年7月9日投稿)

22才・男・大学生

オファーボックス経由で希望していた業種、職種で内定をもらいました。私の周りの大学生を見ると、就活の効率が圧倒的に良いのでオファーボックスだけで就活する学生も出てきていますが、個人的にはそれはおすすめできません。理由はスカウトではない自己応募する就活を通して、書類選考で落ちたり、面接で落とされたりすることが、就活という経験の中で大切だと思うからです。上手くいかなかった時にその理由を考え、次はそこに取り組んでみる。理不尽な面接を経験することだって、反面教師にできます。私がオファーボックスで内定を得られたのは、そういう経験を積んでいたからこそです。自己応募が基本の就活サイトと、スカウトが基本の就活サイトはお互いを補完する存在だと思います。(2021年11月6日投稿)

OfferBox(オファーボックス)は、東証マザーズに上場するi-plug (アイプラグ)運営の就活サイト。新卒オファー型の就活サイトの中では圧倒的なシェアと人気を誇っている。

OfferBox(オファーボックス)の特徴、一般的な就活サイトとは異なり、就活生は企業から届くオファー(スカウト)を待つ方式を採用している点。就活生は無料会員登録する際にプロフィール入力と同時に、適正検査を受け、あとは企業からのオファーを待つだけでOK。

OfferBox(オファーボックス)利用企業は、資生堂や朝日新聞、日産といった国内大手企業はもちろん、マイクロソフトや経済産業省等、外資系企業や官公庁まで幅広い。また企業から送れるオファー数には制限があるため、質の高いオファーが届く点も嬉しい。

就活で内定獲得を目指すのであれば、自分自身のプロフィールや適性に興味を持ってくれた求人企業の選考に臨んだ方がずっと効率が良いのは間違いない。

その他にも就活に役立つセミナーやインターンシップイベント、就活に役立つコラム等、会員向けコンテンツやサービスが充実している点も評価できる。

就活に真剣に取り組む学生にとって、OfferBox(オファーボックス)は登録しておくべきサービスの1つだろう。

目次に戻る

OB・OG訪問ネットワーク【ビズリーチ・キャンパス】

ビズリーチ・キャンパス

OB・OG訪問ネットワーク【ビズリーチ・キャンパス】

公式サイトへ行く

ビズリーチ・キャンパス

注目! エグゼクティブに強い転職仲介サービス「ビズリーチ」が手掛けるOB・OG訪問ネットワーク オススメ!
OB・OG参加大学 早稲田大学、慶應義塾大学、大坂大学、東京大学、京都大学、東京工業大学、一橋大学、名古屋大学、名古屋工業大学、九州大学、九州工業大学、東京理科大学他多数(2022年1月2日時点) オススメ!
特徴 各大学の専用サイトを用意。大手企業からベンチャーで活躍するOB・OGまで充実のネットワーク

ビズリーチ・キャンパスのメリット

  • 大手企業からベンチャーで活躍するOB・OGまで充実のネットワークオススメ!
  • 各大学別に専用サイトを用意
  • 就活に役立つ知識だけではなく、一流の先輩から一流の知識・ビジネスマナーを学べる

ビズリーチ・キャンパスの口コミ・評判

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

22才・男・大学生

それなりに有名な大学の学生が、OB・OGと繋がるためのプラットフォーム。大学によってはビズリーチキャンパスを使わなくても繋がれるケースもあると思うし、そういう場合は使う必要はないかもしれない。ただ大企業からベンチャーまで、登録者のネットワークが豊富で、上手く繋がれると便利。ただ利用できる大学が限られるし、選考に繋がらないケースもあるので、就活サイトというよりも、就活の際に役立つ可能性があるサイトというのが現実だと思います。(2022年7月5日投稿)

22才・男・大学生

就活サイトへの登録は大学生だけではなく、専門学校生でも当たり前にやっているし、そこで差別化するのは正直難しいと思うが、OB・OG訪問の数と質をあげることで、自分の甘さや社会の厳しさを知る上で他の就活生と差をつけることはできると思う。登録できる大学は有名大学が多いが、該当する場合は利用する価値は十分

21才・男・大学生

OB・OGのネットワークをこういう形で検索できるサービスがあることに驚きました。とてもキャリアがある方が登録されているので、そういう方にきちんとマナーをもって問い合わせること自体、就活の一環だと思いますし、こうしたほうが良いという言葉はたとえ今後のお採用に直結しなかったとしてもとてもありがたいです。後輩ということで温かく接してもらえるだけではなく、考えが甘い場合はきちんと指摘してもらえるので、就活に取り組むうえでとても役に立つサービスだと思います。

23才・男・大学生

就活の際のOB・OG訪問に役立つサービスです。コロナの影響でOB・OG訪問がしにくくなりましたが、ビズリーチ・キャンパスはオンラインでOB・OGに就活の相談ができるのは助かりました。就活に際し、いろいろと準備してきたつもりですが、先輩に話していかに自分が甘かったかがわかり、それが内定の獲得に繋がったので利用して良かったです。今はまだ登録できる大学が限られるようですが、登録できる方は利用を検討する価値ありです。(2021年9月4日投稿)

23才・女・IT関連

オンラインでOB、OGと繋がれるのは他の就活サイトにはないし、とても面白いサービスだと思います。ただ大学によってOB・OGの数に大きな差がありますし、何より名門大学ほど有利に設計されている点に不満があります。サービスを利用している企業も大手が多いので、OB・OGがいないケースも多々ありました。有名企業と有名大学出身者を繋ぐためのプラットフォームであり、万人にとって役に立つサービスではない点には注意しましょう。(2022年5月23日投稿)

ビズリーチ・キャンパスは、社会で活躍するミドル及びエグゼクティブ向けに転職支援サービスを提供し、急成長している「ビズリーチ」が、就活生向けに提供するOB・OG訪問のネットワークサービス。サービス開始は2016年からとスタートから間もないが、ビズリーチが持つネットワークを駆使し、社会の一線級で活躍する有名大学のOB・OGが多数参加。大きな注目を集めている。

ビズリーチ・キャンパスは大学ごとに専用のページを設置。大企業はもちろんベンチャー企業や官公庁で活躍する一線級のOB・OGと直接繋がることができる。またビズリーチ・キャンパスは就活に役立つだけではなく、一流の先輩から様々な話を聞くことで、これから先の人生で役立つ様々な知識を吸収するという点でも役に立つ。2022年5月23日時点で登録できる大学が早稲田大学、慶應義塾大学、大坂大学、東京大学、京都大学、東京工業大学、一橋大学、名古屋大学、名古屋工業大学、九州大学、九州工業大学、東京理科大学など、有名校を中心に多数。今後も随時増えていく予定なので、就活に取り組む学生であれば必ずチェックしておきたい。

目次に戻る

マイナビ2025

マイナビ画像

マイナビ2025

総合

総合評価

4.7

利用者数 5.0
情報量 4.5
お役立ち度 4.5
独自サービス 4.5
満足度 5.0

公式サイトへ行く

マイナビ2025

企業情報 約23,132件
オススメ
  • 会員限定、無料で利用できるエントリーシート添削講座オススメ!
  • 先輩が選んだ人気企業ランキング、マイナビ転職PVランキングで人気企業がわかる。

マイナビをおすすめする理由

  • 就職活動の基本を動画でナビゲートする就活チャンネル
  • 20分のテストであなたの適職がわかる適職診断MATCHオススメ!
  • 業界情報を徹底調査する業界特集。

マイナビの口コミ・評判

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

20才・女・学生

大手なだけあってしっかりとした就活サイトです。就活をするならここだけ使えばいいかな?と思いました。マイナビ主催の就職イベントに参加したこともあるのですが、こちらも充実していてかなりの信頼度があると思いました。希望の企業に内定を得たいなら行動量を増やすことが大事です。2024年卒の就活生は頑張ってください。(2022年9月1日投稿)

28才・女・アルバイト

就活時期にはかなりお世話になりました。大手だけあって情報量も多く、サイトも見やすく探しやすいです。他のサイトも同時に利用していましたが、マイナビが一番使いやすく結果的に一番利用したと思います。他の就活サイトも利用するにしても、とりあえずマイナビも登録しておいて損はないと思います。

22才・男・学生

今となっては利用者数が最も多いらしい。とりあえず登録しておくべき就活ナビサイト。ただ、情報がリクナビなどと重なり、メルマガがただ増えてしまうだけになってしまう点には注意が必要です。同じ企業に二つのサイトからエントリーしないようにしましょう。特に大企業は注意です。

21才・男・学生

リクナビと双璧をなす、就活生なら言わずと知れた超大手サイトです。情報量、使いやすさ共に申し分がないのですが、競合相手のリクナビとくらべてオープンESなどのサービス面で若干劣ると感じました。しかし、説明会や企業の検索しやすさはマイナビに軍配が上がります。

25才・男・大学院生

知名度もあるしとりあえず、で登録したのですが結果として他の就活サイトと比較しても一番利用していました。適正診断で自己分析もできますしオススメです。求人が好調だからといって、調子に乗らず、しっかり活動して良い企業に就職できればと思います。あと内定が出たからと言って浮かれず、自分の行きたい企業の内定を取るまで頑張ろうと思っています。

24才・女・大学院生

4つの就職サイトに登録していましたが、マイナビが一番見やすく、使いやすいです。企業規模や本社所在地などが企業名の下に書いてあり、いろいろな企業を比較するときに便利ですし、洗練されたデザインも好きです。就職に役立つサイトはいろいろありますが、複数サイトを使いこなせればライバルと差がつけられるような気がします。

22才・男・会社員

私が指摘する事ではないかもしれませんが、就活サイトもかなり多種多様になっており、志望企業に内定を複数とっている人間ほど、様々なツールを使いこなしている印象です。例えばリクナビとマイナビでは適性検査ツールも違いますし、スカウトが受けられる企業も違います。またESが見れたり、オンラインイベントに参加できたり、インターンに参加できる企業にも違いがあるのが現状です。またスカウトに関してはオファーボックスのような新たな就活サイトに優位性があります。これらのツールを上手く使いこなせば、志望する企業や業界から複数内定を取るのも決して難しくありません。2023年卒の就活生のみなさん、コロナ禍での就活で大変なことも多いと思いますが、頑張ってください!応援しています。(2022年2月17日投稿)

22才・男・高専専攻科

私はメインリクナビ、サブでマイナビを使っています。リクナビで取りこぼしていた企業からDMが来たりするのでたくさんの企業をチェックできます。逆の使い方もできると思います。この2つの就活サイトをしっかり抑えておけば、大手企業の求人はほとんどおさえることができると思います。

20才・女・短大

就職情報サイトの中では企業情報が少なく特徴がない気がします。私の周りではエントリーではリクナビ、日経就職ナビを、口コミ収集でみん就(みんなの就職活動日記)を使っている人が多いです。最近はオファーボックスでスカウトを待つ人も多いですね。ただ企業への直接応募は短大卒ははっきりいってかなり厳しいです。採用時も条件が悪く、社会の厳しさを感じています。

22才・女・大学生

マイナビだけという情報が少ないと思う。就職情報サイトとしての質はリクナビに負けている気がします。ただリクナビを使わないという企業がある以上、マイナビを使わざるを得ません。就活サイトに複数登録するのは大学生にとって正直負担です。せめて2つくらいに登録したら十分と言う仕組みにして欲しいです。

口コミをさらに読む

総合人材サービス企業「マイナビ」が運営する就活サイト。大手企業、中小企業の求人を幅広く網羅、自動クロールで集めた求人を掲載する事で他の就活サイトと比較しても、多くの求人を掲載している。

また就職活動に役立つ情報を動画でチェックできる就活チャンネルや、20分のテストで適職がわかる適職診断MATCHは他社にないコンテンツで面白い。

また、会員登録するとスケジュール機能や気になる企業へのブックマーク機能を利用できる他、エントリーシート添削講座では各テーマ先着50名に限り、就職活動支援のプロに添削してもらうことができる

コンテンツ量は、リクナビやキャリタス就活と比較すると若干劣るが、他の就活情報サイトにはない情報も多いので利用するメリットは十分ある。また2017年からはプロのキャリアアドバイザーから直接就活の支援を受けることができるマイナビ就活エージェントを開始。他の就活生と差をつけたいのであれば、プロの力も上手く活用すると良いだろう。

目次に戻る

Re就活※オンライン登録&面談に対応

Re就活エージェント

Re就活

総合

総合評価

4.6

利用者数 4.0
情報量 5.0
お役立ち度 4.5
独自サービス 5.0
満足度 4.5

公式サイトへ行く

Re就活

掲載企業数 5,000社以上
スカウトサービス 20代の就職・転職のプロが希望の条件に合う求人を厳選して紹介
独自サービス 応募書類の添削、適職がわかる適性テストはもちろん、面接対策までフルサポート!オンラインでの登録にも対応オススメ!

Re就活のメリット

  • 20代の転職サイトNo.1「Re就活」が提供する20代のための就職・転職支援サービスオススメ!
  • オンラインでの登録と面談に対応!首都圏はもちろん、関西圏での就活をフルサポートする就活エージェント

Re就活の口コミ・評判

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

22才・女・IT関連

就活エージェントを利用するならRe就活が良いと思います。マイナビやリクナビも新卒向けのエージェントサービスを提供していますが、私が利用した限りではRe就活のキャリアアドバイザーの対応が一番良かった。私の場合、もともとは20代の転職支援を担当していた方で、学生の考えの甘いところなども指摘してもらったので単純にすごく勉強になりました。就職先の難易度の高い人は、自身の就活スキルをアップさせるためにも活用することをおすすめします。

21才・男・大学生

新型コロナの影響で就活も多くがストップしているので、この期間を通じて就活を見直そうと思って登録しました。対面だと思っていたのですが、オンライン登録にも対応してくれます。公式サイトを見ると転職者向けなのかなとも思ったのですが、20代の就職であれば、支援してくれるので、新卒でも登録OKでした。自己応募する就活サイトとは違い、アドバイザーの方が求人をピックアップしてくれるので、就活サイトと併用すると良いと思います。

22才・男・大学生

航空業界は採用をストップしていますし、2020年の新卒採用、2021年の新卒採用は間違いなく厳しくなると思います。希望する業界、職種への就職を目指すのであれば、使えるものはすべて使うべきです。特に就活エージェントは、一般公開していない非公開求人を取り扱っているので、受付を締め切っている企業へ就職できる可能性もあります。これは就活生にとって、大きなメリットです。

21才・女・大学生

新卒でも登録できました。また就活サイトや他の就活エージェントと比べても、20代の就職、転職支援に特化しているということもあり、とても対応も丁寧で好感が持てました。ただサイト上の情報だけでは、新卒が登録しても良いのかがわかりませんんでした。本来は対面での登録完了になるみたいですが、今は新型コロナの影響で、オンラインだけで登録を完了させることができます。私と同様、就活に不安を感じている2021年卒の就活生は、使えるものは何でも使って就活を成功させましょう。

22才・男・大学生

21年卒の就活は想像以上に厳しくなりそうなので、登録したのですが、今は新卒向けの求人が少ないため、すぐの紹介は難しいと言われました。20代で人気No.1の就活サイトがこれでは就活に取り組む学生が不安になります。7月に入り、企業の採用活動も少し戻ってきていますが、厳しい状況が続くのは間違いありませんし、無駄にする時間はありません。もしRe就活エージェントが新卒のサポートを停止しているのであれば、その旨をきちんと書いてもらえればと思います。

東証一部に上場する就職情報サービス大手「学情」が運営する就職・転職サイト。Re就活は、20代の就職・転職支援に特化しており、無料会員登録することで、様々なサービスを無料で利用できる。一般的な就活サイトは、登録後、自分自身で企業を探し応募する方式を採用しているが、Re就活は、20代の就職支援に特化したキャリアアドバイザーが応募書類の添削や企業の選定、書類選考通過後の面接支援までフルサポートするサービスも提供している。

取り扱う求人は5,000件を超えており、求人は一般には公開されていない非公開求人も取り扱っているので、幅広い選択肢の中から希望の求人を選ぶことができる点も大きな魅力。

また自身の適性がわからない場合は、自分に適した職業がわかる適性テストを無料で受講することもできる

Re就活エージェントは、就活が上手くいかずに悩んでいる就活生はもちろん、自分の可能性をさらに拡げたい、第三者の客観的な評価を聞いてみたいと考えている就活生にとっても、利用を検討する価値があるサービスの1つだろう。

目次に戻る

キャリタス就活2025

キャリタス就活2023画像

キャリタス就活2025

総合

総合評価

4.6

利用者数 4.5
情報量 4.5
お役立ち度 4.5
独自サービス 5.0
満足度 4.5

公式サイトへ行く

キャリタス就活2025

掲載企業数 15,000社以上
インターンシップ インターンシップの情報が豊富!キャリタス就活フォーラムでインターンシップ&仕事研究に取り組もう!オススメ!
スカウトサービス プロフィールシートの登録で企業からの特別スカウトが受けられる!
独自サービス 就活フォーラムを全国で実施!キャリタス就活なら伊藤忠商事、キッコーマン、サントリーホールディングス、JR東海、損保ジャパン日本興亜他、人気企業のWebセミナーを予約可能!オススメ!

キャリタス就活のメリット

  • 日本最大級の就活イベント「キャリタス就活フォーラム」を開催!オススメ!
  • じぶんらしさが見つかるキャリタスQUEST他、お役立ちコンテンツが充実
  • キャリタス就活なら人気企業のWebフォーラムを予約できる

キャリタス就活の口コミ・評判

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

22才・女・学生

掲載社数が多いだけでなく、「貢献したいことで探す」など様々な方面から企業を検索できるようになっていて独自性を感じます。また、キャリタスquestや関西局など便利なコンテンツの種類も多く、カジュアルすぎず固すぎない印象なので就活を始める事へのハードルが下がっていいと思います。

22才・男・大学生

無事2016年の6月の第1週で内定を取得し、一旦就活が落ち着きました。今年から日経就職ナビがキャリタスに変わっていて驚きましたが、めちゃくちゃ情報が充実していて、ポイントサービスもありますし、就活生向けのフォーラムやオンライン説明会等、リクナビやマイナビと比較してもこっちのほうが使いやすいものも多く、良かったので今後の就活生におすすめです。3年のうちにインターンシップに行くことで内々定の前段階のパスがもらえたりするので、就活に早めに取り組もうと思っている方は、うまく活用すると良いと思います。

22才・男・学生

リクナビ、マイナビすでに登録した後に登録してもよい。メールに直接企業からのメッセージが載せられているので、ログインする手間がなく情報をすばやく処理しやすい。エントリーができる会社数は他社に劣る。

21才・女・大学生

大手サイトであるが、合同説明会の混雑回避のため予約制になっており、じっくりブースで情報収集できるのが特に良い点である。他にもニュースメールが届き、時事にも対応できるため役に立つ。

21才・男・大学生

大学1年から就活サイトをチェックしていますが、リクナビは正直変わりばえしないし、みんなが登録すると思ってあぐらを書いている気がする。日経就職ナビはポイント制度なんかもあり、学生がやる気を出せるよう工夫しているのが良いと思う。結局リクナビも含め一通り登録はしますが、個人的にはこっちのほうが好感が持てます。

25才・男・会社員

動画コンテンツで採用担当者を事前に見れたり職場をチェックできたりと他のサイトには無い独自性があっていいと思います。実際に日経就職ナビで企業から内定をもらいました。

21才・男・大学生

インターンや本選考の口コミを見るならキャリタス就活が一番だと思います。特に採用数の多い大手企業や人気企業の口コミが多いので選考を受ける際に役立ちました。大手を中心に受ける人ほど役に立つ就活サイトかもしれません。(2023年5月15日投稿)

22才・男・大学生

企業探しと言うよりも説明会や就活イベント探しのツールとして活用していました。求人企業の数はそれほど多くないと思うのですが、説明会や就活イベントの数は多分、マイナビやリクナビと比較しても全くそん色ありません。最近の就活は闇雲に企業探しをするものではないと思います。自分が希望する業種を絞り、説明会や就活イベントに参加すると、収集できる情報量が全く違います。これから就活する学生は是非試してみてください。(2022年11月7日投稿)

21才・女・大学生

就活レベルが高い人は日経就職ナビにも登録している人が多いと思うが、一般的な就活生の中ではまだ必ず登録する就活サイトにはなっていないと思う。U・Iターン就職準備というコンテンツは地元での就職を考えている人や地方での就職を考えている人にとってはかなり役立った。

21才・女・大学生

他の就活サイトにはない独自サービスを提供しているので、使うことは否定しないし、それなりの価値があるのは確か。ただ日経就職ナビ時代から、求人数という点で他では負けている部分があるのも事実。まぁ就活生は複数サイトを使いこなしていると思うので問題はないかと思います。

22才・女・学生

一度お気に入りページに加えた企業を削除しようとしたらできないし、説明画面の日本語がおかしい。他に掲載されていない求人情報は役に立つが、インタフェースが酷い。これでは使いたくても使えないと思います。

口コミをさらに読む

日本経済新聞グループの株式会社日経HRと人材サービス大手「ディスコ」が運営する就活サイト。新卒求人を掲載する企業数は大手企業を中心に約15,000件と数ある就職活動ナビサイトの中でもトップクラス。またプレシーズンでも1000件を超えるインターンシップ情報を取り扱っている。

会員登録すると企業へのエントリーやスケジュール管理が容易にできる他、日本最大級の就活フォーラムへの参加が可能。またプロフィールシートを登録する事で企業から直接スカウトメールを受け取る事もできる。さらに伊藤忠商事、キッコーマン、サントリーホールディングス、JR東海、損保ジャパン日本興亜等の人気企業のWebセミナーへの参加等、他の就活サイトにはないサービスが充実

また、簡単な設問に回答することで「自分らしさ」を診断できる「キャリタスQUEST」やキャリタス就活限定の特別企業情報、就活準備に必要なフローをまとめたコンテンツなど、就活に取り組む上で役にアッツコンテンツが充実。

キャリタス就活の前身になる日経就職ナビと比較しても求人企業の量、質、コンテンツのお役立ち度が飛躍的に向上。現在最も注目度が高い就活サイトと言えるだろう

目次に戻る

リクナビ2025

リクナビ2024画像

リクナビ2025

総合

総合評価

4.5

利用者数 5.0
情報量 4.5
お役立ち度 4.5
独自サービス 4.5
満足度 4.0

公式サイトへ行く

リクナビ2025

企業情報 8,095件以上
エントリー可能企業 3,211件オススメ!
説明会開催企業 1884件

リクナビのメリット

  • 自己分析・適職発見プログラム「R-CAP」で就活はじめの一歩を支援。
  • 要チェック企業をブックマークで一括管理
  • IT、金融等の仕事や業界についてリクナビ仕事・業界特集で徹底解説
  • お役立ちで就職活動の「い・ろ・は」を伝授

リクナビの口コミ・評判

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

26才・女・専業主婦

就活をはじめるときにまず登録したのがリクナビです。メールで届く情報量も多いですし、利用しやすいです。エントリーできる企業も他の就活サイトよりも多い印象です。先日個人情報の管理に問題があるというニュースが出ましたが、ニュースきっかけで必ず改善されると思うので、就活生は、まずリクナビに登録をおすすめします。

21才・男・大学生

リクナビだけ使っている学生はもう少ないと思いますが、リクナビを使わない学生もまずいないと思います。個人的にはリクルートのインターンシップ仲介サービスを利用していて、プラスアルファの努力をしなければ、他の就活生に差をつけられないと思っているので、リクナビを活用しつつ、他のサービスも利用し、しっかり就活に取り組んでいきたいと思います。

21才・男・学生

現在就職活動中の学生です。情報量、ユーザーインターフェイス、知名度共にトップクラスのサイトだと思います。特にオープンESなどといった独自サービスは非常に使い勝手が良いので私も使っています。やはりマイナビとリクナビは外せません。

21才・女・学生

今年から就活生なので、とりあえずリクナビへの登録から行いました。就活系サイトは何個か登録したけれど、個人宛のメールや、オススメ企業などいち早くメールでお知らせしてくれるので、今のところ1番利用してるのが、このリクナビです。

24才・女・大学生

自身と同じような専攻・大学の人のエントリー企業を閲覧できる「リクとも機能」の充実や、多くの企業がESとして提出を求める「OPENES」など、他の就職サイトと差別化しようとする動きがみられる。情報量が多すぎて見当がつかないときは、リクとも機能を利用すれば事足ると思われる。

25才・男・大学院生

リクナビからしかエントリーできない企業もありますし、登録しておいて損はないと思います。webセミナーで就活のノウハウも教えてもらえるので助かると思います。

22才・男・学生

言わずと知れたリクルートのサービスでほとんどの新卒就活生は利用している。メールの多さが煩雑であること、いちいちログインしなければメッセージが見れないこと、リクナビを通してエントリーしても企業サイトで直接エントリーしても変わらないことなどがデメリットである。

21才・女・大学生

就活についての本でも書いてある通り、登録しなくては就活生が獲得しにくいと言うことで、たくさんの企業が登録されている。しかし、情報量は少ないため注意が必要。さらに大手サイトのため合同説明会の混雑が風物詩となっているため、じっくりブースで話を聞きたい人より数見て回る人に向いている。

27才・女・会社員

学生の時に利用していましたが、専門と短大卒だと情報量が圧倒的に少なかったですが、サイトの使いやすさはは良かったです。主に四大卒~大学院卒向けのサイトだと感じました。

22才・男・大学生

企業数が多いのでリクナビを使わないわけにはいかないが使いやすさの面で言えば他の就活サイトと余り差はない。このままいくとそのうちマイナビとかenとかに脅かされそう。就活に欠かせないツールであることは間違いありませんが、リクナビだけ使っておけばよい時代という訳ではないと思う。

21才・男・学生

大手で、情報量も多いのでしょうが、合同説明会の情報など、求めているものに辿り着くのに少し不自由しました。使えますが、少しストレスを感じます。就活サイトはスカウト型とリクナビのような一括型、目当ての企業には直接応募と3つの手法を駆使すべきだと思います。

21才・女・就活生

スマホ用アプリやスマホ対応ページがでてますが、はっきりいって使いにくい。1番使われてるサイトなのだから、バグや不備があればもっと早急に改善すべきです。個人的にはマイナビのシステムのが使いやすいと思います。

21才・女・大学生

はっきり言って専門学生にはあまり優しくないです。一応登録しましたが、四大卒対象の情報が多く、指定がない企業の説明会の情報を調べる程度しか役に立ちませんでした。就職の手段は一つではありません。

24才・男・会社員

就職活動に欠かせないサイトなのは間違いないけどみんな使っているので差別化要素は少ないと思う。リクナビ以外のサイトも活用した方が就職活動で差別化が図れる。特に最近はスカウト型に勢いがあるし、専門職特化型のサービスも多いのでうまく活用しましょう。

口コミをさらに読む

大学生・大学院生の就職活動に欠かせない就活サイト。無料会員登録するとリクナビに登録している約8,000社を超える企業の採用情報にアクセスできるほか、 スケジュール管理や会社説明会・各種就職関連のイベント予約、インターンシップの情報にも簡単にアクセスできる。また気になる企業への一括エントリーができる点や、就職関連のお役立ち情報が充実している点も嬉しい。2023年の就活は2月14日からプレエントリーと説明会予約がスタートするので、しっかりチェックしておきたい。また最近では、大手企業を中心に新卒採用の応募はリクナビ限定という企業も多いので、登録必須の就活サイトの一つだろう。

目次に戻る

みんなの就職活動日記

みんなの就職活動日記画像

みんなの就職活動日記

総合

総合評価

4.5

利用者数 4.5
情報量 4.5
お役立ち度 4.5
独自サービス 5.0
満足度 4.0

公式サイトへ行く

みんなの就職活動日記

就活生の登録者数 就活生の約9割が利用
内定者の就活体験記 13万5,000人オススメ!
企業掲示板 約26,000件

みんなの就職活動日記のメリット

  • 就活生の約9割が利用するクチコミ就職サイト
  • 先輩が残してくれた就職試験の過去問や面接のポイントを見ることができる
  • インターンシップやアルバイト、キャンパス、社会人の掲示板も充実

みんなの就職活動日記の口コミ・評判

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

27才・男・会社員(製造業)

実際に試験や面接を受けた人がその内容をシェアしてくれているので、選考を受ける前に目を通しておくと非常に対策が立てやすい。ただ、選考に落ちた人が腹いせに悪口を書いている場合もあるので、あくまで参考程度に活用するのがよいと思う。

23才・女・広告代理店

周りの就活生も大体使っていました。就活は本当に自分との戦いなので、いっしょに頑張っている人がいると思うと、とても心強いかったです。個人的には口コミを参考になるのですが、志望動機の考え方だったり、人気がある企業の情報がわかったりという点も便利。これはみん就に関する口コミではありませんが、就活を通じて感じた事は、就活生は機械的に就活し過ぎだという点。たくさんの企業にエントリーするより、本当に興味がある企業にエントリーし、一つ一つの応募を大事に、社会人予備軍としてマナーを守り、活動したほうが内定は近いと思います。これは私がたくさん失敗して得た教訓です。

22才・男・学生

他の就活ナビサイトにはない情報がある。内容が他とは被らないため登録しておいても損はないと思う。ただ、掲示板タイプの情報なので、正確な情報以外も少なからずある。

24才・女・大学生

就職活動では、落ちている場合、連絡がない企業が多い中、このサイトの掲示板では、就活生が合否の意見交換をしています。なので、自身の落選を早めに知ることができ、気持ちの切り替えに役立ちました。

21才・男・大学生

このサイトは、リアルタイムで就活仲間の情報が入るので、採用が始まってから便利でした(自分が落ちたかどうかすぐわかります)。ただ、マナーが悪い人もかなりいるので、情報の取捨選択は必要です。

23才・女・大学院生

リアルタイムで就職活動中の学生と情報を共有できるので、心強い。逆に、情報に流されすぎてしまって不安になることもあるのでその辺は注意する必要がある。就活時期以外にも有益な情報があるので、早くから使えばよかったと思った。

21才・男・学生

就職活動時、自分が受けた選考が現在どうなっているのかを知るためにはとても便利でよく利用していました。しかし、掲示板の情報なので信憑性は高くない可能性があるとわかっていたので、ここに書かれていることを鵜呑みにせず、自分なりに選考の参考程度に利用すればよいと思います。

22才・女・学生

人気のある業界・大企業には豊富な情報が集まります。某大手出版社の掲示板には、過去の筆記試験の形式、面接で必ず聞かれる質問、合否の人数などなどが寄せられていました。ただ、信憑性に欠ける情報もあるので、他者の書き込みを鵜呑みにせず、割り切って使うことが必要になります。

21才・男・大学生

やはり最大の特徴は掲示板機能ではないだろうか。スピーディーに生の情報を共有できる点では評価できる。しかし、一部の悪意ある者による情報操作なども見受けられ、完全に鵜呑みにしてしまうのは禁物だろう。

20才・女・大学生

就職活動は孤独なものになりがちなので、同じ仲間と交流できるのは心強いと思います。ただ、中小企業に関するトピックに関しては、交流するだけの人が集まらず、数年前から放置されたような掲示板が多いです。

28才・男・会社員

私達が就活してた時はかなりチェックしてましたが、情報は玉石混交で間違っているものも多いんですよね。過度に頼るのは良くないと思いますし、最近の就活生はあまりチェックしていないような気もします。求人企業側も口コミを見て、テストを作ってますし、就活ではライバルの上の上にいかなければ特に難関企業の泣いては掴めません。これから先、少しずつ就活は厳しくなっていくと思うので、心して就活に挑みましょう。(2023年7月9日投稿)

22才・男・大学生

いい加減な書き込みもあるので選別が必要です。全ての情報が信頼できる就活サイトではなくなっているので、頭からその情報を信じるのではなく、あくまで参考情報として活用すべきだと思う。たまにライバルの就活生を蹴落とそうとしているものも見受けられます。

24才・男・大学院生

必死で活動している最中に、くだらない書き込みをしている就活生を見るととても腹が立つことがあります。そういう書き込みができないよう、もっと規制して厳しく取り締まるべきだと思います。特に真剣な就活生の神経を逆なでするようなアカウントは取り締まるべきかと。

口コミをさらに読む

就職活動をに挑む約9割の学生が登録し、約26,000社の企業掲示板を利用できる日本最大級のクチコミ就職サイト。無料会員登録すると、同じように就職活動を頑張っている仲間と掲示板を通して情報交換でき、就職活動にチャレンジし、内定を獲得した先輩達が残してくれた筆記試験や面接のアドバイス、過去問、志望動機の参考例等も見ることができる。また、就職活動が終わった後の内定者同士の交流も活発。入社する前に同じ会社で働く仲間と交流を深めることも可能。リクナビやマイナビ、キャリタス就職といった企業への応募を中心とした就活サイトとは一線を画しサービスを提供しており、類似サービスがほとんどないことを考えると、現在の就職活動に必須のサイトと言って良いだろう。

目次に戻る

新卒・既卒・第二新卒の就職を無料サポート いい就職.com

新卒・既卒・第二新卒の就職を無料サポート いい就職.com画像

新卒・既卒・第二新卒の就職を無料サポート いい就職.com

総合

総合評価

4.3

利用者数 4.5
情報量 4.0
お役立ち度 4.0
独自サービス 4.5
満足度 4.5

公式サイトへ行く

いい就職.com

求人企業数 2,000件以上
オススメ
  • いい就職.com経由で就職に成功した学生の数5,000名以上オススメ!
  • 14万人以上が利用!既卒・第二新卒、そして新卒の就活をフルサポート!

いい就職のメリット

  • 14万人以上が利用する日本最大級の就職支援サイト
  • 既卒でも正社員になれる&停滞中の新卒の就活を強力支援オススメ!

いい就職.comの口コミ・評判

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

22才・男・会社員

就活が上手く行く人が多いとどんどんストレスが溜まり、自分もたくさん受ければ受ける程、よくわからなくなってしまって悩ましい状況になっていましたが、気持ちを切り替え、サービスもいろいろ使ってみる中でここを見つけ、視野が広がり、結果的に良い就職活動ができました。1人でバンバン何社も大企業の内定を就活に悩んでいる人にはおすすめです。

22才・男・会社員

秋採用で内定をもらいました。これまでは大企業のみの就活でしたが、中小ベンチャーも視野に入れ活動した事で、最終的には3社から内定を獲得でき、本当に良かったです。また実際に今働いてみて、本当に今の会社を選んで良かったと思ってます。別に大企業への就活を否定する気は一切ありませんが、これから就活する人は視野を広く持ち、自分の可能性を追求すると良いと思います。

23才・男・SE

私の場合、既卒での利用でしたが、大学のサポートでは上手くいかなかった就活がいい就職プラザを利用する事で、状況を整理でき、自分自身に何がたりないのか、また面接の際の自己分析不足等に気付く事ができ、無事就職できました。ここを利用して良かったです。

いい就職.comは、「若者と企業のミスマッチがなくせば、もっと日本が元気になる」をスローガンに、新卒・既卒・第二新卒の就職をサポートする就職活動ナビサイト。無料会員登録し、就職を希望する業界・職種を登録しておくことで、公開・非公開含めた新着の正社員求人のお知らせを受け取る事ができる。

また会員向けに無料で様々な勉強会や就職セミナーを開催。例えば面接が苦手な人向けの大模擬面接大会や、ビジネスマナーを学ぶことができるビジネスマナー完璧セミナー等、就活に役立つ様々なセミナーを無料で受講する事ができる。 いい就職.comの様々なサービスを利用できる「いい就職プラザ」は、東京・大阪・名古屋・沖縄の4カ所。その他にも札幌・仙台・広島・福岡で各種イベントを開催している。

就活は内定が早ければ成功というものではない。これから長く続く社会人としての生活を考え、納得いく就活がしたいと考えている方に是非登録をおすすめしたい。

目次に戻る

インターン経験・就活状況を人事にシェアしてスカウトを獲得【キミスカ】

キミスカ

インターン経験・就活状況を人事にシェアしてスカウトを獲得【キミスカ】

総合

総合評価

4.2

利用者数 4.0
情報量 4.0
お役立ち度 4.5
独自サービス 4.5
満足度 4.0

公式サイトへ行く

キミスカ

総スカウト数 707,751通 オススメ!
登録大学別登録者数 例 東京大学462名、早稲田大学1,958名、慶應義塾大学1,531名、同志社大学747名、京都大学285名、他多数の大学が登録 オススメ!
スカウト参加企業 例 毎日新聞、三菱電機、レバレジーズ、ニトリ、住友不動産販売、ネットイヤー、オプティム、豆蔵、面白法人カヤック他多数

キミスカのメリット

  • インターン経験・就活状況をシェアするとスカウトメールが届く!オススメ!
  • 特別選考オファー多数!70万通を超える総スカウト数
  • 新卒専門の就活コンサルタントが希望者を無料でサポート

キミスカの口コミ・評判

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

21才・男・大学生

利用した就活サイト中で一番勉強になり、役に立ちました。企業からスカウトが届くということ以上に、自分の経歴やしてきたことをブラッシュアップする経験になりましたし、企業が自分の何を評価してくれるのかがわかったので、結果的に他の就活サイトを利用した際にも役に立ちました。就職することだけを考えれば今は難しくはないのかもしれませんが、納得いく就職は簡単ではなく、それができたのはこのサービスのおかげでもあると思っています。

22才・男・大学生

就活の手段としてはいろいろな方法を活用すべきで、ここは他の就活サイトとは全く違うコンセプトでサービスを提供しているので、個人的にはすごくおすすめできます。自分で応募するのも就活ですが、自分のプロフィールを見て、オファーを受けるのも就活です。それだけ視野を広げたり、選択肢を広げて活動できたことが、複数の内定を獲得できた要因の一つでもあると思っています。

20才・女・短大

先輩からおすすめされたので登録したのですが、スカウトはほとんど届きませんでした。対してオファーボックスに関しては何件もスカウトが届き、就活をすすめる際、すごく役に立ちました。もしかすると私の属性やPR文があまり良くなかったのかもしれませんが、数年前と今(2021年)ではキミスカの就活サイトとしての勢いも違ってきているのかもしれません。スカウトメールも届きましたし、意味がないとは思いませんが、就活のメインにするには心許ないと思います。(2021年10月11日投稿)

キミスカはインターン経験や就活状況を企業の人事担当にシェアすることで、それを見た企業から特別選考のオファーが届く、全く新しい就活サイト。就活は実力だけで突破できるものではなく、運にも大きく左右される。例えばある企業の最終選考までいったものの、最終面接で落とされたという経験は誰もが一度はしている。キミスカを利用すれば、この経験は無駄にはならず、企業の人事担当にその状況を伝えることで、企業の人事担当の多くは、その経験をポジティブに評価。特別オファーが届くきっかけになる。

実際にキミスカを利用している学生は、東京大学、早稲田大学、同志社大学、慶応義塾大学、京都大学、立正大学、大妻女子大学他多数。キミスカのスカウトに参加している企業は、毎日新聞、三菱電機、ニトリといった大企業に加え、レバレジーズ、ネットイヤー、オプティム、豆蔵、面白法人カヤック等、人気と実力を兼ね備えたベンチャー企業まで幅広い。

2019年度卒業の就活生にとって、新しい就活の形を提案するキミスカは、他の就活生と差をつける事ができるおすすめの就活サイトの一つ。

目次に戻る

アカリク

アカリク

掲載企業数 303社
スカウトサービス あり
独自サービス 大学院生を採用検討中の企業が参加するオンライン就活イベントを開催(メーカー、IT、コンサル業界を中心)

アカリクのメリット

  • 大学院生・理系学生に特化した就活サイト。学生の研究内容を閲覧した企業からスカウトが届く(平均14通)

アカリクの口コミ・評判

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

24才・男・大学院

利用した就活サイト中で一番勉強になり、役に立ちました。企業からスカウトが届くということ以上に、自分の経歴やしてきたことをブラッシュアップする経験になりましたし、企業が自分の何を評価してくれるのかがわかったので、結果的に他の就活サイトを利用した際にも役に立ちました。就職することだけを考えれば今は難しくはないのかもしれませんが、納得いく就職は簡単ではなく、それができたのはこのサービスのおかげでもあると思っています。(2023年1月24日投稿)

アカリクは、大学院生・理系学生に特化した就活サイト。無料会員登録後、プロフィールと自身の研究内容を記載することで、興味を持った企業からのスカウトを受け取れる。

登録学生数は17万3,500人(2022年11月時点)と、特に理系学生ではトップクラスの利用実績を誇っている。

参加企業はメーカー、IT、コンサル業界が多く、企業規模は大企業からベンチャーまで幅広い。サイトに無料会員登録するとスカウトを待つことができる他、気になる企業の求人を見つけた場合は、エントリーも可能。また「気になる!」メッセージを送ることで、求人企業にスカウトを促すこともできる。

その他にも分野・業界別のオンラインの就活イベントも随時開催。アドバイザーに希望の条件を連絡し、求人を紹介してもらう就活エージェントサービスも提供しているので、希望する業界・企業がある場合は積極的に活用したい。

大学院生・理系学生を求める企業の求人のみが掲載されている就活サイトだけに、目当ての業界・企業・職種に効率よくアクセスできる点は大きなメリット。就活を控えた大学院生・理系学生は登録しておくべき就活サイトの1つだろう。

目次に戻る

その他の就活サイトの口コミ・評判

dodaキャンパス(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

23才・男・人材サービス

転職支援サービス大手「doda」が運営するオファー型の就活サイトです。有名なのはオファーボックスで、学生の利用者数もNo.1とのことですが、dodaキャンパスはオリコンの顧客満足度調査でNo.1を獲得しているということなので、良い勝負かと思います。ちなみにオファーボックスの利用企業が約1万2,000社なのに対して、dodaキャンパスは8,500社となっているので、まだ少し差があるのが実情でしょう(ちなみによく見たら累計契約企業とあるので、現在の契約企業者数はもう少し少ないと思われます)。ただ大手企業が多く、企業からのオファー受信率は99%(※オファーボックスは94.3%)ということなので、利用しないという選択肢はない気がします。(2023年10月27日投稿)

マスナビ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

23才・男・広告代理店

広告業界への就職を考えているのであれば、リクナビやマイナビよりもマスナビに登録したほうが効率が良い。広告業界に深いコネクションがある宣伝会議グループの就活サイトなので、求人も広告やWeb、マスコミに限られるし、業界研究もしやすい。またここにしか求人を出していない中小の広告代理店もたくさんいるので、本当に広告の仕事にこだわるならここは使うべきだと思う。

東京しごとセンターヤングコーナー(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

22才・女・大学生

あまり就活が上手くいかず、本当にありとあらゆる就活関連のサービスを利用しましたが、東京しごとセンターは親身に相談にのってくれて、且つ大手の就活サイトにはないハローワークの求人をたくさん紹介してくれたのでとても助かりました。結局ここ経由で内定を取ることができ、無事就活が終了。あとは卒業後、仕事をしっかり頑張るのみです。

START就活(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

21才・男・大学生

ありそうでなかった就活サイトの一括登録サービスで、便利なのは登録だけではなく、その後のメールの配信状況などもイッカツのマイページから管理できます。全てを網羅しているわけではありませんが、複数の就活サイトをチェックするのが面倒という人にとって、このサービスはかなり使い勝手が良いと思いました。

ハローワーク(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

41才・男・会社員

営利を目的とはしていないので募集企業数もトップクラスではないでしょうか?また、面接等では聞きにくい待遇面も詳細に記載されていますし、前年の実績も記載されています。全てがその通りにいくとは思いませんが ある程度の目安にはなると思います。

25才・女・フリーター

就職に詳しいスタッフばかりなので相談がしやすく、親身になってくれます。企業の情報や求人内容が細かく書いてあるので安心して受けられます。

23才・女・公務員

ハローワーク管轄の若年者向けサービスを利用しました。自己紹介カードや面接の内容について相談させてもらいましたが、とにかく相談員の腕が良かったです。大学の就活相談室を一時期利用してましたが、やっぱりプロは違うな!と感激しました。スタッフによるのだとは思いますが、一度利用することをお勧めします。

24才・女・専業主婦

地元での就職活動はハローワークが一番頼れます。夫もハローワークを利用していい会社に転職できました。正社員もパートも求人数が豊富にあるので助かります。家でもパソコンがあれば求人を見ることができるのも便利です。

23才・女

地方ではハローワークの求人が頼りです。インターネットでも検索できますので、利用しやすさもあります。

23才・女・会社員

面接の練習や職歴のアドバイスもしてくれて助かりました。地元会社での就職活動に有利だと思います。年間ずーっと求人を出している会社は、ブラック会社の可能性が高いので注意してください!

49才・女・主婦

空求人が多いし、求人票に嘘が書いてあるのも多い。実際に勤めてから、話と違うといった苦情がたくさんあるのも事実。ただ、ハローワーク経由で就職したのなら、そういった苦情も受け付けてくれます。私は、事務の求人で面接に行きましたが、面接で工場の仕事になる、などと言われ、翌日、ハローワークに苦情を言った経緯があります。

24才・女

都会ではない地元の求人なら一番頼りになると思います。ただ審査が甘いのか、実際、求人票に掲載されている内容と異なる事が多く見受けられました。

23才・男・会社員

確かに求人数は多いですし他にはない新卒求人もあるので狙い目の就活サイトだと思います。ただその分、質に関しては担保されていません。審査も緩いのでブラック企業が紛れ込んでいる可能性もかなりあり、実際に私が訪問した会社の中には新卒を使い捨てにしそうなあやしいところも何社かありました。実際私はハローワーク経由で内定をもらったので良い会社があるのは事実ですが他の人のように手放しで素晴らしいとは言いにくいです。大学生は内定とれればどこでも良いではなく、1社1社きちんと向き合い、良い会社を見つけましょう。

千葉キャリ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

26才・男・広告代理店

千葉で働きたい人、千葉で就活している人を対象にした就活サイトです。私は千葉出身ですが、リクナビや日経就職ナビ、マイナビは出稿費用が高く、地元の優良企業でも掲載していないケースが多々あります。千葉も例外ではなく、千葉キャリにしか出稿していない優良企業の情報があるので、千葉を含む首都圏で働きたいと思っている人にとっては穴場のサイトだと思います。

en 学生の就職情報(0件)

画像なし

公式サイトへ行く

※サービス終了

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

23才・女・主婦

自己診断機能がオススメです。3人の人に評価をしてもらってから診断が出るので、親しい人や先生にやってもらうといいと思います。大手の高価な自己診断がどれほど参考になるのかはわかりませんが、無料でも「自分ってこんな人間だと思われてたんだ」とか「この分野にもトライしてみよう」とか、色々充実していました。今は主婦やっているので、2010や2011版がどれだけ充実しているかはよくわかりませんが・・・

22才・女・学生

取材者のチェックポイントというところで客観的な情報を載せているので、企業理解がしやすい。またみんな同じフォーマットなので企業を比較しやすい。リクナビで企業を発見されても、一度エン・ジャパンで探してみると企業理解がしやすいので、そういう使い方もいいと思います。

21才・女・学生

大手企業に目がいきがちだが、エン・ジャパンの原稿を読むことによって、それぞれの企業にある『力』が分かる。明確な理由を持ってエントリーすることができる。

22才・女・大学生

行きたい業界の企業を見つける時、今まで知らない企業も探せたし、興味が出た。あと、内容を読んでいて飽きないし、面接の時とかに役立った。エンだけで就活が完結した。

21才・男・学生

企業情報に仕事の詳細情報が載っているのでセミナーに行く前には必ず読んでます。周りもみんな利用しています。

21才・男・大学生

情報の充実度、サイトの見易さ、コンテンツ、どれをとってもリクナビより上だと思う。まだ知名度はリクナビのほうがあると思うが、その立場が逆転するのも時間の問題なのでは。ただ、検索に関しては確かに使いにくいところがあるので是非修正して欲しい。

24才・女

都会ではない地元の求人なら一番頼りになると思います。ただ審査が甘いのか、実際、求人票に掲載されている内容と異なる事が多く見受けられました。

21才・男・大学生

ページはすごく見やすいですが、企業情報の検索結果がイマイチ使いにくい気が・・・。企業数はすごく多いと思いますが、情報が充実しているものと概要だけのもので差が激しいです。

22才・男・大学生

検索が使いにくい。有名企業の情報を検索してもメインの画面上では出てこなかったりする。ジョブポータルの情報をわざわざ見るのは正直いって面倒。

20才・女・短大

検索して「○件」の情報がありましたって表示されるのに、情報が表示ないことがよくあった。理由はジョブポータルの情報が表示されていなかったからで、別の画面に行けば見れることがわかったが、それに気付いたのは既に就活終了のあと。みなさん気をつけましょう。

アイルーツ(0件)

画像なし

公式サイトへ行く

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

21才・男・学生

スカウト性を導入した珍しいサービス。詳しい情報を書き込むことで企業側から限定求人が送られてくる。少人数での独自イベントも開催されており、有意義である。

イーキャリアエージェント就活(0件)

画像なし

公式サイトへ行く

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

23才・男・会社員(IT関連)

就職活動のナビになるサイトという視点でランキングするのであれば、リクナビ等の一般的に誰もが使うツールよりもこういうサイトのほうが光るものがあると思う。参加している人がまだ少ないという点はあるが、リンクトインが普及しない日本ではこういう新しいビジネスSNSが出てきても良いと思う。

Jobweb(ジョブウェブ)(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

21才・男・大学生

私は去年就職活動していた時に、ベンチャー企業に就職希望の友達に薦められて登録しました。このサイトは、就活カレンダーというES〆切や説明会の日程などが記載されたカレンダーがあったり、良質なベンチャー企業の採用情報が載っていたりと、とても使い勝手がよかったです(サイトの動作は少し重いです)。

22才・男・大学生

意外と知らない人が多いですが、就活中の人やインターンシップを考えている人にとって最も役に立つサイトだと思います。インターンシップ先はベンチャーから大企業まで豊富です。リクナビとかに乗っていない企業の生の声を見れるところも良いです。

20才・女・大学生

人数が限定されているセミナーが多く、人事の方や社長のお話を納得できるまでじっくりと聞ける点が良い。

JobHUn(0件)

画像なし

公式サイトへ行く

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

22才・男・公務員

他のユーザーの進捗とかがわかりやすいし、リアルタイムにコメントが反映されてるからわかりやいです。

文化放送就職ナビ(ブンナビ!)(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

23才・女・IT

同じ業界でどんな企業があるかを調べる時に便利だった!比較できるサービスは使い勝手が良いのでよく利用していました。

21才・男・学生

「会社四季報」の内容が全部見れて、企業を選ぶのにホントに役に立ちました。他のコンテンツも結構充実してます。情報重視の私には合ったサイトでした。

グルメキャリーWEB(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

24才・男・サービス業

飲食業界で働きたい、料理人で成功したい人などには有名店のめったにない人材募集などあるのでお勧めです。ただもっとエリアを増やしてほしい。

探職ナビ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

22才・女・学生

去年、探職ナビの就活イベントに参加したんですが、他の就活HPには載せていない地元の企業の人事が来ていたり、先輩の就活を綴った冊子がもらえたりと、企業や先輩と近い位置で話ができるという印象でした。

就職ブレイキングニュース(0件)

画像なし

公式サイトへ行く

※サービス終了

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

20才・女

就活体験の投稿記事を書き、採用されると商品券がもらえる。

就活プレゼン広場(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

21才・女・大学生

私は地方の大学に通っているので、企業とスカイプで面談ができる機能は地方に住む学生にとって大きな魅力だと思います。

20才・男・学生

自己PRプレゼンを企業に対して発信できるという点で今までにない新たな雇用サイトだと思います。僕も実際にこのサイトを経由してある企業にインターンとして採用され、現在も働いています。

20才・男・大学生

就活生が自己PR(動画・写真・テキスト・スライド)できるユニークなサイトです。履歴書やエントリーシートでは表現しきれない自分の個性や能力をプレゼンできます。就活前から登録できてアルバイトやインター先も探せます。

Vorkers(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

22才・男・大学生

他の就職サイトは、どこも同じような企業紹介情報などが掲載されていますが、Vorkersは社員のクチコミ情報でホンネが語られているため、マイナス面もきっちりと掲載されています。もう少し多くの企業の情報が掲載されるとかなり重宝できそうです。2chなどとは違い、誠実なコメントが多いところが良いです。

あつナビ(0件)

画像なし

公式サイトへ行く

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

22才・女・大学生

九州の企業のみの情報なのですが、九州で探したい人には、小さな企業から掲載されているので、全国版の就活サイトよりも利用しやすいと思います。九州でと思っている方は、ぜひ全国版と合わせて使ってみてください。

ITなびSES(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

21才・女・大学生

「合同面談会」や「社長との交流会」など独自のイベントやっていて、合説よりも人事や社長と仲良くなりやすかった。登録がめんどいのが難点。

ジョブチェンTV(0件)

ジョブチェンTV

ジョブチェンTV※サービス修了

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

23才・男・学生

動画で企業が紹介されており、携帯電話で自分の自己PRムービーを企業に売り込むことができます。掲載企業数は少ないですが、確実に面接がしたい方にはお勧めですよ。私は2社、説明会に参加できました。

クリ博ナビ(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

30才・男・IT

マスコミやSNSやゲームなどのクリエイティブ系の企業を探している人には最適な就活サイトです。

パッションナビ(0件)

画像なし

公式サイトへ行く

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

21才・男・学生

新卒での就活に使いました。ベンチャーを中心に就活をしていたのでとても助かりました。社長の履歴書や起業経緯もあるため、社長の熱い想いを感じこの社長と働きたいと思う企業を見つけれました。動画や漫画など他のサイトとは異なる方法で企業を知ることが出来た。

ミートボウル(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

24才・女・会社員

新しい就活スタイルを提案するサイト、と謳うだけあり、「学生芸人採用」「勝てないチームのキャプテン採用」など、今までなかった切り口での採用企画を押している。参画企業には大手企業もあり、リアルイベントも開催されるなど、今後の広がりに期待。

JOBRASS(0件)

画像なし

公式サイトへ行く

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

22才・女・学生

「企業が、学生に選考オファーを送る」という新しいスタイルのナビサイトです。登録時の記入項目はエントリーシート並みの量ですが、それを見た企業側が直接学生にメッセージを送ってくるので、通常の就活サイトよりも効率が良いです。既存の就活を脱却しようとしている面は高く評価できますが、まだまだ掲載企業数が少なく、選考オファーといいつつもただのDMに等しい内容を送ってくる企業も多いので、発展途上というところ。今後の成長が就活サイトとして発展していけるかどうかの鍵になると思います。

デジット(0件)

画像なし

公式サイトへ行く

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

24才・男・出版

去年の就活の時、デジットの無料ガイダンスでグループディスカッションや自己分析をしたのが実際の活動ですごく役に立った。これから就職活動する人も積極的に利用すれば絶対役に立つと思います。

20才・男・大学生

早い段階からインターンシップを利用し企業活動を体験することは有意義だし、そこで学んだことを生かせれば他の人より有利に就職活動を進められると思う。私はどうしても行きたい企業があるので1年の時から利用しています。

21才・男・大学生

有料セミナーに参加する際は、しっかりと考えを纏めてから行かないと損します。はっきりいって私は殆どしゃべれず聞きたいことも聞けず後悔しました。

ベネッセドリームエントリー(0件)

画像なし

公式サイトへ行く

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

21才・女

インタビュー系のコンテンツが充実。ベネッセらしく、親切な構成になっている。

ディスコキャリアエージェント(0件)

画像なし

公式サイトへ行く

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

21才・女・大学生

新卒での就活で利用しました。登録後初めての案件について質問を送りましたが、返事が返ってこず、そのときから不信感が募りました。その後別の案件に応募した際、面談で担当者とお話ししましたが30分以上待たされ、あげくとても冷たい印象を受け気分は最悪でした。結果的にその募集には落ちてしまいましたが、合否の連絡も遅く、そのときからもう二度と使わないと決めました。全くおススメ出来ません。

就活ナビ(0件)

画像なし

公式サイトへ行く

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

23才・男・学生

機能はすばらしいが、大手企業が全く無い。これでは就職活動で使えるとは言えない。

アクセス就活(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

22才・男・学生

機能・情報量ともに最低クラス、学生をなめてるとしか思えない。このサイトを作ったひとはもう少しいまどきの就活生を知ったほうがいいと思います。

ITなび就活(0件)

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

22才・女・大学生

この仲介業社が開催している合同説明会に参加しました。そこで3社と面接することになり、1社内定をいただくことができました。しかし、面接1回のみで、大学の成績証明書に目を通すこともなくその場で内定を頂きました。正直、誰でもいいのかな?この会社大丈夫なのかな?と思い内定を辞退させていただきました。残り2社中、1社は東京の企業だったのですが、わざわざ地方から来たのにもかかわらず面接時間15分前に行ったら、担当者が不在なので後日面接でお願いしますと追い返されました。交通費と時間を返して欲しいです。

目次に戻る

  • 就活サイトのの口コミ・評判は編集部調べです。
  • 掲載情報の詳細は就活サイトを運営する各社のHP上にてご確認ください。内容に変更が生じている場合もありますのでご注意ください。
  • 就活サイトへの口コミは投稿者の意見です。掲載情報はあくまでも参考とし、個人の判断の上でご活用ください。
  • 虚偽である、個人を攻撃している等、問題のある口コミは、右のリンクから報告してください。問題のある口コミを報告する

就活サイト 口コミ・評判ランキング 編集部による総評

編集部による総評

就活に役立つおすすめのサイトをランキングした結果、1位にランクインしたのはOfferBox(オファーボックス)でした。オファーボックスは、スカウト型就活サイトの草分けとして、圧倒的な支持を獲得。マイナビやリクナビに並ぶ就活サイトとして、多くの就活生が利用し、高い満足度を獲得しています。2位にランクインしたのはマイナビ2025です。以前はリクナビの後塵を拝していましたが、リクナビが不祥事を受け失速。2025年卒向けNo.1就活サイトの座は、求人企業の数、学生の利用者数共にマイナビが首位に立ちそうです。3位にランクインしたのは人気が急上昇している就活サイト、キャリタス就活2025でした。就活中の学生であればかならずチェックする日経新聞を発行する日本経済新聞社と人材サービス大手ディスコが運営する就活サイトで、サービス名を日経就職ナビからキャリタス就活に変更し、サービスを拡充。日本最大級の就活フェアやキャリタス就活限定のWebセミナーに加え、就活に役立つ読み物系ののコンテンツが充実。リクナビ以上に注目度の高い就活サイトと言えるでしょう。5位にランクインしたみんなの就職活動日記も就活生にとっては定番と言って良いお役立ちサイトです。就活生の間で選考の進捗や採用試験の内容を共有することができ、学生同士で情報交換できる貴重なサイトとして支持されています。同率5位にランクインしたのは就活の超定番サイト、リクナビ2024でした。学生なら誰もが利用しているサイトなのでこちらも納得の結果といえるでしょう。

就職活動を支援してくれるサイトはたくさんありますが、それぞれに特徴が異なるのでいくつか異なるサービスを利用するのは、もはや当たり前です。様々な就活サイトを使いこなす中で、様々な価値観に触れ、知識をアップデートし、希望する企業への内定獲得を目指しましょう!新卒での就職活動は一度きりです。2022年は新型コロナの影響で例年にない大変さがあるのは事実ですが、後悔することがないよう精一杯活動しましょう!

目次に戻る

就活サイトの登録者数ランキングは?

利用する就活サイトを選ぶ際、学生がどのサイトにどの位の数登録しているのかは誰もが気になるもの。就活サイトを2024年卒の学生の登録者数でランキングした場合、1位はマイナビで約80万人、2位はリクナビの70万6,000人、3位はキャリタスの約32万人、4位は楽天みん就の約30万人、5位がオファーボックスの約18万人と続きます。大卒の就活生の数は45万人程度と言われていることを考えると、上位サイトは大学以外の就活生も幅広くカバーしていることがわかります。

就活サイト 口コミ投票!口コミ10回採用でAmazonギフト券1000円プレゼント!詳細・口コミ情報の取扱についてはこちら

  1. 入力
  2. 確認
  3. 完了
必須どの就活サイトに口コミする?
  • Offer Box(オファーボックス)
  • リクナビ
  • みんなの就職活動日記
  • DREAMGATE
  • Re就活
  • ケイコとマナブ
  • マイナビ
  • キャリタス就活
  • 学情就職ナビ
  • 就職四季報WEB
  • アクセス就職ナビ
  • 就職コンパス
  • 就活ナビ
  • [en]学生の就職情報
  • 就活相談ドットコム
  • Find Job!
  • e-会社.jp
  • ベネッセドリームエントリー
  • みらい図鑑
  • アカリク
  • その他
必須評価項目と点数
  • 主にどの項目について評価するかを選択し、点数をつけてください

評価項目

点数(5点満点)

-点

任意理由
必須メールアドレス
  • PCメールアドレスを指定してください
  • 口コミ採用時のご連絡先となります

例)kuchiran@kuchiran.jp

任意年齢
任意性別
任意ご職業

例)銀行員、専業主婦など

本サイトにはプロモーションが含まれます。