アロマオイルの効能と使い方を紹介

アロマオイル 効能と使い方

アロマオイルの効能と使い方

更新日'

アロマオイルの使い方日ごろのストレスをアロマオイルで癒やしましょう

アロマオイルの効能や種類、アロマオイルのブレンド方法、アロマオイルの使い方をご紹介

現代の日本に生きる私たちは、物質的な豊かさに恵まれ、生きています。
しかし、その一方で、仕事上の問題や人間関係が上手くいかない等、様々な理由でストレスを抱えながら生活している人も少なくありません。
近年、生活の身近な場面で感じるストレスや疲れを癒やすための方法として、アロマの力が注目を集めています
なかでも、アロマオイルは、手ごろな価格で手に入り、簡単に癒しの効果を得られるアロマグッズ。アロマオイルの香りを通して、私たちはさまざまな癒しの効果を得ることができます。
そこで本特集では、アロマオイルの持つ効能や使い方をご紹介します。本特集を参考に、アロマオイルを使って癒やしを得る方法を、生活の中に取り入れてみてはいかがでしょう。

chapter1アロマオイルの選び方と効能

アロマオイルとは、植物の葉や花、果皮、樹皮、樹脂などの有効成分を抽出して作られた揮発性のオイル。抽出される植物の成分によって、香りや、得られる癒しの効能が異なります。
本チャプターでは、アロマオイルの選び方と、初心者向けのアロマオイルをご紹介します。

アロマオイルの選び方

アロマオイルは全部で300種類以上の種類があると言われています。その中から、自分のお気に入りのアロマオイルを見つけるのは、容易ではありません。アロマオイル初心者の方は、下記ポイントを参考に、お気に入りのアロマオイルを探してみましょう。

実際に香りを嗅いで、好きな香りのものを選ぶ
アロマオイルの効能(得たい気分)で選ぶ

以下に、初心者でも使いやすい代表的なアロマオイルをまとめました。
それぞれのアロマオイルが持つ香りや、得たい効能(気分)に合わせて、使いたいアロマオイルを見つけましょう。

初心者向け 代表的なアロマオイルの香りの特徴・効能

イランイラン~気分を明るくする~

イランイラン

甘い香りが特徴。
イライラや不安を和らげ、心と身体を安定に導く効果がある。
ゼラニウム~気分を明るくする~

ゼラニウム

ローズに似た香り。
ストレスによる緊張を緩め、不安やイライラを鎮めて心身を安定させる。
グレープフルーツ~気分を明るくする~

グレープフルーツ

柑橘系のさわやかな香り。
気分をリフレッシュさせ、ストレスによる精神疲労を和らげる。
オレンジ・スイート~気分を落ち着かせる~

オレンジ・スイート

なじみのあるオレンジの香り。
神経の緊張を緩めてリラックスさせ、ストレスによるイライラの解消や不眠に役立つ。
ラベンダー~気分を落ち着かせる~

ラベンダー

ウッディーかつフローラルな香り。
鎮静作用があり、ストレスで緊張した心と身体をリラックスさせる。
ティートリー~気分をすっきりさせる~

ティートリー

すっきりとしたさわやかな香り。
心と身体のリフレッシュに役立つ。
ペパーミント~気分をすっきりさせる~

ペパーミント

すっきりとした清涼感のある香り。
優れたリフレッシュ効果を持ち、ストレスや神経疲労を和らげて眠気を押さえる。
レモングラス~気分をすっきりさせる~

レモングラス

気分をリフレッシュさせ、代謝と血行を促進する。
虫が嫌う香りのため、虫よけとして使われることもある。
ローズマリー~気分をすっきりさせる~

ローズマリー

リフレッシュ効果があり、記憶力を高めるといわれている。
身体の血行や発汗を促す作用があり疲労回復にも役立つ。

また、アロマオイルには、精油(エッセンシャルオイル)という表記がされているものがあります。
これは、アロマオイルの中でも100%天然植物性のもので、合成香料などが含まれていないものを指します。
このため、精油は、香りを楽しむ目的だけでなく、お風呂に入れてアロマバスとして楽しんだり、マッサージに使うこともできます。(アロマオイルという表記のみのものは、100%天然植物性のものではないため、香りを楽しむという目的でのみ使用が可能)
100%天然植物性のオイル(精油)には、
・学名
・産国
・抽出部位
・抽出方法
等、様々な情報がビンに記載されています。アロマオイルを購入する際に、チェックすると良いでしょう。

chapter2アロマオイルのブレンド

アロマオイルのブレンド

アロマオイルは、1種類だけでも十分な効能を持ち合わせていますが、2・3種類をブレンドして、さらにその効能を高めたり、オリジナルの香りを楽しむことも可能です
また、メーカーによっては、すでにブレンドされたアロマオイルを販売しているところもあります。
アロマオイルのブレンドについて見ていきましょう。

アロマオイルのブレンド方法

その1. メインのアロマオイルを選ぶ
好きな香りのものや、得たい効能のあるアロマオイルをメインのアロマオイルに選ぶ。

その2. ブレンドするアロマオイルを選び、香りを調合しながら、2滴、3滴とブレンドしていく
・香りをメインにブレンドするのであれば、メインのアロマオイルと似た香りのものをブレンドする。
・効能をメインにブレンドするのであれば、メインのアロマオイルと効能の似ているもの、または効能を補うものをブレンドする。

それぞれのアロマオイルが持つ香りの特徴(香りの強弱、香りの系統など)を参考に、ブレンドすると良いでしょう
また一方で、自分のインスピレーションでアロマオイルをブレンドするのもおすすめです。
いろいろなブレンドを試しながら、自分に合った、オリジナルの香りを見つけましょう。

アロマオイル ブレンドレシピ

代表的なアロマオイルのブレンドレシピをご紹介します。

初心者向け 代表的なアロマオイルのブレンドレシピ

イライラを解消したいとき
ラベンダー2滴+カモミール2滴+ローズ1滴
前向きな気分になりたいとき
レモン3滴+ベルガモット2滴+ペパーミント1滴
集中力を高めたいとき
レモン3滴+ローズマリー2滴+ペパーミント1滴
恋する気持ちを高めたいとき
ベルガモット3滴+グレープフルーツ2滴+イランイラン1滴
スイートな香りで幸せな気分になりたいとき
スイートオレンジ4滴+シナモン1滴+ジャスミン1滴

編集部おすすめ ブレンドアロマオイル

生活の木 ウェルカムブレンドエッセンシャルオイル(3ml)

「生活の木」が販売する、スペシャルブレンドオイル。100%天然植物成分で作られた、日本アロマ環境協会認定商品。
イメージ(効能)に合わせ、すでにブレンドされており、自分でブレンドする場合と比較しても、手ごろな価格でブレンドアロマオイルを楽しむことができる。気分に合わせてアロマオイルを選べるので、簡単にブレンドのアロマオイルを楽しみたい人におすすめ。

おすすめ ウェルカムブレンドエッセンシャルオイル

リラックス

リラックス

香りの特徴・効能ほのかに甘い、ハーブの落ち着く香り。リラックス効果あり。 使用アロマオイルベルガモット、ラベンダー、オレンジスイート
リフレッシュ

リフレッシュ

香りの特徴・効能すっきりとした、すがすがしい香り。気分をリフレッシュしたいときにおすすめ。お部屋の空気を変えたいときにも使える。 使用アロマオイルグレープフルーツ、ティートゥリー、リツエアクベバ、ライム
シトラス

シトラス

香りの特徴・効能みずみずしいシトラスブレンド。気分を高め、生き生きとした気持ちにしてくれる。リフレッシュしたいときにもおすすめ。 使用アロマオイルオレンジスイート、レモン、マンダリン、ジェニバー
スイート

スイート

香りの特徴・効能甘く温かみのあるロマンチックな雰囲気の香り。甘く、優しい気分になれる。 使用アロマオイルバニラ、オレンジスイート、イランイラン

chapter3アロマオイルの使い方~香りを楽しむ~

このチャプターでは、アロマオイルを使った香りの楽しみ方をご紹介いたします。
簡単にできるものから、アロマディフューザーなど芳香器を使用するなど、様々な方法でアロマを楽しむことができます。
自分に合った方法で、アロマを楽しみましょう。

ハンカチ・ティッシュ

アロマオイルの使い方~香りを楽しむ~

一番手軽に香りを楽しめる方法
ハンカチやティッシュに、アロマオイルを1~2滴落として使用する。
枕元やデスクに置く事で職場でも香りを楽しむ事ができ、外出先での利用も簡単。
ハンカチを使う場合は、オイルの種類によって、シミになることがあるので注意が必要。

アロマポット・アロマライト

キャンドル式のアロマ芳香器。上部の受け皿に水を入れた後、アロマオイルを1~5滴落として使う。器の下にキャンドルをセットし、火をつけるとオイルが揮発し、香りが部屋に広がる仕組み。
香りが立ちやすく、比較的安価で手に入るが、火の取り扱いに注意が必要

アロマディフューザー

アロマオイルをミスト状にして、香りを拡散させるもの。熱を使わないため、アロマオイルの成分が変わらず、アロマオイル本来の香りを長時間楽しむことができる。火を使わないので安心。

編集部おすすめ アロマディフューザー

アロマモイスチャー (BRUNO)

アロマモイスチャー

7色のLEDライトで幻想的な空間を演出することができる超音波ディフューザー。ガラス素材の上品なデザインが特徴。タッチセンサーで簡単に操作ができる。また、ミストでアロマを広げるので、パーソナルスペースの加湿器としても使用可能。香りとうるおい、どちらも楽しみたい人は要チェック。
アロマミストディフューザーYUN (生活の木)

アロマミストディフューザーYUN

音楽機能付きのアロマディフューザー。カエデの間伐材をボディーに使用し、エコでインテリア性の高いデザインが特徴。ガラスのドーム内にミストが発生する様子も鑑賞できる。また、リラクゼーション系の音楽を内蔵し、癒やし効果も抜群。音と香りでリラックス空間を作りたい人におすすめ。

chapter4アロマオイルの効能と使い方~まとめ~

1ヶ月ダイエットのすすめ ~まとめ~

アロマオイル特集、いかがでしたでしょうか。
アロマオイルには、多くの種類があり、効能や香りもそれぞれ異なります。そして、アロマオイルの楽しみ方も様々です。気軽に・手軽に癒しの効果を得ることができる方法として、アロマオイルを生活の中に取り入れてみてはいかがでしょう。

アロマオイルやアロマの世界はまだまだ深く、この特集で紹介した内容は、アロマオイルについてのほんの一部にすぎませんが、アロマオイルやアロマに興味を持つきっかけに、本特集がお役に立てれば幸いです。

参考(公社) 日本アロマ環境協会アロマオイル事典

本サイトにはプロモーションが含まれます。