子ども向けのプログラミング教室を利用者の口コミ・評判、カリキュラムや料金で徹底的に比較!

2024年4月現在51,493件以上の口コミが見放題!

子ども向けプログラミング教室 口コミ・評判ランキング

子ども向けプログラミング教室 口コミ・評判ランキング

子ども向けのプログラミング教室はどこがおすすめ?通学型 or オンライン、料金&カリキュラムなどのサービスを比較。利用者の口コミもチェックしよう!

2020年から学習指導要領が改訂され、小学生のプログラミング学習が本格的にスタート。2021年にはニンテンドーが発売したプログラミングをテーマにしたSwitchのソフトが売上ランキング上位に食い込むなど、プログラミングは身近なサービスになりつつあります。新型コロナの影響でIT関連の需要は急増しており、全ての業種でITの活用がテーマになるなど、これからの社会ではプログラミング力が求められることになりそうです。小学生のプログラミング学習は、プログラミングの基礎となる論理的思考や課題解決力、PCの操作スキル、キータッチ等が必要な能力の1つです。
子ども向けのプログラミング教室は、これからの子どもが求められるスキルが身につく習いごととして今、大きな注目を集めています
そこで今回は、全国規模で展開するプログラミング教室や、オンラインで場所を選ばず学べるプログラミング教室にスポットを当て、カリキュラムや料金などのサービス内容を比較。利用者の口コミ・評判も参考に格付けしています。
子どもの習いごととしてプログラミング教室が気になっている保護者の方は、ランキングの結果と利用者の口コミを参考に、子どもが楽しみながら学習できるプログラミング教室を見つけましょう!

NEW REVIEW新着口コミ

新着の口コミ

新着の口コミ

著者

著者 長尾 尚子

長尾 尚子(ながお なおこ)

フリーランスライター。FP(ファイナンシャル・プランニング)技能士2級を保有している。育児・教育、住宅ローン、金融、エンタメ等の記事を執筆。子ども2人を育児中のママでもある。
保有資格:消費生活アドバイザー、FP2級

Tech Kids School(テックキッズスクール)

Tech Kids School(テックキッズスクール)・画像

Tech Kids School(テックキッズスクール)

総合

総合評価

4.7

料金 4.5
カリキュラム 4.5
続けやすさ 4.5
サポート 5.0
満足度 5.0

Tech Kids School(テックキッズスクール)公式サイトへ行く

子ども向けプログラミング教室 サービス比較

学習方法
継続学習コース 対面
短期体験コース 対面、オンライン
対象年齢 小学生
カリキュラム
継続学習コース
  • 1年目:Scratch(スクラッチ) 全36回(1回120分)
  • 2年目以降:Swift、C#など 全72回(1回120分)
短期体験コース
  • 対面授業:マインクラフト 2日間・3日間・4日間(各コース1日6時間)
  • オンライン授業:Scratch(スクラッチ) 2日間・5日間・7日間(各コース1日2~3時間)
料金比較
継続学習コース 月額19,000円(税別)
  • 教材費:月額2,000円(税別)
  • PCレンタル代:月額4,000円(税別)
短期体験コース
  • 対面授業:34,000~63,000円(PCレンタル代含む)
  • オンライン授業:19,800~69,800円(税別)
資料請求/無料体験 体験レッスンあり(継続学習コース)

Tech Kids Schoolのメリット

  • 最大3年間でプログラミングの基礎から応用(iPhoneアプリ開発など)までを学習
  • 作品の成果発表会などを通じてプレゼンテーションスキルも磨くことができる
  • 夏休み限定の「短期体験コース」はオンライン受講も可能

Tech Kids Schoolの評判・口コミ

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

40才・男・SE

共通テストに情報と言う科目が追加され、プログラミング能力が問われることになったのをご存知の方も多いと思います。実際にプログラミングに関する仕事をしていると、幼少期からプログラミングに慣れ親しんだ人の方が圧倒的に有利であることがわかります。子どもが楽しく通い、プログラミングの基礎を身に着けておくことが、将来の役に立つと思えば最高ではないですか?プログラミングを基礎から学ぶことができ、子どもが楽しく通えるのであれば、別にテックキッズスクールじゃなくても全然良いと思います。(2022年11月7日投稿)

43才・男・IT関連

子どもが以前通っていました。ここでプログラムの楽しさを知ったことで、中学生になった今もパソコン研究部に入部し、プログラミングの勉強をしています。今ははっきりいって親よりもプログラミング能力が高いです。多分これだけの力があれば、大人になった時、プログラミング能力で食べていけると思います。親としては子どもが食べれるようになることが一番の目標。プログラミング教室に通ったことで、それが早々と達成でき、個人的にはすごく満足しています。(2021年11月7日投稿)

39才・女・専業主婦

小学4年の息子がテックキッズスクールでプログラミングを習っています。都心に住まれている方であれば、土曜日に無料体験レッスンを開催しているので、一度参加してみることをおすすめします。子ども用のプログラミング言語「スクラッチ」を作って簡単なゲームを作るのですが、そこで子どもが楽しんでいるかどうかで受講するかどうかを決めると良いと思います。プログラミングはこれからの社会で間違いなく重要度が増すはずです。テックキッズスクール以外にもいくつかスクールはあるので、自分の子どもに合ったところを見つけましょう。

38才・男・SE

実績で言えば子ども向けプログラミング教室の中でも一番だと思うのですが、原則として渋谷校への通学と言う点が気になっています。以前の渋谷ヒカリエから渋谷スクランブルスクエアに変わったのでアクセスもよく、便利だとは思うのですが今の状況下で子どもを通学させることに抵抗があります。学習に使う言語はScrachですが、本当にプログラミングを学ぶのであればPythonやUnityといった言語を学べた方が有利です。能力が高い子どものために、上級者向けコースも用意して欲しいです。(2021年8月10日更新)

IT・メディア企業大手のサイバーエージェントが運営する子ども向けプログラミング教室
東京・神奈川・千葉・埼玉などの関東を中心に、通学型のTech Kids School教室、およびパートナー教室を構えている。

授業ではTech Kids School独自のオンライン学習システムを利用。動画による解説や、授業をサポートする「メンター」のアドバイスをもとに、各自のペースで作品づくりを行う。
カリキュラムは、子ども向けに開発されたプログラミング言語Scratch(スクラッチ)でプログラミングの基礎を学んだあと、応用として、実際のiPhoneアプリ開発やゲーム開発の現場で使用されるSwiftやC#を学ぶ。

半年に一度の成果発表会では、成果物をプレゼンテーションする機会も設けられており、自分のアイデアを人前で発表する体験を積むことが可能。

原則として通学型のプログラミング教室だが、夏休み限定で行われる数日間の「短期体験コース」では、オンライン受講も受け付けているため、遠方で通いづらい場合はチェックしてみると良いだろう。

目次に戻る

TechAcademyジュニア

TechAcademyジュニア・画像

TechAcademyジュニア

総合

総合評価

4.6

料金 4.5
カリキュラム 4.5
続けやすさ 4.5
サポート 5.0
満足度 4.5

TechAcademyジュニア公式サイトへ行く

子ども向けプログラミング教室 サービス比較

学習方法 オンライン(ZOOM使用)
対象年齢 小学3年生(9歳)から高校3年生(18歳)
カリキュラム
  • はじめてのScratchコース
  • Scratchマスターコース
  • Webアプリコース
  • ゲームアプリコース
  • プログラミング入門コース with マインクラフト
料金比較 月4回/60分授業の場合の目安。※各教室ごとに違いあり
Scratchコース 8,000円(税抜)
Webアプリ/ゲームアプリコース 15,000円(税抜)
資料請求/無料体験 あり(Scratch体験コース、フラッピーバードゲームをつくろう)

TechAcademyジュニアのメリット

  • 通学不要。ZOOMを利用したオンライン型のプログラミング教室
  • 不明な点は、先生やチャットメンターが学習をサポート
  • 「Scratch」を利用した基礎学習から「Ruby」「JavaScript」などの実践的な内容まで幅広く学べる

TechAcademyジュニアの評判・口コミ

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

37才・男・プログラマー

プログラマーとして長く仕事をしていて思うのが、プログラミング学習はやはり子どもの時からやっておくべきということ。私は大学生になってからはじめ、これでご飯を食えていますが、やはり小学生や中学生からやってきたGEEKにはかなわない。そしてこういう人達はプログラミング力がすごいので、その分稼ぎも大幅にアップします。プログラマーとしての実力が凄ければ、学歴すらチャラにできます。子どもにプログラミングを学ばせるなら、詰め込むより楽しく学べることを重視するのがおすすめ。好きでやっていれば、必ず力は伸びますし、無理にやらされていることはやはり大きな差がつきます。

41才・男・SE

子ども向けのプログラミングスクールの最大手はテックキッズスクールであることに疑う余地はありませんが、通学が難しいという方はテックアカデミージュニアが良いと思います。パソコンとWebカメラとマイク、ZOOMがあれば受講できるので、まず無料体験してみることをおすすめします。プログラミングは合う、合わないが絶対あるので、子どもが楽しいかどうかがすごく大事です。もし子どもが好きそうだったら、プログラミングは絶対に身につけておいたほうが良いスキルなのでやっておくべきだと思います。個人的にはコロナの問題もあるので、オンラインで受講できるテックアカデミージュニアがおすすめです。

42才・男・IT関連

子どもにプログラミングの知識を身に着けておいた方が良いと思い、オンラインで受講できるプログラミング教室を選びましたが、パソコンの設定だったり、通信設定だったり、かなり手間がかかりました。また私のパソコンを使わせるわけにはいかないので、子ども向けのPCを用意したりと結構な出費に。。。子どもの成長を考えればまぁ許容範囲ではあるのですが、受講料以外にもいろいろ費用がかかるということは知っておきましょう。テックアカデミージュニアのサービス自体は同業者から見ても優れていると思います。(2021年7月8日投稿)

オンラインプログラミングスクール大手「TechAcademy(テックアカデミー)」が2020年6月1日に運営を開始した子ども向けプログラミング教室

授業ではTechAcademyが開発したオリジナルの学習システムを使用。

カリキュラムは、子どものプログラミング学習用に開発された言語「Scratch」や、人気のゲーム「マインクラフト」を利用した基礎学習に加え、Ruby、JavaScript、Pythonといった実際の開発現場で使用されているプログラミング言語を学ぶ応用学習まで幅広い。

ビデオ会議システム「ZOOM」を利用したオンライン型のプログラミング教室だが、現在、提携学習塾を募集しており、今後は対面式でのフォローアップを行う教室も増えていくことが予想される。
申し込む教室によって料金は若干変動するものの、もっとも基礎的な「Scratchコース」が月4回・月額8,000円(税別)と受講料もリーズナブル

場所を問わず習えるオンライン型の子ども向けプログラミング教室を探している場合は要チェック。

目次に戻る

CodeCampKIDS(コードキャンプキッズ)

CodeCampKIDS(コードキャンプキッズ)・画像

CodeCampKIDS(コードキャンプキッズ)

総合

総合評価

4.5

料金 4.5
カリキュラム 4.5
続けやすさ 4.5
サポート 4.5
満足度 4.5

CodeCampKIDS(コードキャンプキッズ)公式サイトへ行く

子ども向けプログラミング教室 サービス比較

学習方法 対面、オンライン
対象年齢 小学1年生から中学3年生まで
カリキュラム
ロボットプログラミングコース ScratchJr 全40回(1回60分)
Scratchプログラミングコース Scratch 全60回(1回90分)
Unityプログラミングコース C#、Unity 全20回(1回90分)
料金比較
入会金 10,000円(税別)
ロボットプログラミングコース 月額10,000円(税別)
Scratchプログラミングコース 月額15,000円(税別)
Scratchプログラミングコース(オンライン) 月額3,980円(税別)
Unityプログラミングコース 月額15,000円(税別)
※機器レンタル料(PC、タブレット)……月額2,000円(税別)
資料請求/無料体験 体験授業(対面)、無料体験レッスン(オンライン)

CodeCampKIDSのメリット

  • iPadやパソコンが初めてでも問題なく学べる
  • 企画書・設計書の制作、成果物のプレゼンテーションなどの周辺スキルも習得可能

CodeCampKIDSの評判・口コミ

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

34才・女・専業主婦

他のプログラミングスクールよりも子ども向けの料金が安いです。また子ども向けの講座はスクラッチを採用しているケースが多いですが、コードキャンプキッズはUnityコースが選べます。うちの子はゲームプログラミングを学ぶのが目標だったので、迷わずUnityにしました。プログラミングの素養がある高学年の子にはコードキャンプキッズのUnityコースがおすすめです。楽しく学べますよ。(2022年4月12日投稿)

36才・男・SE

大人向けのプログラミングスクールの中で高い評価を獲得しているコードキャンプの小学生、中学生版。ロボットプログラミング、ScratchそしてUnityの順でカリキュラムが組まれていますが、Unityはプロがゲーム開発のエンジンとして使っていますし、C#の知識が身につけばプログラマーとしての素養は十分です。子ども向けプログラミングスクールと言っても学べる内容も言語も異なるので、プログラミングを通じて、子どもに何を身に着けて欲しいのか、また子ども自身が興味を持てるものを選ぶことをおすすめします。

社会人向けのプログラミング学習支援を手がけるCodeCamp(コードキャンプ)が運営する子ども向けプログラミング教室

通学型の教室は大崎(品川区)のみとなるが、小学3年生から学べる「Scratch(スクラッチ)プログラミングコース」はオンラインスクールも開校しており、月4回のレッスンが月額3,980円(税別)と価格帯もリーズナブル。パソコンの操作経験がなくても一から教えてもらうことができるので、自宅でできるプログラミング教室を探している場合は有力な選択肢になるだろう。

通学型のカリキュラムは、Scratchのほかに、iPadで操作できるビジュアルプログラミングScratchJr(スクラッチジュニア)を学ぶ「ロボットプログラミングコース」や、C#(Unity)を利用して本格的なテキストコーディングをおこなう「Unityプログラミングコース」なども実施。

オンライン、通学とも無料体験が用意されているので、子どもの興味や授業の内容・難易度などをよくチェックしたうえで検討したい。

目次に戻る

ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室

ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室・画像

ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室

総合

総合評価

4.5

料金 4.5
カリキュラム 4.5
続けやすさ 4.5
サポート 4.5
満足度 4.5

ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室公式サイトへ行く

子ども向けプログラミング教室 サービス比較

学習方法 対面
対象年齢 小学3年生から
カリキュラム
ベーシックコース(1年目) Scratch 月2回/90分授業
ミドルコース(2年目) Scratch 月2回/90分授業
アドバンスコース(3年目) JavaScript 月2回/90分授業
料金比較
入会金 10,000円(税別)
授業料 月額9,000円(税別)
教材費 月額600円(税別)
バッグ・バインダー代 2,000円(税別)※入会時のみ
資料請求/無料体験 体験授業あり(各教室により開催状況等が異なる)

ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室のメリット

  • パソコンに触れたことがない状態からスモールステップでプログラミング学習をスタートできる
  • 3年間でプログラミングの基礎・応用・発展を学習できる
  • 全国の学習塾と提携して対面式のプログラミング教室を開催

ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室の評判・口コミ

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

43才・男・IT関連

プログラミング教室としての歴史は圧倒的に古い。2008年からロボット教室の運営を行っており、ロボットを動かすには当然プログラミングが必要ということで、そこの付随する形でプログラミング教室を提供している。2020年10月現在、生徒数も教室数も間違いなくNo.1であり全国をカバーしているのはここくらいなので、必然的に選択肢の1つになるはず。ロボット好きであれば、こういう形でプログラミングを学ぶのは間違いなくありだと思う。

44才・男・ITコンサルタント

プログラミング教室というよりは、ものづくりを主体としたロボット教室。ロボット(ハードウェア)の動作をプログラミング(ソフトウェア)にする訳ですが、プログラミングを専業で教える訳ではないので、プログラミングだけやりたいという子どもには向いていません。その一方でモノづくりの楽しさや難しさ、自分が書いたコードでロボットが動くさまには感動できる。うちの子はどちらかと言えば物を作ることに喜びを憶えるほうなので、ヒューマンアカデミーを選びましたが、自分の子どもの特徴に応じて選ぶべきだと思います。(2021年11月7日投稿)

ブロックを組み立てて動くロボットを作る「ロボット教室」で高い知名度を誇るヒューマンアカデミー運営の子ども向けプログラミング教室
個人指導型の学習塾と提携することで、全国に教室を展開しており、自宅から最寄りの教室で対面式のプログラミング授業を受けることができる

パソコンに触れたことのない子どもでも、キーボードの使い方からスモールステップでパソコンの操作とプログラミングに慣れていける点が大きな特徴。
カリキュラムは、Scratchの基礎と応用、さらに発展コースではJavaScriptを利用したゲーム制作まで学ぶことができる。

学習内容はいずれの教室でも同一だが、フランチャイズ形式をとっているため、教室の雰囲気などはそれぞれの教室により異なる。まずは無料の体験授業を利用して、学習スケジュールや、子どもと教室の相性、自宅からの通いやすさなどをチェックすると良いだろう。

目次に戻る

LITALICOワンダー

LITALICOワンダー・画像

LITALICOワンダー

総合

口コミ募集中!

料金 口コミ募集中!
カリキュラム 口コミ募集中!
続けやすさ 口コミ募集中!
サポート 口コミ募集中!
満足度 口コミ募集中!

LITALICOワンダー公式サイトへ行く

子ども向けプログラミング教室 サービス比較

学習方法 対面、オンライン
対象年齢 年長から高校生まで
カリキュラム
ゲーム&アプリ プログラミングコース Scratch、Viscuit
ゲーム&アプリ エキスパートコース Unity(C#)、HTML、CSS、JavaScript
ロボットクリエイトコース レゴ®WeDo2.0+ソフトウェア
ロボットテクニカルコース 教育版レゴ®マインドストーム®EV3+ソフトウェア
デジタルファブリケーションコース デジタル工作(3Dプリンタ、レーザーカッターetc.)
料金比較
入塾金 15,000円(税別)
授業料 月額24,000円(税別)※月4回の場合
  • ゲーム&アプリエキスパートコースのみ月額28,000円(税別)※月4回の場合
  • 別途教材費、教室運営費
資料請求/無料体験 資料請求あり、体験授業あり(対面、オンライン)

LITALICOワンダーのメリット

  • 300以上のコンテンツを組み合わせてそれぞれに最適なカリキュラムを提案
  • 対面授業(通学)のほか、オンラインでも受講可能

LITALICOワンダーの評判・口コミ

  • まるコミ(0件)
  • 中立(0件)
  • バツコミ(0件)

LITALICOワンダーの口コミは現在募集中です。

学習塾や幼児教室の運営を手がけるLITALICOが提供する子ども向けプログラミング教室
東京・神奈川・埼玉に18箇所の教室を持ち、対面授業をおこなっているほか、通いにくい地域の子どものためのオンライン授業も実施している。

iPhoneアプリやゲーム制作を通してプログラミングを学習するコースのほか、ロボットの組み立てやプログラミング制御、3Dプリンターを使ったものづくりなど、子どもの興味に合わせて5種類のコース、300のコンテンツが用意されており、自分の興味に合ったカリキュラムを学ぶことができる

どのコースが子どもに合うかわからない場合は、それぞれの教室に相談して提案してもらえるほか、合わない場合は途中でコースを変更することも可能

体験授業も対面・オンラインともに実施しているので、子どもの興味がある分野を知るためにも参加してみると良いだろう。

目次に戻る

  • 子ども向けプログラミング教室の口コミ・評判ランキングは編集部調べです。
  • 掲載情報の詳細は、子ども向けプログラミング教室を運営している各社にてご確認ください。内容に変更が生じている場合もありますのでご注意ください。
  • 子ども向けプログラミング教室への口コミは投稿者の意見です。掲載情報はあくまでも参考とし、個人の判断の上でご活用ください。
  • 虚偽である、個人を攻撃している等、問題のある口コミは、右のリンクから報告してください。問題のある口コミを報告する

子ども向けプログラミング教室 口コミ・評判ランキング 口コミ投票!口コミ10回採用でAmazonギフト券1000円プレゼント!詳細・口コミ情報の取扱についてはこちら

  1. 入力
  2. 確認
  3. 完了
必須どの子ども向けプログラミング教室に口コミする?
  • Tech Kids School(テックキッズスクール)
  • TechAcademyジュニア
  • ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室
  • LITALICOワンダー
  • CodeCampKIDS(コードキャンプキッズ)
  • スタープログラミングスクール
  • エジソンアカデミー
  • KOOVプログラミング教室
  • その他
必須評価項目と点数
  • 主にどの項目について評価するかを選択し、点数をつけてください

評価項目

点数(5点満点)

-点

任意理由
必須メールアドレス
  • PCメールアドレスを指定してください
  • 口コミ採用時のご連絡先となります

例)kuchiran@kuchiran.jp

任意年齢
任意性別
任意ご職業

例)銀行員、専業主婦など

本サイトにはプロモーションが含まれます。