ホテルバイキングランキング ウェスティンホテル東京「ザ・テラス」の口コミ |
 |
シンガポールフェア(ランチ)に行って来ました。3位と言う事で悪い意見も多く、お値段も4,500円と安くはない、尚且つシンガポール料理との事で、かなり不安でした。しかし、店内もブッフェ台もゆったりしていて、客層も良く、落ち着いて食事が出来ました。シンガポールと言っても、東南アジアと言った雰囲気で、バリ島へ旅している気分。くせがキツ過ぎて食べられないかも?と言う不安は即解消。美味しく頂きました。デザートに関しては、スポンジを使った系のケーキは少なかったですが、ムース系プリン系が好きな私は満足でした。4,500円に見合った内容だと思います。(42才・女・会社員)
ここの口コミと他の方々のブログ口コミを見て若干味が落ちたと知って心配をしながら来たんですけど凄く美味しかったです。母のお友達と母と私のランチ目的で行きました。雰囲気は落ち着いた雰囲気でサービスとお料理は最高。前菜からメイン、デザートと私好みの味ばかり。特にマッシュポテトやパン、デザートが気に行って食べていました。値段はお高めですがまた是非とも利用させていただきたいです。(17才・女・高校生)
誕生日に家族で行ってきました。質が落ちたとの口コミもありましたので、行く前は少々不安もありましたが、思い切って行って大正解!どの料理もおいしく皆で大満足!! デザートの種類も豊富。コーヒーサービスも気持ちよく、楽しく思い出の残る誕生日にすることができました。是非また行きたいと思っています。(46才・女・主婦)
デザートブッフェは噂どおりケーキがおいしくまた見た目も美しいです。他のホテルのケーキバイキングとは段違いです。ドリンクも種類が多く何回も頼めて3,000円内に入っているので楽しめます。ボーイさんが歩きまわりお皿やテーブルをチェックするところはちょっとうざったいですが。15時から90分です。15時の5分前にならないと店内に入れてくれませんでした。(47才・女・会社員)
ホテルバイキングが大好きで色々なバイキングに行きましたが、ウェスティンが一番おいしかったです。接客も雰囲気もとても素敵でした。友人4人と行きましたが、内2人は味が高級すぎて分からないようで「おいしくない」と言ってました。今度は母を連れて行きたいと思います。(36才・女・主婦)
ディナー、ランチ共、外観は綺麗。前菜類充実、温かい系、補充不足、お味も印象薄。デザート、素材、扱い、双方凝った設えが、甘過ぎ感で消滅。ウオッチングは満点評価。(27才・女・自営)
ホテルや店の雰囲気。料理の数・味。どれをとっても大大満足です。ほかのホテルバイキングにもいくつか行きましたが、料理を取るのに長蛇の列のところが多く、がっかり。ここはいつでもゆったりとした大人の雰囲気。特に、デザートの質の高さは群を抜いている。食べきれなかった料理・デザートを食べに、絶対にリピします!(35才・女・OL)
本日お友達5人と行って来ました。特にデザートは気を抜かずグレードの良さが伝わりました。お料理も美味しかったです。従業員も頻繁にテーブルを見回って直ぐにコーヒーのお替りも注文でき、大満足でした。(52才・女・主婦)
評判どおり雰囲気もいいし、高級感が漂っていました。種類にも満足でしたし、全てのものがとても美味しかったのですが、お肉が油っこかったのが残念でした。(26才・女・事務)
ランチに行きましたが、人がものすごく多かったです。30代が多いといった感じです。料理の数はそれほどでもありませんが、味はおいしかったです。とにかくデザートが絶品でした!お洒落で綺麗なデザートが多く、見ていてうれしくなるほどでした。
ホットデザートが充実しているところが他とは違うと思います。中でも、出来たてのスフレを席まで持ってきてくれたり、注文してから作ってくれるキャラメリゼしたニョッキ、フルーツグラタンに揚げたてドーナッツ、ホットケーキ、ベルギーワッフル・・・♪店内は昼でもちょっと暗めでムードがあるというか、とても落ち着いています。店員さんも、すごく親切ですばらしい気配りですが、どこかしっとりとした落ち着きがあって、大人な空間といった感じ♪(21才・女・会社員)
値段は少々しますが、大満足です!!接客・味・雰囲気ともに◎全種類食べ尽くしたかったのですが、種類が豊富で食べ切れませんでした。年齢層は結構上の方が多く、落ち着いた雰囲気で過ごせます。デザートも豊富です。リピしたい食べ放ってあまりないんですが、ここはまた行きたいです☆ (24才・女・会社員)
とにかく味もサービスも言うことなし!ホテルに入った瞬間「いらっしゃいませ」と温かく迎え入れられ気分はもうVIP!ぜひ足を運んでみてください。後悔しないと思います。(23才・女・サービス業)
ホテルバイキングはいろいろ行ったが、質・内容とも最高ランクであろう。石焼のパンが大きなお盆に乗せられてテーブルごとに配られるのもおもしろい。料理はどれも高級な作りでこれ以上の内容は他では見られない。それなりの値段ではあるけど満足度は高い。デザートもその場で作ってくれたり、注文するものもあるので見逃さないように。(23才・男・会社員)
母の喜寿のお祝いで利用しましたが、どの料理もおいしくて大満足。普段あまり量を食べない70代の母と叔母や小2の姪っ子もおなかいっぱいになるまで食べてました(^_^;)オーストリアフェアのザッハトルテは特に絶品!(48才・女・会社員)
予約時に「子連れ」と伝えたら席にぬりえとクレヨンがおいてありました。時間制限がないから子供がいてもゆっくり食べることができました。オーダーメニューも◎。スイーツも質が高かったです。(32才・女・主婦)
記念日に良く行きます。2杯以上飲み物を注文するなら飲み放題セットをつけるとお得!従業員の人も感じよく、よく気遣ってくれる。ワインの温度など無理な注文にも快く対応してくれた。(50才・女・専業主婦)
インターネットで予約の際に「誕生日です」と記入したら、ケーキプレートを特別にいただけました。およそ料理が終わってさてデザートにいこうかな?と思っていた時間に到着。とても気の利いたサービスで感激でした!ちなみにケーキはショートケーキですが、チョコでhappy birthdayと書かれ、フルーツがきれいに飾られていました^^(43才・女・アルバイト)
小さいグラスに入ったシーフードマリネが最高でした。見た目も美しく味も上品。前菜・メインからスイーツにいたるまでポリシーを感じました。雰囲気も落ち着いていて大人の雰囲気。ちょいリッチな気分です。それなりのきちんとした服装でどうぞ。(33才・女・大学職員)
スイーツが下手なケーキ屋よりもはるかに美しくかつ美味でした。またメインはテーブルオーダーができます。盛りつけも美しく味も良かったです。雰囲気も最高!(41才)
料理が美味しいのも重要ですが、デザート類がとっても美味しいです。下手なケーキバイキングより美味しいですよ!(31才・女・専業主婦)
レストランの内装もゴージャスだし、料理も種類が多くて味もサイコーでした。おまけにデザートも種類が多い上にきれいで超おいしかったです。大満足でした。(28才・女・会社員)
フェアが頻繁に変わってリピートしたくなる。デザートはへたなデザートビュッフェよりおいしくて本格的!(27才・男・アルバイト)
今まで行ったバイキングの中で一番満足度が高い。ちゃんとした料理をおしゃれな雰囲気で食べられる。特にうずらの卵と一緒にすき焼き風に食べるローストビーフがおいしかった!デザートも○。(39才・女・主婦) |
 |
かなり口コミで評判良いので期待いっぱいで行きました。ドリンクメニューを持ってこられたのでとりあえずオーダーしましたが(別会計)そしたら、飲み物もついてるらしい(決まったメニューのみですが)。きちんと説明が欲しかったです。また接客も常連客と話しこんでる様な風景が多く、リピートする気にはなれません。期待はずれで残念。料理の味もまずくはないが、この値段をだせばランチならば、もっと美味しい料理食べれると思う。(36才・女・専業主婦)
評判を聞いてGWに家族で行ってみました。ビーフストロガノフなどそれなりに調理された料理が並んでいたし、フォアグラ丼などもオーダーできましたが、美味しさは「普通」でした。期待が大きかった分、ちょっとガッカリ。「美味しい!」って思ったのはスイーツくらいかな。(47才・男・会社員)
|
 |
彼の誕生日なので、その旨を伝えて予約したのに何もしてもらえず…。隣では誕生日のプレートサービスが行われていて、ふたりでだんまり。おかげできびしーい誕生日となりました。(50才・女・自営業)
一人で平日のデザートビュッフェに行きましたが、一人一皿出てくるスフレが、自分の所だけ器の内部に沈む程凹んだ状態で来ました(他の何人かで座ってるテーブルにはちゃんと同じ時刻位にふっくら膨れたのが来てたというのに)。こいつは凹んだのよこしても文句言わないと思われた様で正直不愉快でした。(38才・女・会社員)
ランチブッフェ終了時刻後は(ブッフェに含まれる)飲み物のお代わりも厳格に終了。ランチのスタートが1時15分と遅かった為にデザートを食べ始める頃には終了時刻間際。ギリギリ一杯の紅茶を注いでもらい、3時過ぎにお代わりをお願いすると『飲み物も終了しました。』と言われ、お水のサーブもなし。隣のテーブルでは3時からのデザートブッフェのお客様が次々に飲み物をサーブされていました。ホテルのレストランとは思えない、心も凍る徹底したサービスぶりに引いてしまいました。 (50才・女・専業主婦)
有名な高級ホテルで評価も高かったので期待して行ったらがっかりでした。まず係員の態度が入った時から感じが悪く、あいさつもなし。席についてもランチブッフェの説明もなし。食事も値段の割りに種類も少なく、味もイマイチ。食事中もまだ残っているお皿を持って行かれたりここはホテルの接客かと疑ってしまいました。せっかく行ったのに係員の態度、料理の味も値段には見合っていないと思ってしまいました。残念です。(24才・女・航空会社勤務)
日曜の2時前に行きましたが席が空いているにもかかわらず12時からのお客さんが終わるまでは無理ですと言われました。席が空いてるのに2時半にならないと座れないので時間をつぶさないといけませんでした。ランチにきて2時半ってそれはランチではないんじゃないの!それも席が空いていて私の席も確保してくれてたのにせめてドリンクだけでもいいから座らせてもらって飲みながら待たせてくれてもいいのに。せっかく行ったのにサービスというか機転がきかなくてがっかりです。(36才・女・会社員)
ここで第2位だったので行ってみましたが、料理はおいしかったけど、デザートは甘いだけでした。他の方の口コミにもありますが、まず最初にメニューから別会計のドリンクを選ぶよう誘導されました。これには注意が必要です。別会計ですよ!残念。こちらには、しばらく行くことはないと思われます。(32才・女・専業主婦)
2月以前にディナーに行ったときはとても美味しかった。その後ランチビュッフェに行ってとってもがっかり☆お料理がそんなに美味しくないし、デザートの種類も少なくなった気がしました。ディナービュッフェじゃなかったからかと思い、ディナービュッフェにも行きましたが、もっとがっかりしてしまいました。この値段でこの味は最悪です。お勧めしません。(24才・女・OL)
最低です。2月まではここで賞賛されるとおり、前菜・メイン・デザートどれをとっても文句なし。しかし4月利用時にはその質ががらりと変わっていました。食材の仕入れ値ダウンを非常に意識していることがありありとみてとれ、おいしい料理がひとつもなくなっていたのには閉口しました。(29才・女・会社員)
2か月の1回くらいの頻度で通うほどここのファンでした。2007年2月のオーストリアフェアまではそのレベルは維持されていましたが4月に行った際の豹変ぶりには驚きました。料理はありきたりでつまらないものとなり、食材も以前のものとは比べものにならないほど劣ってしまいました。デザートのみレベルを維持している情けない状況。会計の際に尋ねたところ「調理責任者が2か月前に変わった」とのこと。良質な東京のホテルビュッフェが1つ失われとても残念です。 (29才・男・医師)
接客態度はさすがホテルという感じで印象が良かったです。料理も素材の味を活かした丁寧な作り方でとてもおいしかったです。時間の都合で評判の良いスイーツがあまり食べられなかったのがちょっと心残りでした。でも、4,500円はちょっと高いのでは?確かにおいしいけどこの金額なら、ここでしか食べられないとか、工夫が凝らしてあるとか、季節感を出したりとか、もう少し独自性が欲しいです。(37才・男・グラフィックデザイナー)
予約の電話をしたとき、私が話している途中に電話の向こうで「いらっしゃいませー!」と大声で言われた。電話に出たのだから電話の客を優先して欲しいと思うのはワガママ?(37才・女・専業主婦) |
|