クチコミランキング 電子マネーに戻る
このページを閉じる
電子マネー Edy(エディ)の口コミ
いろいろな電子マネーに対応したショップに勤めていますが、Edyを利用される方が一番多いです。ポイントを貯めるのが目的の方は、残高が足りないと一度取り消してチャージしてからEdy決済されます。現金で払うのは損って感じですね。(42才・女・パート)
クロネコメンバーズ電子マネーカードのキャンペーンで無料で申し込みしました。無料でカードタイプが持てたのでラッキーでした。(37才・女・嘱託職員)
EdyはANAのAMEXカードで決済しています。実際には、docomo携帯の電子マネー「Edy」と言うアプリで使用。利用やチャージで、AMEX側にはポイント付与は一切ございません。しかし、「ANAモバイルAMC」アプリを携帯にインストールし使用すると、200円で1マイル付きます。さらに「AMCモバイルプラス(月額315円)」に登録すると、200円でプラス2マイルもらえます。チャージの際にAMEXにポイントの付与があれば言うことなしですが。まぁまぁ満足です。(26才・男・大学生)
航空会社のポイントだと利用できるまでに多くのポイントを必要としますが、楽天ポイントとして貯めることができるようになったため、少額の利用でもポイント利用が可能で便利になりました。(30才・男・会社員)
国内旅行で宿泊先の各ホテル(旅館)のフロント気付で荷物を送る時等は、ヤマト運輸の営業所に持ち込みを利用しています。勿論、支払い時はEdy払い経由、ヤマト運輸の回数券払いで。その配送代(宿泊施設往復宅急便)には、持込割引が適用されるのに加えて、AMCEdyカード保有者が利用する場合、更に200円につき、1マイルのANAマイルが加算されるので。その他、包装資材の購入。ヤマト運輸の回数券を購入する際なんかは、僕の場合、1年に1回は250マイル=50,000円級の買い物をやっています。(30才・男・フリーター)
ワンパスUFJなどクレカチャージでまだチャージマイルが付与されるクレカは存在する。限定販売の楽天ポイントクラブEdyカードを入手できたので、PCで登録しクレカチャージして使用している。(私用携帯は持ち歩かないので携帯アプリは使用せず。)(42才・男・地方公務員)
インターネットショッピングをする時、カードリーダーを使ってEdyから支払っています。普段からポイントサイトなどで貯まったポイントをEdyギフトに換金してチャージしているので知らないうちにかなり貯まるのです。コンビニなどでで使う時は、Edyカードで支払ってますので携帯アプリを使わなくていいので便利です。(46才・女・主婦)
何と言ってもam/pmで時々楽天ポイント3倍キャンペーンをやってる時がお得ですね!主人にも教えて、缶コーヒーはam/pmで買わせてます。楽天ポイントと連動してるのは非常にありがたいです!(34才・女・専業主婦)
ANAカードで利用していますが、マイルが直接貯まるのが便利。特に空港のshopでボーナスマイルがつくなどメリットが大きい。今後セブンイレブンで使えるとさらに利便性が高まると期待。(40才・男・メーカー)
月末など、財布に現金がなくなったときなどの、非常用として利用しています。対応店舗、特にローソンが対応しているので、ローソンのある地域の方は利用価値は高いと思います。(43才・男・会社員)
コンビニ、大型ショッピングセンター、ゲームセンターにまで使えるので、小銭が増えることが少なくなりました。あと朝の通勤時におつりを急いでいる時は助かります。(33才・女・派遣社員)
まだドコモ限定だけど、Edyの利用で楽天ポイントが貯まる様になったのが嬉しい。特にJAL中心に利用する人にもEdyのメリットが見えてきた。(39才・男・会社員)
学生の私でも簡単に使えるのでよく利用します。また他の電子マネーと違って店頭で1円からチャージできるので便利です。(17才・男・高校生)
沖縄は観光客が多いからなのか、利用できる店舗がここ数年倍増しています。コンビニ、スーパーは勿論、ファーストフード店、レストラン、クリーニング等々。おかげで、飛行機利用が年数回でもマイルがたまり、2年に1回は特典航空券で旅行できます。(40才・男・公務員)
おサイフケータイでANA、マツキヨ、カルワザなど複数のアプリを登録しておくと例えばサークルKサンクスではカルワザポイントとANAマイル両方がたまる。クレジットチャージで更にお得。(29才・女・会社員)
利用可能店舗が増え、本屋やコンビニ、スーパーも使える。小銭がじゃらじゃらしなくて嬉しい。(40才・女・会社員)
以前、コンビニで使えたのはampmだけだったので、空港以外ほとんど使わ(え)なかった。今は、ファミマ・ローソン・サークルk・サンクスなど複数のコンビニで使用でき利便性は格段に向上した。支払いがスマートで便利です。マイルも貯まりANAセレクションに交換することもできます。(45才・男・会社員)
最近使いだしましたが、急いでいるときは素早く支払いができていいですね。特にEdyはコンビニなど多くの店で使えるで一番重宝している。(35才・男・会社員)
私は買い物はローソン、旅行はANAを利用する事が多く、また、ほとんどの国内空港の売店では使用可能で、私にはもってこいの電子マネーです。そして、チャージにはライフカードを使用。マイルとポイントが貯まり、そして便利。まさに一石三鳥です。
ampmだけでなく、サークルKでも使えるようになり、また一般小売店でも使えるところが増えてきました。ANAマイレージもたまって、便利でお得ですごく重宝しています。
財布を忘れても携帯で買い物ができる。チャージはクレジットカードから引かれるようにしてあるので、細かい買い物の分までクレジットのポイントが貯まりすごくお得♪
どこをとっても利用しやすくお得です。Edyギフトもれなくプレゼントも多くあり、コンビニでお菓子を買うくらいたまりました。北海道では、百貨店でも使用できるのでマイルもたくさんたまりますよ。(40才・女・専業主婦)
サークルKサンクス、ファミマ、ローソンと、複数のコンビニが参入したのが最大の魅力。特定のコンビニを探す必要がなく、店舗や商品選択の幅が広がります。クレジットカードでチャージすれば、カードの特典も得られますし、ソニーのパソリが使えるのもグッド。(36才・男・医師)
これから使えるコンビニがどんどん増えていきそうで、わざわざ使えるコンビニを探さずにすみそうです。クレカでチャージできるだけでなく、小銭が貯まるとampmでチャージしています。レジに行かなくてもすむような小銭チャージ機を設置してくれると気兼ねなく小銭チャージできるのに。suicaは10円以上なら小銭を券売機でチャージできます(ただし1,000円にしないといけないが)。(32才・男・会社員)
利用可能なお店が多く、持っていて損はないと思います。赤ちゃんを抱っこしてコンビニなど、小銭を出すのが大変な場面もEdyなら携帯をかざすだけでOK。(29才・女・専業主婦)
地方に住んでいるが、スーパー、コンビニ、飲食店など、Edyが使える場所が多くていい!この勢いでどんどん加入店舗を増やしていってほしい。(26才・男・フリーター)
ANA・am/pm・コナカ・ゲオ・プロントなど様々な店舗で利用でき、徐々に使い勝手がよくなってきたと思います。(44才・男・会社員)
ANAマイレージクラブEdyカードなら年に何回かEdyの発行手数料(500円)が無料になるので、去年の夏、AMCカードからEdy付にアップグレードしました。am/pmで使ってもマイルがたまるのがGood!!(15才・男・高校生)
ついにアマゾンでの決済が可能になりました。ほぼ毎月利用しているので、これからはANAマイルもたまりやすくなりそうです。(20才・男・大学生)
ANAのマイレージカードを所有していれば、マイルもたまるのでGOOD。Edy加盟店もどんどん増えてきているので、今の電子マネーでは一番いいのではないかと思う。もう少しコンビニやスーパーでも使えるようになれば完璧。(31才・男・会社員)
私の会社の周辺はEdyタウンみたいな感じで、食事も日常のお買い物もすべてEdyで済ませることができるので嬉しいです。また、熊本市内の全商店街がEdyに力を入れているので何かと加盟店が多いので満足です。(23才・女・テレマーケティング)
カードでチャージして買い物の支払いに使うとポイントもマイルも稼げて、陸マイラーには必需品。数年後にダイエー全店でもEdy導入というニュースもあり、ますます身近になると思う。(27才・女・会社員)
Edy機能付きANAカードは、チャージすればカードのポイントがたまるので、クレジットカード払いのできない税金等の公共料金の支払いをコンビニでEdy支払いすることで、カードのポイントが貯まります。すっごくお得!(30才・女)
ネットで稼いだポイントサービスを換金する方法として、一番普及していると思います。パソリをもっていれば自宅で管理できますよ。パソリは、一部のカード会社でカード作成と同時に無料でもらえます。(42才・男・自営業)
Edyで買い物するとEdyギフトでキャッシュバックしてくれるのは知っている人も多いと思いますが、Edyにクレジットカードでチャージするとクレジットカードのポイントも貯まるというのはあまり知らないのでは?私はいつも自宅でパソリを使ってクレジットカード引き落としでチャージしてます。高還元率のカードだとEdyへ入金するだけでかなりお得。(36才・女・会社員)
ファミマやam/pmなどコンビニで使えるのはありがたい。電子マネーの利点は小銭がいらないところだと思うのでEdyがおすすめです。(21才・男・大学生)
以前、Edyのレシート5000円分で1回抽選できる商店街主催のビンゴに3回挑戦。1000円、1000円、10000円とすべて当たり、12000円がチャージされました。どうも利用者が少ない分だけ、あたりやすいようで・・・。チャージされた現金は、無駄遣いせず、公共料金の支払いに充てました。(48才・女・フリーライター)
中立の口コミ
JR東日本沿線にお住まいでしたらsuicaは便利。でも、私鉄沿線ならばEdyも使える。ANAのマイルの貯まるEdyカードなので、マツキヨやサンクスで利用してます。ただ、チャージに際してコンビニ等ですると嫌がられるのが難点。(29才・女・主婦)
首都圏や都市部では使えるところがかなり増えているが、地方ではまだまだ普及していない。主要コンビニ全部で使えるようになるとありがたい。(35才・男・旅行会社)
バツコミ
クロネコメンバーズなので無料でカードを作れましたがチャージが不便で驚きました。パソリがないとパソコンからチャージ出来ないのでいつもコンビニでする羽目になります。WAONも持っているので別にエディ持ってなくて良いかなと最近思ってしまいました。(女・専業主婦)
携帯故障時の処理が面倒、かつ、携帯店舗の窓口も不慣れです。私の場合は、さらに悪いことに、Edy側のサーバの障害が重なって非常に面倒なことになりました。携帯店舗から Edyのサポートに問い合わせた際には障害はないとのことでしたが、その直後に Edyのサイトに情報が掲載されていました。また、私の主観ですが、携帯窓口の担当者に対して Edyサポートはやや横柄な対応だったように受け取れたのもマイナスイメージです。(44才・男・会社員(技術系))
クレジットカードから初期チャージしようとしたら、クレジットカードの登録になぜ「2日」もかかる、オンラインの意味がないじゃないか。しかも最低チャージ額が「3,000円」とはどうゆうことなんだ?(40才・男・SE)
パソコンからEdyチャージしたときのポイントがつかなくなったこと、公共料金の支払いが出来なくなったことの2点は積極的にEdy使用するメリットがなくなってしまった。ANAJCBカードと一緒にマイル貯める場合クイックペイのほうが使い勝ってがいい。プリペイド型なのでメリットないとヘビーユーザーがいなくなってしまうかも。(50才・男・会社員)
Edy搭載のカードが増えるのは良いのですが、各カード毎のチャージになるので、どのカードにいくら入っているのか把握するのが大変そうです。(38才・女・主婦)
 
電子マネー suica(スイカ)の口コミ
首都圏のJRを利用するならSuicaに限ります。VIEWカードを使うと、駅での買い物ではSuicaポイントが貯まり、チャージするとビューサンクスポイントも貯まりとてもお得です。オートチャージは首都圏の大手私鉄でもでき、ビューサンクスポイントはJRのときと同様3倍貯まります。オートチャージはできませんが、関西や名古屋、札幌、福岡のJR、私鉄、地下鉄などでも使え、あらかじめチャージしてから行けばやはりお得です。駅以外でも使えるところは多くなりましたが、あまりうまみはなく、あくまで電車を利用するときに使うべきです。(43才・男・会社員)
電車通勤に使うので購入しました。電車で使うのは勿論ですが、よく使うセブンイレブンでも使える所が個人的にはとても便利。(男・自営業)
当初はJR関連のお店しか利用できませんでしたが、最近はコンビニでも利用できる店舗が増えてきました。クレジットカードからのチャージでポイントも貯まるのでお得感もあります。(30才・男・会社員)
東京都区内在住です。JR・地下鉄・そしてバスに乗るのはもちろんですが、キオスク・駅構内のお店やルミネ・アトレ等駅近辺のお店で使用できるばかりではなく、ファミマ・ローソン・ミニストップ等コンビニをはじめ、ジョナサン・カフェサンマルク・上島珈琲店等でも使えます。使えるところも日々増えています。都内では非常に便利です。 スイカのチャージはいつも現金ではなくJAL/VIEWカードで行っているので、ポイントもたまります。スイカチャージ分はVIEWカードのポイントがたまり、後にJALマイレージに替えています。VIEWカードのスイカの場合、他のスイカカードよりポイントがたまります。VIEWカードですと、定期・電車代・スイカのチャージは他のものと比べて3倍です。(VIEWでないスイカの場合の換算率は3倍ではないはず。ちなみに私が持っている他のスイカ、セゾンスイカは1倍です。) モバイルスイカが登場してから、さらに利便性があがりました。以前はわざわざ駅の数台しかない券売機でカードからスイカのチャージをしていました。チャージにわざわざ行かなくてよく、グリーン車の購入もホームでいちいち機械のある場所まで探さないですみ、新幹線も通常料金より安く・簡単に購入できるので助かってます。
バスでスイカを使うと小銭を出す手間や1000円を細かくする手間がないし便利。駅のなかは自動販売機も駅中のコンビニもスイカではらえるから財布を出さなくても済むので便利である。東京の地下鉄もスイカでのれました。こまかい小銭がじゃらじゃらしないのもうれしい。(55才・女・専業主婦)
先日田舎から母と叔母が家(埼玉)に遊びに来た。普段電車なんて乗らないけど、鎌倉や横浜、浅草に東京タワー、60過ぎのオバサン二人でいろいろ行けたのは切符を買わなくてすむスイカのおかげでした。(37才・女・会社員)
ルミネカードからの入金ができるので、スイカで支払えるものはとにかくスイカで支払います。ルミネカードで入金するときに通常だと1,000円で2ポイントのところが6ポイントもらえるのでポイント貯めるのに都合がいいんです。(27才・女・会社員)
山形の田舎に住んでおりますが、スイカが発行された時から持って使用しています。出張で東京へよく行くので駅中で買い物から食事する事が多くとっても便利に使わせてもらってます、ポイントが溜まるとビューでグリーン車の無料券と交換してもらい、往復グりーン車で快適な出張を楽しんでいます。最近田舎町でもスイカが使える店が出てきたのでなるべくそういう店に入って買い物をするようにしてポイントを稼いでいますよ。(55才・男・会社員)
地方からの東京出張に重宝しています。きっぷを購入していたときは料金表から目的地を探すだけでも一苦労でしたが、今はSuicaとケータイナビを使えば迷わず便利に移動できるようになりました。(35才・男・会社経営)
都内に住んでいる身にとってはSuicaの方が圧倒的に便利です。PASMOとの連携で鉄道沿線であれば使えないところはないですからね。(男・会社員)
PASMOエリアも網羅し、Suica利用できる店舗がどんどん増えてるけど、年会費実質無料でSuica機能付きのビューカードを持てるのはビックカメラSuicaで、モバイルSuicaの年会費も無料なのはこれだけ。ビックカメラでの買い物はSuicaで支払いをして溜まったビックポイントはすべてSuicaにチャージするのがお得。(女)
Suicaポイントクラブが開始されたことで、利用者が飛躍的に増える気がします。これで電車の利用でもポイントが貯まれば最高ですが、そうはいかないところがネックですね。ただ便利になることは間違いありません。(30才・男・商社)
最近どんどん使える店が増えてますよね。お昼、am/pmで買い物するときは最近いつもSuicaを使ってます。定期をそのまま使える手軽さがポイントですね。駅構内のショップも最近充実してきて、財布を出さずに全部定期で買い物ができるので、つい使ってしまいます。(28才・女・事務職)
VIEWsuicaはオートチャ−ジなど本当に便利だが、びゅーカードは審査がキツク転職の多い人や新社会人はまず通らない。みずほ銀行・新銀行東京・ビックカメラも同様で審査が長い。(56才・男・銀行員)
スイカでおすすめなのはVIEWカードでのチャージです。VIEWカードのポイントが通常の3倍貯まるのでうまく使うとすぐポイントが貯まります。(32才・男・証券会社)
お台場で働く私としては、りんかい線で使えるようになったのは大きい。モノレールで使えるので出張等の時も便利かも。駅のドトールでもよく使う。(32才・女・小売)
ビックカメラSuicaカードはかなり便利です。ビックカメラで貯めたポイントをSuicaに移行できるのでは大きい。ビックカメラの商品をポイントで買うとポイントが付かない分損なので、ポイントはSuicaに移すようにしています(29才・男・鉄鋼会社)
モバイルSuicaの導入の大変さに閉口。ケータイへのアプリのダウンロードも設定がかなりやっかいなので、覚悟して臨んでください。パケット代もバカにならない。(32才・男・出版)
 
電子マネー PASMO(パスモ)の口コミ
最近利用できるお店が増えたりクレジット機能をつけてオートチャージしたり、ポイントをためたりできるのがとても便利です♪♪私鉄利用者にはパスモが便利でお得です☆(27才・女・主婦)
 
電子マネー iD(アイディー)の口コミ
電子マネーにおいては先払いか後払いかでお得度は大きく違う。後払いは引き落とされるまでの金利がお得だからね。iDは後払い電子マネーの中でも一番普及しており、その点では最もお得な電子マネーと言えるのでは。(26才・男・会社運用)
いちいちチャージしなくても良いという点が気に入っています。首都圏のタクシー等利用できる機会が増えているので利用しています。ただ運転手さんがまだ慣れてない人が多いのが…。これから慣れていけばもっとスムーズになるのでは!? (22才・女・会社員)
普及期に入ってみたいでコンビにでは大体使えるようになりました。クレジットカードもオリコやライフカード等にもiDが搭載されるようになりました。Edyみたいにチャージしなくても使えるので便利だし、今後更に使う人は増えるのではないかと思います。(25才・女・広告代理店)
この前牛角で「iDを使います」と言ったら店員にビックリされました。あまりまだ使う人がいないのでしょうか。でも最近かなり使えるお店が増えてると思います。(30才・男・営業職)
ケータイへの登録は面倒ですが、一度してしまえば後はエディやスイカと違ってチャージがいらないので便利です。(36才・女・派遣)
正直最初は利用可能店舗数だけ多くて実際にはEdyのほうが使えお店が多いよな〜と思っていましたが最近は店舗にiDの端末が置いてあるのを良く見るようになりました。これからは期待できそうです。(32才・男・派遣エンジニア)
 
電子マネー WAON(ワオン)の口コミ
最近モバイルWAONを使い始めました。『ワオン』が可愛いv が、2万までしかチャージ出来ないので、2万以上の買い物では不便に感じます。もう少し上限を上げられませんかね〜。(29才・女・専業主婦)
WAONをおサイフ携帯で利用しています。ファミリーマート・マクドナルド・ポプラ・イオン・サティーで使えるので便利です。オートチャージにしているので残高を気にする事もなくポイント数やWAON残高もすぐに確認できます。おかげで本物の財布を使う事が減りました。(40才・女・会社員)
カードのデザインが可愛くて300円支払って購入。近所にはイオンが無く、なかなかポイントも貯まらないな・・・って思っていたけど、最近ファミマ・ミニストップ・マックと使える所やチャージできる所が増えて嬉しいです♪ワオンと鳴くのも可愛い☆(32才・女・主婦)
ファミリーマートで、TカードとWAONを出すと、買い物のポイントがどちらにもついてお得。Tカードは、チケットの支払いなどのときも、来店ポイントが1ポイント付く。(52才・女・主婦)
イオン系列での買い物はかならずWAONの支払いにしています。子供のおむつを買うときに、WAONでの支払なら50ポイント(50円)戻ってきたりすることもあります。公共料金もイオンカードで払い、ときめきポイントを貰い、それをWAONに変えると更にお得。(31才・女・専業主婦)
JALマイレージバンクのWAON機能付きを利用してます。イオン系列、ファミリーマートなどで使えます。旅行好きなので、普段の生活からわずかですがマイルを地道に貯めてます。JALを利用される方にオススメです。あと数十マイルで。。。の時に役立ちました。(31才・女・パート)
JALマイレージのWAONカードを使用してます。200円につき1マイルが付与されるので、日常品を購入しているだけでも、結構なマイルが貯まります。ポイント2倍デー(5・15・25)を狙うとさらに貯まるので、その日を狙って買い物をするようにしています。難点は2万円までしかチャージできないので、高額商品が購入できないことですかね…(38才・男・会社員)
定額給付金絡みで、12,000円以上チャージすると1200P付いてくる期間限定キャンペーンを実施。このような限定イベントが増えればかなりお得なカードとなりそう。(30才・女・パート)
JALカードを所有しているので、カードでチャージできマイルがたまります。家の近くにイオンがあるので、WAONで買い物するとさらにマイルがたまるので、かなりマイルのたまりがいいです。さらに会社と家の近くにファミマがあるので、ファミマで使えるようになるのは魅力大です。(36才・男・会社員)
WAONはオートチャージが使えるのがとても便利だと思います。お買物してて残高が足りない時も自動でチャージしてくれるからポイントも損することないんです。しかも、イオン銀行のカードならオートチャージでもポイントが貯まるから断然お得だと思います。ピンクのカードも犬がかわいくて気に入っています。(30才・女・主婦)
毎月5の付く日(5・15・25日)はポイント2倍だし、年末までイオン銀行についているWAONなら、オートチャージで更にポイントが付くので、実質2倍!便利でお得だと思います。イオンでの買物の際はいつも使っています。(36才・女・OL)
waon単独カードでなくJMB(jalのマイレージカード)と一緒になったカードを使っています。普通に買い物をするだけでJMBポイントが貯まるのでお気に入りです。2万円までチャージできます。JMBのポイントも3年有効なので、ぼちぼち貯めていけそうです。ただ、300円以下だとポイントになりません^^;(30才・女・会社員)
イオンカードを持っていなくても割引デーがあるのが嬉しいです。イオンは店舗数も多いので持っててお得です。店舗内の別のお店で使用できるのもお得。(40才・女・専業主婦)
200円で1ポイントなので、ポイントはなかなか貯められないけど、イオンモールに行った時などは専門店でも使えるので支払いがスマート。チャージも店内で簡単にできるのが魅力。(29才・女・パート)
イオンカードは1,000円からポイントがつくので、1,000円未満の買い物には200円からポイントのつくWAONと使い分け可能。また、20日、30日の5%OFFが使えるのでクレジットカードに抵抗のある人にもいいかも。ただ、イオンカードでのチャージでもポイントはつかないのが残念。(29才・女・会社員)
イオン銀行のカードについているのが便利。デポジットもかからない。また、銀行とくっついているのでオートチャージが便利である。(56才・男・銀行員)
 
電子マネー nanacoの口コミ
最近使うようになりました。理由はnanaco限定のキャンペーンがあったからです。購入&登録で次の日当落が判明するタイプのキャンペーンでした。夫の秋用のジャージ(ブランド物)が当確して嬉しかったです。(27才・女・専業主婦)
最初は利用店舗が少ないので利用するつもりはありませんでしたが、会社のすぐ近くにセブンイレブンに行く機会が増え、利用し始めました。実際使ってみると意外と便利で商品によってボーナスポイントもあり、たまりやすいです。電子マネーは用途に応じて使い分ければよいわけで、コンビニ利用度が多く店舗がセブンイレブンの方にはお勧めかもしれません。(31才・女・派遣社員)
遂にはじまりましたね、nanaco。セブンイレブンで買い物する時、必ず店員さんに勧誘され、3度目に作りました。(笑)いつも弁当やおにぎりをセブンで買っているのでもとは取れそうです。(27才・男・会社員)
セブンイレブンでナナコポイントをためるのはしんどいが、デニーズでポイント5倍をやっていたりする。ヨーカドーでも使える売り場はふえてきた。この3点セットなら増えるかも。(55才・女・専業主婦)
nanacoの良い所はセブンで利用するとポイントが貯まる機会が多いところと、ポイントで買い物してもポイントが貯まるところだと思います。特にポイントを使ってポイントが貯まるサービスって、他にはないですよね。(30才・女・OL)
セブンイレブンだけということであれば利用価値は少ないが、今後ヨーカードやデニーズといったところで利用できるようになり、ポイントも貯まるのであれば見逃せない。1%ポイント還元されるとすれば、主婦は絶対使うと思う(38才・女・専業主婦)
対象商品が限られているし、コンビニでお買い物といえば飲料水やお菓子が主なので、なかなかポイントが貯まらない。しかも、交換手数料として交換額に対し1%の手数料が差し引かれるので、ますますお得感が薄れてしまう。(35才・女・会社員)
まず、チャージにPCが使えないし、クレカに対応していないのが最大ネック。店舗が増えて良いが、使い勝手が非常に悪い。北大阪ではセブンイレブン位しか使いようがない。(39才・男・自営業)
利用できる店舗数最大と言っていますが、使えるのはセブンイレブンだけ。Edyと比較すると利便性は大きく劣ると思います。カードを作ると300円かかって、200円分戻ってくるそうですが、差し引き100円分のポイントを貯めるとすると、単純計算でセブンで1万円利用しなくてはならない。これは結構大変です。もう少し使えるところが増えないと作る気はしない。(30才・男・ITコンサル)
 
電子マネー QUICPay(クイックペイ)の口コミ
イオン対応うれしいです。当方、鹿児島ですが、これから近くのサティで使えます。(42才・会社員)
携帯に登録後カード型を発行してどちらも使えるのは便利。住友のiDでも可能だがセブンイレブンで使えるので重宝します。チャージがないのと紛失時の保証もクレジットカード同様なのも良いですね。(42才・男・会社員)
自宅がセブンイレブンに近いのでnanacoを使っていましたが、チャージが面倒だったので乗り換えました。やはりポストペイ型は便利。早くみんなこの便利さに気付いて利用できる店舗が増えることを願っています。(46才・男・自営業)
セブンイレブンで使えるようになった意義は大きい。nanakoと違いポストペイなのはいい。ANAJCBカードでクイックペイに入っているがEdyより使い勝手がいい。今後Edyは最小限am/pm限定になっていくでしょう。ポストペイはマイルが効率よくたまるし無駄がない。(50才・男・会社員)
ついにセブンでも使えるようになりますね。あとはファミマで使えたらなぁ。これでnanacoは用済みです。(25才・男・会社員)
他社提携カードにも、サービスを提供してる所がいい!!利用者が増える→利用可能店舗拡大!!これからに期待してます!(31才・女・主婦)
少しずつ普及している感じです。いつもキャンペーン情報をチェックしていますが、JCBが実施するキャンペーンが一番多いのでQUICPayに入るならJCB系のカードのほうがお得だと思います。(31才・男・会社員)
近くのよく行くロイホでQUICPayと書いてあったのを見て調べたらちょうどキャッシュバックキャンペーンをしていたので加入しました。5,000円使うごとに500円戻ってくるキャンペーンでかなりお得。ロイホを積極的に利用してキャッシュバックを稼いでいる。(33才・男・建設業)
いつも使っているオリコでQUICPayが使えるようになったので早速携帯にインストールしてみました。インストール後の使用感はEdyと変わりませんがクレジットカードのポイントが貯まるのは大きな利点ですよね。(34才・男・システム運用)
 
 
Copyright(c) 口コミならクチコミランキング 2016
掲載の情報・画像など、すべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。

本サイトにはプロモーションが含まれます。