ウイルス対策ソフト ウイルスセキュリティZEROの口コミ |
 |
問題があった際に、メールで問い合わせをしました。すごく丁寧に初心者でも分かりやすく回答を頂けました。やってみて問題解消できなかった際にも、追加での回答を頂け、問題解消まできちんと取り組む姿勢がすごく好印象です。(39才・男・会社員)
他のウィルスソフトは高すぎる!ウイルスセキュリティZEROは更新料不要のため、コストパフォーマンスは非常に良いです。ウィルバスター2007から切り替えましたが、非常に軽く使い勝手が良いです。私のように、1日に1〜2時間使用する程度のユーザーには充分だと思います。(45才・男・会社員)
軽いし使いやすいし、値段も安く、普通の一般ユーザーにはこれで充分だと思います。保険に入ってるみたいな感覚です。10年更新料無料というのも裏を返せば制御率が低いということ?と思うとヘビーユーザーにはやはり少し心配かもしれませんが。(30才・女・派遣社員)
私は、学生なのでウィルス対策ソフトの年間利用料(更新料)のかからない点ではとても助かっている。ウィルス検知率はノートンやウィルスバスターに比べ少し劣るが、ファイヤーウォール・自動更新などといった基本的な機能が備わっているので総合ウィルス対策ソフトにしては低価格で便利だ!(18才・男・学生)
メインマシンは、NTTのフレッツ光を使用のためセキュリティソフトが標準装備になり、ウイルスバスターの更新をせずサブマシンはこれに乗り換えた。使用頻度を考慮してコストを考えると一番のソフトです。(46才・男・個人事業主)
ソースネクストで会員登録してから買うと、キャンペーン中は更に安価で手に入ります。OSの終了時まで無料というのはやはり助かります。(27才・女・派遣社員)
安いし簡単、コンビニの店頭に並んでいるなど、初心者にも敷居が低い。実際にウイルス感染があったかどうかではなく、ソフトの存在すら忘れてしまうような感じがとてもよいです。(36才・男・営業職)
2年前までノートンを使っていたのですが、家族1人1台に共有のサーバーを加えると、正直OS代金よりウィルスソフトの負担が大きい状態でした。1年半前にたまりかねてウイルスセキュリティに変更したのですが、常時接続でもウィルスに侵入されたことはないです。軽いし充分使用に耐えうると思います。今度のヴァージョンは10年間で3,980円。これに決めます。(49才・男・会社員) |
 |
とにかく動作が軽いです。私は4年前に購入したパソコンを使っているので、動作が軽いというのは非常にありがたいです。そしてこの値段は嬉しいですよね。ただ検知率はその分見劣りします。気になる人は他のソフトとの併用ということになりますが、それでは意味ないですよね。(ちなみに私は感染しない自信があるのでこれだけです。(33才・女・Webデザイナー) |
 |
ノートンインターネットをつかっていましたがゼロに乗り換えたとたんネットにつながらくなりPCでテレビもみていたもんで、つかなくなり3日間もなにもできず。サポートも電話もつながらずメールも打てず動作も重くなった。私にとっては使えないウイルス対策ソフト。また乗り換えようかと思っている。(50才・男・自営業)
XPで使っていますが、起動時に出るWin7対応へのアップグレードを薦める告知画面が鬱陶しい。XPのサポートもそろそろ終わりになるみたいだし、そもそも機能的に不安があるので、他のウィルスソフトに乗り換えを検討中。(男)
更新料無料という人間の心理を突いた商品だが絶対おすすめできません。共有するにもプリントアウトするにもスキャナするにもファイヤウォール設定が必要だし手間がかかる。(25才・男・PC等修理エンジニア)
以前使用していましたが、親類の子が私のPCを使い怪しいサイトを開いていたと聞き、怖くなりウィルスチェックをしてみましたが全然検知せず。念のために他社のソフトに変えたらすぐにウィルスを検知しました。このソフトを使うのであればフリーソフトや更新料があっても他社製品を使うことをオススメします。(27才・女・アルバイト)
このソフトは確かに更新料がなくて経済的なのですが、LANを組んでいる場合、(ほかの方もおっしゃっていましたが)ポートがファイヤーウォールにふさがれてしまいます。設定をなんとか変えてみてうまく行ったかと思えばソフトの更新でまた元の「使えない」状態に陥ってしまうという繰り返しをしてまいりました。もううんざりです。でもある意味、プリンターを共有しないなどの環境下ではお得で使いやすいソフトではあります。ネットワークを組んでおられるオフィスなどではおすすめできません。(34才・男・会社員)
値段は魅力的ですが、職場の数台の内、2台をこれにしましたが、同じネットワークの中で、この2台がだけがウイルス感染で何度も初期化と修理に出す羽目に。ソフトを替えたら、快適になりました…。(28才・女・会社員)
購入したもののCanonネットワークプリンターとの不具合を生じ、FWを使わないように設定してもTCPポートとUDPポートを勝手に遮断してしまう不具合があり、さんざん悩んだ経験がある為、低い評価をさせていただきました。勿論、除外プログラムに入れたり、ポート解放設定をしたりもやった上での話です。サポートセンターに連絡を取り、メールでの対応をさせていただきましたが根本的な解決方法は見つからず、明らかなバグだったため返金して頂きましたが、2度と使わないと思います。(27才・男・医療職)
この価格ですので文句は言えないのかも知れませんがポートが塞がれてしまうようです。(開発に関しても価格分ということか)例えばスカイプなどの通信では、かなり音声品質を損ないます。(私の場合、ソフト導入前と比べ通信品質71%の低下)結局、別のソフトを買う事になったので、皆様には用途を見極めることをお勧めします。(36才・男・会社員)
更新費用0円が売りのセキュリティーソフトですが、このソフトを導入するくらいならフリーのセキュリティーソフトを導入した方が遙かにマシです。というのも、更新速度が非常に遅く、更新回数も非常に少ないからです。はっきり言ってお勧め出来ません。しかし、フリーセキュリティーソフトに負けるソフトって一体…(男・会社員)
軽さやコストも大事だと思うが肝心の安全性に疑問が残る検出率。セキュリティソフトに一番大事な部分が弱すぎると思う。(24才・男・NE)
某ISPで働いています。スパム発信者に警告の連絡をするときに『何かウィルス対策はしていますか?』と聞くと、「対策なし」か「ウィルスセキュリティZERO」が多い。シェアが大きくなっているから余計に目立つ。売れればいいってもんじゃねぇだろ!!(男・ISP勤務)
どうなんですか?これ・・・。確かに大部分のウイルスはフィルタされますが、いまだに網を潜り抜けたウイルスメールが届きます。大体大丈夫というのではウイルス対策ソフトとして役に立たないのでは?(24才・男・大学院) |
|