ビジネス英会話に役立つ例文、文例。英語で電話をかける、電話を受けるために覚えると便利な表現、単語などを紹介。

ビジネス英語:文例、例文、電話

第3回 ビジネス英語のポイント 〈文例集① 電話を受ける/かける〉

すべてのビジネスマンに贈る ビジネススキル講座

CONTENTS

ビジネス英会話文例集① 電話をかける/電話を受ける

それでは、実際にいくつかの例文を使って、ビジネスシーンで使用頻度の高い英会話表現を見ていきましょう。

登場人物

山田花子

YH : Hanako Yamada(山田花子)
日本人。本社に電話をかけ、トム・グリーンと打ち合わせをする

トム・グリーン

TG : Tom Green(トム・グリーン)
アメリカ人。ニューヨークの本社に勤める

受付の女性

Re : Receptionist
受付の女性

電話を受ける/かける

山田花子

YH : Hello,this is Hanako Yamada from the Yokohama office.
   May I speak to Mr. Tom Green, please?

受付の女性

Re : Oh, yes. I'll put you through to Mr. Green.

トム・グリーン

TG : Yes, Tom Green speaking.

山田花子

YH : もしもし、横浜支社の 山田花子と申しますが、トム・グリーンさんはいらっしゃいますか?

受付の女性

Re : はい、ただ今おつなぎいたします。

トム・グリーン

TG : はい、 トム・グリーンです。

電話での名乗り方

電話をかける場合や、かかってきた電話に出る場合は、「This is ○○.」(「○○です」)を使います。

電話に出た相手に「○○さんですか?」と尋ねる場合は、これを疑問文にして、「Is this ○○?」となります。

また、電話をかける先が、同一の会社の別支店(別部署)である場合は、「from the Tokyo office」(「東京支社の~」)というように自分の支店(部署)のみ告げますが、他社に電話をする場合は、「This is ○○ with ABC Corporation.」(「ABC社の○○です」)と、正式な会社名まで名乗ります。

お決まりのフレーズ

May I speak to ○○?
(「○○さんはいらっしゃいますか?」と尋ねるときの表現)
I'll put you through to ○○
(○○さんにおつなぎします。)
speaking
(「わたしですが」という意味で使用する。「Speaking.」のみでも、名前のあとに付けて「○○ speaking.」としてもOK)

電話を受ける/かける(相手が不在の場合)

受付の女性

Re : Good morning, A&B Corporation.

山田花子

HY : This is Hanako Yamada. May I speak to Mr. Tom Green, please?

受付の女性

Re : I'm afraid he's on another line. Would you care to leave a message?

山田花子

HY : That's all right. I'll call back later.

受付の女性

R : おはようございます。A&B社でございます。

山田花子

HY : 横浜支店の山田花子と申しますが、トム・グリーンさんはいらっしゃいますか?

受付の女性

R : 申し訳ありませんが、ただいま電話中でございます。何か伝えておきましょうか?

山田花子

HY : いいえ、結構です。後ほどこちらからお電話致します。

「申し訳ございませんが・・・」と、謝るときの表現

「I'm afraid~」・・・電話がかかってきた相手が、不在や別件などで出られなかった場合には、「申し訳ございませんが~」という意味でI'm afraid~を使います。

I'm afraid he's on another line.
(ただいま電話中でございます。)
I'm afraid he's gone for the day.
(帰宅いたしました。)
I'm afraid he's in a meeting at the moment.
(ただいま会議中でございます。)
I'm sorry. She's taking a day off today.
(本日はお休みを頂戴しております。)

伝言を聞くときの表現

「Would you care to leave a message?」・・・「何か申し伝えましょうか?」。取り次ぐ相手が電話に出られない場合は、先方に何か伝えることがないかを聞くのがマナーです。

伝言の有無をたずねる表現には、いくつか種類があるので、覚えやすいものをひとつ知っておくと便利でしょう。

  • Would you like to leave a message?
  • Can I take a message?
  • Shall I like to leave a message?

本サイトにはプロモーションが含まれます。